• 締切済み

好きな人が付きまとわれてるのを黙って見ていられますか?

好きな人が付きまとわれてるのを黙って見ていられますか? 僕(29/独身)が勤める社内でのことです。 パート事務Aさん(♀37/既婚)に対して先輩Bさん(♂41/既婚)が最近「ちょっかい」では済まない程、付きまといやセクハラ発言がひどいです。 ちなみにAさんはBさんの事を非常に嫌がっています。 最初は、皆の前で「デートしよか」とか言ってても冗談ぽくて笑っていたんですが、最近はAさんの出勤時間に駐車場付近をウロウロして(明らかに待ってる)Aさんが来ると、話し掛けながら一緒に事務所へ戻ってくるなど色々。 そして、二人でいる時に先程のような誘い文句を言うようになったそうです。 他の社員も知っている事ですが、Aさんが本当に困っていても、皆笑い話にしてしまい、真剣に考えてる人はいません。 ですが、僕はAさんの事が好きで、黙って見ていられなくなってきました。 好きな人が困ってる…少しでも力になりたい。でも相手は先輩だし、直接「やめてあげて下さい」と言っていいものか悩んでいます。 既婚者を好きになった僕もおかしいと思いますが、Bさんのようなやり方は絶対しません。 わかりにくいかもしれませんが、良かったら回答お願いします。

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.2

Bさん宅に、パソコンで打たれた怪文書が届く。 「あんたの旦那、会社の女に付きまといしてるで」とか。 そうなったらどうなるかなぁ

ryo-msk
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 そうなると完全に泥沼ですよね…10人ほどの会社なんで、誰がやったらすぐバレそうですが(-.-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takopon35
  • ベストアンサー率27% (41/151)
回答No.1

気持ちは分かります、会社の居心地が悪くなってもいいのならその先輩に面と向かって注意すればいいのでしょうが、そんな簡単にはいきませんよね。Aさん好きになって、どうすることが出来なくても、Aさんの嫌がることをするBさんが許せないと言った感じですね。会社の規模とかにもよるだろうけど、もっと上の上司に相談する、もしくはAさんと相談して上司に掛け合ってあげる。セクハラ問題を取り上げられる環境ならいいんですけどね。みんな自分がかわいいですから、気の毒にと思っても自分に火の粉が掛からなければ関係ない。Aさんが自分は被害者だと発言できる立場なら簡単だけど、仕事辞めたくないから我慢してるんだろうね。Bさんみたいな人僕も嫌いです。いつか報いを受けることでしょう。Aさんも可愛そうだけど、Bさんの奥さん自分の旦那が会社でそんな事してると知ったらショックだろうね。 貴方が勇気を出してBさんに注意したとしても、Aさんから感謝はされてもその先は期待できないですし。相手が既婚者ですから、いくら好きでもその先を望むのはあまり好ましくないと思いますし。Aさんが独身なら捨て身で守ってやれと言いたいところですが。ぐだぐだかきましたが、貴方の気持ちは理解できるのですがこれと言ったアドバイスが浮かびません。お役に立てず申し訳ない。

ryo-msk
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 Bに直接言おうという気持ちが半分以上占めてますが、Aさんに対して見返りを求めてるわけじゃないです。 とは言っても、少しも期待してないというのは嘘になるでしょうね…好きですから…。 上司に一度話してみたいと思います。 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怒る人と怒らない人、どちらが偉いの?

