• 締切済み

マンション共有部の電源プラグの施錠方法

マンション共有部の電源プラグの施錠方法 分譲マンションなのですが、共有部のロビーなどにある電源プラグ(いちおう蓋付です)を子供が勝手に開け、ゲーム機の充電などで使っているので困っています。住人のマナーの問題と言えばそれまでですが、物理的に使えないようにするのが手っ取り早いと考えています。そこで、よい器具なり物理的手段があればアドバイス願います。

みんなの回答

回答No.5

No3です 解りにくかったので もう一度すいません http://www.taroto.jp/item/3636.html おそらく今付いているプレートを交換するだけでいけるはずです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

コンセントの形状がよくわからないのですが鍵つきのカバーというのもあります。 http://www.ns-jpn.co.jp/lankanren/kagicover/kagicover.html

回答No.3
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

コンセントへの給電を停止できれば一番スマートですが、無理でしょうね?

  • pine00
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.1

電源コンセントを覆うような鍵付きカバーをつけるということも出来るでしょうが、わざわざ工事をしなくても、配電盤で、そこに行く回路だけON-OFFは出来ませんか? 使っていない回路は元で切っておけば、無用な心配が要りません。

関連するQ&A

  • 分譲マンションに共有トイレ

    なるべくならトイレの清掃はしたくないので、 マンションの清掃の仕事をさがしていたのですが、 分譲マンションの1階にトイレがあり、そのトイレは マンションの住人・マンションに用事で来た業者さんなどが 利用するそうです。 清掃スタッフが使用するかどうかは聞き忘れました。 分譲マンションに共有トイレがあることは知りませんでしたが、 今どきの分譲マンションはたいてい共有トイレがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション共有部の不当占有

    マンション共有部の不当占有 築35年以上のマンションです。管理組合の理事長をしています。元々地主が分譲したマンションですが、図面上機械室になっていて、且つ法務局資料をあたっても共有になってる部分ですが地主が死後、長男が倉庫代わりに今も継続占拠しています。元々地主が住んでいたフロアなので、占有部分の認識をしていたのかと想像しますが、強制撤去を法的に実施するのは簡単ですか? 裁判をしたら、期間は?費用的には?

  • 「マンション共用部」の英訳を教えて!

    「マンションの共用部」の英語表記を教えて欲しいのですが。 この場合のマンションは特に強く拘っている訳ではありませんが、主に「分譲マンション」を想定してます。 又、「共有部」は主にエントランスホールや、居住者が使用するスペース一般を想定してます。 プレゼンテーションの資料を作成中で困っております。

  • この場合どういう法律にひっかかるのでしょう?

    分譲マンションのロビー(共有部分)やバイク置き場にマンションの住人の一人が自分たちの仲間の男女数人を招きいれ、夜中に騒ぎ、ゴミを散らかし困っています。 不良のたまり場と化しているようです。 こういう場合「不法侵入罪」になるのでしょうか? ならないとしたらどういう法律に反していることになるのでしょう?

  • マンション共有部分のネームプレート

    分譲マンションに賃貸で入居しています。 先日、一階ロビーの郵便受け、オートロック装置前の部屋番号案内板のネームプレートを作るので、代金1200円を後日支払ってくださいと、たぶん管理組合の役員だろうと思われる人に言われました。 現在、紙製のものを貼っているのが見苦しいという理由だそうです。(私が貼ったのではなく、おそらく管理人が貼ったのだと思います) 私は、一人暮らしの為、防犯上表札はあげたくないので、拒否しました。 共有部分のネームプレートって、自己負担なのでしょうか? また、名前を出したくないという希望は通らないのでしょうか?

  • 賃貸マンション共有部を自腹で修繕してもOK?

