ベビーシッターの相場とお願いする際の考慮点

このQ&Aのポイント
  • ベビーシッターの相場やお願いする際の考慮点についてまとめました。
  • 妹にベビーシッターをお願いし、いくら払うのが適切かについて相場や考慮点を解説します。
  • ベビーシッターをお願いする際には、相場や子育て経験の有無、時間帯などを考慮し、適切な報酬を提示することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

妹にベビーシッターをお願いするときいくら払うのがいいですか?

妹にベビーシッターをお願いするときいくら払うのがいいですか? 去年初めての子を出産し、最近育休が終わり仕事に復帰しました。 1年目は保育園でいろんな病気をもらい、相当覚悟が必要、と聞きましたが、予想通り、今までは元気だったのに、いきなり毎週のように熱をだしこのペースで休むと有給をすぐに使ってしまいそうです。かといって近所の病院でやってる病時保育に預けると、人見知りでかわいそうだし、なにより他の子から他の病気をもらってしまいそうで。。夫にも頼めるときは頼むのですが、夫は責任ある仕事でなかなか急に休めなく。。 そこで結婚して今住んでるところから1時間半くらいのところに住んでいて、週二回だけ派遣として働いている妹に都合のつくときは緊急時のベビーシッターをお願いしようと思うのですが、そういった場合交通費のほかにいくらくらい払うのが丁度いいと思いますか?時間としては8時半くらいから5時くらいまでになる予定です。妹に子供はいないためおむつのやりかたから教える予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

妹さんに育児経験があるのか?保育士や看護師の資格があるのか?にもよりますが・・ おむつのやり方って・・ うちの近所で託児所で1時間800円で預かってくれます (資格のある専門家です) 8時半~17時として 8.5時間x800なら 6800円ですが 素人さんですし週2回の派遣が暇つぶしやお小遣い稼ぎ程度なら 半分くらいの切りのいい4000円とか3000円にしてはどうでしょうか? ●僕ならおむつのやり方を教えなきゃいけない人になんて お金くれるといっても預けません 子供がかんしゃく起こしたり、具合悪いときに対応できるのでしょうか? うんちの色で体調が分かったりとか判断できないですよね? あと 具合わるいときはここに母子手帳と乳児医療券あるから病院いってねとか いろいろ何かあったときの方法を教えなきゃいけません 何か事故があった場合、託児所なら責任追及できますが・・・ 妹さん責めたり賠償請求なんて出来ないですよね? 人見知りうんぬんかかれてますが それは慣れだと思います、いつかは解消しないといけないですし 預けるときに泣かれるのは最初だけですし いつまでも温室栽培のような扱いが出来るわけではありませんし たくましく丈夫に育てたほうがよいと個人的に思います 「元気だったのが・・・」は母体の免疫がまだあったからではないでしょうか? 1歳前後まではよく病気をします これも赤ちゃんの成長の過程です。遅いか早いかだけのことです 5・6歳になって病気をたくさんするよりはいいかと思います 個人的意見をたくさん書きましたが 妹さんに預けるなら準備をしっかりして打ち合わせしておいてくださいね 夏場なので汗かいてすぐ着替えさせないとあせもが出来るよなど・・

peyopeyo
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 妹は保育士などの資格はありませんし育児経験もありませんが、毎週泊まりにきて子供と遊んでくれるのでどのように面倒をみるか、などはわかっていますが、おむつを替えたり離乳食をあげたり、といったことは全て私や夫、母がやっていたため、やってもらったことはありませんでした。そういったことを覚えてもらえれば見ている限り女性だからなのかもしれないですがまじめで細かいとこにも気がつきリスク管理などは夫より安心できます。 値段は思っていたのと同じくらいで安心しました。 また手伝ってもらうのは子供が熱があるけど元気な時で、具合が悪そうな時などは私が休む予定です。うちの子は熱に強いようで先日も40度近くあったのに結構元気そうでお医者さんも普通はぐったりしちゃったりするけど、と言われました。元気でも熱が8度以上あると保育園では預かってくれません。平熱は7度くらいなのですが、7度5分か6分以上朝の時点である時はすぐに8度を超えてしまう可能性が高いためお休みします。そういった時にも仕事を休んでいるとあっという間に有給を使い果たしてしまうため、そういう時にお願いする予定です。またうちの子は比較的穏やかな性格でかんしゃくなどで困ったことは今のところないです。 事故などは本当に怖いので注意してもらうようにします。事前にしっかり気をつけてもらうようにしますが、それでも何か起きてしまったときにはそれは私たちの責任だと思います。託児所だって責任追及とか賠償請求できればよい問題だとは思いません。 病時保育の病院には預けるとしても多くて月1度くらいになりそうなので、そうすると人見知りの始まった今なかなか慣れる間もないと思うのでかわいそうだな、と。保育園の先生は毎日のように会うので数週間ですっかり慣れたようですが。 元気だったのはおっしゃるとおりで母乳の免疫が強かったからだと思います。今は遅かれ早かれ通らないといけない時だと思っています。

