夫の理解が得られず、足りない生活費に困っています

このQ&Aのポイント
  • 夫の理解が得られず、生活費が足りない状況に困っています。夫の給与を預かり、家事育児をしている私は月に5万円の生活費をもらっていますが、これでは足りません。
  • 夫は月収50万強の会社員であり、年収は600~700万程度と推測されます。貯金も数千万単位であり、借金や返済ローンもありません。しかし、私たちの生活費は家賃や光熱費を合わせても10万円以下であり、その中で子供の食費やおもちゃ代も賄わなければなりません。
  • 私たちの生活費は月に5万円で足りると言われていますが、子供の成長期やお腹の調子が悪くなった場合など、思わぬ出費が重なることもあります。夫は自分自身の残りのお金を使っていないため、私の貯金を頼りにしていますが、これでは限界があります。どれだけの生活費が妥当なのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活費が足りないのですが夫の理解が得られません。

生活費が足りないのですが夫の理解が得られません。 夫38歳会社員 妻28歳主婦 です。 9カ月の赤ちゃんがいます。 夫の給与を預かるのではなく、月に5万円生活費として貰い家事育児をしています。 夫の手取り月収50万強です。 年20万程副収入があるとも言っていました。 恐らく年収が600~700万で貯金は数千万単位であると思われます。 (給与明細・通帳見せて貰えないので正確な数字がわかりません) 借金・任意の保険などの月払い・返済ローン等ありません。 いつ解雇され仕事がなくなっても生活できるよう貯金をしているとの事です。 将来は地方の実家へ帰る可能性もありますが、家を建てる気はなく同居との事です。 同居ができなければ東京で勝手に生活しろとの事です。 家賃は7万5千円 ガス水道電気合わせて10万以内/月 です。 食費(平日旦那弁当を作ってます)生活消耗品代 こどものミルク服オムツおもちゃ等 全て含め5万円生活費として貰いますが足りません。 足りない分は仕方ないので私の独身時代の貯金から使っています。妻の携帯代・化粧品や衣服(下着)等は妻の貯金よりねん出しています。私が働く事は保育料と給料が見合わないので、家で保育してくれとの事でした。 専業主婦で収入がないため不安です。 足りない分は出すとの事でしたので請求すると、レシートを見せるよう言われましたので、ひと月分全て見せました。精査の結果、不要なものが多く出せないと言われました。(子供のおもちゃ服等) 5万円でやっている家庭もあるから私が浪費していると言って聞きません。 こどもに必要な最低限のおもちゃや帽子もいらないと言って聞きません。 広く一般の意見や常識でもっと払った方がいいとの事が分かれば払うとの事です。 居住地区は東京23区内です。 夫は倹約家で給与の残りのお金を使っているわけではありません(夫の携帯代や買い食いその他合わせても3万程度/月ではないかと思われます。貯金魔です。) 浪費してしまうと思われていますが実際はこの生活費ですと下着も最低限の化粧品も買えないので困っています。 周囲には離婚を勧められますが、私自身子供もおりますし家族で仲良く暮らしていきたいです。 こどもが成長期でミルクを良く飲んだり、お腹の調子が悪くオムツ代がかさんだりして5万円で足りません。 いくらくらいが妥当でしょうか?この額で足りない私の感覚がおかしいのでしょうか。 ご進言をお願いいたします。

