• 締切済み

家の跡取りと相続について、兄と意見が合わずに困っています。

自分の親の老後の面倒を見る事についてなのですが、私には兄がいます。長男は実家の隣に家を建てて住んでおり、私は実家で親と同居中。息子が一人います。長男は「自分が跡取りだから、親の面倒は自分が見る」と言っているのですが、肝心の親は、老後は私に介護を頼み、ゆくゆくは孫である私の息子に跡を継いでもらいたいと言っています。私も財産目当ての長男が介護をするより、自分が介護をしてあげたいと思っています。  そこで相談なのですが、私としては財産は特にいらないので、その辺の事は兄が管理すれば良いと思うのですが、もし兄が管理するのであれば、私が世話をする以上、病院代やおむつ代などの経費の支払いは全て兄に任せ、自分はただヘルパーとして月々幾らか兄から貰って看護したいですし、そうでなければ、私が跡取りになって、親の世話をしたいと思っているのですが、どういったものでしょうか?  親は、絶対に遺言書は作りたくない。と言っていますので、どうすれば金銭関係や跡取りのことで、兄ともめずに親の面倒を見る事ができるのか、心配しています。良いアドバイスありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#74881
noname#74881
回答No.3

一番良いのは、親御さんがきちんと、「老後の面倒はこちらに見てもらうから、遺産もこちらに」ときちんと言うことでしょうね。 まあ、親御さんからしたら、どちらも息子には違いないでしょうが、「兄弟は他人の始まり」ですからね。 それに、実際、面倒見るのは奥さんの負担が大きいですからね。 まあ、うちの親(次男)のように同居して年寄りの面倒を見させられて嫁いびりされたあげく、死んだら、遺産は長男がガッポリもっていって、土地から追い出されたということのないように、お気をつけあそばせ。 ご長男さまが仮にも遺産目当てで親の面倒を見るとおっしゃるなら、次男さま夫婦は、独立して親の面倒の一切を長男さまに押し付けるというのも手ですよね。 現在、次男様が同居なさって、親御さんも次男さまに面倒みてもらいたいと思っているなら、跡取りさんは次男さまでしょう。そこのところを、ちゃんと長男様に親御さんから説明してもらったほうが良いですよ。 多少きつい言葉になりますが、やっぱり親御さんが跡取りさんとそうじゃない者の区別をきちんとしないと揉め事の原因となります。まして、血縁関係というのは、金銭的な損得勘定が芽生えるので、こじれると根が深いです。 ご参考までに、うちの場合は、兄弟断絶で、孫の私は祖父母の墓参りや位牌を拝んだ経験は一度もないです。かろうじて、一周忌は呼ばれたかな。

mamenoie
質問者

お礼

的を射た的確なアドバイス、本当にありがとうございます。辛い経験をされてみえるぶんか、私の不安を手に取るように分かっていただけたような気がして、少し勇気がでました。やはり思い切って、自分が跡取りになる意思があることを、親にも兄にもしっかり伝えたほうがいいですね。自分の財産相続分を減らせば、兄も了解してくれるかもしれませんよね。 ありがとうございました。

