• ベストアンサー

共有名義の土地には家を建てられない?

旦那の親が15年ほど前に近所の人たちと共有名義で土地を購入しました。私が結婚する時に、その土地に家を建てなさいと義父が言ってくれました。家を建てるのに、私がローンを組む必要があり、その際、一緒に土地を購入した人たちの認めと印鑑証明がいるといわれました。それで、一軒ずつ周り記入してもらう用紙と、印鑑証明代などを持っていき、お願いしてきました。しかし、一緒に土地を購入したうちの一人が、どうしても認めてくれません。その反対している人が大工だから、私が他の住宅メーカーに依頼して建ててもらうのが気に食わないと言われました。結局、時間が過ぎてしまい、他の人たちにもらった印鑑証明も時候となり無駄になってしまいました。 結局、義父が購入した土地は、家を建てることは出来ないのでしょうか? 何も出来ないのに税金だけかかるのは、損な気がしてなりません。 ちなみに、他の人は、その大工さんに家を頼んでいるので家を建てています。その際、義父に家を建てるという認めみたいなのももらいに来なかったらしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71976
noname#71976
回答No.2

>結局、義父が購入した土地は、家を建てることは出来ないのでしょうか? 「義父が購入した土地」ではありませんよね。「義父を含めた何人かの人達が共同購入した共有の土地」ですよね・・・。 不動産に限らず、共有しているものを一人だけの意思で使うことは出来ません。 特にあなたの場合はローンを使う関係上で、共有者全員が担保提供者として認める必要があったのでしょう。 >ちなみに、他の人は、その大工さんに家を頼んでいるので家を建てています これは、その共有土地上にということ? その土地は結構広いのでしょうか? もしそれなりに広いのであれば、分割請求するとかで共有持分に応じて土地を分けて(分筆)しまえば良いのでは? 分筆して義父単独名義になれば、義父の意思で自由に使えます。

kyo0521
質問者

お礼

迅速なアドバイスに感謝します。 >「義父が購入した土地」ではありませんよね。「義父を含めた何人かの人達が共同購入した共有の土地」ですよね・・・ すみません・・・文章力がないもので・・・そうです。義父を含めた何人かの人たちが共同購入した共有の土地です。 結構広い土地で、購入する時も、何分の何みたいな感じで、それに応じた金額を払って購入しています。義父の分が一番広い土地になってるので一番多く支払ってます。  >ちなみに、他の人は、その大工さんに家を頼んでいるので家を建てています これは、その共有土地上にです。もう一度、義父に確認してみますが、多分、文筆はしていると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>義父が購入した土地は、家を建てることは出来ないのでしょうか? 共有名義との事ですから、対象の土地100%に対して義父など数名が数%の所有権を持っています。 土地の分筆をしていない場合は、土地共有所有者全員の同意が無いと建物を建てる事が出来ません。 また、銀行も住宅ローン融資を行ないません。 何故なら、土地・建物の名義が異なると資産価値(担保としての価値)が無いからです。 そもそも、何故共有名義で土地を購入したのか分かりませんが・・・。 先ず、共有名義の方々が持っている土地所有権を買い取ってはいかがでしようか? 買取費用だと、銀行も融資を行ないますよ。 大工が持っている所有分以外の所有分を全て買い取り、(最悪の場合)その大工に家を建てる事を依頼するという事で、大工の持分を購入する事も可能でしよう。 ご存知の様に、ブッシュ政権の失政で世界的な金融不況に入っています。 日本の土地も、10%前後家格が下がっていますから、共有不動産(土地)価格は、もっと下がっています。

kyo0521
質問者

お礼

迅速なアドバイスありがとうございます。 私も結婚する時は、土地があるとだけ聞かされてたものですから、何故そんな土地を買ったのかは定かではありません・・・。 (土地があるから結婚したみたいですね(>。<)ヽ・・そうではないのですが、家は建てたかったのです) 土地所有権・・・初めて聞きました。本当に無知で自分が情けないです。一度、調べてみます。  その大工に家を依頼すればうまく事は治まるとは思いますが・・・その大工は、もう60歳過ぎてて、跡継ぎもいないし・・・それに、高いんです。日本建築だかなんとかで・・・。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父名義の土地に建てた家

