CATVから地デジアンテナに乗り換え | 名古屋市東南部での対策について

このQ&Aのポイント
  • マンションの電波障害によるCATV無料受信が来年停止されるため、地デジアンテナの取り付けを検討中です。
  • 現在の屋外配線は地デジアンテナへの接続に適していますが、視聴は可能か確認が必要です。
  • 名古屋市東南部では14素子相当の感度が必要で、屋内分配も最大6台分対応しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

CATVから地デジアンテナに乗り換えようと思います。

CATVから地デジアンテナに乗り換えようと思います。 マンションの電波障害によるCATV無料受信が、来年の地デジ移行に伴いサービス停止となってしまうために、地デジアンテナを取り付けようと検討しています。 現在の屋外配線は、 (1)電線からの引き込み部⇒(2)CATV保安部⇒(3)CATVブースター⇒(4)屋内への引き込み部 となっています。 地デジアンテナは八木アンテナのUWPA(ブースター内臓・14素子相当)を考えています。 地デジアンテナから上記の(4)への接続で、屋内配線はそのままで視聴できるでしょうか? 居住地は名古屋市東南部で、14素子相当の感度が必要とされています。 屋内ではテレビへ最大6台分へ分配されています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アナログはマンションの電波障害があり、地デジ瀬戸タワーならば問題なくなるということですね。UWPAはベランダあるいは壁に取り付けですね。取り付け方向が瀬戸タワー方向になるように取り付けてください。 ただ、名古屋市東南部ならば14素子相当で大丈夫と思いますが、UWPAの内蔵ブースターでは6分配は力不足かもしれません(ブースタ利得12~15dB)。その点は八木アンテナあるいは地元の電気屋さんに確認した方がいいかも知れません。私ならDXアンテナUAH800+ブースター(必要ならば)にします。 仮にUWPAであれば、ブースター内蔵ですから(4)に接続です。CATVブースターは保安器と共に回収されそうですが、残っていてUHFで使用できれば、内蔵タイプでないアンテナを使用する場合は(3)に接続です。屋内配線はケーブルや分配器など、今のままで特に交換する必要はありません。 UAH800はあくまでも個人的な意見ですから、いろいろ検討して決めてください。

yakuhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 屋内配線はそのままで、UWPA(14素子相当)で試してみる価値があることがわかりました。 分配数の影響に関しては、メーカーに問い合わせてみます。 適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

接続点は、(3)です。 また、(4)に接続するには、 アンテナと(4)の間にブースタが必要です。 ケーブルテレビとアンテナを共存させる場合「フィルタ付き混合器」が必要です。

yakuhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通常の地デジアンテナの場合は(3)へ、 ブースター内臓のアンテナの場合は(4)への接続ということですね。 CATVとアンテナの共存は今のところ検討はしていませんが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジを八木アンテナで受信。 CATV保安器は撤去するのか?

    現在は近所のマンションによる受信障害があり、マンションからケーブルで電波(アナログ)をもらっています。 地デジになると受信障害がなくなるとのことで、マンションから電波をもらうことが出来なくなります。 そこで、素人ながら自分でアンテナ(屋根につけるムカデのような形のアンテナ)をつけるつもりで、勉強(調査)を始めたら、マンションからのケーブルと屋内配線との接続部(軒下)に「CATV保安器(DXアンテナ製NH-77Y UV帯共聴用保安器)」が入っていました。  新しく屋根につけたアンテナと屋内配線とを繋ぐとき、「CATV保安器」は撤去し、アンテナと屋内配線を直結するのでしょうか? それとも保安器はそのままにして、保安器の入力側にアンテナを接続すればよいのでしょうか?

  • 室内で使う地デジアンテナについて

    室内用で使う地デジアンテナの購入を考えてます。 携帯のワンセグは写りません。 窓際でギリギリ受信。(止まったりします。) 下記の2つで考えてます。 窓際に設置。(理由があり屋外には設置できません。) やはり素子数が多いほうが多いほうが単純に良いのでしょうK? 教えてください。 八木アンテナ UWPA-UP(14素子) http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html DXアンテナ フラットパワー1900(25素子相当) http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1900/point/

  • 地デジアンテナ

    現在アナログテレビなんですが、室内アンテナで十分綺麗に映っています。 が、このたび、地デジ化に対応しなければならなくて、テレビを買い替えましたが、 アンテナで迷っています。 その同じ室内アンテナがフィーダー線なのですが、Uチャンネルのアンテナも当然一緒に付いているので、F型整合器でアンテナを使えるのならば使おうか。 それとも、やはり同軸ケーブルの方がノイズも少ないだろうから、きちんとした 地デジのUHFアンテナを買おうかといったところまで気持ちは動いてますが、 なかなか評判の良い、室内で使える八木アンテナのUwpa。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html にF型コネクタ付きの同軸ケーブルを買うと4000円ぐらいになるかと思われますが、 これで綺麗に映るのか?(アナログが室内で本当に綺麗なんですよ) それとも、従来の室内アンテナを捨てるのが惜しいので、 ここは思い切って室外用のアンテナを買おうかと思うのですが、 配線がどうもうまくいくかどうか分からないので、 いつ引っ越すか分からないので、トゲトゲのいっぱい出た⇒アンテナを 室内置きで使えないものかと思案しています。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/index.html 予算3000円で、八木アンテナとかとは違うどこのものか分からないけれど、 20素子。 これで室内でも十分映るでしょうか? 上記の室内アンテナは14素子相当とありました。 この場合どちらを購入するのがベストでしょうか? それと、アンテナは素子以外にはどこを見れば性能のよりよい商品を 見分けられますでしょうか?詳しく書かれてあっても多いのがいいのか少ない方がいいのか、 FB比や利得などさっぱりなので、わかりやすいサイトもあれば教えてください。