  • kazeyomi
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.2

恐ろしい話ですが、相続に関して兄弟や家族が揉めることは普通に有ります。 私の親戚も相続が原因で大げんかをして、正月に誰も集まらないという寂しい状態になっている人たちがいます。 少なくとも金銭が関わると人は変わってしまうものです。 ご両親がご健在なうちに家族でしっかり話し合っておくべきです。 その時にこじれた関係なら修復も簡単ですが、 いざご両親がいなくなった後、二人だけで話し合おうとしても無理です。 いかに貴方が両親の世話をしていたとしても、お兄さんからしたら長男が家を継ぐのは当然、ただ介護していただけじゃないか、と思ってしまっても仕方のないことです。向こうは当然棚ぼたでもらえるものだと思ってますから。 少し離れた親戚の話ですが、老後の親の介護を俺がする、といって独身の兄弟が引き受けたものの、ほとんど仕事で家に帰らず、時々兄弟が行ってみると親が一人でぼんやり留守番をしていて痴呆が悪化、死んだ後親の面倒は俺が見たのだから財産は多めに相続したい、と言ったらしく、喧嘩にはならなかったもののずっと陰口をたたかれているような人もいます。 そんな様子を目の当たりにしていただけに、貴方の親を介護してあげたい、という気持ちには頭が下がるだけです。 本当に角が無く納めるなら、自分から財産分与の割合を大きく落とした提案をして、介護と家の件を飲んでもらえるようにするのがベターでしょう。 でも、兄弟を失うような結末にだけは絶対してはいけないと思います。そのためにも、両親を交えて話し合い、ちゃんと遺言を書いてもらうべきです。口約束ではまた火種を巻いてしまうだけの結果に終わるかも知れません。 遺言書を作るのはイヤだとおっしゃっていても、それでは自分の死後兄弟が喧嘩別れや法廷で争う事になってもいいのか、汚い話になる可能性があるからこそ目を背けずにしっかり話し合わなければいけないということを伝えておいてください。

mamenoie
質問者

お礼

丁寧にアドバイスして下さり、本当にありがとうございます。 >自分から財産分与の割合を大きく落とした提案をして、介護と家の件を飲んでもらえるようにする 私も、財産の放棄をすれば、ひょっとしたら全て丸く収まるかもしれない、と考えていたのですが、財産を放棄して、しかも私が介護のために家にいて収入がないとなると、親の面倒をみる金銭的な余裕や、親の治療費の支払いができるだろうか、と心配だったのですが、放棄でなく、減らす事で兄に納得してもらうよう話してみるといいんですね。親も交えた話し合いで兄が納得してくれるよう、親に頼んでみます。遺言書ももう一度頼んでみます。ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

まあ、損得勘定を一切捨てることです。

mamenoie
質問者

お礼

そうですよね...全くその通りだと思います。ただ心配なのは、例えば親が癌などの思い病気にかかったとき、慰謝料の負担が全て私の方に来て、しかも親の死後に住んでいるこの家も兄が相続して出て行かなくてはならなくなった、なんていう最悪なことになった場合、私の収入ではとても生活できないので、それが心配なのです…

関連するQ&A

  • 外国にいる兄の相続について

    不明なことがあるので質問します。外国に兄が中国で自営業をしながら住んでいます。自営ですので収入は少ないです。子供が一人います。兄は老後の資金がないため、親の住んでいる4000万ほどの不動産の相続をアテにしているらしく、現金がほしいといっています。両親の面倒は外国に住んでいるためみることはできません。長男です。現在、兄は中国在住、姉は関西で戸建て購入、わたし(末っ子)は県内に住んでいます。正直なところ兄の金銭の勘定に納得いかない点があります。収入も少ないのに40過ぎて子供をつくり、日本の円の強さを活用して外国暮らしをしているのはいいのですが、年金等自営業で少ないため老後は親の不動産を現金化して外国で一生贅沢に暮らすつもりでいるといっています。親は面倒をみる人がいないため、養老院へ入る資金のため、不動産を売却してそれを資金にするといっています。まったく親の主張と兄の主張は違っており、兄は親から資金援助を受ける予定でいるようにみえます。しかし外国暮らしの兄が親の面倒や介護をみられないです。しかも次女や末っ子のわたしがまったく相続を受けられないというのはひどいと思います。長男だけが貧窮しているために相続を一括するというのは法律上できるのでしょうか。またこのような状態に不満に思っているけれどどうにもならない場合はどうしたらいいのでしょうか。

  • 兄と弟、どちらが跡取り?