  • r-28
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

旦那様は倹約家でお金の管理は旦那様がしておられるのですね。 当方もお金の管理は妻ではなく私がしております。 給料日、ボーナス支給日は妻に明細をみせています、居住区は大阪市内ですので物価などは似たりよったりでしょう。当方は子供が赤ちゃんの頃は妻に13万渡していました。 妻の化粧品、必要最低限の買い物、オムツ(以外と値段がかさみます)、ミルクなど考慮して相談して額をきめました。 現在は子供は二人になり、中学1年、小学1年となりました、妻に渡す額は11万です。 もちろん、学費などは私がはらっています。 やはり、夫婦なのですから明細はちゃんと見せて貰いましょう。 旦那様が貯金をするのは、理解できますが、あなたが貯金を崩す必要はありません。 子供の知育に必要性、これから季節帽子などは必需品ですよね! もう一度、話し合いをしましょう。 あなたの感覚はおかしくないですよ、女性なんですから新しい下着、服なども必要でしょうから5万円では足りないのは当たり前です。 話し合いにおおじなければ、反省するまで実家に帰るなどして、頭を冷やしてもらいましょう。

r-28
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 質問はどうしても私の主観が入りますので、中立に受け取って頂いてありがたいです。 ご主人さまがお金の管理をされていて、このくらいの数字、というのがとても参考になりました。 >女性なんですから新しい下着、服なども必要でしょうから5万円では足りないのは当たり前です。 そうお言葉かけてご理解いただき、何よりも嬉しかったです。 話し合いにならず、「今の状況ではお互いによくないと思うがあなたはどうしたいか?」と聞いたところ、「出て行ってくれ」との事でしたので、実家へ戻りました。 しばらくお互いに頭を冷やし、今後を考えたいと思います。 皆様にベストアンサーを送りたく思いました。 様々なご意見本当にありがとうございました。頂いたご意見を胸に、じっくり今後を考えたいと思います。

その他の回答 (14)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

>この額で足りない私の感覚がおかしいのでしょうか。 足りる足りないの感覚よりも、夫から妻としてあなたが全幅の 信頼をされているか・・いないかを 先ず考えて見ましょう。 ご主人様はケチという類の限度を超え とにかく金・金・金の金の亡者・守銭奴のように 金にとりつかれてしまっているようにさえ思えます。 非常に寒々しい夫婦関係・・というより主従の関係ですねぇ。 その内 もう紙おむつを止めて、昔みたいにゆかたを解いて布オムツにして タライで手洗いしなさい おもちゃはゴミ捨て場を自転車で巡って拾って来なさい・・と言いかねないな いやー私が女なら、そんなことをのたまいかねない夫は即 ゴメンナサイタイプだな >周囲には離婚を勧められますが、私自身子供もおりますし家族で仲良く暮らしていきたいです。 であるなら まっしょうがありません 将来金残して先に死んでくれることを期待してがんばることですな

r-28
質問者

お礼

ありがとうございます。 >主従の関係 そうですね。「夫婦って助けあうことだよ」と言っても通じません。 少しの量でオムツを変えると言われます。おもちゃは主人が某サイトでタダで手に入れましたが空き缶に折り紙を巻いたものが入っていたりで使用できるものが少なかったです。 今後をしっかり考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

ケチで貯金好きですね。奥様はそれに賛同出来ますか? 我慢できますか? になってくると思います。 いずれ奥様がそれに賛同出来なければもたなくなると思います。 それに奥様にもきちんと自由な意志があってもいいのではないですか? 結局、旦那さんは悪く言えば自分勝手なのでよね。きちんと折衝して月にこれだけほしい (奥様の小遣いを含んで10万位ですかね)くれなければ働きに出ると言えばいいと思います。 それも駄目と言われるのなら離婚を考えてみてはいかがでしょうか?

r-28
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >奥様の小遣いを含んで10万位ですかね)くれなければ働きに出る 春先頃に全くそのように言ったことがありました。 働きに出ると子供の保育料が高く割に合わないので家で保育してくれとなります。 実家に戻りましたのでしばらく考えようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

おはようございます。 それなら10万は最低ラインですよね。 オモチャ一つ買ってあげれないくらい程ケチなんて 驚きです。 しかし「何の為の貯金」なのか考えるべきですね。 私も貯金魔でしたけど、必要な物をケチりませんでしたよ。 その貯金は何の為のものか話し合いした方が良いですよ? 家族が幸せに暮らす為のものなら、今必要だと主張しましょう。 旦那さんの為のものなら離婚がオススメですね。 ちなみに私なら15万欲しいですね。 ミルクオムツだけで1~2万かかるのに、離乳食で コストがかさむ時期ですし。 残ったら返すからと交渉してみてはどうでしょうか?

r-28
質問者

お礼

ありがとうございます。 親しい友人に相談したところやはり10万は貰うべきだと言われました。 「何の為の貯金か」話し合いがこの先できそうであれば、「家族の幸せのため」ではないのか問うてみます。 残ったら返すはあり得ないそうです。足りなかったら請求と言っていましたが、今では5万を超えても出せないと言い張ります。 しょっちゅう意見が変わるのでその度の応戦にも疲れ果てました。 実家へ戻ってきましたので、今後を考えようと思います。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

このままでは自分の服も、化粧品も買えなくなってしまいますよ。 旦那さんが理解したとしても数千円単位ではないですか。 ケチはなかなか、治りません。 どんなに貯金が出来ても、一生貧しい生活をするのです。 10万円で交渉してはいかがですか。 決裂した場合には考えがある、このままでは精神的に壊れてしまう、働きに出るなど。

r-28
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は貯金がありますが、いずれ尽きるものです。 交渉することになったら10万で交渉したいと思っております。 もちろん余ったらこどもの将来へ貯金です。 今は一時実家で心と体を休めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1ヶ月の生活費について

    夫33歳 妻32歳 乳児1人の1ヶ月の生活費はどれくらいでしょうか? ちなみに生活費とは 食費・携帯(妻のみ)・車の保険(1台分)・ガソリン(妻のみ)・子供に関する物(オムツ・ミルク・服など)・日用品代・妻小遣いです 冬は灯油代も入ります 光熱費や家賃は夫です

  • 生活費について

    果たして我が家の生活費は一般的に多いか少ないのか、みなさんのご意見をお聞かせください。 夫(28歳、大手広告代理店勤務)、私:妻(26歳、育児休暇中)、子供(1歳)。 今現在、私は無収入で夫より月4万の生活費をもらっています。この額は私が働いていた頃からです(働いている頃は自分の給料から食費を出し4万は貯金していた)。 家賃、インフラ等はすべて夫のカードから引き落としになっており実質この4万は食費(生協の引き落とし含)と子供にかかるお金(予防注射や洋服やおむつ等)のお金となっています。 私は育児休業中のため保険など月25000円、自分のもの、足りなくなった分は自分の貯金を切り崩しています。 その貯金も職場復帰のため子供を認証保育園に通わせはじめた保育料で底をつきはじめ、夫に1,2万でいいので生活費の増額をお願いしたところ「こっちだって金がないんだよ!!」と一蹴されてしまいました。。。 私はお金の使い過ぎなのでしょうか。普通は4万もあればうまくやりくりできるものなのでしょうか? 一般的な意見をいただけたらと思います。 ながながと失礼いたしました。

