• ベストアンサー

ホームレスには男性が多いのは、長男で跡取り息子だから上京するのを親に反

ホームレスには男性が多いのは、長男で跡取り息子だから上京するのを親に反対されて家を飛び出して、会社が倒産したり、解雇されたりして住むところも失い、実家に帰っても、家に入れてもらえないっていう理由もあるんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>実家に帰っても、家に入れてもらえないっていう理由もあるんですか。  理由は人それぞれだと思いますが・・・  そもそも男子人口における長男の割合は約75%なんだから 比率的には必然的に多くなるでしょう!

その他の回答 (4)

noname#125330
noname#125330
回答No.5

その通りだと思います。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

そんなつまらない理由でホームレスにはなりません。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

たまたま貴方の周囲に長男でホームレスの人がいただけのことだと思います。もちろん貴方の挙げられたケースもあるとは思いますが、普通に考えれば家業をついだり親の希望を受け入れて堅実な道を歩むのは長男ですから、むしろ経済的には安定していると思います。 次男から下は自由に自分の道を選びます。たとえば我が家は三人兄弟ですが、長男は親の仕事を継いで堅実に暮らしましたが次の兄も三男の私も勝手気ままな人生をやっています。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

男性にホームレスが多い理由の多くは、面倒を見てくれる人がいないからだと思います。 女性が無職でも面倒見てくれる男性(夫)は多いです。 しかし、無職の男性を面倒見てくれる女性(妻)は少ないのではないでしょうか? 無職女性は社会的弱者として生活保護等を受け易いですし、生活保護を受けるのに抵抗を感じないのは女性のほうが多いと思います。 ホームレスの男性も生活保護を受ければと良いと思いますがプライドが許さない男性もいるでしょうし、手続きを嫌がるのも男性が多いからと思います。 ホームレスに長男が多いかは不明ですが、親から相続した財産をギャンブルの借金で使い果たした人が町内にいました。 奥さんは実家に帰って離婚、旦那さんは家屋敷を抵当に取られて駅前で寝泊まりするホームレスになってしまいました。 このようなホームレスも見てますが、男性のほうが社会的に問題を起こす人が多いからだと思います。

関連するQ&A

  • 次男の息子が跡取り?

    私の息子は跡取りにならないとダメなんですか? 私と旦那は25才・息子1才、旦那の実家から車で10分の賃貸に住んでいます。 旦那は田舎の家の2人兄弟の次男で、兄である長男29才は3年前に結婚し、実家から車で1時間の所にマンションを買って住んでいます。 旦那の実家には、義父母と義祖父母が住んでいて、旦那は独身時代に、金融の借金を旦那の祖父(義父の父)に返してもらったり、孫バカなのでいろいろしてもらってます。義父は金もなく、私や私の実父に対して批判や否定的な発言がいき過ぎて、今は私達夫婦と義父はまったく関わりを持ってません。 しかし最近、義兄夫婦の不妊が発覚し、そこのお嫁さんも32才で少し諦めかけています。 それからというもの、今まで長男・長男…という田舎ならではの雰囲気だった旦那の家の目が、いきなり次男夫婦プラス私の息子に向いてきました。 義祖父から実家の前の土地をやるからそこ住めと言われたり(嫌なので断った)、この頃私の息子を跡取りと思ってるんじゃ…という言動などが多いのです。 私は一人娘で、自分の家の未来も心配してますし、結婚する時に跡継げとか世話しろという約束もしてませんが、旦那の実家が都合のいいように思い込まれてるんじゃないかと不安です。 それにあんな義父がいる家なんか、息子に継がせるのは耐えられません。 旦那の実家は別に名家でもなんでもない、田舎の農家で、義祖父が少し土地や山をもっている程度です。 私が旦那の苗字を名乗っていて、義兄夫婦に子供ができなければ、私の息子はどうなってしまうのですか? 法律上どうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 跡取り息子