    Aさんがいます。 Aさんがいる前で、冗談のつもりでAさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとAさんは激怒しました。 「ふざけるな、俺をバカにするんじゃない!」 Bさんがいます。 Bさんがいる前で、冗談のつもりでBさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとBさんは同じように笑いながら答えました。 「そうやねん、でも実はな○×やってんww」 バカにされて怒る人と怒らない人。 私はBさんのように笑う人が偉いと思って生きてきました。 なので他人が私をネタにして笑い話をみんなにしても むしろその笑いを助長させるように振舞っていました。 ところがAさんのほうが偉いと主張している人と出会い、 その考えがぐらつき始めています。 私のようにBさんを擁護する人は 「バカにされてすぐ怒るなんて器が知れている」 「その程度のことで怒るのはどうかと思う」 逆にAさんを擁護する人は 「バカにされて怒らないなんてプライドがなさすぎ」 「腹が立つから怒って何が悪いんだ」 という主張をするでしょう。 どちらが人間的に優れているかどうか白黒つけるつもりはありませんが、 自分の考え方がポピュラーなのかどうかを知りたくて質問させていただきました。

  • 男の人に好きっていうのは良くないですか?

    最近新しいバイトを始めたのですが、そこはすごくスタッフ同士の仲が良い場所でとても楽しいです。 女の人に限らず男の人とも仲良く話せる職場です。 働いてまだ2か月たってないのですが、いじられキャラな為かみんなフレンドリーに話していただいてうれしい限りです。 配属部署の関係で男の先輩によく指導を受けます。 その先輩方とも仲が良いのですが、よくいじられるため 「○○さん、最近よくいじめるので嫌いです」 など冗談で言ったことがありまして、先輩はその事をもち出して 「●●はおれのこときらいなんだろ~」 と言ってくる時があります。 「そんな事ないですよ。私○○さんすっごく大好きですよ」 とそれに対して私はこう言う時がちょくちょくあります。 そこで質問なのですが、男性に好きですよ、と言うのはあまり良くないのでしょうか? ちなみに、既婚者と未婚の方両方いるのですが、皆さんの意見を教えて下さい。 お願いします。

  • これってセクハラになりますか?

    職場の上司が、私を娘?のように思って言ってるのか分かりませんが、 「君の事を大事にしたいから」「愛おしい」「夜中でも会いに飛んでいくから」「僕を男としては、見てくれないんだね」などいつも言ってきます。最初は私も冗談だと思ってスルーしてたんですが、段々エスカレートしていき、ちょっとセクハラ?なのかなと思い始めました。たまに頭をポンポンしてきたり、背中をポンポンと触ってきたりもします。 その人は既婚者の人なので、からかってるだけだとは思うんですが、最近はそういう事を言われるのが耐えきれなくなってきました。これってセクハラに入るんでしょうか?

  • 彼女がいる人を、好きになってしまいました…

    こんにちは。大学一年の女です。私はサークルの先輩に恋しています。 しかし最近、その先輩(A先輩)が同じサークル内の女の先輩(B先輩)と付き合っていると知りました。 先輩方の幸せの邪魔はしたくないし、ましてや奪う気も無いので、スッパリと諦めて忘れた方がいいのかな、とも思います。 でもそんな簡単に好きな気持ちは消えないものです… 恐らくA先輩は、私が好意を抱いてる事には気付いていると思います。 先輩に彼女がいると知る前に、大好きです、と伝えてしまったので…(もちろん、先輩として好きなのか、男性として好きなのかはぼやかして言いました。) 最近半分事務的なことでA先輩からメールが何度か来ました。 それだけですごく嬉しいし、メールを続けたい、好きな気持ちをアピールしたい、と思えてきてしまいます。 でも、彼女がいる事を知っているのに何度もメールするのは、迷惑かなとも感じます。 そこで質問です。 ・私はあまり頻発にメールすべきでは無いですか? ・先輩は今のところ必ず返信をくれるのですが、私のメールは迷惑だと思われてるでしょうか? ・彼女がいる時に彼女以外の人から好意を感じ取ると、どんな気持ちになりますか?困りますか? ・完全に諦めるか、いっそ告白して振られてスッキリするか、このままやんわり好意を示し続けるか…どうすべきですか? 回答お願いします。