その他の回答 (4)

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.5

去年、幼稚園年長の娘と0歳の息子を何度か義母と義妹に預けましたが、義母に1万円・義妹に5千円渡していました。 あんまり細かい時給換算で、計算機と小銭をチャリチャリ出すのもな~と思ったので、「1回分」で金額を決めていました。 私の持病の通院日に美容院や銀行への用事などまとめて済ませていたので、1回7~8時間くらいだったと思います。 オムツ替えの必要な息子の世話をしてくれた義母は時給1300円前後、園児の娘と根気強く遊んでくれた義妹は700円前後になりますね。 人見知りの強い娘が義妹にはよく懐いていたので、シッターさんより安心して任せられる「気持ち代」として、身内ですがその金額を渡していました。

peyopeyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局時給800円プラス交通費にしました。 妹は交通費だけでいいと言っていたのですが、こちらも大変助かりますし払ったほうがこちらも頼みやすい旨伝えると喜んでいました。免疫が少なく熱が出やすい今の年齢にたまにでも快くみてもらえるとこちらもとても助かるので払うことにしてよかったと思います。値段についてはとりあえず様子を見てみたいと思います。例えばうちの子は熱にも強く結構ハッピーベビーで熱がある時でも機嫌悪くなることはあまりないのですが、今後もしかしたらどうしても機嫌がよくないときに私が仕事を休めなく半日くらい妹に預けることもあるかもしれません。そういう時は少し上乗せしていきたいと思います。

noname#123010
noname#123010
回答No.4

うちも子供好きな友達に来て面倒みてもらうことがありますが、その時は託児所と同じ金額、時給1000円払っています。(うちは二人いるから2000円) 託児所には通常、子供一人1時間1000円、ベビーシッターには2500円払っています。託児所とベビーシッターだと、家に来てもらう、マンツーマンで面倒見てもらう、という意味でベビーシッターの方が割高だと思うんですよね。かといって、友達はプロではないから、プロのベビーシッター料金を払うならプロを呼びますよね。そして託児所より高いなら、プロがいる託児所に連れて行けばいいわけなので、プロではないけど家まで来てくれてベビーシッターしてくれる、という理由で託児所と同じレートにしてあります。 ただ、質問者さんのケースのように病気の時に預かってくれる人がいないから、という理由で呼ぶのであれば、本来ならベビーシッターなど通常より高い金額を払わなければいけない状態であるので、託児所と同じ金額というのはちょっと少ないかな、という感じはします。だって妹さんが来てくれなければ、ベビーシッターを呼ぶか、自分が仕事を休まなければならないわけですから、妹さんの役割は大きいと思うんですよね。 通常の託児所が1時間800円なら、最低でも1000円くらい払ってあげてもいいのではないでしょうか?私は絶対に仕事を休みたくないので、上限2500円までなら払います。それ以上になるならプロのベビーシッター呼べますから。病気の子供を、自分が仕事を休むことなく世話できるというのはとてもありがたい事だと思いますよ。それに、ちょっと多めに払っていた方が向こうも頑張って都合をつけようと努力してくれるみたいです。

peyopeyo
質問者

お礼

大変参考になりました。 毎日のことですと高いかな?とも思いますが病時でしかも休みが続き私や夫が休みづらい時などにお願いする予定なのでそういう意味では時給1000円でも高くはないですね。 1点補足しますと、プロのベビーシッターも探したのですが毎回同じ人に来てもらうサービスは最低でも月何回以上利用、とか制限があるためあきらめました。病気のたびに違う人がくるのはかわいそうですし。。

回答No.3

「週二回だけ派遣として働いている妹に都合のつくときは緊急時のベビーシッターを」 その考えはおかしいですよ。 都合がついたりつかなかったりの人は緊急の当てにはなりません。 また、 いずれにしても引きうけてくれるかまったくわかりません。 病人の幼児を半日預かるのは労力も責任もたいへんな仕事だし看護や保育の 専門家ではなく育児の経験もないのだから 断るのがむしろ常識的な判断です。 病時保育でさらに病気になるなんてあるのですか。 保育所を使えないならあなたが仕事を辞めるのが自然です。 育児が一番優先に決まっています。 人類の幼児は母親が24時間付き添っているのが 本来の状態であり、4才ぐらいになったらまた働くと言うのが 順当ですよ。