    僕は高2で、ある一家の長男に生まれました。 ぼくは私立に通っていて将来は一応国公立の医学部をめざしています。 親や祖父母は世間体を気にして長男が家を継ぐものだ、と考え ぼくが中学生の時から「お前が跡取りなんだからしっかり勉強しろ。」 と常に言ってきました。 でも最近僕の成績や生活態度(金使い等)が悪く 「お前には任せられへん。弟に任せててもいいか?」 と皮肉っぽく言ってきます。 初めは親の世間体も考えて素直に継ぐつもりでいたのですが 最近はどっちでもいいように思えてきました。 この前も僕が良いものと思って「医者になって大人になって結婚して子供にこの家を任せれるようになったら夫婦でこの家を出て違うところで住むわ。」と隠居宣言してしまい、それを聞いた父は激怒して 「おまえにはこの家を任すことはできない。もう弟に継がす。大学までは面倒みたるから。」と言ってきました。 正直親の世間体を気にして「家を継ぐ」と言ってきた僕は 老後のことを口出しされてまでこの家を継ぎたいとは思いません。 別に親との縁を切るわけでもないらしいので僕としては やっぱり自分の好きな家に住みたいと思うのですが 僕に期待してくれてた親の少し悲しそうな顔を見ると簡単には 思い切ることが出来ません。 どうか贅沢な悩みではありますがこの先僕は どのようにすれば良いか、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 長男跡取りの方にお伺いします。

    長男跡取りの方にお伺いします。 自分は長男跡取りという立場なのですが、両親が健在でなかなか思うように生きられません。 7~8年前に結婚したいと思える女性がいて両親に紹介したのですが、両親は反対で結婚できませんでした。その際に、両親はどうしても結婚するなら家を出て行けと言われました。 一般的には「本当に結婚したいなら家を出て結婚すればいいのでは」と言われるかと思いますが、自分は自分だけがよければいいとは思えず一歩を踏み出すことができませんでした。 その時に軽く鬱病にもなったのですが、「自分は何のために生きているのだろう」ということの自問自答のくり返しで未だにその答えは見つからず。今でもたまに生きていることが苦しくなる時があります。 私の個人的なイメージでは地方の長男の方で何か継ぐ物があるご家庭の方は、私と似たような環境にある方もいらっしゃる気がするのですが、その様な方にお聞きしたいのですが、「(職や生き方、結婚等について)自分の希望と両親の意見が食い違った時」にどのように解決されていますか? 私は、「自分にはこの家に生まれ育った以上、その責任がある」と無理やり考えて自分の希望は大概捨てます。でも、大きなことは両親の同意がないと何事も決定できないような状況なので、自分の人生を両親にコントロールされているようで精神的に辛く、両親には申し訳なにのですが早く死んでくれたらと思ってしまうこともあります。 下手な文章で恐縮ですが、どなたかお話をお聞かせ下さい。

  • 跡取り長男長女の遠距離恋愛って・・・。

    真剣に悩んでいます。今埼玉(私)と長野(彼)で遠距離恋愛中(高速で2時間程度なので中距離?)です。 大学の特に知り合った彼と6年続いています。 この前、彼にプロポーズされました。心から喜びたい反面、私も彼も長男(妹2人)・長女(妹1人)の組み合わせで、両方の家とも会社を経営しています。 いわば跡取息子と跡取娘なのです。交際している現在でも、私の両親には「近くに住んで適当な人と結婚しなさい」と今の彼との交際を認めてはもらえていません。しかし6年という歳月が経ったことも事実。彼は私に長野に来て欲しいと言っています。埼玉に来る事は無理だと・・・。私は長野に行くことに抵抗はありませんが、どうしても私の両親に心から祝福されて結婚したいと思い、これからどうしてよいか分からなくなりました。彼とも絶対に別れたくないし、たとえ私が長野に行っても、週2~3日は家の会社を手伝いに来たいとも考えています。実際現実はそんなに甘くはないと思いつつ、両親に納得してもらうにはどうしたらよいか不安で仕方ありません。 しかも、私は(妹も)箱入り娘的に育てられ、大学進学のときも、「家から通える所以外はだめ」社会人になっても「家から通いなさい」と一度も親元を離れて生活した事がないのです。そういう理由からも、いきなり長野に嫁ぐと言ったところで100%反対されます。彼も、何度か家に寄ったこともありますし、両親も「イイ子なんだけど近くじゃないし、長男だから駄目」と条件で彼を否定してしまいます。もし、似たような境遇の方や、第三者の目から見てアドバイスをいただける方いらっしゃいましたら宜しく御願いします。