    引越し先に希望通りの部屋が見つかったのですが、 ひとつ気になることがあります。 ドアの外の廊下に深いヒビ割れがあり、 5メートルほどに渡ります。 ちょうど住む予定の部屋の前にだけ、亀裂が入っていて、 出入りするたびに目に入るわけで、玄関先だし、やはり気になります。 マンションは築25年、分譲賃貸ではなく 個人オーナーが所有しているそうで、 最近、前オーナーから買い取ったばかりのようです。 管理会社は、前オーナー時代からの高齢のご婦人が一人でやっていて、 旦那様が亡くなりやむなくやっているとのこと。 感じの良い人ですが、分からないことも多く、お世辞にも仕事熱心という感じではないです。 亀裂が気になると伝えたところ、「共有部なのでオーナー次第。無理だと思う」という返事でした。 私としては、 とにかく見た目だけでもなんとかしたいので 友人の外装工事会社社長に頼んで簡単な補修をしてしまいたいのですが、 勝手にやるわけにはいかないでしょうか? 他の部屋の住人さんは長く住んでいる方が多いのか、 共有部にベンチが置いてあったりと、全体的に自由な感じなのかなと思うのですが、 事実上ほとんど管理されていないこのような物件でも、 たとえ自腹を切っての修繕でも、共有部を無断でいじると、罰されたりするのでしょうか? 自費で修繕したいと伝えて、許可は降りるものでしょうか? 本来ならば修理して欲しいですが、回答を待たされたり放置されるストレスよりは、 多少の自腹を切っても気持ち良く住みたい、 それ以外の室内などは気に入っているので、 なんとも残念なのですが。 何か良いご意見アドバイスがあったら知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • マンションの共有部分って??

    分譲マンションの1Fに住んでいます。 バルコニーは専有部分ですが続きのような作りの つつじの植わっている花壇の部分は共有部分です。 以前、管理人さんに「洗濯物とか干してある事もあるだろうから 花壇の部分に入って手入れする事はしないから管理して下さいね」 といわれました。 早速つつじが枯れたので短めに剪定し かなり生えていた雑草も抜き ついでに防草用の砂利も一面に敷きました。 次の日、管理人さんに会った時に 「つつじ切っちゃったでしょ??つつじはマンションの ものだから切っちゃダメだよ。管理費に庭師のお金も入って いるから今度庭師が来る予定だったんだよ・・・」 と言われました。 結構短く剪定してしまったのですが万が一枯れてしまった 場合はどうなるのでしょうか?? そして共有部分は一般的にどこまでやってもいいんでしょうか?? 管理しろと言われたので管理したつもりなのに つつじは切るなと言われ、でも雑草は抜けという事なのでしょうか?? しかも共有部分なのに砂利は敷いてもいいのでしょうか?? もし、雑草抜きだけをお願いされているのであれば なぜ共有部分なのに管理しないといけないのかわかりません。 ちなみにお隣さんも砂利は敷いてますし避難用の扉に ネットを張ったり結構好き勝手やってます。 はっきり言って花壇の向こう側は道ではなく 一般の人は絶対に敷地に入れない会社なので 2F以上の住人からしか花壇は見えないので何のために 花壇があるのかさえ不明です・・・。 名ばかりな共有部分(花壇)を自由に使わせてもらうのは 不可能なんでしょうか??

