• ベストアンサー

低床の掃除方法・・アイデア

低床の掃除方法・・アイデア コリドラス、ドジョウ等を混泳している水槽にG〇Xの水中景観砂(川砂)を使用ています。 低床の掃除は、エアーチューブの先端にバレンの様な物を付けて吸い出す方法でやっていますが、 ゴミを吸い上げるほどの勢いで吸い出すと、砂も吸い上げてしまい、なかなかさじ加減が難しいです。 低床に川砂を使用している皆さんはどのような方法で掃除してますか? いいアイデアなどあれば、教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.2

細かい砂の場合は良くあります、一度バケツで受けてから捨てるかでしょうが、私は500mlのお茶のペットボトルで底を切り飲み口に16の塩ビパイプを付け16/13の異形ソケットを付けて13で家庭用のホースをつけて自作しています、吸い口が大きいほど砂を吸う時間がゆっくりの為ホースを折ったりして砂の吸わないように量を調整しています、お薦めは生茶です(^.^)

mark22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もいくつか自作して、具合の良い物を探してみます。 砂を使っている水槽が45cmタイプなので、水の排出ばかり多くてゴミが取りきれない状態でした。 なかなか市販品で、バッチリって物は無いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.3

ディスカスの飼育、繁殖暦25年以上の者です。 私はニッソーの低床クリーナーに網のストッキングを被せて使用してます。女性(家族か彼女)に頼んで 網の目が小さいストッキングを買ってきて貰い適度な大きさに切って吸い上げ部分に被せます、これだと引っ張り加減で網目の大きさを調節できますからゴミだけを吸い出すことが出来ます。1足買ってきて貰えればかなりの期間使えますから重宝してます。

mark22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 網目のものをかぶせる発想は、使えそうですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145943
noname#145943
回答No.1

底床が細かい砂の場合、 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129000000&itemId=50824 では砂ごと吸い込んでしまい、駄目でした。 しかし、 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129260000&itemId=12625 これでビニルホースを指で潰して水の流量を抑えることでかなり楽になりました。しかし、このツールには本体とホースの接続部分に強度があまりなく、ひびが入って使い物にならなくなるのが早いです。 後発の http://item.rakuten.co.jp/chanet/12611/ はその辺りも考えてあるようで強度がアップしているほか、市販の水道用ホースがそのまま使えますので、柔らかめのホースを用意することで流量の微調整ができます。

mark22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市販品は、いくつか試してみたのですが・・いまいち調整が難しい(一定に固定出来ない) などありまして・・・ しかし、後発の物などいくつか使い勝手が改良されている様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オランダ獅子頭

    オランダ獅子頭をベアタンクで飼っています なにか寂しいので低床が欲しいと思い砂系の物でコリドラスと混泳させようと思います 金魚が低床を食べたりしないでしょうか? ふんの掃除はやりにくいでしょうか? 濾過は外掛けでその中に吸い込まれたりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽のお掃除生体 ドジョウ、ハゼ、貝、コリドラス

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス着)、石(ウィローモス着)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 シャワーパイプは上向きにして水流を弱くしてあります。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス1匹、レッドビーシュリンプ10匹です。 オトシンクルスを1匹追加する予定なんですが、他にもお掃除生体をいくつか入れたいと思っています。 今考えているのが、ドジョウもしくはニジイロボウズハゼ、コリドラスピグミー2、3匹辺りなんですが、いくつか聞かせてください。 (1)この水槽でのニジイロボウズハゼの混泳は可能ですか?またニジイロボウズハゼ自体は飼育の難しい魚なのでしょうか? (2)ハゼはお掃除生体に入りますか?もし入るならどういう場所の掃除をしてくれますか? (3)ハゼとドジョウは餌や特徴などまったく違うのでしょうか? (4)ハゼ、ドジョウでオススメはありますか?あまり知らないのでいくつか教えてもらえると助かります。(クーリーローチ以外でお願いします) (5)貝類を入れるとオトシン達が食べるコケがなくなってしまうような事がありますか? (6)ニジイロボウズハゼかドジョウ1匹とコリドラスピグミー3匹を入れた場合に過密飼育になるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草などに付いた餌残りを食べてくれる魚を探してます