peyopeyo
質問者

お礼

随分極端な意見の持ち主の方のようですが、残念ながら質問の回答にはなっていません。 妹には既に了承済みで、大体いくらくらいを払えばいいかな?と思い質問させていただきました。 この不況で大黒柱のお父さんでもリストラにあってるなか、産休育休を取った上に4才になるまでポストをキープしておいてくれる会社がどのくらいあると思いますか?また書いたとおり保育園には入っています。熱があるときにはお休みするため、熱があっても元気そうな時にたまにお願いする予定です。妹が働く曜日はわかっているのでその日に熱がでてしまったときは私か夫が休みます。というか基本的には私か夫が休む予定です。それでも有給の消化が激しい月などにたまに代わってもらえるだけで大分助かるのです。 病時保育は病気の子が何人か(うちの地区は6人)集まってきます。当然違う風邪などをうつされる可能性が大きいです。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

素直に、「アルバイト代は幾ら欲しい?」と聞いてはいかがでしょうか? 所詮、身内の実妹が相手なのですから、 その額を聞いて、そのまま支払うか判断すれば良いのでは?

peyopeyo
質問者

お礼

そうですね。 ただ私が思っている額が一般的に見てもかなり少ないとかだと嫌だなと思い大体このくらいでやってる、などが聞ければなと思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • ベビーシッターになるには

    ベビーシッターの仕事に興味があります。今すぐでは無くても、将来的にベビーシッター、または託児ルームのような仕事につけたらいいなと考えています。(育児中&主人が2~3年おきの転勤属の為、まだ漠然とした夢ですが…) うちは小学生のお兄ちゃん、下は幼稚園の双子と3人の子持ちです。 下の子が幼稚園に行っている間だけでも、保育にたずさわる仕事が出来たらと思い、「横浜市の子育てサポートシステム」の研修会3日間を受講して登録をしました。 実際に仕事の依頼は私が働けない時間(学校から帰って来た子供の見守りや塾への送迎)が多く、登録してから半年経ちますがまだ依頼はありません。 今すぐは無理でも、下の子が小学生にあがったら、ベビーシッターや託児ルーム(私で出来るかは別として保育園や幼稚園でも!)などの子供に接する仕事がしたいです。 今出来る事は…?とっておいた方がいい資格がありましたら教えて下さい。 他にも、育児の仕事についてのアドバイスなどありましたらお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ベビーシッター?を探しています。

    現在保育園に預けて仕事をしています。保育園は9時まで空いているのですが、それ仕事で以上に遅くなることもあります。そのようなときは夫や義母にお迎えにいってもらっています。しかし、最近義母が体調をくずし、頼むことが難しくなってきました。 そこで、ベビーシッターなど、保育園にお迎えから帰るまでの自宅でのケアをお願いしたのですが、そのようなことを請け負うところはあるのでしょうか?世田谷で探しています。

  • 大阪でお勧めのベビーシッター会社は?

    こんにちは。 来年4月に男の子の双子を出産予定です。 現在アメリカに住んでいるのですが、7月には帰国、大阪に住む予定です。上に1歳半の男の子がいるのですが、夫の仕事が忙しく、実家も遠いので1人で3人の面倒を見るのは精神的、体力的に大変なのでどうしようか困っています。 上の子が保育園に入れたらいいのですが、途中入園、しかも私が働いていないとなると入所は難しいのかなと思っています。 生後数ヶ月の双子を連れて上の子を公園に連れて行くのも大変、保育園に入れたとしても送り迎えが大変だし・・・ 普段は市のファミリーサポートを利用しようと思っていますが、子供が病気の時など急にヘルプが必要な時のためにベビーシッター会社と契約しておこうと思っています。 もちろんシッターさん個人個人で違いはありますが、シッター派遣会社のお勧めがありましたら教えてください。(資格を持ったシッターさんがいる、研修をきっちりしている、対応が良いなど・・・) ネットで検索するとたくさん会社がありますが、やはりベビーシッター協会に加入している方が良いのでしょうか? 実際にご利用されている方、ご感想などお聞かせください。 大阪の北摂(多分箕面市か吹田市)に住む予定です。もしそのあたりの保育施設、子育て情報があればあわせてよろしくお願いします。

  • チャイルドマインダー、ベビーシッターについて

    チィルドマインダー、ベビーシッターについて何でも結構なので教えてください。実際にされている方がいれば、1ヶ月の収入、子供が病気やケガした時の保険などがあるのかetc教えてください。また、私が住んでいる地域では、保育所は定員オーバーで順番待ちがあるようなので、こういった仕事(←チャイルドマインダーやベビーシッターのような)が今必要とされて、実際に仕事があるのかどうか知りたいです。よろしくお願いします。