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 親の反対と上京。

    転職に伴う悩みです・・・。 私(29歳)は、昨年 東海地方から6年勤めた会社を辞め、 地元の東北に戻って来ました。なんとか、就職して働いている物の、 仕事のやりがい、待遇など不満が多く。 転職する為に就職活動を続けておりました。 そんな中、1社の内定を頂きました。そこは、東北にも支社が ある物の、勤務地は東京のみとの事。 説明会での内容、職種は魅力があり頑張ろうと決意をして いたのですが。親から上京を猛反対されてます。 「30才になったら地元に戻るもの」「父や母を捨てるのか」 と、いろいろと言われており内定は頂いたものの、返事が できずにおります。長男という事もあり、地元にいて 親の面倒をみたいという気持ちもあるし。 やりたい仕事を探したいという気持ちもあります。 ただ、この不景気に東北の田舎で、親が望む家から通える 会社を探すのには無理があるような感じもします。 次は最後の転職と思ってるだけに決める事ができません。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 上京した私は親不孝?

    お世話になります。22歳の男です。 2年前の夏に地方より東京に上京してきました。 学生の頃から東京に住むのが夢で、そのために ずっと一人で貯金をし、晴れてその貯金で東京に上京することができました。 当時上京することに親は、特に母はあまりいい反応ではなく、 なかばゴリ押しで了承を得たようなものでした。 引っ越しの当日、普段は泣かない母なのですが公共の場なのに 涙ぐんでしまい、きっと寂しさから反対していたんだと思います。 上京後は仕事になかなか上手く就くことが出来ず、 ずっと両親からの仕送りで生活していました。 「仕事がないならとっとと帰って来い」などと私を野次ることは無く、 ただただ「きっと上手くいくから頑張ってみなさい」と励ましてくれました。 すごく寂しいのを我慢して私を応援してくれたのです。 両親への感謝はしてもしきれませんし、今後忘れることもありません。 借りたお金はもちろん返済していくつもりです。 それなのに私は自分の都合で勝手に引っ越して 親にお金を借りてまで自分の道を歩み、加えて寂しい思いをさせています。 こんな私は親不孝ものでしょうか?不出来な息子でしょうか? どうぞひとかけらの慈悲の言葉をお恵みください。 よろしくお願いいたします。