  • 好きな人に好きな人

    好きな人に好きな人がいました。 好きな人、A先輩(高2:部活の先輩) 私(高1:好きな人とは同じ部活でマネージャー) 先輩の好きな人、Bさん(高2:私と先輩と部活は違う) A先輩がBさんのことを好きだと知る数日前に、 何も知らない私は友達に 「私が男だったらBさん好きになってるなぁ~!^^*」 という話をしていたくらい、Bさんのことは魅力的だと思っています。 A先輩とは最近、夜遅くまでメールしたり、 本やDVDの貸し借りをしたり、映画に行く約束もしていたので、 少しは脈があるんじゃないかな、と思っていました・・・・(>_<) ついこの間、メールで 私:好きな人いないんですか? 先輩:まぁいないかな^^ と言っていたのに、やっぱり好きな人いるんじゃん!って感じです。 なんだか、だまされたような気持ちになっちゃいます・・・・。 そこで質問なんですが、 1、Bさんのような人になるorBさんの超える魅力の持ち主になる   ことができれば、A先輩を振り向かせられますか?? 2、A先輩がBさんを好きだとして、   好きでもない後輩の私と映画に行くのはあんまりよくないことでしょうか? A先輩に騙された感と勝ち目なしの雰囲気に 涙が止まらないです・・・・。 回答お願いします(>_<)!!!

  • この人にはどんな接し方をしますか?

    職場のBさん(おばちゃん)が、ある時、後輩のAさんの文句を言っていて、 私にも愚痴を言ってこられたので、話を聞いていたのですが、 その中の話で、Bさんが「仕事中にAさんが何か質問をしてきたら、全部上司に聞いてくれっていう風に団結しない?」と持ちかけてきたので、 それはダメだろう、と思い、 「自分で答えられる事は答えてあげた方がいいのでは・・・」と言いました。 (その後もやりとりがありましたが長くなるので省略します) これまでもAさんの文句を言っていたBさんなので、いじわるしたくなるほど嫌なんだな、と思ったのですが、 Aさんを目の前にすると、嫌がらせや嫌みを言うでもなく、自分から雑談を振って笑いながら会話をしているので、 う~んすごいな、大人だなと思う反面、この人にはうかつな事は言えないぞ、と思い知らされました。 Aさんは、Bさんが文句を言っている事は気づいていません。 なので、A・B二人が揃うシフトの時は、何か起こるのではないかとなぜか私が不安になってしまいます。 Aさんが嫌がらせを受けるような様子があれば、止めなければ、とも思います。 私は以前、Bさんに嫌みを言われた事や、言い合いになった事が度々あるので、 Bさんの事を信用できなくて、Bさんに対しては仕事上必要な会話しかしないようにしているのですが、 Bさんから雑談を振られるので、少し怯えながら会話をしています。 Bさんは一体どういう考えなのか、分かりません。 色んな人間が集まる所だから、と言ってしまえば済む話なのかもしれませんが、被害を受けない最適な方法はないかな、とつい考えてしまいます。 みなさんだったら、Bさんにはどう接していきますか? 回答を頂ければ幸いです。 ちなみにBさんは仕事を怠けている人に対して怒りを向ける人ではありますが、 真面目に仕事をしている人間を快く思わない矛盾した所がある感じの人です。