  • ベビーシッター資格

    保育士ではなく民間のベビーシッターの資格だけでベビーシッターの仕事をしている、 もしくはしていた方はいますか? 保育士資格はなくとも民間の資格だけで信頼されていましたか? ベビーシッターで働きたいのですが保育士資格を勧められます。 保育士資格について調べてみましたが私では現実的な手段ではありません。 今は保育士資格の話はけっこうです。

  • ベビーシッターとして働きたい(東京)

    以前保育園で働いていたこともあり、子どもが好きなので子育てをひと段落終えた今、また保育の仕事がしたいと思っています。 ただ保育園はちょっと私には合わないと思っていて、ベビーシッターの仕事であれば私の中の理想の保育ができると思っています。 都内在住で、たくさんベビーシッター会社があるのですが、働き甲斐のあるシッター会社があれば教えてください。

  • ベビーシッターについて教えて下さい!

     大阪で、保育関係の仕事をしている友達が、仕事を辞めました。  年齢も、50代前後と雇用関係も非常に厳しいと悩んでいます。  そこでベビーシッターならまだ仕事やれるんじゃって、無責任な事を話してしまいました。  言った手前、此方も色々聞かれますが何せ私もベビーシッターの世界は全く知りません。そこで質問ですが、今の現状仕事が有るのか、勤務時間、 給与面、社会保険関係何でも良いので教えて下さい。 お願いします。

  • ベビーシッターについて

    こんにちは。現在6か月の子どもを子育て中です。来年4月から保育園に入れるつもりです。現在母親である私は仕事を少しずつ再開しております。そういうときはベビーシッターを保育サポーターさんにお願いしています(自宅でみてもらっています)。その保育サポーターさんは病気のときもみてくれる方です。とてもありがたいのですが、事情があって、その方にお願いできなくなりそうなのです。ファミリーサポートにも登録していますが、病気のときはみてくれないとのことで、紹介していただいた数人の方全員やはり病気のときはみれないとおっしゃられました。今後も長い目でみたら、やはり病気のときもみてくれる方にお願いしたいなと思っています。低額で(時給1000円以内)病気のときもみてくれるという条件で探すにはどうしたらいいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • ベビーシッターさんについて。。。

    いつもお世話になります。 ベビーシッターさんの事で少し腑に落ちないことがありまして、私の考えが悪いのか聞いて見たく質問しています。 長男(2歳5ヶ月)が生まれたときから、そのベビーシッターの会社はお世話になっています。長男の時は私の私用の時に来て貰っていました。(首が据わりしっかりするまでぐらいまで) 次男(6ヶ月)が生まれ、同じく少ししっかりするまで来てもらっています。長男の時よりも利用は多くなっています(長男の習い事や次男の検診の時などの) 今まで、どちらか一人見てもらっていました。シッターさんは長男の時と同じ方もいれば違う方もいます。 今回私の私用でシッターをお願いしました。どうしても子供は連れて行けないところなので、初めて二人ともお願いする形です。 時間は3時間お昼の時間帯です。すると「シッターが二人要ります、それでもよろしいですか?金額も倍です」と言われました。 仕方が無いので、良いですと応えましたが、正直「2人来てどないすんねん???」 たぶんうちの子は普通の子より手はかかりません。大人しく気が弱く暴れるなどは皆無です。下はいつもずーと寝てましたと言われます。それが規則と言われればそれまでなんですが、おかしいと思う私が非常識なのかもっておもいまして。。。。 ちなみに、私も何かシッターさんに育児に対し注文り、不満もつけた事など無いです、いままで満足して感謝していたんです。 田舎なので料金も都会の半分ぐらい、良心的な値段です。お金の問題ではなく、なんとなくモヤモヤなんです。 よろしくおねがいいたします。

  • ベビーシッターを探してて・・・

    ベビーシッターを探す上で、気をつけること、 また、トラブルにならないために預けてるときに気をつけることなど経験がある方教えてください。 四月からフルタイムで働くこととなり、保育園のお迎えが間に合わない日が多くなりそうです そこで、私や主人が保育園に間に合わない日は、ファミサポさんやシッターさんにお願いするつもりです ファミサポには登録済みですが、一応民間のシッターも探すつもりです。 いろんなところから資料を取り寄せたりしてますが、なかなか選びきれていません。 シッターを利用してる方や、シッターについて知ってる方、 こうゆうとこを基準にするとよいとか、気をつけるといいこと、 また、こうゆうトラブルがあったなど、 何でもいいので教えていただけると助かります。 また、シッターとはいえ、私や主人が不在時に(子どもはいますが・・・)赤の他人を家に上げることにやや抵抗があるのですが、 盗難とかプライバシーはみなさんどうやって予防されてますか? 貴重品など、どうやって管理されてますか?