    兄夫婦は賃貸マンション暮らしで子供はいない。 弟夫婦は一軒家マイホーム暮らしで子供が3人いる。 兄弟どちらの夫婦が旦那の両親が住む田舎の実家に戻り、跡取りとして同居や介護をしなければいけないと思いますか?

  • 相続について

    先日兄に自分は親の借金の保証人になっているからもし親が借金を残したまま亡くなったら借金は俺が払ってやるからそのときは相続放棄してくれ。と言われました。どう見ても残りの借金額より不動産価値の方が何倍もうわまわるのですが、不動産はわけることができないからうちの商売を継ぐ長男がぜんぶとってとうぜんだろ!と両親までも言っています。でも両親は高齢で病院の付き添いなどの介護はほとんど私が頼まれるので何年もしてきました。放棄は絶対にしたくないのですが、長男にすべてやるという遺言書がない場合どうなるのでしょうか。預金などはほとんどないようです。私ならこうする、というアドバイスいただけたらたすかります。まださきのことですが、介護だけおしつけられて財産は兄に独り占めされそうで怖いです。宜しくお願い致します。

  • 実家の跡取り問題

    既婚で、主人と子供(7歳女、5歳男)の4人家族です。 数ヶ月前、実家で二世帯同居をしていた兄夫婦が離婚、元義姉が9歳になる一人娘を連れて実家に帰ってしまいました。離婚の理由は詳しくは分かりませんが、兄夫婦のところに女の子しかおらず、父が跡取りのことで嫁である義姉を傷つけた(おそらくは「男の子を産めない嫁は失格だ」みたいなことを・・・)ことも一因のようです。 しかも離婚に当たり、この女の子はウチの跡取りだ、置いていけ、と言う話まで父から出たそうで・・・・・。 離婚のせいか父と兄も不仲になり、兄も家を出て遠方(未だにどこに居るのか知らされていません)に転居しました。 そして次に問題になっているのが実家の跡取り問題。父は兄にも見切りをつけ、今度は私たち夫婦に「跡取りとして家に入れ、養子になれ」と提案してきました・・・・・。夫は三男なので、父にいわせるとそうできるはずだ、と。 でも夫も、今、姓を変えることは仕事上にも不都合が生じる。必要であれば私の実家に同居して(通勤は倍以上遠くなるのですが、夫は親のためならそれも構わないと言ってくれました)マスオさんになることはできるし私の両親の面倒もちゃんと見させていただく、でも養子縁組だけはちょっと難しい、と申し出ました。 この下手に出た主人の言い分に、なぜか父は激怒。「誰も面倒を見ろなんて言っていないしそんなことは望んでしない」 「どこに住んで何をしていても構わないから、とにかくこの姓を名乗る子孫を絶やすことはできない」そうで・・・・。父は私たちに絶縁を付きつけてきました。 でもこの一件でさすがの主人も立腹「お義父さんんの言うがままの人生は送れない」と。もちろん、私もそう思いますし、歩み寄ろうとしてくれた夫に感謝しています。 そこで。父が次に目を付けたのが私の5歳になる長男なのです。その溺愛ぶりたるや凄まじく・・・勝手に幼稚園に迎えに行き連れて帰ろうとしたり、実家にこの息子の部屋を用意したり「お前はじいちゃん家の子になるんだぞ」と脅すように執拗に繰り返したり・・・・。 そのせいで、息子がすっかり精神的に不安定になってしまいました「ぼく、おじいちゃん家の子なの?」「ママ、僕をどこへもやらないで。いい子にするから」・・・もちろん、息子を抱きしめて「どこへもやったりしない。大事なパパとママの子だよ」とフォローしているのですが。 父の跡取りという偏見に散々振り回され、息子まで傷つけられたことがどうしても許せず、今は実家と連絡を取っていません。 でも今後のことを考えると老いていく両親(特に母親)のことが気になります。 こんな実家と、今後どう付き合っていくべきなのか・・・・・。 長文すみませんでした。

  • 跡取り・相続に関して質問です。

    調べてみましたが、よくわからないので質問します。 父母健在、長女(結婚・子3人)、長男(結婚・長男0歳)、わたし次男(結婚・長女、長男あり) の家系です。 昨年長男(わたしの兄)が亡くなりました。 もともと実家を継ぐつもりで家を敷地内に建てるところまで話が進んでいましたが、突然亡くなりました。(土地の分筆はしていませんでした。)長男の配偶者は現在実家に住んでいて、私の実家に入ることを躊躇している様子です。 私としては、長男の配偶者に実子長男0歳がいるため、実家を継げる権利はあると思うのですが、ものすごく心配でいます。兄で7代続く家なのでそれなりに土地と墓があります。 最悪の場合、再婚はしないまでも財産を失くされる恐れを感じています。 私は、実家を兄に任せるつもりで分家として県外に出ている状態です。家も建てました。 そこで兄が亡くなったのです。 そこで質問です。 (1)私が実家を継ぐことに関して何か手続きは必要になるでしょうか? 私の考えでは、兄の配偶者に「姻族関係終了届」を出してもらい離婚の形をとってもらいたい。 そして「復氏届」により旧姓へ戻し、可能であれば「子の氏変更許可申立」を行い戸籍を外してもらいといと思っています。 ここまでうまくいったとして(1)として何か手続きは必要なのでしょうか? また、戸籍を外しても兄の実子への相続権は生きるんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 跡取りの重要性について

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、跡取りの重要性についての質問です。 私の実家は田舎にあって自営業をやっています。 ちなみに私は本家(正直、この言葉からして古臭い気がします…)の 2人姉妹の長女です。 そして同棲している彼氏は一人っ子で、どうやら跡取りのようです。 そんな彼氏のご両親の家に遊びに行った時に ふとした会話の流れから、それぞれの家や跡取りの話になり 彼のお母さんから 「うちの息子は一人っ子だから、持っていかないでね~」 「孫(たぶん男の子)が早く見たいわ~」 などと冗談交じりに言われました。 (似たようなことを何度か言うので結構真剣だと思われます。) 私も以前、親から姉妹どちらかは婿を取って家に残ってほしい みたいな事をそれとなく言われた事があります。 私は人生経験が短く未熟で 常識というものがまだまだ欠けていますし、 家・財産など跡取りにもいろいろあるのでしょうが 正直言って「跡取り」や「家を残す」ということに 興味もないし、そんなに重要だとは思えません。 そこで2つの質問があります。 1.失礼ですがお互いの家が特別、大きな家でもないのに跡取りってそんなに大事ですか? 2.大事だとしたら、どういうところがでしょうか? 長文で失礼しました。 わかりにくかったらすいませんが、よろしくお願いします。

  • 跡取りとは何でしょうか?

    バツイチ子持ちの彼氏がいて、過去何度か結婚について話をしたのですがド田舎の為やはり長男が跡取り思考の人は多いです。 彼は40歳で貯金ゼロ。生命保険は60超えた親がずっと払ってるそうです。若い頃にデキ婚し、彼の実家の倉庫をリフォームしてもらいそこに今も子供と住んでいます。生活費など入れた事もないようで光熱費がいくらかかってるかも知らないと。 稼いだ給料は夫婦と子供たちで使い切り、足りなければ親に無心。離婚によりそこから元嫁がいなくなっただけで 今も彼、彼の子供達は彼の親に無心状態。彼も彼の子供も仕事が続かなく、40歳の彼はずっと若い子の初任給レベル。転職も多く長く続いて5年だそうです。彼に似たのか子供もバイト、部活、恋人、全て半年ともった事がないそうです。 そんな彼は自分は長男だから後を継がないといけないと言いますが貯金ゼロで手取り15万が跡を継げるのでしょうか?彼の実家は築40年ほどでリフォームはしていないそうです。 彼の両親は65まで働くそうですが彼両親の財産はわかりません。予想ですがバブル期に貯めてたんだろうなという程羽振りがいいです。彼の両親は。 私は女性なのでよくわかりません。 低収入、貯金ゼロで跡なんて取れるんですか? 彼な自分と子供達のスマホ代が払えず親戚に借りたりもしています。 今回は彼の人間性より、跡取りとは何かを教えてください。家々によるとは思いますが。