    お世話になります。 現在、水槽内にマツモを浮かせている状態で、 餌の食べ残しを掃除してくれる魚を探しています。 色々と検索すると、コリドラスやオトシンルクス、ライヤーテール、ガラ・ルファなどに 行きつくのですが、どの説明も「苔や藻を食べる」という掃除屋さんとして 書かれていますよね。 現在の水槽には、メダカとコリドラスがいるのですが、 コリドラスは底にある餌の食べ残しはかなり掃除している様に見えるのですが、 マツモに引っ掛かった餌や、水面の隅にたまった餌は食べてくれません。 同様に、メダカも水中に浮遊しているものか、たまに底面の物を食べるくらいです。 餌は「イトミミズ(乾燥)」と「ひかりキャットミニ」を与えています。 このイトミミズやたまに貰う、フレーク類がマツモに引っ掛かっているのを 食べる魚を探しているのですが、良い魚はいませんでしょうか? その際にメダカは移動するので、コリドラスと混泳できれば問題ありません。 ヒーターも準備してあります。 ご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメの熱帯魚

    現在30センチ水槽(12リットル)に テトラ×4 コリドラス×1 ドワーフグラミー×1 がいます 後、1~2匹増やそうと思うんですがオススメありますか? 安価で飼いやすい丈夫なお魚がいいです 濾過は外部のテトラAX30 底砂はGEX水中景観の川砂タイプで明るい黄色です 水草は、アマゾンフロッグピット、ウィローモス、カボンバです 換水は週1または3日に一度です ※コリは元々2匹いたのですが、先日寿命を全うされ、現在1匹飼育です。底もの飼育は今いるコリさんで終わりにしようと思ってます 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • スチールラックの掃除方法

    5年間ほどキッチンでスチールラックを使用しています。 あまりまめに掃除をしていませんでしたので、汚れが 目立ってきました。コンロの近くに置いているので、 油なども付いているようです。 平面であれば楽なのですが、すべてが柵状で高さも あるので掃除の方法に困っています。 まめに、パーツごとに分解して綺麗にする方法しかない のでしょうか。 組み立てたままの状態で掃除する良いアイディアを教えて ください。その場合は、食器洗い用洗剤などを使っていいの でしょうか。

  • 水素の供給方法

    現在、高校で燃料電池(アルカリ形燃料電池 AFC)の製作を行っている者です。 燃料極側に安定した量の水素を供給する方法を考えていますが、なかなかよいアイデアが浮かびません。 なお、これまでは燃料電池本体にあけた供給孔に水素ボンベを直接接続して水素を供給していましたが、圧力が強すぎて、電解質{水酸化カリウム水溶液(質量パーセント濃度は約20%)}が噴出す、無駄にガスが浪費されるといった問題に悩まされてきました。 これまでに考えたのは 1.密閉した容器の中で、金属を強酸水溶液で溶かして水素を発生。チューブで燃料電池に供給。 2.水上置換法で、ビニール袋に水素を集めて口を密閉して、反対側にチューブを接続して、水素を供給。 3.2において、ビニール袋を瓶に変更し、水中であらかじめ穴を開けてチューブを接続したアクリル板でふたをして、水中から出して供給。 といった具合です。現在実践しているのは2.1,3はまだ「そういうアイデアが出た」という段階です。 なにかもっといい方法はないものでしょうか? P.S. 1~3の考えについても、意見等いただければ幸いです。

  • わが家の♂グッピーは皆尾ビレがボロボロ(穴が開く訳ではなく先端がさばけ

    わが家の♂グッピーは皆尾ビレがボロボロ(穴が開く訳ではなく先端がさばけたようになる)になるのですが何故なのでしょうか。 尾ぐされ病という訳でもなく皆いたって丈夫です。 新しく迎えても、数週間たつと必ず尾ビレがボロボロになってしまいます。 ♀はなりません。 60センチ水槽で、上部フィルターを使用しています。 床材は大磯砂で水草はウォーター・バコパとカボンバ、ウィローモスです。 他にはネオンテトラ、グラミー、アカヒレ、コリドラス、アルジーイーター、ソードテール、プラティ、ドジョウが入っています。 アルジーイーターなど少し気が荒いですが、グッピーを虐めているそぶりは全くありません。 他の魚に虐められる以外に理由は考えられますか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の水が濁ります

