• 締切済み

横国工生産工女子の就職

横国工生産工女子の就職 今春 娘が東工大に失敗し横国工生産工に入学しました。 機械系らしいのですが熱力や流体等の男性がヘルメットを被ってするような学問を専攻したとしても企業からの求人はあるものなのでしょうか? もちろん他大学や自大学の修士の終了を前提としています。なんとも親ばかな質問で恥ずかしいのですが私は全くの門外漢ですので宜しくご教示頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

25年前友人が某重電系に就職した。 男の世界だったそうだ。なので友人は、こりゃいかん!と速攻で大学時代に付き合っていた女性と結婚した。 この前、会ったときに、合コンを設定してくれないかと言われた。その重電系企業の女子社員と、うちの男子社員とで。 工学系の院卒女子がゴロゴロしているが、どうも異性と付き合っていなさそうなので、上司として心配なんだそうだ。かと言って、「付き合っている相手とかいるの?」とか聞いちゃうとセクハラになるので、合コン設定を思いついたとのこと。 まぁ今はそんな時代だそうです。

bakabon55
質問者

お礼

ユニークな視点による現状ご教示有り難うございました。 娘も就職できたとしても要合コン組だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bayu-bayu
  • ベストアンサー率81% (86/105)
回答No.1

こんにちは。 ご令嬢様の就職について、さぞご心配のことと思います。 当方、開発関係の仕事をしている者です(男性がヘルメットを被ってするような仕事です 笑)。 結論から申し上げると、大きな問題にはならないかと思います。 男女、大学如何の問題ではなく、結局はどれだけ専門を持っていて、その延長で仕事をするか、ということが問題になると思われます。 確かに、開発や機械など、ヘルメットを被って仕事をする環境では、未だ女性は珍しい存在で、広く活躍できる場が設けられているとは言えません。 しかし、着実にこうした業界にも女性は進出してきており、将来において求人の可能性がないことは全くありません。 機械系をベースにした熱力学や流体工学などの研究は、工業製品の生産過程では必ず必要なプロセスです。 この作業現場に女性が飛び込むのは大変難しいのですが、実際の現場は、ヘルメットを被って実験まがいのことをしている者ばかりではありません。 実験や生産を行う前段階で設計図面を引いたり、安全管理や作業の工程計画を練るなど、割と事務的な仕事も多くあります。 実際に、生産の現場ではヘルメットを被った女性は多くありませんが、こうした専門知識を持ち合わせて、現場に出る男性を支えるという女性も沢山おります。 問題となるのは、ご令嬢様が志望する将来展望と、企業が求める人材像が一致するかどうかだと思います。 このご時世、マニアックな専門だけでは就職戦線では厳しい戦いを強いられることはご承知のとおりと思います。大学院まで進んでも就職口がない就職浪人・ポスドク問題は厳しさを増しています。 一方で、こうした専門がありながらも、社会人としての適性が高く、社交的で能動的な人材は、早いうちに就職を決めています。 ですので、出身の学部や専門などの学問の側面だけではなく、サークルや社会活動などの社会性、海外渡航経験、人心掌握術やコミュニケーション能力などの人間力と言った、ご令嬢様の「全体能力」が、大学在学期間中に高めることができれば、就職口は沢山あるかと思います。 現在の就職活動は、専門よりも人間性を求める傾向があります。 勉強ができる真面目一徹の学生ばかりが就職で有利なわけではありません。 一方で、大学にも通わず卒業単位ギリギリで危ない橋を渡っているような学生も、当然ながら不利な立場です。 要するに、学問と社会経験のバランスが、一番の有利な材料になるということです。 もちろん、励まれる専門勉学に興味を持たれて、将来的に続けていきたいとご令嬢様が思うのであれば、より専門に磨きをかけていくというのも有効だと思います。 また、どのような分野でも、真剣に取り組む姿勢があれば、それは専門の中身ではなく人間性の評価につながりますので、結果的には大学で専攻した専門以外の分野への足掛かりにもなります。 (私は、文系学部卒業ですが、現在は設計や施工の技術系の仕事をしています) ですので、ご令嬢様がどういう専門で勉学に励まれているかという面にばかりとらわれず、様々な経験をさせてあげて経験値を高めるサポートをしてあげるのが良いのではないかと思います。 ご令嬢様の将来に心配多きことと思いますが、道筋を外れぬように励まし支えてさえいれば、ご心配は無用かと思います。 それでは失礼します。