  • 再び家を出ようとしている息子(長男)について

    現在、我が家に28歳の息子が居ります。長男です。 関東地方で1人暮らしをしていたのですが、体調を崩し失職し、こちらに戻ってきたのです。 こちらは山陰地方です。 息子はこちらで就職する目的で帰ってきたのであり、親としてもこのまま家に住まい続けるものと思っていたのですが、 最近になって息子は、この県はあまりに仕事が無さ過ぎる、求人状況が酷すぎ、給与も低過ぎる、なので職探しの範囲を県外に広げ、決まればもう一度家を出るなどと言い出したのです。最終的には仕事があるところに行くしかない、と。 確かに我が県は人口が全国最少ですし、先頃有効求人倍率が0.68に低下し、就職難はあるものと思います。 が、もはや息子の年齢だと「都会に夢を見る」ことが出来るような年齢ではありません。 まして長男でいい歳なのですから、もうこのまま地元で就職し、家を継ぐことを考えるべきだと思っております。 仕事が無い、給与が低いといいますが、我が県ではそれで暮らしを立てている人間が大半なのです。 この地方に帰ってきた以上、仕事の選り好みなどしている場合ではないのです。 自宅から通える範囲で仕事を探すべきなのです。現場仕事でも工場仕事でもです。 しかも息子は帰ってきてからものの数ヶ月ほどしか経っていませんし、 納得できなくても自宅から通える仕事を探し、地元に就職するという辛抱が足りないとしか思えません。 出来る仕事が無いのなら、低収入であっても妥協し、家業(我が家は農業です)を手伝うなどすればよいのです。 自分の立場も考えず、そんな腰の据わらないことでどうするのだという思いです。 20代のうちに戻ったのだから、もうこちらに根付かなければなりません。30や40になってからでは手遅れなのですから。 せっかく帰ってくるというので部屋を整え、車庫のスペースも確保してやったのに、 今更何を言い出すのだという、憤りも感じます。 何とかこの息子の考えを変え、思い留まらせたいのですが、どうすればよいものでしょうか。 親として、家を省みない息子の態度には情けないです。

  • 長男跡取り30代後半です

    自分は人口数万人のあまり大きくない市に住み 家が自営です。 父が体調も悪くこのまま自分が後を継ぐ予定でいます。 バツイチです。子どもはいません。 手短に言いますと、小さな家族経営の会社とはいえ この土地に住み再婚をして 母の面倒を見たい希望があります。 たまたま好きになって再婚したいと思う女性が バツイチで小学生の男児がいます。 隣県に住んでいます。 同じ30代後半でこれからこの土地に住んでもらうことについては自分が力になってなれてもらえたらと思っています。 自分は非常に子どもが好きです。 まあ、両親も孫の顔も見たく再婚相手がそのような 願いが叶う相手であればとてもうれしいことだと思っていました。 しかし、彼女は子どもがもう産めない事情があり 跡取りで血を気にするのであれば、自分は産めないから無理だろ言います。 私としても考えましたが、彼女が大事なので 彼女の息子を自分の子として迎えて再婚したいと思っていました。 しかし、親の生きているうちに孫の顔を見たい、跡取りが欲しい、代々の自営をつぶさないで欲しいという気持ちもわかります。 (この自営でしかこの土地で十分な収入を得ていくことは難しく、この仕事で家庭をもっていきたい所存です) もし、みなさんが自分の立場だったら、総合してどんな生活を選びますか。 彼女は同居は構わないが、子どもが産めない上に子連れでは肩身が狭いと言います。 いろいろ構想を練っていますが、結婚された方も同居された方も別居された方も子どもをひきとった方も、子どもがいない方も、様々な方の話が聞きたいと思い投稿します。 よろそくどうぞ。

  • 親は実家暮らし20歳後半の息子の外泊をどう思う?

    私の彼(27歳)は実家暮らしで、私は一人暮らしです。 だいたい1週間に1回私の家に泊まりに来ますが、 最近、親御さんに「また外泊?」と言われることが増えたらしいのです。 彼はあまり気にしていませんが、私はとても気になり始めました。 親御さんは、彼に彼女がいることを知りません。 例え息子が成人、社会人であったとしても、実家にいる限り、親は気になるものですよね? しかも、どこの誰かも分からない人の家に度々泊まりに行き… いつか、もし親御さんに会うことになった際、「あなたが…!!」となってしまうのが怖いです。 彼に話してみましたが、「大丈夫でしょ?」と言われました。私の考えすぎでしょうか? 娘を持つ親の気持ちは私の親を見ていると分かるのですが、 娘ではなく息子の場合どうなるのかがよく分かりません。 同じように実家暮らしの彼氏を持つ女性、実家暮らしの男性はどうされていますか?