    義父(夫の父)名義の土地に新築しました。 他の用途にも使用している広大な土地の一角です。 夫名儀で住宅ローンを組む際、担保にしました。 保証人は義父です。 最近になって夫と両親との仲が悪くなり、 「夫には財産を一切渡さず、他の兄弟に相続させる」 と言われたそうです。 新築する金銭的余裕はありませんでしたが、 「土地は必ず相続させる、ローンを払っていけるだけの他の財産も相続させる」 との口約束を真に受け新築してしまいました。 もちろん私は反対でしたが。 義父は持病を抱えているため、いつ相続問題が起こってもおかしくない状況です。 そうなったら大変なことになると思うのですが、 知識がない為、何がどう大変になるのかがわかりません。 また、義父は他にも不動産を持っているため、相続税がかかるのは 間違いないと思います。 運よく、家が建っている土地だけ相続できたとしても 相続税を支払う余裕はありません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 相続の際に起こりうる問題と、それを回避する方法などがありましたら 教えていただきたいと思います。

  • 離婚予定です。共有名義の家は?土地名義は義父です。

    主人の浮気が元で離婚を考えています。 5年前結婚するとき、義父名義の土地にあった古い家を壊して建て直しました。 金額は古い家の解体料を含み2600万でした。 その際、主人と私でそれぞれ個人の貯金で800万を施工会社に、残金は主人名義でローンを組みました。 家の権利は主人と私でそれぞれ50%です。 離婚にあたって、最初に入れた800万を主人に払ってもらいたいのですがこれは可能でしょうか? 土地名義が義父のままなので、売却することは不可能だと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 共有名義の土地建物について

    よろしくお願いします。 亡き主人から相続した一軒家を妻の私が他にも資産があったので 住所程度に娘が相続した一軒家の建物にお金にするとほんの60万円分 ぐらいの割合で共有にしていれてもらいました。 しかし娘はこの家に全く興味がなくいらないといい主人と子供で 別の賃貸にすんでいます。しかし賃貸はお金をすてるだけと 本人もわかっているのでこの共有名義の土地建物のほとんどを 持ち分としている娘が勝手に売らないか心配で夜も眠れません。 共有ですので私の印鑑証明などもいるので私が拒否をすればいいと思うのですが 中には悪い業者もいるので娘の持ち分を僅かでも買ってくれるところも あるのではないかと毎日びくびくしています。 土地は80坪ほどあり。私はそこに住んで場所もいいところです。 どなたかこの娘が自分の持ち分を売ろうとしたときに 阻止できる方法をおしえていただけないでしょうか。 いらないいらないを連発するし、行き来もないので話し合いができません。 私もいろいろなことを考えますが娘の印鑑証明がもらえません。 どうかよろしくお願いします。

  • 義父名義の土地に主人名義の家

    長文です。。。 今年早々に、主人の実家の隣りに家を新築しました。 主人は長男で、将来的に親や土地の面倒を見なくてはならないことを考慮して、実家隣りの義父名義の土地に主人名義の家を建てました。 実家と私達の家の間には分筆はしているものの、生垣などは両親が嫌がったので、特に設けていません。 また、実家には畑がありますので畑仕事がしやすいようにと、義父と相談の上、私達の家や道路までの通路は邪魔にならない位置まで控えてもいます。 義父は今まで出会ったことないくらい自分勝手な人で、言うこともコロコロ変わります。 (結婚についても破断寸前まで、義父のことで揉めたこともあります。) 先日、自宅に帰ると、通路に使われている天然石が一部割れてしまっているのを発見しました。 通路は車で進入しないことを前提として作っていたので、何度とトラクターで通路を踏まないよう、お願いしていました。(トラクターの通路はちゃんと義父と相談の上作ってあります。) 「割れてしまっているんだけど…」と話をしたところ、「俺の土地なんだから、関係ない!俺の好きにさせてもらう!」と言われてしまいました。 確かに義父の土地です。 しかし、義父の主張も考慮に入れて作った私達の家や通路を、今になって「俺の土地なんだから、関係ない!」と言われなくてはならないものなのでしょうか? (土地は義父に整備してもらいましたが、家や通路については1円も出してもらっていません。) 既に、家や通路を作るときに話し合った内容はすっかり忘れてしまっているようで、一向に話は平行線です。 「俺の土地なんだから、俺の言うとおりにしろ!」と言うのであれば、家を建てる前に言ってくれればそこには建てなかったのですが、その当時はそこに家を建てることを賛成してくれていました。 家ごとお引越しできればよいのですがもちろんそればできませんので、あちらこちら壊されたり汚されたりしていることについて、何か良い対策はありますでしょうか? ちなみに、生垣やフェンスをつくること、土地を譲ってもらうことは義父が許しません。 長文にも関わらずお付き合いいただき、ありがとうございました。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 土地と家の相続について

    五年前に主人の父母と同居を始めました。 土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。 最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。 頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。 また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。 法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更

    前回も質問しましたが、名義変更する際、義父は違う市に住んでいました。私たちとは離れていましたが、名義人と不動産の住所が違う場合、どこに申請したらいいのでしょうか?義父のいた実家は義弟が継いでおり、田舎の土地や家の名義変更等はもう済ませたみたいですが・・(うちの戸籍謄本や印鑑証明等の書類は送りました) うちのほうの家の名義変更はこちらでやってもいいのでしょうか?

