• 締切済み

白カブが白く育たない

白カブが白く育たない 収穫した白カブが白く肌が綺麗に収穫できない。原因は収穫時期が遅い性なのか?

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>白カブが白く育たない 収穫した白カブが白く肌が綺麗に収穫できない。原因は収穫時期が遅い性なのか? ↓ 現場・現物を見ずに即断は出来ませんが・・・ 文面から推測&考えられる事は ◇種蒔き後の間引きを小まめに行っておられますか? 間引きで株間が疎らになると、近過ぎると根の成長が阻害されたり、形状が丸く均整が取れなくなったり、玉ぞろえが悪くなります。 また、余り株間が広いと雨や風の影響が受け易く、注意しないと害虫による食害も起こり玉ぞろえや均整の取れたカブにならない。 ◇土壌の中に小石や固い砂の塊があると、カブの表面に傷や凸凹が出来易い。 また土壌改良剤や肥料の中の成分で(ex消石灰)土を固くするものがあったり、肥料による根焼けや株の表面の傷み、ザラザラ肌カブに繋がる可能性があります。 ◇その他の原因として考えられるのは、成長過程での乾燥や過湿によるもの、天候の影響で乾燥と雨が急激に繰り返されると、根が縦割れ・横割れしたりする「裂根」や「変形根」になります。 aomori-yama 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、大切なカブが安全安心な美味しく出来ますよう、心より祈念を申し上げております。 頑張ってください。

aomori-yama
質問者

お礼

ありがとうございました。参考なりました。私は家庭菜園を始めて3年目ですが土作りから勉強しながら試行錯誤でがんばっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白バイと白カブについて。

    こないだ白バイに追われて思ったのですが、白バイって普通のバイクに赤灯や拡声器を付けただけでなく、ギヤ比や機械的なとこも特殊なつくりになってますよね? では白カブも普通のカブ90に特殊な加工を施してあるんですか?

  • 白カブと赤カブの料理教えてください(><)

    白カブと赤カブを頂いたのですがカブを使って料理した事がなくいので困っています。 腐らせてしまうのがもったいないので誰か簡単な料理を教えてください。

  • カブが置けません

    NDS「おいでよどうぶつの森」で、白カブを買ったのですが家のテーブルの上にカブが置けません。 皆様の様子を見るとカブが置けているようなのですが・・・ これには何か理由があるのでしょうか? バグなんでしょうか? わかる方ご回答お願いいたします。

  • 小カブの収穫のタイミング

    天然水を飲んだらおまけに小カブの種が入っていました。 そこで、育てることにしました。結構育ったんですが、どのくらい育てば収穫して良いんでしょうか? 教えてください。

  • マスクでカブレるってあるんでしょうか?

    当方、自分の髪の毛でもカブレる超がつく敏感肌です。冬の間は外に出るときは100%マスクをしていました。(箱に入っている大量のマスクタイプ) 風邪やインフルにかかりたくないというのと、花粉症も少しあります 冬になり頬やこめかみが赤く、カブレるような状態になり、皮膚科に行きましたが、先生も化粧品にカブレたのか?顔ダニではないか?とよくわからない・・と言う感じでしたが、飲み薬、塗り薬などを出され使用していましたが、あまり効果が出ずにいました。それが何か月か続き・・ 今月に入り、まだまだ、顔は同じ状態でした。 ここ2日、外に全く出ないでいたのですが、その間マスクは1度もしていません。 なんとなく肌の状態がいいな。。とふと思いました、そういえば、マスクをしていない・・ マスク?? マスクでカブレていたのか?そんなこと考えたこともなかったのですが、マスクをしないで2日、肌の状態がいいため、少しそう思い始めました まさかマスクでカブレたなんて聞いたことがないため、マスクが原因ってことはあるんでしょうか??

  • カブの漬物

    白カブの漬物を作ってますが、辛いです。 2、3時間経った頃より、24時間経った今の方が辛みは辛みは抜けています。 浸けてしまったカブの辛みを抜く方法はありますか?このままもう一日浸けておいた方が辛みがなくなりますか?

  • カブを栽培しましたが「す」が入ってしまったようです。

    近畿地方やや北部の在住です。 新しく山の斜面を開墾し今年初めて8月末に大カブを植えました。まだ少々収穫には早いのですが抜いてみたらまだ大株とは言えませんが「す」が入って中央に穴が空いていますした。 大きく収穫期にもなればさぞ大きな「す」となるでしょう。 原因が何かわかればご教示頂きたくよろしくお願いいたします。 尚、開墾地は山の斜面ながら池の水をポンプでくみ上げ約一日一回掛けていました。 ただ、赤土の粘土質故パーク堆肥や腐葉土や籾殻を混ぜていましたがまだ足りなかったのかも知れません。 山は家の裏山で10メートルくらいの小高い丘です。 今のところ他に植えてる白菜、ブロッコリーは順調のようです。

  • カブ50 何でこんなに重くなってしまったのでしょう

    現在カブ50の重さって95キロも有ります。 http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/spec/ 昔のカブ50や70は80キロ程度でした。 http://www.honda.co.jp/news/1998/2981211-2.html 何でこんなに重くなったのでしょう。 もともとパワーが無いのに益々鈍重になってしまいました。 15キロ増なんて自分が乗ってる自転車と同じ重さです。 この重さの原因は何なのですか。

  • カブのエンジンがつきにくい、またすぐ消える

    50ccのカブに乗っています。 エンジンがつきづらく、ついてもすぐ消えることが多いです。 他のカブ90ccに乗った際は特にそういったことはないので運転者のキック等の問題ではないと思います。 一度修理に出しましたがあまり変わりませんでした。 そのため原因が不明となっております。 これが原因と対策がわかる方ぜひご教授ください

  • 50ccカブ

    50ccのカブの事なんですが、こないだから地面がぬれてるのをみつけ見てみたらガソリンがポタポタともれてきてるんですが原因としては何がありますか?

スクリューボルトとは?
このQ&Aのポイント
  • スクリューボルトとは、両端にネジを切ってある特殊なボルトのことです。
  • 一般的なボルトと異なり、スクリューボルトは両端にネジを切ってあるため、ねじ山が付いている箇所に使用することができます。
  • スクリューボルトは特殊な形状をしており、留め具として使用されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう