• 締切済み

土地の共有解消についてお願いします。 8年前に土地を買って家を建てたの

土地の共有解消についてお願いします。 8年前に土地を買って家を建てたのですが、庭の前の道路部分が隣の人と共有になっています。その道は隣の人しか使えなく、私も使っていません。共有を取り消す事は出来ないのでしょうかお訪ねします。

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

共有も所有権の一種(所有権を共有している)なので、「取り消す」という事はできません。 前の回答者さんもおっしゃっているように、売るか譲るかの二択です。 一番ベターなのは、お隣さんに買い取ってもらう事ですが、なかなか買い取ってはくれないと思います。 無償譲渡も有効ですが、お隣さんにとってはあまりメリットがないので、どうかと。(共有持ち分を取得した事で敷地が広く使えるのであれば、話は別ですが) ところで、なぜ共有になっているか正確にご存知ですか? 通常、必要がなければ共有にはしないので、何か理由があるのでは。 例えば、道路と接していると認められる部分(接道)がその共有道路側だけだったとか。 この場合、共有持ち分を譲渡してしまうと、質問者さんの土地は接道不備による再建築不可という事になってしまいます。 ご参考までに。

mikuniya
質問者

お礼

参考になりました。有り難うございました。koroku

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

全く無用の土地であれば、売るなり譲るなりすればいいと思います。

mikuniya
質問者

お礼

有り難うございました。その線で先方と交渉します。                   mikuniya

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の共有について

    はじめまして。 先日気に入った大手メーカの建売住宅がありました。 50坪ちょっとで3980万です。 4区画あり前の2画はもう家がたっており奥の2画が建売です。 前の2画の間を通って入って行くのでその間の道路が共有って 事なんですがその部分が約10坪です。(2区画で20坪の道路) 迷ってるのは4区画でその道路を共有するなら考えても 良いんですが、前の2件は駐車場は公道側ですのでその道路は使わないんです。 ただ前2画の一軒は玄関側なので通ったりそのうち子供達が遊んだりすると思うんですよね。 購入したとして自分の土地なのにそう言う事がいつもいつも気になったりするかな?と。 家の敷地は実質40坪くらいなんです。 この部分が価格に含まれているし車の行き違いはできないんですよ。 ただ学校、駅には近いし今の住まいからも近いのでとても魅力的なんです。 共有の土地部分って難しいですか?

  • 土地の共有名義について教えてください

    我が家の隣の家の人がその土地、家屋を売ることになりました。今まで隣は私の土地をほんの少しですが通らないと車が入れなかったのですが、親のつきあいでそのまま好意で良しとしていました。不動産屋がそれでは困るので我が家の土地を少し買うから、その部分はお互いの共有名義にしてもらえないかといわれたのです。共有名義ってどうなんでしょう。不動産屋はどうせ売ってしまうのだろうし、あとあと厄介なことになりそうで不安です。このまま売らなくても我が家はこまらないのですが、勝手に家の土地を通られても嫌ですし、どなたかアドバイスお願いします。

  • 共有者の土地に許可なく家を建てたら、誰のもの?

    共有者の土地に、他人が許可なく家を建てたら、家はおそらく土地所有者のものになると思うんです。その前に、家を建てるときに土地の許可証の合意がないと、業者も建てられないと思うんですが…。 どうなんでしょうか? 例えば、宗教法人(お寺)の場合、その土地は檀家の共有物である。そこに、勝手に家を建てたとき、それは誰のもの? 建てるにしても、土地所有者達の許可証みたいなものがないと、建てられないと思うんですが…。 お願いします。