  • 夫のお金で妻に関する費用を払うことについて

    30歳の女、結婚5年目、子供1人です。 結婚した当初は共働きでしたので、それぞれの給与から12万円を家計に入れて 、それ以外は小遣いとしてお互い干渉しないでいました。 で、出産を機に私が退職しました。夫はそれまでどおりの金額しか家計に入れませんでした。出産費用を含む医療費や出産準備品、子供の服やミルク、私の服や化粧品などはすべて私の貯金で捻出しました。 体調不良のため妊娠7ヶ月目~産後まで入院したので、私の貯金はほどんどなくなりました。 夫からもらう12万円で生活しようにも、家賃は7万円、水道光熱費は3万円、病院1万円・・・、食費は1万円もかけられませんでした。夫に生活費の増額を求めても応じてくれませんでした。 オムツは布、私は1日1食(夫は3食)の生活を5ヶ月続けましたが限界でした。 私は激ヤセし母乳は産後3ヶ月で出なくなり、ミルクを買うようになると夫は「母乳さえ出ればこんな無駄金かからないのに・・・」と嫌味を言われました。病院代や服や化粧品がほしいと夫に言うと「なぜ俺の金でお前のものを買わなきゃいけないんだ?自分の貯金で買うもんだろ?」と言われました。 「お前、産後めっきり老けたな~。年齢は若いんだからもっと努力しろよ。」とも。惨めでした。 産後5ヶ月で、体調が最悪であるにもかかわらず仕事を始めました。 私の貯金がなくなったことに対して夫は非常に立腹し、それ以来家計の財布は夫が握っていて、出産一時金、出産手当金も夫が管理しています。せめて入院費くらいは返してほしいですが言うと「お前に渡すとまた使い果たすから」と応じてもらえません。今貯金ができているのかどうかさえ、私には教えてくれません。 で、今夫は「もう一人子供がほしい」と言います。 が、一人目を出産したときのような状況になるのなら、二度と産みたくないです。そこで、夫に「じゃあ、私が仕事できない間、病院代や私の食費や私物はあなたのお金で賄ってくれるのか?」と聞くと、それは難しいといいます。そんなものなんですか? 夫というのは妻が仕事していなければ養うもの、養うとは生活のすべてを夫の収入で面倒みるというものではないのでしょうか? 既婚の皆様のお考えを教えてください。

  • 生活費

    生活費なのですが、我が家は7万円を妻に渡しています。 生活費は家賃等は含まれず、光熱費(ガス電気水道)、食費、雑費(子供がいるのでオムツ代やその他など) これで7万円はどうでしょうか? 本来9万円渡していますが2万円は貯金で抜くため7万円です! 妻いわく毎月ギリギリと… 結構お菓子を食べるのでそれが響いてるのかなと思っています

  • 生活費を入れられない夫に対して。

    1歳の子供がいる30代共働き夫婦です。 夫はフリーランスで仕事をしており、収入は不安定です。 結婚前から収入が低いことはわかっていましたが、2人で働けば大丈夫だと思っていました。 月々決まった額を生活費として入れてもらい、保険以外の自分の支払いは別でやってもらっています。 その生活費と私の給料を合わせて、そこから、貯金しながら生活できる範囲で、生命保険に入ったり、ローンを組んだりしていました。 出産した月、いつもの半分しか生活費を入れられない時があり、その時はそんな時もあると思い、貯金を崩したり節約してしのぎました。 しかし、それから今に至るまで、何度もそのようなことがありました。 先々月もらったお金は45000円。 先月は1円ももらっていません。 転職を進めましたが、もう少しやらせてほしいと言い、別にバイトも始めました。 毎日帰りは23時頃で、家事育児は全て私がやっています。 仕事だから仕方ないと思いやってきましたが、生活費を1円も入れないのに、家事も育児もしない、ほぼ私の給料で生活しています。 なぜそんなに働いてるのに、お金を入れられないのかと聞くと、今までお金がなくても借金をして生活費を入れていたこともあったそうで、それがどんどん増えて、友人たちにも借金があり、それを返したら家に入れるお金がなくなったと言いました。 また、支払いを滞納することを何とも思わないようで、税金はほぼ滞納しており、家賃は夫の口座からひかれるので、前もって家賃分を渡しておき、引き落とし前日に、「明日家賃大丈夫だよね?」と聞くと、「仕事の支払いがあって、使ってしまった。なんとかするから大丈夫」と言ったこともありました。 借金するつもりだったのだと思いますが、もう借りれる枠がないみたいで、結局私がまた家賃分を払いました。 そんなことがしょっちゅうあり、私の結婚前からの貯金を含めて、なくなりました。 喧嘩したり話し合ったりして、夫は自分が悪いことを申し訳ないと思ってるようでバイトを増やす」とか「転職する」とか言いますが、実際行動に移していません。 夫婦ともに年収300万くらいで、子供は、私の扶養に入っています。 なので今すでに母子家庭のような生活をしています。 離婚もよぎりましたが、私が精神的に楽になるだけなので、そのために子供を父親のいない子にして良いのか…と思います。 夫の意識を変えることは無理でしょうか? 夫の給料は当てにせず、私の給料だけで生活すると割り切った方が良いのでしょうか。 そうすると私の夫への気持ちは皆無になると思うので、離婚になってしまいそうだなと思います。 お金のことで喧嘩したくありません。 ですがまた同じことが起きたら、私は夫を責めると思います。 別の視点で物事を見て気持ちを楽にしたいので、何か助言頂けたらと思います。

