- ベストアンサー
ナスの肥料について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり土が足りないと思われます。 植えかえないで、土を増やすのは有効でしょうか? その場合、一番下の葉を切り落とし、その部分まで土をかぶせたら、節だった部分から発根してくれることもあるでしょうか。 それとも全体を引き上げて、根の部分に余裕を持たせた方が良いでしょうか。 ↓ 現状を確認して、根の張り具合と底部の土との関連を確認すれば分かりますが、恐らくは直植えまたは一回り大きな鉢やコンテナ・プランターに移植する事になると思います。 その場合は、新規の場所に腐葉土や堆肥を混ぜた真砂土を入れて受け入れる。 その時に、現在の状態でタップリの水を与えて根を傷めぬ様にしながら、用意した場所に移動する。 <新規の場所では、根を深く張る深さが確保される> この時、傷んでる葉や密生している葉は取り除いておく。 土寄せは根には余り関係しませんので、株元に土を寄せても盛り上げても原状の根詰まり?の解消には繋がらないと思います。
その他の回答 (1)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>ナスの肥料について教えてください。 葉が少ないし、色も黒ずんでますし、葉先も丸まってきています。 これは肥料が多いのでしょうか。 少ないのでしょうか。 それとも別の原因でしょうか。 日当たりは良いです。 ↓ 現場、現物、現状を知りませんので推察ですが・・・ 写真では鉢またはプランターで栽培されているように見えますが、茄子はキュウリ等のように浅く広く根を張るのではなく、真下に深く広く伸びますので、鉢等が小さい、土壌が浅いとか固い為に根詰まり(根が伸びず密集)や根焼け(根に肥料が直接に接触して薬害)や根腐れ(根が水はけや湿気で腐る)を起こしていないでしょうか? 肥料としては、チッソ・リン・カリの3大要素がありますが、主に枝葉の成育にはチッソ、実成にはリン、根張りにはカリやカルシウムが必要です。 それらのバランスよい物としては鶏糞をベースにしています。 そして、枝葉の成育には日差し・水分にくわえ、油かすを水に溶かした液肥を上げます(過剰になると枝が大きく成長し、葉が茂る割りに実が出来ないツルボケに成ります。 リン&カルシウムは骨粉を土壌にすき込みますが、効果が出るのには1年くらい時間が掛かります。 成育の問題には病害虫の被害やチェックもポイントです。 アブラムシ・ハダニ・スリップス・テントウムシダマシ・ネマトーダの害虫や、うどん粉病・疫病です。 写真や病害虫の被害葉または虫をガラス瓶に入れて園芸店orホームセンターで対策や薬剤(用途用法)を相談なさる事をお勧めします。<症状や害虫により薬品や使用方法が異なる為> その他に、土その物が連作障害の可能性はありませんか? 支柱を立て、懸垂保持した方が良いでしょう。 枝が垂れ下がりますと生育が止まり、樹勢が弱まりますので病害虫の被害が出易くなります。 開花した時の花の位置や形で健康診断も出来ます・・・ 枝の先のほうに花が咲く場合は肥料不足、開花した花の先に4~5枚の葉があり1~2個の花も咲く場合は肥料が十分に行き渡っている健康的な成育状態です。 実の下手の下の部分が朝取りした時に白い場合は元気に夜間にも育っている証拠です。<太陽が出ると色ずく> 花のめしべが短いと受粉が上手くいかないので実成が悪くなりますが、それは栄養不足の為です。 ご参考URL http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%82%C8%82%B7&index=log
補足
早速の回答ありがとうございました。 花の形や位置からして、肥料が足りないということではないと思います。 やはり土が足りないと思われます。 植えかえないで、土を増やすのは有効でしょうか? その場合、一番下の葉を切り落とし、その部分まで土をかぶせたら、節だった部分から発根してくれることもあるでしょうか。 それとも全体を引き上げて、根の部分に余裕を持たせた方が良いでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
お礼
ありがとうございました。 やはり根がぐるぐる回った状態でした。 今日植えかえました。