  • 16年前に土地の名義を偽りわられた

    16年前、近くに大きな道が出来るうわさがありました。 どうやら、我が家だけが立ち退きの対象だったそうです。 病院へ知り合いのおばあさんをつれて車で送っている時に聞きました。 もともと、カーブの出口の内側が我が家の 道路の出入り口なので、非常に危ないので、立ち退きならば従おうと思っていました。 ところが、道路関係者から、さっぱり連絡がありません。 どうやら、隣家の人が、こっそり我が家を隣家の脇屋のようにしたて、 2件一緒でないと売らないと道路関係者と交渉をしていたようなのです。 あるとき、近所の人に立ち退き対象になってるけど、どうしたのか?と 聞かれて、何も聞いていなかったので、隣家になんか聞いているか確認したところ、 「立ち退きに、ならない、ならない」と言われ、そうなのかと思いました。 12年前、測量の人が来ている話を飲み会で話していたら、 「隣の人に聞くと立ち退き対象外だったんだって」と言ったら、それを聞いた知り合いが 翌日、その隣人の家へ行き、「あの家は立ち退き対象だったはずだ」と講義したらしい。 私は事態がよく判ってないので、そのまま時が過ぎました。 10年前、我が家を避けるように道路が出来ました。 1年前、隣家の人、病気で亡くなったのですが、 つい先日、町の電話帳の後ろの地図から我が家の名前が消えていて、隣家の名前だけ が載っていて、そのことを近所で話すと16年くらい前に私の隣家の人が我が家の 本家になれるように出来ないか?ということにしたいと相談したらしい。 我が家には、ちゃんと本家がありますので、変な話です。 15年以上前の話だし、その本人は亡くなっているけど、私は真実をしりたくて、 県の土木事務所へ最初の計画地図を見せてもらいました。 なんか、やはり、道路に被っているなと思いましたが、家にある地図をもとに確認しようと その場は、帰りました。その次にまた県の土木事務所へ行って見せてくれと 頼むと「ちょっと~」と隠しだしました。 どうやったら、最初の計画地図のコピーを見せてもらえるでしょうか? 裁判所に説明して提出させることはできるのでしょうか? どうして、土地の持ち主の名前が勝手に変わるのでしょうか? どんな方法で変わったかを調べる方法を知りたいです。 時効だとは思いますが、どうしても真実が知りたいのです。 それだけです、どのように動けばいいでしょうか?

  • 共有名義の土地には家を建てられない?

    旦那の親が15年ほど前に近所の人たちと共有名義で土地を購入しました。私が結婚する時に、その土地に家を建てなさいと義父が言ってくれました。家を建てるのに、私がローンを組む必要があり、その際、一緒に土地を購入した人たちの認めと印鑑証明がいるといわれました。それで、一軒ずつ周り記入してもらう用紙と、印鑑証明代などを持っていき、お願いしてきました。しかし、一緒に土地を購入したうちの一人が、どうしても認めてくれません。その反対している人が大工だから、私が他の住宅メーカーに依頼して建ててもらうのが気に食わないと言われました。結局、時間が過ぎてしまい、他の人たちにもらった印鑑証明も時候となり無駄になってしまいました。 結局、義父が購入した土地は、家を建てることは出来ないのでしょうか? 何も出来ないのに税金だけかかるのは、損な気がしてなりません。 ちなみに、他の人は、その大工さんに家を頼んでいるので家を建てています。その際、義父に家を建てるという認めみたいなのももらいに来なかったらしいです。

  • 家の前の道路の幅が狭くなったら

    どうしますか? 近所のことで知らない人の家の前の道なのですが。 画像の右側に小さい公園と大きな文化住宅があったのですが、 いつのまにか取り壊されていて、 土地販売中の看板がささっていました。 公園とアパートの土地が10個くらいに分けられていて ☆の部分の道が、 アパートがあったころは、幅が普通乗用車やワゴン車が ギリギリ通れる広さだったのが、 現在では原付1台通るのに苦労する狭さです。 図では北は行き止まりに見えますが、原付が通れる道があります。 私はこの道を原付で頻繁に通ります。 アパート消えたあとにいきなり道が狭くなったことに 驚きました。 アパートがあったころは、 家AとBの駐車場に、かなり大型の車があったのですが 今はもうなくなってしまってるようです。 家AとBは、外から見るだけですが 敷地の3分の1くらいがガレージになっています。 数年前に新築で建売販売だった家だと記憶してます。 今回のアパート取り壊し+道路が狭くなった 件では 家A、Bが訴えたら、道は元通りになるのでしょうか。 車がなくなってる家は、近所づきあいで知りえた情報では 裁判をやってる最中だそうです。 40年くらいずっと通りやすい道だったのに、 今じゃ歩行者も狭く車は完全に通れません。 家A、Bの前の道路から☆部分まで、電柱やマンホールがないので もしかしたら、この道路もアパートのオーナーの持ち物なのかもしれません。 ABの家も、もともと同じオーナーだったのかもしれません。 私道っていうのでしょうか? これって、その気になればABの家の玄関前の道もふさいでしまうことが 可能なんでしょうか? 今後、電柱のない道沿いにある家は買わないほうがいいのか 気になったので、質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 共有の土地の占拠

