• ベストアンサー

現在、動脈硬化の進行がありスタチン系の薬を処方されています。この薬を飲

現在、動脈硬化の進行がありスタチン系の薬を処方されています。この薬を飲む事で、動脈硬化を起こした部分の改善は望めるのでしょうか?もちろん自身でも、食事の見直しなどの生活改善をしております。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

スタチン系の薬は、頚動脈レベルでの動脈硬化(IMT)での退縮効果があったという成績は少なくありません。また、心筋梗塞などは動脈硬化の盛り上がった部分(プラーク)が破綻(ラプチャー)しておこりますが、破綻の確率を下げる事ができます。 ただ、動脈硬化の進行をどういう検査で認めたのか、現在のLDLのレベルでも話は違ってきます。 ジュピター試験で、CRPを動脈硬化の指標として、LDLのレベルによらずスタチンの効果があったという研究がでて皆、驚いて、スタチンの拡大投与が増えましたが、最近、ジュピター試験が製薬会社によるバイアスがかかっており、嘘くさいという話がでてきています。 Arch Intern Med. 2010;170(12):1024-1031 また、動脈硬化症例へのアスピリンやプレタールなどの抗血小板薬投与の適応は、すべての動脈硬化症例にあるのではないのは注意されてください。 例えば、以前は糖尿病の人はアスピリンを飲むべきというガイドラインでしたが、 http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0048/1/0048_G0000131_0107.html 最近は http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/200911/513269.html などもでて、昔の常識は通用しなくなっています。先のジュピター試験もそうですが、どうも製薬会社によるバイアスがかかっている臨床試験があって、それにガイドラインがひっぱられている印象があります。 ここしばらくは医師も患者も勉強がかかせません。

papapapa3
質問者

お礼

お詳しいアドバイス有難う御座いました。 また、ホームページも参考にさせて頂きます。 自分自身の事ですから、色々と勉強もしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒スタチン系の薬を処方されています。この薬を飲む事で、動脈硬化を起こした部分の改善は望めるのでしょうか? 人の免疫がそれぞれ異なる様に効果の現れ方も皆異なりますので,改善されるか,どうかは誰も確証は出来ません。

papapapa3
質問者

お礼

的確なアドバイスをして頂き有難う御座いました。 個人差がある事がわかりました。

回答No.1

スタチン系の高脂血症薬は、あくまでコレステロールの生成を抑えるものですので、これだけでは正直、動脈硬化の改善は望めないと思われます。悪化(進行)は防げるかも知れませんが・・・。通常、抗血小板薬(バイアスピリン、ワーファリン、プラビックス、パナルジン等)を併用します。主治医は循環器専門の医師ですか?もう一度よく話し合ってみる事です。

papapapa3
質問者

お礼

スタチン薬で、進行を抑制出来ることがわかりました。 ちなみに、主治医は循環器専門の医師ではなく、内科医です。 定期的に、血液検査(3ヶ月毎)・頚動脈エコー(1年毎)などの検査などをして頂いています。 主治医からは「退縮する可能性は有ります」との事でしたが・・・。

関連するQ&A

  • 動脈硬化の治療について。

    動脈硬化の治療について。 48才の男性です。頚動脈の超音波検査にて、動脈硬化があり、またLDLコレステロール(190)と高く、スタチン系の薬で治療をしている者です。食生活の改善、有酸素運動なども取り入れ薬と併用して治療に取り組んでいますが、現在、模索中です。 どなたか、同じような症状で治療されている方、改善された方がいらっしゃいましたら、良きアドバイスなど頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 動脈硬化の治し方は?

    主人(55歳)が高血圧で悩んでいます。 動脈硬化も進んでいるようで、血圧測定時の腕帯の圧迫で筋上の内出血をしてしまいます。 降圧剤を飲めば下がりますが、医師に「高血圧は治らないから一生薬が必要」と言われました。 本当に高血圧は治らないのでしょうか? 動脈硬化が治れば血圧も下がると思うのですけど? 動脈だって皮膚と変わらないと思います。 皮膚に出来た傷などが治るのですから動脈だって正常に出来ると思ってしまいます。 以前、「脳神経細胞はいったん破壊されたら再生しない」と言われていましたが、最近そうではないと判明したそうです。 人間は結構回復力があるのではないでしょうか? 薬に頼らず動脈硬化を改善された方、血圧が下がったという方、その方法を教えて下さい。

  • 動脈硬化を改善する方法ありますか?

     動脈硬化のbaPWV値が同年代の平均値より高めの祖母がいます。 他にも高血圧症、骨粗鬆症、高尿酸値症といわれており、肥満です。 お薬+食事療法や運動でこれらの症状を少しでも改善できればと 思っているのですが、疑問点がいくつかあるので宜しくお願いします。 1.動脈硬化を「予防する」食事はよく見かけますが、高くなってしまった   baPWV値を「下げる」ことはできないのでしょうか。    2.動脈硬化の説明に「コレステロール、カルシウムを取り込み硬化」   とありました。骨粗鬆症のため、カルシウムを意識して摂取していた    のですが、それが動脈硬化を促進させる原因になっていたのでしょうか。 3.祖母のようにいくつもの症状がある場合の食事療法のポイント   (してはいけないこと等)を教えて下さい。

  • 動脈硬化1.4mm、眼圧2.4はやばいですか?