  • 上司について

    今働いている所の上司の行動についてなのですが…! この上司は40代の男性で既婚です。こどももいます。 彼には部下としてどちらかと言えば好かれている方です。ですが、気になる事がありまして…(-_-;)わからないことがあります。 上司が私に悪口を言ってきました。しかも私が仲良くしている人です。悪口と言うか、アイツは信用しない方がいい。とか、関わらない方がいいとか。(悪口も言います。)ですが、その上司は私に言ってから、その相手と仲良くしています。最初は上司だから、悪口を言っていても……無視なんて出来ないし、ここは会社!って思っていましたが…。最近はそうは思いません。 悪口を言ってた相手と手を握りながら、私の顔を見ながらニコニコしてきたり、チョッカイ出す度に見てきます。私も冗談で、またやってる~みたいな感じに返します。 しかもすべて私が仲良くしてる人に、そういったセクハラを見せつけてきます。 私は水とかかけられたり(冗談で)突き飛ばされたり(冗談で)とにかく獣扱いです。 私は何があっても上司には逆らわないと決めていました。でも、誰にでも我慢の限界があります。なるべく冗談で返しますが ……。私が思うには、上司が悪口言ってたよ!?とか本人に言うか試しているのか…それか、仲良くしてる子の事が好きで、私が仲良くしてるもんだから、ヤキモチなのか……。と思っています。なぜ、上司は私にだけこんな事をしてくるのでしょうか。何がしたいのでしょうか。好かれている…と言うより、嫌われてるような気がします。もうそれが嫌なら会社を辞めた方がいいのかとさえ思うようになりました…でも生活があるので…そんな事で辞めたくありません。対処法と、皆さんから見た上司の行動についてのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 好きな人の友人との関係

    こんばんわ。 私はバイト先の先輩(年下)のA君の事が好きなんですが、 彼への想いを相談していたB君が優しくて、「私、こういう人と付き合ったほうがいいのかも」と思ってしまいます。 B君はいつも私の話を気にせず聞いてくれますし、 正直、A君との関係も絶対うまくいきそうにないのに、応援してアドバイスをくれます。 B君が私に好意を持ってる?と思ってしまうくらい、親身になってくれます。 でも自意識過剰かと思い、冗談でも確認できません。 A君の事は好きですけど、B君が気にはなり始めています。 でも私の勘違いで今の関係を崩すのも嫌だし、どうするか悩んでいます。

  • 女性へのちゃんづけについて

    ちょっと皆さんのご意見を聞きたいと思いました。 登場人物は 上司A(男性50後半) 先輩B(女性30後半) 私(男性) の3人です。 上司Aが先輩Bのことを名前にちゃんづけで呼んでいます。 先輩Bはちゃんづけで呼ばれることを特に嫌がっていません。 上司Aも先輩Bもプライベートでは仲が良いようです。 ただ、私は上司Aが先輩Bのことをちゃんづけで呼ぶことにたいして、 とても気持ち悪いというか不快感があります。 私は上司Aに対し、セクハラととれる行為だし、聞いていて不快だと言いましたが、 特に問題視することではない。むしろ個人的な感情で文句を言われる筋合いも、 第三者に干渉される筋合いはないと言われました。 私も言い分は理解できないこともないです。 セクハラ的行為を第三者の立場で不快に感じることは、何らかの正当な主張になるのでしょうか? 私は上司Aが苦手なので、単に気に入らないだけと言えばそれまでなのですけれども。 私が女性でも同様のケースはあるんではないかと思います。 何か参考までご意見をお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

  • これって良い方に考えすぎですか?

    同じ職場で好きな女先輩Aさんがいます。 Aさんよりさらに上の女先輩をBとします。 数日前にBさんからAと飲みに行こうと誘われたのでその誘いを受けました。 そのあとに俺が酔ったらAさんにお姫様だっこしてもらうということをBさんに言われ、それはもう予定で決まってるからとも言われました。 これってどういう意味なんでしょうか? 自分はAさんが好きなので余計にいろんな考えをめぐらしてしまいます。 ただの思いつきの冗談なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNでのFAX送信や原稿台のスキャンサイズの表示が消える問題についてお困りですか?エラーメッセージが表示されて読み取りができない、電源を入れ直しても問題が解決しない、ガタガタと音がして電源入れ直しのメッセージが表示されるなどのトラブルが発生しています。
  • ご使用の環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。また、電話回線はひかり回線を使用しています。
  • この問題についての詳しい解決方法や対処法の情報は、ブラザー公式のFAQサイトで確認することができます。問題のタイトルは「インクジェット/レーザープリンター ファクスの送信ができません」となっています。
回答を見る