bakabon55
質問者

お礼

さっそくのしかも現場からの大変詳しい丁寧なご教示有難うございます。私としては女の子らしくシステム、マイクロやナノテク等の比較的机上の学問(私の誤認知かもしれませんが)に進んで欲しいのですが 本人がどうも ヘルメット系の現場を希望しているみたいなので。どちらにしても本人の専門的実力と総合的人間力が最重要ですね。企業は人間力を一番重要視することがよく理解できました。じっくりと人物に磨きをかけるよう見守っていきたいと思います。このたびは大変有難うございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東工大のすずかけと横国の就職の有利さについて

    東工大のすずかけの電気系(総合理工学研究科物電物情専攻)と横国の電気系だとどちらの方が就職はいいですか。 求人数や学校推薦数などを比較した場合についてです。

  • 横国大と理科大で迷っています。

    横国大生産工と東京理科大理工機械工で 迷っています。 理科大理工までは自宅から二時間弱、筑波EXが出来ても一時間半です。横国までも一時間半弱かかります。 下宿は避けたいと思います。 また。横国生産工がハンパなく進級が厳しい事をここで知りました。留年は出来ません。院には外部受験を目指す事を含めて進学希望です。 学びたい事は願書を出す時点で機械、と考えていましたが 正直解りません。大学に入って変わったり、より明確になったりすると思います・・・。 アドバイスお願いします。

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • 就職相談(SE志望です)

    すこしカテゴリ違いかもしれませんが、IT業界の方に見ていただきたくてこのカテで質問します。 大学院に行こうか迷っています。 いま大学4年生です。 就活していますが、4社から内定をもらっています。 売り手市場と言われていますが、こんな就職の良い状況は2年後も続いているでしょうか? また、自分はSE志望です。 2浪しているので、修士を卒業すると26歳です・・・。 専攻は経営工学で、修士にいっても生産システムなどの研究をやると思います。 26歳♂・修士・経営工学専攻 ↑こんな人間をSEとして、しかも新卒で雇ってくれるSIerはあるでしょうか? しかも元請けで上流工程の仕事がしたいので、できれば大手が良いとか生意気なこと考えてます。

  • 進路で迷っています。今大学1回生で情報工を専攻しています。2回生から分

    進路で迷っています。今大学1回生で情報工を専攻しています。2回生から分野ごとにクラス分けされるのですが僕は通信系(ネットワーク、セキュリティ等)か知能系(人工知能、人体工学、ロボット等)で迷っています。研究室の見学に行ったのですが人体工学系は面白そうな研究をしているなぁという印象でした。しかし数年後の就職のことを考えるとまだ将来したいことが決まってない僕は、就職の幅広い通信系に行ったほうがいいかとも思います。知能系は就職が狭いとも聞きました。ですが僕自身あまり通信系には興味なくプログラミングも苦手なので、どちらに進めばいいか迷っています。 大学でこれらの学問を専攻して企業へ就職した方がいましたら、その経験談を聞かせてください。あと何かアドバイスとかあればよろしくお願いします。

  •  東京工業大学大学院の修士入学試験状況について教えて下さい。東工大のホ

     東京工業大学大学院の修士入学試験状況について教えて下さい。東工大のホームページに公表されているのですが,それによれば,合格者数に対して入学手続者数が少ない専攻がかなりに上ってます。この事実は要するに,(表現が適当ではありませんが)歩留まりを考慮して,多めに合格者を出している,ということなのですか?また,東工大の場合,合格辞退にともなう補欠合格ということはないのですか? 宜しくお願いします。