    家の前に4mの私道があります。中心2mを境に向かい側はその私道に接する敷地の所有者全員の共有で○○分の○○を所有しています。こちら側も同じ条件です。 共有土地の○○分の○○の所有という場合、自宅前が自分の土地と主張できるものですか。 字図では、文筆されておらず、向かい側もこちらもそれぞれ2m幅で道路全体となっています。 向かい側2m幅、こちら側2mともにこの土地は道路として非課税になっています。 ところが向かいの1軒が、中心の2mまで張り出して畑を作り囲いをして自分の土地と主張しています。 おかげで車を通すことができませんし、向かい側の2mは私道として役をしていません。 部分的には30センチほどこちらの土地に張り出しています。 この持ち主は近所でも評分の良くない人物のため困っています。 まして、向かい側の土地ですので、こちらに持ち分はなくこちらから強く言えません。 この場合、畑として占拠している部分は課税されないのでしょうか? 非課税となった後、土地を広げて構わないのならこちらも広げてもいいわけですよね。 それでは、角が立ちますし・・・ 何とか円満に解決する方法はありませんか。 どこか相談に乗ってくれる公的機関はないのでしょうか。

  • 買いたい土地があるのですが、隣の家の室外機の風がもろにあたり迷っています。

    現在、マイホームを建てようと土地を探しています。 初めに注文住宅を考えたため、建売住宅ではなく、土地を買って家を建てようと思っています。 第一候補にあがっている土地は北側道路ですが、住宅のラフプランで南東に小さいですが庭をとり、そこから光を取り入れればそれなりによい家が建てられると納得のプランができました。 しかし、現地でそのプランをあてはめてると、隣の家の大きめの空調の室外機があり、生ぬるい風が、ちょうど南東の庭に吹いています。 不動産屋にそれはなんとかならないか、というと、塀を建てればよいといわれましたが、もっと何かよい方法はないでしょうか。 ちなみに、その隣の家は売主です。

  • 共有名義の土地の通行について

    4つに分筆された山林を、4者でそれぞれ購入し、造成しました。 山なので、下から順に4段の土地ができました。 それぞれの土地に行くための道は山を切り開いた際に、下から一番上まで抜けており、そこはそれぞれ4分の1ずつの持分の共有名義となっています。 そこで、質問です。 この度、購入した土地に建物を建てるため(買った土地は下から3番目)、工事を始めたところ、一番下の土地の持ち主から、勝手に道を 通る権利はないと言われました。 でも、その道(もともとは山)は共有名義です。 4分の1ずつの持分となっていますが、誰がどの部分というふうに文筆 しているわけではなく、あくまでも共有部分なのです。 この一番下の土地の言い分は正しいのですか? どう対処すればよいのでしょう?

  • 20年前まで住んでいた土地(家)を売りたいです

    不動産に関してほとんど素人の者です。 私が住んでいるのは関東の北部で、 私は最近結婚して一軒屋に住んでいます。 質問の本題になりますが、いま年老いた父親を 抱えていて、もう7年前から父親が近くの病院に入院して いて、本人の年金もわずかなため、私の経済的な負担が 大きく困っています。 そこで父が35年前に建てた平屋(土地50坪)を売ろうと 思い4年前に不動産屋に仲介の依頼をしたのですが、 買い手が見つからない状態で、もうその不動産屋さん とはずっと連絡を絶っている状態です。 この家はもう20年前(両親が離婚して)から空き家で、 家財道具はそのままになっています、家の一部は倒壊 しかかっており、当然建物の価値は無いばかりか、 土地を売るにしても、買主が下見にきた場合、だいぶ 印象が悪いのではないかと思います。 そこで、建物を取り壊して土地だけの状態にすれば、 また違った展開になるのではないかと思うのですが、 取りえず家を取り壊すお金も無く、また恥ずかしい話なのですが、 この家には辛い思い出ばかりで、家の中に入るのも 抵抗があり、家財道具(全て不要物)を取壊す前に 処分するのも悩み所です。 そこで質問なのですが、このような状態で、例えば 不動産屋に相場より大幅に安い価格で土地を買取ってもらい、 廃物の処理と家の取壊し費用を更にそこから差引いた 額を不動産屋から受け取るというのは、考え方として 一般的に見てあり得る(おかしな考えでない?) のでしょうか。ご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願い致します。