    動脈硬化1.4mm、眼圧2.4はやばいですか? ピーク時がこれで現在10kgほど体重を落として(163cm,61kgです)ダイエットしています。 改善されるものなんでしょうか? 食事もだいぶ制限しています。 糖尿病、脳梗塞、脳卒中を心配しています。 動脈硬化1.4mmは、まだ大丈夫だがこの生活を続けているといずれ痛風になったり、決選になったりすると言われましたが、1.4mmでも自分ではやばいと思ってダイエットをしています。 通常1.1mmと言われましたが、ほんとにあたってるでしょうか? あと、1.4mmが1.1mmに戻ることはもうないのでしょうか? お医者さんには薬を与えられずなんですが、このままで大丈夫なんでしょうか? 若いと1.9mmから1.1mmに改善してる方がいました。 この先、気を付けていれば改善されていくものなのでしょうか?

  • 動脈硬化の検査

    1型糖尿病(インスリン使用)になり4年が経過しました。年齢は80歳オーバーです。 普段 通院している糖尿病内科では 1ヶ月に1度 血液検査、尿検査 などを行っております。 血圧が高いため 薬を処方してもらっています。 1型糖尿病、2型糖尿病の場合 高血圧や高血糖状態が続くと 動脈硬化はどが進行すると言われていますが、みなさんは 動脈硬化の検査などは受けられていますでしょうか? 受けられている場合、そのような検査を受けられていますでしょうか? また 検査を受ける病院選び などはどのようにされていますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 頚動脈検査の結果、IMT値が左右に1.5mmあると医師から言われました

    頚動脈検査の結果、IMT値が左右に1.5mmあると医師から言われました。 LDLコレステロールも高い為現在、スタチン系の薬を処方して頂いています。 この1.5mmと言う数値は、動脈硬化がかなり進行(重症)ということでしょうか? 年齢は48才です。また、普段の生活でどの様な事に気をつければ良いでしょうか? ご指導のほど、宜しくお願い致します。

  • 動脈硬化の測定について教えてください

    先日ラジオの放送の医療番組で、2年ほど前から「上腕‐足首動脈間脈波伝播速度」で動脈硬化の進行度が判断できるようになった、、、、と言う内容を聞きました 3年前に手足に血圧を同時にはかり、血流異常を調べるという検査を受けたことがありましたので、それと同じかと思いましたが、2年前から判断できるようになったと言っていたので、検査結果の分析方法が変わったのか、それとも新しい方法が出来たのかご存知の方がおりましたら教えてください 病院で相談したら、その検査より頚動脈エコーの方が動脈硬化は良くわかると言われました 10年来の高脂血症で薬を呑むかどうかを(主治医は薬を呑んだら良いか、このままでも良いか、判断に悩んでおり、どうするか自分で決めなさい、、、と言ってくれてます)動脈硬化の進み具合で判断したいので、どんな検査が良いか悩んでいます 動脈硬化の検査方法とその特徴等について教えていただければ幸いです

  • 動脈硬化と活性酸素

    活性酸素が動脈硬化を促すということを聞きました。 しかしその活性酸素という気体がどんなことをして動脈硬化を促すのでしょうか。 また、運動も活性酸素を増やすと聞きましたし、 その反対に動脈硬化は運動療法で改善されるとも聞きます。 この事に関して、私が何か勘違いをしているのかを含めて、教えて下さい。

  • 動脈硬化 について

    前からなのですが、散歩したり、展示会等の 止まったり歩いたりする 歩行で、脹脛 が痛くなるのですが、時には 太腿からお尻まで 痛みます。 新聞記事で、糖尿病患者 は全身の血管で 動脈硬化 進んでいる、「抹消動脈疾患」(PAD) という病についての記事で、前掲の病と診断されると 死亡率は大腸がんど同様! 進行すると 脚の切断 死亡のリスクが 高い! と書かれていて、それも 予知はしがたく、急になる! との事で、恐ろしくなっています。 病について 詳しく教えてください。 また どんな 注意・生活 していたらいいのでしょうか? 糖尿は特に 悪化している 兆候はないのですが。足は 歩いて暫くすると 痛みます。

  • 動脈硬化は改善しますか?

    48歳男性です。 ジムに通うなど運動を心がけて体重も10kgほど落とせました。それでも血圧が下がらないので病院に行ったのですが、今までの不摂生が溜まった勢か動脈硬化でABIは1.25で正常ですがbaPWVが1600ほどあり、動脈の流れは良好だがしなやかさがかなり損なわれているとの診断でした。最近血圧の投薬を開始したところです。 引き続き運動や食事およびストレスには気を付けていくつもりですが、このbaPWVの値は改善されるのでしょうか。老化した血管は治らないとも聞いたことがあります。改善例とその治療法をどなたかご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう