仏壇業界への就職について

このQ&Aのポイント
  • 仏壇業界への就職の不安と迷いについて相談です。今まで採用試験を受けてきた企業は古くからの歴史と信頼があり、今でも良い企業であると思っていますが、やはり不安があります。仏壇業界はマーケットの縮小や競争の激化という問題もあり、生き残りに必死です。このまま仏壇業界に就職しても大丈夫なのか迷っています。
  • 大学4年生の女性で、販売接客の仕事に興味があり、仏壇業界への就職を考えています。現在、大手の仏壇屋の採用試験を受けており、最終面接まで進むことができました。しかし、最近は仏壇業界のマーケットが縮小し、競争も激化しているようです。不安を感じており、どのような意見やアドバイスがあるか教えていただきたいです。
  • 仏壇業界への就職について相談です。大手の仏壇屋の採用試験を受けており、最終面接まで進むことができましたが、仏壇業界の将来に不安を感じています。マーケットの縮小や激化する競争の中で、生き残ることができるのか迷っています。仏壇業界で働くことに対する意見やアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仏壇業界への就職について

仏壇業界への就職について 仏壇業界への就職についてのご意見、お聞かせください、お願い致します。 OKWAVE、いつも利用させて頂いております。就職活動中の大学4年生、女です。 「販売接客の仕事がしたい」ということを軸に企業の採用試験を受けています。 4月の後半から、とある大手の仏壇屋の採用試験を受け、とうとう来週最終面接、という段階までこぎつけることができました。 その企業は古くからの歴史もあり、お客様からの信頼も厚い(と思われる)、いい企業であると、私は思って今まで採用試験を受けてきたのですが・・・・・ (企業としては結構大きくて有名なところで、可愛い女の子のCMも流れています。) 最終面接が近づくにつれ、正直、不安でいっぱいなのです。 いくらその企業が歴史ある良い企業だからといって、やはり働いてみなければわからないし、これからの仏壇業界はマーケットの縮小に伴い、競争も激化してきますし生き残りにも必死です。 今日本屋でたまたま「葬式はいらない」という様なタイトルの本を見かけてしまい、不安が爆発してしまったため、今日こうして質問させて頂きました。 正直、かなり迷っております。 どなたか、ご意見、アドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m

noname#128569
noname#128569

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 今日本屋でたまたま「葬式はいらない」という様なタイトルの本を見かけてしまい、不安が爆発してしまったため、今日こうして質問させて頂きました。  どんな産業・企業にも栄枯衰勢はありますよ。    マーケットの縮小に伴い、競争も激化してきますし生き残りにも必死です。  これはどの産業・企業も同じです。      いくらその企業が歴史ある良い企業だからといって、やはり働いてみなければわからないし  そのとうりです。よく理解してますね。自分でも分っているじゃないですか。  先の事は誰にも分りません。自分の好きな仕事を選びましょう。  何故なら好きな仕事なら、仕事がストレスになりません。好きな仕事なら労働時間外でも自分から仕事に関係した事や日常の生活の中で仕事に役立つ事に自然と興味や関心が湧き、それが知らず知らずに相談者の能力を高めます。何より職業人として辛い時でも頑張れます。  反対に好きでない仕事なら、仕事がストレスにしかなりません。労働時間外は仕事から離れる事しか思い付かず、時間を無意味に過ごしてしまいます。何より職業人として辛い時に頑張れますか?  他に回答が思いつきませんがアドバイスだけ。  

noname#128569
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 客観的で冷静なアドバイスをくださり、感謝いたします。自分の中で整理が付きました! 結局面接には落ちてしまったのですが、頂いたアドバイスを胸に留め、また就職活動頑張っていきたいと思っております。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

いらないと思います。でも無くならないと思う。だって仏式葬式は文化だし、文化を変える、無くすのは難しいもの。 あとそういう危機感があるからこそ、あなたのような若い人材を取るのでしょう。「だからこそ私の出番だ」と思えばいいかと・・・。そこであなたが分かりません、出来ません、ではあなたに価値が無いですし(そこは面接でも突っ込まれるかと思いますよ)。 あと基本的に業界って関係無いと思う。 学生時、お金持ちクラブ(大体分かると思いますが)の人と接する機会がありましたが皆さん「お金持ち」と言う以外はまったく共通項は無かったです。不動産関係と医師が多かったですが、華道家、学校経営、人材派遣、建築、歌手、もろもろです。ともかく色んな職業が世の中にあるもんだと思いましたね。NO1でもオンリー1でもいいんです。「1」なら。逆に言うと「1」でない事ほど不安で危なっかしいことはないと思いますよ。 もちろんサラリーマンはいませんでした。サラリーマンでいる限りは100%お金持ちにはなれないのは確実みたいですね(要するに安定性は引き換えに貰える保険のようなもの。だから「安定性の無いサラリーマン」なんてやる価値ないかもしれない。・・・これは当時の感覚から思いますね)。 あなたがそこに就職しても100%社長にはなれないんですよ。世襲だから。 そうなると月収が30万ぐらい。頑張って何年も働いてもいいとこ50万ですね。それ以上望むならトップになるしかない。 でトップに立つ気がないなら、ぜんぜん違う職についても収入は変わらんわけだし、そういう意味なら別にクビになっても会社が潰れても構わんってことになりますよね。 仮にその仏壇屋が潰れても他に行けばいい、だけと言う事で業界が無くなっても君はまったく困らんわけ。

noname#128569
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません! 貴重なご意見、有難うございます。大変参考になりました。 「基本的に業界は関係無いと思う」・・・そうですよね、どの業界に入っても、とにかく「自分次第」なのですよね。 結局面接には落ちてしまったので今まだ就職活動を続けているのですが、publicpenさんのアドバイスのお陰で、「どの業界の、どこの会社に入っても、とにかくやってみよう!」という気持ちになることができました。

関連するQ&A

  • 就職の面接についてです。

    就職の面接についてです。 本日、某企業の中途採用試験に行きました。 最終面接だったのですが、何百人いた中から20人くらいにしぼられていました。 その中であいうえお順でもなく、受験番号順でもなく、私が最初でした。 やはりこの時点で望みは薄かったのでしょうか。 面接の受け答えも上ずってしまい、後悔から未だに緊張がとれません…

  • 就職活動に関する質問です。

    2013年度卒の大学四年です。 現在就職活動中で10月4日にある企業の最終面接を受けてきました。 最終面接前に企業側から健康診断を受けるよう言われ、費用は企業負担 で健康診断も受けてきました。 最終面接は30分で、自分なりに一生懸命話したつもりでしたが緊張しすぎてしまって最後の方は涙ぐんでしまいました。それでも一生懸命笑顔で対応したのですが、社長、役員の方々に私の表情がどう写っていたのか心配です。 選考過程において健康診断をするということは内定の可能性が高いと言う風に受け取ってもいいものなので しょうか。面接の出来が満足の行くものでなかっただけに、不安で毎日押し潰されそうです。 同じように最終面接まで残った方のなかで昨日10月12日に採用連絡があった方がいたので不安でどうしよう もなくなり、投稿させていただきました。どなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 補足情報ですが、採用予定人数は【 若干名】とされており、最終面接の人数は15名程度だったと思います。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動について

    現在就職活動中の某大学院の電気系の学生です.就職活動を始めたばかりで,右も左もわからない状態です.そこで次のような疑問が浮かんできました. (1)採用試験や面接が比較的早い業界や企業 (2)採用試験にTAP(日本文化科学社)を用いている企業やその対策 (3)医療,製薬会社での電気系の仕事 私の勉強不足でもあるのですが,ぜひ皆様の意見を聞かせてください.

  • 就職活動について

    こんにちわ。就職活動のことについて質問したいと思います。もし宜しければご意見お聞かせ下さい。 現在就職活動を行っている大学院生です。先日最終面接を受けに行ってきました。その企業は採用人数4人と説明会で言っていました。そこで疑問に思うことがあります。最終面接には全部で7名来ていました。それだけなら7名から4名を採用するということは分かるのですが、まだ会社説明会を行う予定みたいなのです…。ってことは今回2名ぐらいを決めて他の日程で残りを決めようという感じなのでしょうか?それとも今回の面接で、もしほしいと思う学生が4名いれば取ってしまい。他の日程の人たちは落とすという感じなのでしょうか? 第一志望なのでかなり気になっています。アドバイスお願いします。

  • 就職作文における会社の呼び方。

    よろしくお願い致します。 今度、初めて、就職採用試験において、作文が課されることになりました。 そこで、作文用紙の使い方など現在復習しているところなのですが、一つ質問があります。 作文内で、応募させていただいている企業はどのように表せばよいでしょうか。私は面接では、「御社」と言っていたのですが、「貴社」という言い方もあると思います。 そこで質問なのですが、作文内、文章中で、その企業のことをいう場合、「御社」と「貴社」どちらがふさわしいでしょうか。 それとも、どちらも特に違いはないでしょうか。 採用試験における作文ははじめてなので、困っております。 常識はずれなことがないように気をつけたいとおもっておりますが、 上の質問以外でも作文や面接時に気をつける点などあれば、 アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 就職するのが怖いんですが…

    初めまして。大学4年の♂です。 先日、地方上級公務員試験を受けまして一次試験は合格したのですが、面接等を受けているうちに、 自分はまだ社会に出るのにふさわしくないのではと思いました。(面接の結果はまだ出ていませ ん) 試験を受ける前は、就職することにそこまで抵抗はなかったのですが、なぜか最近になって就職する ことにかなりの違和感を覚えるようになりました。 このまま不安な面持ちのまま、就職を迎えてしまい、結局半年くらいで辞めてしまうよりかは、来年受 け直したい気持ちです(さすがに来年は腹くくります)。 どうすればいいでしょうか? 何かアドバイスや、ご意見ありましたら、宜しくお願い致します。

  • 【就職活動】再開できなくて悩んでいます

    こんにちは。 私は現在就職活動をしている大学4年生の者です。 これまで長い間就職活動をしてきて、先日、第一志望の企業の最終面接まで進んだのですが、 結果、不採用となってしまいました。 その影響で、今もそのことを引きずっており、別の企業へ目を向けることができなくなっています。 すでに6月に入り、内定を頂いている人もいるというのに、私はまだ1社からも内定を頂いていません。そのため、早く就職活動を再開し、別の企業から内定を頂かないといけないとわかっているのに、なかなか動き出せません。 こんな私にアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動:最終面接後の入社辞退

    お世話になっております。 現在就職活動中の大学4年(女)です。 面接について、疑問があるのでご意見をいただけたらと思います。 今週、某企業の最終面接を受けます。 ですが、実はあまり志望度の高い企業ではありません。 志望度の高い企業の面接が今後も続くため、まだ就職活動を続けることにしています。 最終面接ですと、よく「うちに来るために就職活動をやめますか」や、「うちに来ますか」といったことを確認されると思います。 もし「○○日までにご連絡ください」といった期間がいただければ、その間に考えて辞退、あるいは入社を考えることができますが・・・ もしその場で聞かれた場合、正直には「まだ就職活動は続けますし、入社するかもわかりません」という気持ちです・・・。 しかし、最終面接でそのように言うことはできないと思います。 この場においては、「はい、就職活動をやめて御社に行きます」というべきでしょうか。 その後の辞退も、可能でしょうか。 こちらの企業の人事の方からは、私には非常に期待していて、ぜひ入社してほしい、という評価をいただいております・・・ そのように評価していただけるのは、非常に光栄ですし、私自身嬉しく思います。 実際に、社員の方々は魅力的であり、このような高い目標を持ち、ありのままの姿を見せてくださる社員の方々と働けたらいいなぁ、という気持ちはあります。 しかし、これまでの就職活動で様々な企業・業界の説明会や選考会に参加する中で、やはり自分の歩みたいキャリアプランとは、ずれているかな・・・と感じるようになりました。 このような状況で今週に最終面接を受け、例えばその場で入社する旨を伝えた後で辞退をする、というのは社会人として許されないことなのでしょうか・・・。 様々な企業の面接を受け、内定をいただけることはとてもうれしいものの、断らなければいけない、という状況を考えると不安でいっぱいです。 ご意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 三年後期からの交換留学後の就職活動

    現在大学三年生で、一年間の交換留学でアメリカで勉強してる者です。 今回、私の留学中・留学後の就職活動について、アドバイスをお聞きしたいと思い質問させて頂きます。 私の留学は三年の8月から始まり、四年の5月までの予定です。日本にいる大学三年生の就職活動はエントリーシート提出が2~3月頃に始まり、面接が4~5月頃に始まるとのことですが、私の場合、帰国が5月以降になってしまうため、多くの企業の筆記試験や面接が受けられないと思います。 それでもエントリーシート提出や、オンラインで受けられる試験は受けてみようと思っているのですが、それらの行為を最終的に面接を受けられない企業に対して行うことは無意味でしょうか?または、プラス or マイナスの影響でしょうか? 意味がある、プラスであるならば、ぜひやろうと思うのですが、むしろマイナスであれば帰国後に面接を受けられる夏採用・秋採用に向けての準備だけにしておいた方がよいでしょうか? 私が思いつく限り、プラスの要因としてはエントリーシートの練習、試験の練習になる。企業に自分を覚えてもらえるかもしれない。 マイナスの要因としては、春採用にエントリーし、そこで落ちた場合(この場合面接を受けられないという形になりますが)、夏・秋採用には再度エントリーできないかもしれない。留学中の就職活動準備によって留学中の勉強時間が削られてしまう(就活に対するマイナスではありませんが)。 私と同じ様な境遇だった方や、こういうことに詳しい方など、どなたでもいいのでご意見いただけますと大変助かります。よろしくお願いします。

  • 就職ややりたい事について 何か言ってくれませんか

     今年、大学院を修了したものの、ちょっと危ない企業に就職しそうになってしまい、その企業をやめて(?)就活を続けている者です。  私は学生時代からずっとやっていきたいと思っている事があり、就職活動をしている今でも、いつかお金が溜まったら、仕事ではなくそっちの道を選ぼうと思っています。(いわゆる作家とか芸術家みたいなものです。芸術系の学校に通っていました) 私は学生時代の就職活動の最終面接や最終試験で、いつも腰が引けてしまい、第一志望・第二志望の企業ともに、最終選考で落ちました。 教養などの筆記試験が出来なかったりなら仕方ないのかも知れませんが、いつも最終面接で落ちます。  びびってしまって、自分の腰が引けてしまう事と、いざ面接の前になると、どうしても本当の夢をあきらめきれない気持ちが湧き上がってきて「仕事を続けて夢と両立できるだろうか」とか考えて、気が散ってしまう所があるからだと思います。  とは言っても、大学院を出ているのでいい年(25歳です)で職歴も無いとあってはどう考えてもまずいと分かっています。 両親も既に退職しており、一人っ子なので、私がしっかりしなければと思うのに、 面接で、会社の社風が合わないと感じると、次の選考の案内をもらっても「辞退したいなあ」とか考えてしまいます。(今この瞬間、まさにこの状態です…)  一度は社会人として生活してみなければ とか、親を安心させたい という気持ちがあるのに、精一杯やっても選考に通らなかった時・社風が合わなそうだと感じると、次の選考を受けたくないと思ってしまう時・本当は仕事なんてしたくないんじゃないかと感じる時…など、色々な気持ちが渦巻いてどうしていいのか分からなくなります。  すでに働いている同級生へのコンプレックスもあるのに、こんな事を思っていて、しかもまだ就職先が見つかっていない自分が情けないし、恥ずかしいとも思います。  最近死ぬことばかり考えていて、気持ちが晴れないし、就職試験で渡された課題のプリントを見たりしていると、嫌な気持ちでいっぱいになっていきます。  何でもいいです。何か言っていただけませんか。 よろしくお願いします。