  • 土地の名義について

    主人が小学生まで住んでた家のことでお尋ねします。現在は親類が農機の倉庫代わりに貸してほしいとのことで貸しています。(もちろん無償です) 今の家を購入する時に、処分しようと思いまして、土地の登記簿を調べたところ 土地は〇○市、建物は義父の死んだ父になっていました。そこの土地は、市街地からだいぶ離れていてて田舎です。家の目の前が道路で畑があって、河川です。 家の並びは他にも住宅があります。他の家の土地の名義はわかりません。多分、地図上では河川になっているのではないのでしょうか。だから○○市になっているのでは。確かに、そういえば、固定資産税の納税通知書がこないので、?と思っていました。義父の本家はすぐそばで、分家で頂いたと土地とばかり思っていました。税金は本家で支払っていてくれてるのかなとも思っていました。また、主人の話では、子供の頃、電柱を家の土地に建てさせて欲しいと電力会社の方がきて、電柱を建て、お金をもらってたというのですが…(子供の頃の記憶で定かではありませんが) 義父に聞いても、もう高齢のため全然わかりません。親類に聞こうとも思いましたが、なんとなく聞きずらくそのままにしていました。 そこで質問なのですが、 (1)そこの家を建てたのはもう約40年程前になりますが、昔は河川に家を建てるなんてことができたのでしょうか。 (2)土地の固定資産税はどうなるのでしょうか (3)もし河川を拡幅したいから建物を撤去してくれとなった場合、やはり解体費用はこちらの負担になりますよね? (4)自分達の土地では無い以上資産価値はないのですから、そこの家は必要ないのですが、このまま放っといてもいいのでしょうか。 自分自身、要領がつかめていないので、うまく説明できてなくてわかりにくいと思いますが、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 土地の名義変更について

    今住んでいる家と土地が父と祖父の名義になっています。祖父が亡くなったので名義を全部父のものにしようと思ってますが、父の兄弟がなかなか印鑑を押してくれません。この場合、ずっとそのままにしていたら他の人が印鑑を押さなくても父の名義になる時がくるのでしょうか?

  • 共有名義の家について

    父が亡くなって実家(父が住んでいた家)が私と姉(他に姉妹はいません。)の共有名義になっています。 私はその土地と家(土地は価値がありますが家は古くて築50年くらいで価値はありません。)はもういらないので売りたいのです。不動産屋からそこの土地を買いたいという人がいるので売ってほしいと言われています。 しかし姉は家を取り壊すのが嫌と言いどうしていいかわからず困っています。 つまり土地を半分売るにしても家を壊さなければならないので、実際家を半分に切るなど現実的ではありません。 ちなみに姉はそこの家に住むつもりはありません。(現在誰も住んでいない。) 土地しかなければ半分売れるのですが家があるせいでどうしようもありません。不動産屋は半分でもいいから売ってほしいと言います。 そこで姉に土地をすべて譲る代わりに土地の評価額の33%(かなりの譲歩)のお金で交換しようとしましたが姉にはその33%のお金も無いらしく出来ません。 しかし家はとても古く誰も住めないような家なので新しい家を建てるにしても土地を売るにしても壊さない限り誰にも利用価値は無いのですが、なぜか姉は壊す事に反対なのです。(今のままでは姉にとっても価値は無いです。) しかし私も土地+家の権利は半分持っているので私の自由にする権利もあると思うのですが法律に詳しくなくわかりません。 私と不動産屋さんが説得しようとしてもまったく駄目です。 私は何も打つ手は無いのでしょうか? 長くなってすいません。 何か良い方法があれば教えてください。

  • 土地の仲介業者で家のローンもお願いできるのでしょうか。

    わかりにくいタイトルですみません。 土地を購入することになり、その土地を紹介してくれた業者さんとつながりのある工務店で当初家もお願いしようと思っていましたが建築条件がついていない土地なので他もみてみようと思いその旨業者の方にはお話しました。 建築条件がついていないので他の工務店でも可能というお返事でした。 今回土地のローンを決めるさい、結局家を建てるのにもローンをくむので一緒に申請した方がいいというお話でした。 こういう場合、土地の仲介をお願いする業者さんに土地と家のローン申請をお願いするというのはどうなのでしょうか。 このような経験のある方、いらっしゃいますか?