  • 博士課程に進学か、就職か

    マーチレベルの私立大学院で人文系の学問を専攻している修士課程一年です。 コロナウイルスの影響で学校も始まっておらず、図書館も開いておらず家に引きこもっています。 現在、研究者を目指し、この先やっていけるのか、とても不安な心理状態です。 この教授の元で研究したいと思ったため、マーチの大学院に進学しました。この先、少子化で研究者としての就職口が少なくなるのも覚悟はしていたつもり、でした。研究に熱意がありとても好きだから頑張れる、と思いました。思ってた、だけでした。 私より遥かに優秀な博士課程の先輩は、未だに正規雇用についていません。三十歳を過ぎても正規雇用はありません。また、卒業論文で自分が思っていたように執筆できず精神が不安定になりました。英語の学力も足りません。こんな駄目な人間がこの先強い意志で研究者を目指していけるのか、自分の夢への自信や熱意が急速に消えています。 さらに、友人達は自立して働いている中、三十歳を超えても親不孝なまま不安定な生活なのはとても怖いです。 私は、どうすれば良いのでしょうか 民間に就職するとしても、コロナで不景気な中、ビジネスでは直接役立たない学問を専攻した修士の人間を雇っていただけるのか。 民間で就職するとしたら学問に関わるお仕事、学術出版を強く希望していますが、調べたところ新卒採用は応募しているところは少ないです。 教職をとるとしたら修士の必修科目と授業が被っているので最低でも三年はかかる見込みです。 今、私がすべきことは何でしょうか。 民間就職するとしたらどのような資格を取るべきでしょうか。どのような業界、職種に注目すべきでしょうか。 とても甘ったれた丸投げな質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 機械工学科では具体的に何を勉強するのですか?

    私は将来、主にAV機器、コンピューターなどについて詳しくなりたいのですが、機械工学科ではこのようなことは学べないのですか? 電気工学科、電子工学科のような学科のほうがいいのでしょうか? Wikiや、大学のホームページなどで調べてみたのですが、表面的なことしか書かれていなく、具体的にどんなことを勉強するのかが分かりません。(流体力学、熱力学などと書かれていても、まだ勉強していないので全然わからないのです・・・。) 大学で実際に機械工学科を専攻していた方に回答していただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 大学院進学(物理から航空工学へ)

    大学院進学について。 私は、現在物理を専攻している学部3年生です。 4年生からの研究室配属に向けて、希望調査する時期になりました。 そこで、大学進学した頃の初心に戻って考えてみたときに、 「流体について学びたい」と強く思いました。 そこで、質問です。 1.物理専攻から、機械工学や航空工学などの工学分野に専攻を変えようとしたとき、 12月から勉強を始め、院試の8月までの約8か月で希望の専攻に合格できますか? 2.また、院試に向けた勉強をするために、研究室は物性系が良いのでしょうか? ちなみに、大学では力学、熱力学、統計力学、量子力学、電磁気学、連続体力学などを 学びました。また、基礎製図の授業も受けました。しかし、工学系の制御関係や材料力学、機械力学、プログラミングなどの授業は受けておりません。 航空工学系統の院試科目は、大学によってバラバラで、 例えば東北大学では、次の科目から2科目選択です。 熱力学、流体力学、材料力学、機械力学、制御工学、材料物性学、電磁気学、量子力学 よろしくお願いします。

  • プロダクトデザイン、インダストリアルデザイン関係への就職

    自分は今生産工について学んでいます。 大学の先輩方の卒業後の進路の多くはやはり技術者です。 今、就職について考えてみると自分が興味を持ったのは「プロダクトデザイン」や「インダストリアルデザイン」に関する職業です。 つまり「作る」側ではなく「創る」側です。 この分野について調べてみると第一線で活躍している方はやはりデザイン系や芸術系の大学、専門学校を卒業しています。 この職種に就くのに必要なのはやはり上記のようなデザイン関係のことを専攻した人なのでしょうか? それとも専門に関係なくデザインのセンスがあれば誰でも就けるのでしょうか? また学んだ生産工学についての知識を生かしてできるデザイン関係の仕事はありますか? よろしければ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ESET HOMEのデバイスで最適化エラーメッセージが表示される場合、Anti-Theft画面で詳細を確認してください。
  • 注意メッセージが解消された場合には、デバイスがAnti-Theft用に完全に最適化されていることが表示されます。
  • 解消方法は、Anti-Theft画面で該当デバイスの最適化情報を確認し、必要な対応を行ってください。
回答を見る