  • 生活費40万子供5人教えて下さい

    私専業主婦34歳 4歳3歳2歳1歳0歳の子供がいます 上2人は幼稚園 下3人はオムツミルク離乳食など 内訳 保険5万 貯金5万(夫との約束) 習い事子供1万5000円 雑費 医療費 食費 オムツミルク離乳食代 家計簿つけていません カツカツなので 今夫に五万アップをお願いしていますが もらいすぎでしょうか ちなみに住居費 光熱費 税金関係 幼稚園 外食旅行などの費用 車のローン など大きい金額のものは全て夫です

  • 夫の借金

    夫、妻、子一人の3人家族です。 夫が独身時代に作った借金があることがわかりました。 250万ほどここ数年返済は一切していないとのこと。 夫は「時効になる」と言いましたが、借りた物を返さずに返済できないからしないではいつまでたっても借金がなくならないと思い、返済する方向で話をまとめました。 いろいろ調べて夫が個人再生を検討しているようなのですが もしこの個人再生を行った場合、子供のためにと貯金したお金はどうなるのでしょうか? 夫の給与は手取りで25万弱、年収は330万くらいになると思います。(昨年9月に就職したばかりなのでおおよそしかわかりません) 私が働きに出ることも検討しましたが子供がまだ1歳に満たなく、病気もあるためそれもできません。 就職活動を3ヶ月ほど行っていましたがその間は全くの無給で私の貯金を切り崩して生活していましたし、正直月々の生活はぎりぎりです。 子供のための貯金は子供が入院した時のお見舞いや毎月ぎりぎりの中で数千円よっこしたものです。 いつ必要になるかもわからないものなので極力手をつけずに返済出来ればと思っています。 どなたか詳しい方アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 共働きの生活費

    私と夫30代前半共働き、子3歳1人ありです。 共働きのみなさんに生活費について質問です。 お互いの給料はどのように誰が管理してますか? とても気になるので教えてください。 うちの場合は、 例えばお互いの給料が30万円づつで月60万円の収入。 ・15万円×2=30万円(妻が管理・生活費)余ったら貯金。 ・15万円(夫の自由)夫曰くタンス貯金。 ・15万円(妻の自由)私はこれをすべて貯金。 その他に臨時に必要な場合はだいたい夫に相談してだしてもらうか、 たまに私の貯金からだすかです。 (周りは夫に渡しすぎだと言いますが、夫はお酒を飲むことも遊びに使うこともなく、それに生活費も充分足りているので生活費にもっと充ててくれとも言えません。)

  • 夫が単身赴任中なら妻は生活費をもらえないのですか?

