- ベストアンサー
TVケーブルの長さでアンテナレベルに大差がある。
TVケーブルの長さでアンテナレベルに大差がある。 地デジです。 部屋の壁にあるアンテナ栓から、5Cで3m先のTVに接続すると。 アンテナレベルは、58/59/55/59/50---など 30も 同じく5Cで8m先のTVに接続すると。 アンテナレベルは、50/51/40/47/36---となる 16も 壁のアンテナ栓は、20年程昔の、芯線を穴に差し込み網線は金具の付いた、ビス2本で固定するタイプ。 アンテナからブースタ→壁のアンテナ栓までは、5Cが使われている。 アンテナレベルの低下を解決するには、どの様にすれば良いのかを教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以上の様な結果から、アンテナ線を高品位にして端末処理をしっかりすれば、20メートル延長しても、そんなに極端なレベル低下はありません。 アンテナ線の品位と端末処理状態を再度確認して、テレビの設定画面の数値は同一テレビで比較するようにして、それでもレベルが低くなるなら、ブースターの導入をお考え下さい。
その他の回答 (7)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
気になったのは、その数値は同じテレビの設定画面の受信入力レベルか、と言う事。 テレビに表示される数値は、各メーカー独自の目安となる数字であり、ちゃんとしたdb表示ではありません。同一テレビを使って場所を移動しただけでそれだけ違うなら大問題ですが、テレビのメーカーや種類が違うなら、この数値の違いは問題になりません。数値に実際のdbとは差があるからです。受信可能なレベルになっているか、が問題になります。 アンテナレベルの低下ですが、いまから簡単なテストをして受信レベルの画像を添付しますので、今しばらくお待ち下さい。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
同じユニットからですか? 同じケーブルで別の部屋のユニットからですか? ※ユニットの接続不安定「反射が有る」 ※ユニットがプラグ式で無いので外部ノイズ拾ってる ※別の部屋のユニットの場合は送り端子で減衰が有る ※ケーブル変形で性能低下で減衰も? 3C2Vの場合10Mで10dbは軽く減衰します F型のユニットに交換とS5CFBケーブルに交換 http://jyu-denkou.com/d-ant/frame1.html
お礼
ありがとう。 勉強になりました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
アンテナ直下へブースターを取り付けて下さい。 地D(UHF)の出力は小さいのです。 UHFの放送は地域限定として出発しました。県域放送ですね。 地Dの普及に際しては中継局を増やしてきめ細かく受信出来る様に工夫されています。 山間部では従来よりVHF放送の信号をUHFに変換して再送信しています。
お礼
>アンテナ直下へブースターを取り付けて下さい。 勉強になりました。 ありがとう。
- tora7974
- ベストアンサー率20% (41/200)
先ず、アンテナ自体は地デジ専用のアンテナなんでしょうか? 従来のUHFアンテナの流用でしょうか? 流用のままでしたら、一度受信感度が適正になっているか見た方がいいかもしれません。 我が家も従来の取り付け状態でブースターをつけましたが不安定でした。 専用のアンテナに替えて、その際に受信感度がもっとも良い状態を探って取り付けた上に ブースターを付けたので今は良好です。 本当は壁の中の線もデジタル用のものに変えたほうがロスが減るのでしょうが、そこまで しなくても我が家はいけました。 参考までに。
お礼
ありがとう、参考にさせて頂きます。 アンテナは地デジ用のLS20TMHを使用です。
お礼
ありがとう御座います。 詳細に教えて頂き大変参考になりました。 問題点を順次解決したいと考えています。