  • 跡取りが家を出た後も実家を好き勝手にする

    私の実家のことですが相談にのってください。 私の実家は30年以上前に後を取るはずの長男が病死し、義姉もまだ若く子どもが無かったことから里に帰り現在は交流もありません。 田舎の旧家のようなところなので、すぐに当時20歳になったばかりの弟を跡取りとし、親戚には手紙等で父が知らせたようです。 しかし結婚した弟夫婦は年寄りの父母とは合わず、また金銭的なトラブルなどで両親にさんざん迷惑をかけた挙げ句にまもなく家を出て行ってしまいました。 家を出るにあたり「二度とこの家には戻らない」と本人も親兄弟も同意したのですが、現在両親が亡くなって空き家の実家に頻繁に出入りし、敷地内に勝手に物を放置したりと実家を汚しています。 財産は姉弟できちんと分けて相続し、それとは別に弟には跡取りとして在宅した数年の間にいくらかの土地を贈与されていました。 少なくても実家の敷地家屋は弟の物ではありません。 しかしここにきて弟が「自分は第○代跡取りと親戚中に連絡してある。この家は自分が好きにする。」と言い出しました。 相続手続きも終わっているものに対して『過去に跡取りを認めた文書』は法的効力があるのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 祖父の遺言書(兄が全財産を相続する)について

    祖父の遺言書(兄が全財産を相続する)について 先日祖父が亡くなり遺言書が出てきました。 遺言書は2通あり、1通は祖父の知人が、もう1通はまだ出てきていません。 そこには孫である兄に全財産を譲ると書かれていました。 書かれたのは6年前です。 父(長男)・叔父・叔母は母が祖父をそそのかしたんだろう、そんな遺言を 認めることは出来ないと言っています。そそのかしたかは不明ですが父と母は あまり仲が良くなく、祖父が亡くなる1ヶ月前から別居していました。このことから 皆母を疑うことになっていると思われます。 兄はこのことを知らず、また財産には興味すらありません。 祖母・父を筆頭に意義が申し立てられた場合、祖父の遺言書はどうなるのでしょうか。 家族・親類がバラバラになってしまうのではと心配しています。 私は海外に住んでおり、兄のケアもなかなかできず、また今後の状況も分かり辛い と思います。 今後どのようなことが起こるのか教えていただけないでしょうか。 また私は兄・家族のためにできることは何でしょうか。 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 結婚 跡取り問題

    30歳の男です。今付き合って1年半の彼女がいます。最近結婚の話になり跡取りの問題で困っています。彼女は三姉妹の末であり上二人は嫁いでしまっています。(彼女も1度嫁いでおり5歳の息子がいます)彼女が嫁ぐ時には両親や親せきが猛反対だったらしいのですが、お腹に子供がいたためやむおえなく出したようです。しかし うまくいかず実家に戻る事となり父親から「今度結婚するならば長男はやめてくれ」と言われ跡取り問題に火がついてしまったようです。私と出会い交際を始めたのですが、私は長男であり下はいません。私も自分の両親に跡取りとして頼むと言われています。 彼女の父親は私との結婚には反対してい るようで「まさか結婚なんて考えてないだろうな」と怒鳴られ跡継を探せと言っているようです 彼女自身どうすればいいか分からず息子を養子にと考えたらしいのですが名字が違ってしまうからそんな事かわいそうでできないと言っています。そうゆう問題に疲れたから別れようと言われました 自分もどうすればいいかわからず困っています。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。