• ベストアンサー

Panasonic Let's Note にスキンシール

Panasonic Let's Note にスキンシール を貼ったことのある方おられますか? スキンシール自体実物を見たことがないので、 天板に凹凸があるので、うまく貼れるか心配です。 (そこそこ値段がするので、買って失敗したくない。) 体験お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

スキンシール ってのが、わかりませんが。 別にシールですので、気にせずやってみていいと思いますよ [痛パソコン] などで検索するとテクニックが乗っていると思います。 http://www.geocities.jp/mossannet/game/wotaku/itapc/top.htm たまたま上にあったサイトを列挙 ここまでやってる人も普通にいるみたいなので、 後はがんばるしかないって所でしょうか・・・ 今自分のノートPCも修理中ですが、終わったら シールする予定です。

typist
質問者

お礼

「レッツノートは強度を出すための凹凸が天板にあるため難しい」 とスキンシールの販売元に言われました。 諦めて部分シールにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Panasonic let's note について

    Panasonic Let's note の S10という機種で、 CF-S10 の後のアルファベット、AWGDS と AYPDR の違いがわかりません。教えて下さい

  • Let's noteについて

    ノートパソコンの購入を 考えています。 Let's note(Panasonic) が第一候補です。 Let's noteについて いろいろ教えていただけませんか。 使い心地など・・

  • パナソニックのLet's note

    パソコンを購入することを検討しています。とくに重視している点は、 ・ 軽いこと(持ち歩いて使う)、 ・ 電池が長時間動いてくれること、 です。他方で、できればCDドライブ(さらに望めるのならDVDドライブ)搭載があればいいですし、またできるだけ安価に超したことはありません。 ということで、パナソニックのLet's noteを候補にしていますが、ここで質問です。 1.Let's note LIGHT W2シリーズ(CF-W2DW1AXR等)、R3シリーズ(CF-R3DW1AXR等)を使っている方がいましたら、使用感について教えてください。 2.私の重視している点に照らして、よりお勧めの機種(他社製品を含め)があるようでしたら、教えてください。

  • Let's note なぜ高い?

    なぜパナソニックのLet's note は 対して高いスペックではなくても ずば抜けて値段が高いのでしょうか? ブランドだからでしょうか? バッテリーが長持ちすると聞いたのですが そのため金額が高くなるのですか? ちなみに http://kakaku.com/item/K0000613697/ は CPU Core i3 4010U(Haswell)1.7GHz/2コア メモリ容量 4GB で¥123,553 です。

  • Let's Note Y2 天板の外し方

    Let's Note Y2 を使っています。 機能、性能ともに満足していますが、天板の塗装の悪さには幻滅しております。 いっそのこと自分で塗装しようかと思いましたが天板の外し方がわかりません。(もちろんメーカー保障なんて気にしていません) もし、ご存知な方がいらっしゃいましたらご教示願えないでしょうか?

  • panasonic let's note cf-t1 でWindows

    panasonic let's note cf-t1 でWindows7にしようと思うのですが、何bit対応か分かりません。教えて下さい。

  • Let's noteの高さの理由&良き点教えて。

    PanasonicのLet's note(カスタマイズLet's note)って他のノートPCと比べて激高ですが、その高さには理由があると思うのです。その理由と良き点を教えてください。

  • Let's noteのようなPC

    仕事用にパナソニックのLet's noteの様な、軽くて持ち運びに便利なノートPC購入を考えています。 予算は10万以内と考えているので、Let's noteは予算的に少し厳しいので 似た様なPCをご存じの方いらっしゃいませんか? 使用用途は仕事用なので、Excel、Wordなどのofficeとインターネットを主に使用する以外 特殊なソフトは使用しません。 よろしくお願いします。

  • PanasonicのLet’s Noteサポートセンターの電話番号が見つからない?

    PanasonicのLet's Note(CF-T2FC1AXS)を使っています。 このパソコンのメモリ増設のことで尋ねたいことがあり、Panasonicのホームページ(http://askpc.panasonic.co.jp/r/index.html)で、Let's Note用のサポートダイアルを探しましたが、目的の電話番号が見つかりません。どこに問い合わせ番号が書いているのでしょうか?

  • Let's note のマウスについて

    普通のノートPCはパッドの右端をこする → スクロール 上辺を左にこする → ブラウザの「戻る」 が使えると思いますが、 PanasonicのLet's note のマウスは丸い形をしていますが、 どこの設定をみても、 上辺を左にこする → ブラウザの「戻る」 の設定方法がわかりません。 そもそも、Let's noteの丸いマウスでは、この戻る機能は 使えないのでしょうか? それとも、何かほかにアクションがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 借り上げ住宅の借家人賠償責任保険について調べてみました。火事などの場合、賃貸借契約上の原状回復責任は誰が負うのか疑問です。
  • もともとは私が住んでいたので、借家人賠償保険を私がかけていました。しかし、賃貸の契約者が変わったため、責任を負うのはA社になるのでしょうか?
  • 私は借家人賠償をかける意味が無いので、外してもいいのか気になります。
回答を見る