  • CATVの解約とアンテナ

    現在、横浜でJCNのCATVを利用しています(一戸建て)。 一応、地デジアンテナ&BSでの受信がOKそうなのでCATVを解約しようと思っています。 CATVは、テレビとインターネットと電話がパックになったものに加入していますが屋内配線の構成が不明なためアドバイスをお願いいたします。 電柱から引きこまれたCATVケーブルは、保安器を通って分岐せずに屋内天井裏に引きこまれています。 このCATVケーブルはブースターに接続され、ブースター出力先には4分配器が設けられています。 テレビは3部屋に配線されているため、もう1つの分配がインターネットと電話用としてさらに分岐されていると思ってよいでしょうか? もちろんテレビ用が分配されている可能性もあると思いますが、ブースターの後ろでインターネットと電話用のケーブルが分配されることがあるのかを知りたいです。 一般的には保安器で分配されて屋内に引き込まれる事が多いようなため質問させていただきました。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 地デジアンテナの比較

    現在、八木のUWPA(利得4~5dB)+利得30dBのブースター で地デジを 視聴しております。 (瀬戸アンテナから15kmくらいの距離で、屋根裏アンテナ設置です。) ブースターを外し、マスプロのU20TMH(利得10~14dB)に置き換えた時、 視聴上有利になるのか不利になるのかを教えてください。

  • 共同アンテナから地デジへ

    築20年の戸建てを購入して2,3ヶ月後の入居予定です。 その家は東電の送電線の電波障害対策で地域が共同アンテナ設置となっていました。 地デジ移行に伴い、現在は電線から引いたケーブルがそのまま設置されています。 電気にうとく、ネットで調べてわかったのですがたぶん保安器と思われる機器を経て 屋内に配線されています。 そこで質問です。 自分でBSアンテナと地デジアンテナを買ってきてベランダに設置したいと 考えています。近所をみればベランダにアンテナ設置があります。 その場合、アンテナの下部にブースターをつけて、その下にブースターの電源を 設置すればよいのでしょうか。ブースターの電源は屋根裏設置は素人なので無理なので 屋内からクーラーの穴を利用してもってこようかと思います。それでいいですか。 やってみなければわかりませんが、次のことも質問です。 1 保安器のケーブルはペンチで切断しても感電はしませんですよね。 2 天井裏に入れませんが、共同アンテナの場合は天井裏にブースターとか設置されている   ものでしょうか。その問題が残っています。天井裏を調べられなかったら、やはり専門家に   依頼すべきでしょうか。

  • 地デジアンテナについてお伺いしたいのですが

    地デジアンテナについてお伺いしたいのですが うちは中電界エリアなのですが 壁取り付けにしたいためDXアンテナのUAH800 にするか マスプロのスカイウオーリーU2SWL24か迷ってます。 DXアンテナは20素子相当と記載されていて 中・弱電界エリアに対応をかいてあります。 マスプロは24素子相当と記載されていますが 強・中電界地域用と書いてあります。 動作利得は同じ位です。 ただ、20素子相当と24素子が気になるのですが・・・ それと、ブースター内蔵品と付いてないものでは 違いはかなりあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナを自分で工事しようと思ってます。 現在は、難視聴地域対策のCATVアンテナが引き込まれています。 これを地デジアンテナに変えたいのですが、外からCATVアンテナが引き込まれている外壁の引き込み口で、自分で取り付けた地デジアンテナからの同軸ケーブルに繋ぎ替えをすれば、屋内の同軸ケーブルの配線はそのまま使用可能なのでしょうか? 同軸ケーブルの帯域が、CATV用とか、地デジ用とかあるのでしょうか? 地デジ用に屋内配線まで全部引きなおす必要があるのでしょうか? ちなみに、現在CATVで見てる放送は地上アナログ放送と、NHKBSアナログ?放送だけです。 どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 地デジ見るためアンテナを自分で設置しましたが

    レベルがCNR=12dBとなっており、視聴できません。現在八木アンテナのU-W25(20素子)にDXアンテナのブースターBU41L1を使っています。これ以上受信レベルを地デジ視聴できるまでレベルをあげる事はできるのでしょうか? 例えば同じ八木アンテナのパラックスアンテナCLUS-W30CRにするとどれくらい変わるのでしょうか?

  • 地デジのアンテナについて

    映りが悪くブロックノイズがたまに出ます。アンテナ(20素子八木)の方向で1番が悪くなったり、他チャンネルが悪くなったりする?ような気がします。アンテナの方向をちょっとズラして、2本立ても意味がないでしょうか?あとお薦めブースターを教えてください。

専門家に質問してみよう