• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路で迷っています。今大学1回生で情報工を専攻しています。2回生から分)

進路で迷っている大学生のための情報工学の進路選択についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 大学1回生の情報工学専攻の学生が、進路選択で迷っている。分野ごとにクラス分けされる中で、通信系と知能系のどちらに進むべきか悩んでいる。研究室の見学では人体工学系が面白そうだったが、就職の幅広さを考えると通信系に進んだ方がいいのかもしれない。プログラミングが苦手で通信系への興味もないため、どちらを選ぶべきか迷っている。
  • 情報工学の専攻をしている大学生が進路選択で迷っている。現在大学1回生で、通信系と知能系のどちらに進むか悩んでいる。研究室見学では人体工学系が面白そうだったが、将来の就職の幅広さを考えると通信系に進んだ方がいいのかもしれない。ただ、プログラミングが苦手で通信系に興味があまりないため、どちらを選ぶべきか迷っている。
  • 進路選択で悩んでいる情報工学専攻の大学生の相談。大学1回生で、通信系と知能系のどちらに進むべきか迷っている。人体工学系の研究室見学で興味を持ったが、将来の就職の幅広さを考えると通信系に進んだ方がいいのかもしれない。しかし、プログラミングが苦手で通信系にはあまり興味がないため、どちらを選ぶべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学は違う学科ですが、大学院で情報科学に移ってセキュリティの研究室に配属し、そのまま企業の研究所でセキュリティの研究を仕事にしている者です。 工学において、正直自分にその分野への興味が無ければ、どんなにペーパーテストが優秀でもその分野に行くべきではないと思っています。学年が上がるにつれどんどん内容が細密化し、また実習・実験で帰れない日々が増えてきたときに、「何で興味も無いのにこれを続けているのだろう」となってつぶれていく人を何人も見かけました。 それに就職を気にされていますが、正直3年後(あるいは大学院進学を考えているなら5年後ないしは8年後)にどの分野が有利になっているかなんて誰もわからないです。今は需要の高いセキュリティで使われている暗号・電子署名は数学の一分野である整数論が大きく関わっていますが、それまでは整数論なんて金持ちの道楽でやる学問で、就職など無理と思われていました。 ですので、これからどんどん忙しくなっていったときにせめて「この分野に時間が取られるなら仕方が無い」と思えるようなところに行かないと、後々続かないと思います。 蛇足ですが、セキュリティ分野は必ずしもプログラミングは必要ないです。上でも書きましたが、暗号や電子署名のプリミティブな部分は整数論ですので、紙と鉛筆があれば研究できる世界であったりします。私も8年くらい前にちょこっとテスト用プログラムを書いて以降、まったくプログラムを作っていないですし、多分今ではまともなプログラムは書けないです。もちろん、仕様書は書ける必要があるので、アルゴリズムやフロー図は書ける必要はありますが...

asdflkjh
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 確かに自分が興味のない科目をお金を払って勉強することはおかしいですよね。 >>正直3年後(あるいは大学院進学を考えているなら5年後ないしは8年後)に どの分野が有利になっているかなんて誰もわからないです ゼミの教授も同じようなことをおっしゃられてました。そう考えると自分の興味ある学問がある分野に 進学したほうがいいですよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A