    タイトルの通りで水槽の水が濁ってしまいます。 水槽サイズ45センチ 低床は大磯砂 フィルターはテトラの外部式 生体はプラティー5匹にネオンテトラ15匹、ドジョウ1匹  ヤマトヌマエビ2匹 餌は一日2回与えてます。 水草用の肥料としてテトラクリプトとイニシャルスティックを使用してます。 それと外部からの光をダンボールで遮光しています(照明を付けていないときだけ)がそれをはずすときにいつも濁っています。しかし、それをはずすと1時間位で透明になります。 原因又は改善方法などがあったら回答お願いします。

  • はじめて質問します。よろしくお願いいたします。

    はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 お伺いしたいのは、エサの量についてです。 35×24×22cmの水槽でコリドラス2匹(体長2.7センチ)&アカヒレ5匹(2.5~3.0センチ)を混泳させています。 底材は田砂・フイルターはテトラスマートフィルター・(水槽の中につりさげるタイプでもともとテトラの17センチ水槽セットに付いていたものです。)水温は24℃でここ1カ月安定・水草6本1束とモスボール(最初シュリンプを飼おうと思ってたので)水替えは週1回の底の掃除の際、一緒に吸いだした水の分(水槽の約1/5~1/4) 現在、アカヒレにはフレークタイプの物を朝夜2回 コリドラスには朝はアカヒレの残りのフレークを、夜は1日交代でテトラコリドラス1個を4分の1に割って4粒にした物と、クリーン赤虫ミニキューブを半個あげています。(赤虫は1/3位はアカヒレが食べちゃいます) 少しでも勉強しようと色々な熱帯魚関連のサイトを拝見していたら、 ・コリドラスは大食漢、残り物だけでは餓死する。見るからに痩せたり太ったりする。 ・餌のやりすぎは水質悪化に・・・魚の病気の原因にも・・・ 等など・・・ アカヒレはエサをあげるとすぐ食べにくるので5分位で食べる分だけあげているのですが、コリドラスは食べ始めるまでに時間があるのでどんな量が適正なのかよくわかりません。 まだ飼い始めて2カ月なので、太ってる?痩せてる?なども見た目解りません。 あげた餌は朝になると無くなっています。 一見みんな元気ですが、コリドラスは泳ぎまわって水草や隠れ家用に置いてある竹炭やモスドーム、水草の葉やガラス、水中フィルターケースまで念入りにもぐもぐしています。 ひょっとして餌が足りないのでしょうか? 今までメダカしか飼った事がないので(外の大きいスイレン鉢だったので気の向いた時にエサをあげるだけ)加減が分かりません。エサのケースを見ても、1日2~3回食べ残しの無い程度にとあるだけで、実際どれぐらいなのかがさっぱり・・・ みなさんどのぐらいの量のエサをあげているんでしょうか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ドジョウの水替えについて

    ドジョウの水替えをしようと思うんですが、水替えをしても水が臭かったり、水槽と水槽のふたについている白いカルキ?のようなものが取れなくて、結局白いまんまだったりとやる気をなくしてしまい何か月もやっていません…(ドジョウ様すみません) さらに、ろ過装置も掃除がしづらい安いやつでものすごい面倒です。今使っている、ろ過装置は安いやつなので買い換えようと思います。 質問したいことは ・皆さんが使っている水替えの水はどこの水ですか(たとえば水道水など) またその水に工夫をしていれば教えてください ・水替えの楽で時間がかからないやり方はありますか?必要な道具があったりしてもいいです。 ・おすすめの水替えグッズ ・おすすめのろ過装置(なるべく安いやつで) ・水槽、水槽のふたについている白いやつの取り方 ・エアーチューブの黒い汚れを落とす方法 などです その他、こうした方がいいというコトがあればぜひ教えてください。お願いします 水槽はよくわかりませんが30センチ水槽です

    • ベストアンサー