  • マンションの共有部(ポーチ)の騒音

    ポーチ付き(通路と玄関の間に2畳ほどのスペース)分譲マンションを購入したのですが 隣部屋のポーチ使用時の音に悩まされています。 当マンションではポーチは共有部となり室外機以外を置くことは マンションの規約で禁止されていますが 隣部屋は子供の遊具、大きめなBOX、自転車(スポーツ用)、ガーデニング等 を置いて使用しています。 以前から問題にはなっていたようで管理会社からやんわりと注意を受けたところ 背の高いもの(塀から出るぐらい)の物は撤去したのですが まだ物を置いて使用している状況です。 隣部屋のポーチは当部屋の寝室窓のすぐ脇に面しており そこで作業をされると枕元で音を立てられてるような状況で目が覚めてしまいます。 以前は早朝6時から隣部屋の家族全員で大きな声で喋りながら ガーデニングをやっており、興奮した子供が通路でボール遊びをするという状況になり 流石に管理会社に苦情を申し立てたところ そこまで非常識な事はなくなりましたが 当部屋を挟んだ距離で玄関~エレベータ間での大きな声でのやりとりや ポーチでの自転車の整備、子供のボール遊び等で悩んでいます。 玄関の開け閉めや歩く音程度であれば問題ないのですが それ以外の音については何処まで申告できるものでしょうか? こちらは平日6時~21時が外出の為、部屋にいないので 通常生活をする分には問題ないのですが 週末にゆっくり休みたい時や平日の具合の悪い時などに睡眠が妨害されてしまいます。 頻度としては、ほぼ毎週発生しているような感じです。 時間的には7時~21時ぐらいと就寝時間帯とはずれているので あまり強く言うのもお互いの関係を悪くするだけだと思うので避けたいというのはあります。 こちらの意見としては 1 ポーチの使用を止めて貰いたい。   当部屋も外におきたい物は少なからずあるが我慢して規約を守っている。 2 ポーチ(又は通路を含む共有部)での作業を止めて貰いたい。   多少の話し声や歩く音は耐えれますが、ボール遊びや体操(歌?)の練習   自転車の整備等の音が発生する内容は   枕元でやられるとかなり眠くても目が覚めてしまいます。   以前からやんわりと管理会社には伝えてあるのですが なかなか改善していないので折を見て正式に申告してみようと考えてます。 このような内容は当部屋の一方的な意見なのでしょうか 皆様の意見を聞かせてください。

  • マンションの共有部分の変更

    区分所有法第17条では「共有部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く)は区分所有者及び決議権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。・・・」とあります。 著しい変更を伴わないものはどのように決するのですか。 管理規約で決議方法を自由に決められるのですか。 普通決議(区分所有者及び決議権の半数以上のが参加し過半数の賛成)で決する等という法律上の縛りはないのですか。 縛りがないのであれば理事会で決すると規約で定めることは許されることになります。 これが許されるのであれば規約改正をしたいのです。 些細な変更(たとえばロビーの椅子が壊れたが同一のものがないので類似の色合いや形状が似たものに交換する、通路が暗いので照明器具を設置する、車路に安全標識を設置する)等を総会決議とするのは機動性の面からも不都合なのです。 新米理事長なので勉強中です。 マンション管理士、弁護士の助言があるとありがたいです。 クレーマー的組合員がおり何事も総会決議を要求するので何もできません。 数百人の大規模マンションなので総会は大変なのです。 著しい変更とはどのようなレベルをいうのですか。 判りやすいように具体的事例でご説明いただけると助かります。

  • マンション共用部(ロビー、廊下)のカーペット張り替えについて:築28年

    マンション共用部(ロビー、廊下)のカーペット張り替えについて:築28年(約60戸)マンション居住中の者です。現在 ロビーと廊下のカーペットを張り替える計画があるのですが、色・柄の選定から素材選びまで 全てを理事会メンバー(6名)が牛耳っており、自分たちの好みのままに独断で進めようとしています。もちろん、張り替え費用は居住者の積立金から支払われるのですが、このような場合 理事会が自分たちの好みだけで暴走するのを止める方法はないでしょうか? マンション法を調べてみたところ、共用部について、変化を伴う改修の場合は、全体の4分の3(または過半数)の合意が必要で 予算の承認も要るとあるのですが、もし理事会が勝手に業者を呼ぶような事態になった際には、どうしたら良いのでしょうか?現在理事会が選択しようとしているカーペットは、価格も高額で 色柄もかなり奇抜なものですので 業者を呼ぶ前に、何とかしたいと心から思っています。どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。(PS:当マンションは分譲ですが、賃貸に出されている方も多く、総会等を開いても数人しか人が集まりません。そのことも理事会の横暴を許す結果になっているとは思うのですが...)