    夫は海外赴任者です。 去年の4月に里帰り出産のため、私だけ日本に帰国しました。しかし、その後の夫の育児に対する無関心さと、精神的な虐待に絶えられず6月に出産後も、自分の実家に住んでいます。 夫は生活費を払ってくれませんでした。家庭裁判所で婚姻費用分担金の調停を申し立てた4ヵ月後にやっと生活費三万円をくれました。しかし、その後途絶えたので主人の実家に行って親戚の協力を求めに行ったら、次の月から5万円に増えました。 しかし、ほぼ着の身着のまま帰国したので、自分の着る服や靴、下着などもろもろ生活に必要なものが十分ではありませんでした。でも、それを揃えるのにはお金がかかります。 主人が送金する日は不定日で、もらえない月もありました。そのため、もしものために備えて必要なものを買うことができません。途絶えてしまったら子供に何も買ってあげられないと思うと、自分のものは殆ど買えません。子供も今では9ヶ月になりますが、服や物も含めて思うよりもお金がかかります。オムツ代もかかります。それを考えるともう少し増やしてもらえてもいいのではないかと主人にお願いしたところ、 一緒に住んでいるから扶養の義務が果たされ、生活費が得られるのだと言われました。裏をかえせば、一緒に住んでいなければ生活費はもらえないと言うことになります。生活に困るのなら主人の下で結婚生活を送ればいいと言われました。それは絶対に無理です。異国の地で子供を抱えて育てるのには夫の協力が必要です。しかし、その協力はとてもえられるとは思えないのです。子供が生まれてから一度も電話をかけてきたことがないし、子供に何か送ってくることもありません。そして、子供への感情が一向にわかないと言われました。 子供のために自分のことがおろそかになるのは仕方が無いけれど、さすがに1年美容院にいかないと、とてもとても惨めな姿で、友達にさえあえません。 それに、夫が送ってくるお金は娘あてに送ってくるので、私に使うことができないのです。最近、内職を始めました。市県民税が払えていないからです。子供が寝てからなので毎晩寝るのは1時過ぎです。日中は子供を負ぶったり、家事をしたりするので朝起きると腰や肩が痛くて半日は体に痛みを感じます。しかし、育児を放棄するわけにはいかないし、仕事をしなくてはならない。時々、自分が惨めになります。夫が単身赴任中の妻は、夫と暮らしていないから結婚生活が成り立たないので、夫からお金をもらうことはでかいないのでしょうか?

  • 貯蓄額が不安・・・夫は楽天家・・・長文ですみませんが

     38歳の同い年夫婦です。結婚が遅かったので自由に生活してきた夫は浪費家の楽天家、お金がなくてもどうにかなるわ、家は建てなくても賃貸が気楽でいいじゃん、というような性格です。  結婚するとき、この年令で全く貯金がない夫に正直、ものすごくびっくりして、「どういうつもりだったの?」と聞くと「結婚する気がなかったから貯金しても残す人もいないし自分一人が食べていけたらいいからと思って・・」と脳天気でした。  今は、私が口うるさく言うので、手取り30万のうち 10万は貯蓄、5万は生活費ですが、残り15万は、たばこ、お酒、自分の洋服、車のローンなどに自由に使っています。この15万円には私は口出しできない雰囲気です。  長々と書きましたが、子供が産まれるという今でも、パソコン20万円やワイン一本7000円をどうしてもほしいから、と買ってきたり、タバコや飲み会を減らして節約しようという根性は全くありません。貯蓄は結婚1年でやっと100万貯めただけです。  これから、子供の養育費などを思うと不安はいっぱいなのですが、夫は相変わらず楽天家。浪費家だったので、100万円の貯蓄額でも自分ではかなり我慢して貯めたと満足しているみたいです。  友達のご主人は、子供のために節約してやりたい、と飲み会を減らし、車を自転車に替え、自分はコンビニのパンでお昼をすませたりしている姿を複数見ているだけに自分の夫の楽天加減が歯がゆかったりします。 こんな38歳の夫の意識改革はどうしたらいいでしょうか。  ちなみに妻である私も給与取りで、生活費は夫と同額5万は負担していますが、その残りは自分名義で貯金しています、これについては夫は干渉しないので、この貯金はお互いに何かあったときの緊急資金として最後までおいておくつもりです。なので夫の意識改革に対してアドバイスお願いします。