• 締切済み

義父名義の土地に主人名義の家

長文です。。。 今年早々に、主人の実家の隣りに家を新築しました。 主人は長男で、将来的に親や土地の面倒を見なくてはならないことを考慮して、実家隣りの義父名義の土地に主人名義の家を建てました。 実家と私達の家の間には分筆はしているものの、生垣などは両親が嫌がったので、特に設けていません。 また、実家には畑がありますので畑仕事がしやすいようにと、義父と相談の上、私達の家や道路までの通路は邪魔にならない位置まで控えてもいます。 義父は今まで出会ったことないくらい自分勝手な人で、言うこともコロコロ変わります。 (結婚についても破断寸前まで、義父のことで揉めたこともあります。) 先日、自宅に帰ると、通路に使われている天然石が一部割れてしまっているのを発見しました。 通路は車で進入しないことを前提として作っていたので、何度とトラクターで通路を踏まないよう、お願いしていました。(トラクターの通路はちゃんと義父と相談の上作ってあります。) 「割れてしまっているんだけど…」と話をしたところ、「俺の土地なんだから、関係ない!俺の好きにさせてもらう!」と言われてしまいました。 確かに義父の土地です。 しかし、義父の主張も考慮に入れて作った私達の家や通路を、今になって「俺の土地なんだから、関係ない!」と言われなくてはならないものなのでしょうか? (土地は義父に整備してもらいましたが、家や通路については1円も出してもらっていません。) 既に、家や通路を作るときに話し合った内容はすっかり忘れてしまっているようで、一向に話は平行線です。 「俺の土地なんだから、俺の言うとおりにしろ!」と言うのであれば、家を建てる前に言ってくれればそこには建てなかったのですが、その当時はそこに家を建てることを賛成してくれていました。 家ごとお引越しできればよいのですがもちろんそればできませんので、あちらこちら壊されたり汚されたりしていることについて、何か良い対策はありますでしょうか? ちなみに、生垣やフェンスをつくること、土地を譲ってもらうことは義父が許しません。 長文にも関わらずお付き合いいただき、ありがとうございました。 どうぞよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • tubone
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.5

大変ですね。 土地の整備費は、義父さんのお金で間違いはないですか? 広さによりますが、多分百万円以上はかかってます。 このお金、お義父さんから見ると、長男夫婦のために出費したお金です。 いくら相談者さんが正しくとも、あんまり苦情を言うと、この費用を払えとか出て行けとか言ってきます。自分勝手なひとはそういう考え方をします。こういう人相手に話し合いはあまり意味がないです。お金がある限り、自分本位で過ごします。 そして自分の財産はいつまでも自分の物です。しかも長男への分筆なんてしてないも同然です。 お金貰っても忘れます。親戚が同じタイプでした。 天然石はいくらか分かりませんが、今さらお家をでていけないなら、この整備費の金額程度までは我慢したほうがいいです。また、だんなさんのご意見はどうなっていますか? 私の家なのだから、いつもキレイにしたい、最初と約束が違う、お金の問題ではない、とおっしゃるのなら、精神的自由を取るということで、大変もめそうですが、お家を他人に貸して、引っ越すしかないです。 ストレスがたまりすぎない様、お過ごしください。

LEY-NH
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました! 主人は「毎度のことながら、考えて腹を立てることの方が無駄だから、考えたくない。ただ、○○(私)には結婚のときから迷惑ばかりかけて申し訳ない。」と言っています。 家を他人に貸したり売ったりできたらいいのですが、そういうことができない地域らしいです。 今後はより一層義父に関わらない生活を送っていく努力をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.4

お気の毒ですが、名義が義父である以上は「建てる前の嘘と現実」は同じと考えない方が良いと思います。 自分勝手な大家さんに対して、店子は何を言っても「名義人」には勝てませんから。 今回はたまたま、トラクターで道を通る問題ですがまだまだ序の口です。 >俺の土地なんだから俺の言うとおりにしろ! この先の介護もこんな感じかと思います、ご夫婦で1円も出してもらっていない!と思っても土地の家賃すら支払って居ないなら逆らえないので我慢するか?家を出て行くしかないでしょう。 介護問題も従うしかないでしょうし、万が一、義親より先に夫が亡くなった場合も同じです。 嫁には義親の土地の相続は来ませんから、亡き夫の親として貴方が従うか?出て行くか?しか選択肢は無いのですよ。 義父が生垣もフェンスも土地も譲らないなら、土地代を支払うよりはと息子夫婦が我慢するほか無いでしょう。 夫に兄弟が居れば、相続は平等です。 我慢して生活しても、相続で現金を支払う事もありますし母屋も相続して2軒分の維持を託されるかもしれません。 それを踏まえて義親は息子夫婦を「自分の名義の土地」に住まわせたのでしょうから、タダの土地とは考えない方が賢明でしょう。

LEY-NH
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございました。 土地を買って譲ってもらうこともしてもらえませんし、かといって、ローンを抱えたまま他の家やアパートに住むお金もありませんし、やっぱり諦めるしか手段がないということですね。。。 将来面倒を見る代わりに隣に家を建てさせてもらったとは思っていましたが、タダの土地とは考えたことはありません、面倒見るのは義親だけでなく、土地もあるので。 我慢なんですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

親名義の土地に 家を建てたことが そもそもの失敗ですね。 ご主人には、兄弟は? 義父が亡くなった時、なんだか揉めそうですね。 家を破壊されたり(一部)、通路を壊されたりしたら 修理をして そのときの領収書は 取っておき その修理に係った分は 遺産相続から 先に差し引いて 貴女達がもらい、残りを兄弟で分けるしかないでしょうね。 後は、壊されたら 義父がうんざりするくらいまで 「修理して!!」と言い続けるしかないですね。

LEY-NH
質問者

お礼

弟がいますが、今は仕事で一緒には住んでいません。 かかった費用はチェックしておくこと、覚えておきます! アドバイスいただき、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

諦めるしかないんじゃない? 家建てちゃったんだし。 土地代がかからなかっただけ良しとして、もう開き直って義父が死ぬまで庭とかは諦めるのがいいかも。 んで、義父が死んだら好きにしたらいいんですよ。 旦那名義になったら、畑を売ろうが自由ですから。

LEY-NH
質問者

お礼

ホント、売れる土地・家ならいいんですが、そういうことができる地域ではないんです。(国に返納することはできるみたいです。) また、他人に貸すこともできないそうで。。。 我慢なんですかね、やっぱり。 早々にご意見いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.1

なんとも言いがたい、気の毒な話ですね。 う~ん、そもそも家を建てたのが間違いだったですね、、、、っと言ったところで遅いわね。 自由奔放な義理父さまで、太刀打ちできないかな? 「土地はおれのものだから俺の好きに使う」 いかにも頑固ものがいいそうなセリフですね。 なんか老人性の病気なんじゃないですか? こういう人はたてつくと輪をかけたような悪態に出るかもしれませんよ。 まずは貴方が口火をきるのはやめてご主人様に説得させてみてはいかがでしょう。 ダメっぽかったたら、、、あきらめるしかないかな? そのうち、、歳を取られておとなしくなるかもしれませんよ、、ご主人さまの名義になるまでがまんかな?

LEY-NH
質問者

お礼

早々にアドバイスいただき、ありがとうございました。 今まで何度と説得を試みたことはありましたが、いつも義父がキレて終わります。 わかっていたのに、土地があるばかりに隣に家を建ててしまったこと・・・やっぱり我慢ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後、義弟・義父・主人名義の家に住んでいます

    結婚後、義弟・義父・主人名義の家に住んでいます。 (資金の多い順の名義です) 近くの、主人の実家は、義父・主人名義で、現在主人がローンを払っています。 義弟の家なので、借りた家という感があり、なじめません。 将来は、実家を改築して、2世帯になる予定なのですが、 (独身の義弟は、現在私達が住んでいる家に一人で戻るか、両親と住む予定)私の名義はどこにもなく、名義が主人だけのものでないので、将来が不安で、仕事を辞められません。 もし主人に何かあった場合、私はどこに住めばいいのでしょうか。

  • 離婚予定です。共有名義の家は?土地名義は義父です。

    主人の浮気が元で離婚を考えています。 5年前結婚するとき、義父名義の土地にあった古い家を壊して建て直しました。 金額は古い家の解体料を含み2600万でした。 その際、主人と私でそれぞれ個人の貯金で800万を施工会社に、残金は主人名義でローンを組みました。 家の権利は主人と私でそれぞれ50%です。 離婚にあたって、最初に入れた800万を主人に払ってもらいたいのですがこれは可能でしょうか? 土地名義が義父のままなので、売却することは不可能だと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の分筆をした時に名義変更をしていない。

    土地の分筆をした時に名義変更をしていない。 現在、旦那の父親の住まい敷地内に家を建てて住み始めて7年目です。 つい最近まで、 新築時に義父名義の土地を譲ってもらい 司法書士さんにお願いして[土地分筆・名義変更]してもらっていた。 と信じて疑った事はなかったのですが 義母が昨年10月に突然亡くなり、残された義父も隣の母屋で静かに暮らしている。 よくある血縁関係のはずなのですが… 職業が占い師とゆー女性と、義父がなんと婚姻関係に。 お付き合いがある。。。と知らせてもらって、喪も明けぬ一周忌を迎える以前に早まった行動をとらないようにと、何度となく慎重に。と伝えていましたが... 隣に住む実の息子である私の夫の耳にも入らないまま、まさかの事態に。 私たちの家と家が建つ土地は、固定資産税も納めているので すっかり名義も夫名義になって、もし何か起きても今後を脅かされる事はない(^^) と思っていたのですが、先日義父の姉(叔母様)からの心配を受け まさかね~と、登記簿を確認したトコロ。 名義は義父のままになっていましたxxx 分筆した時には、なんらかの説明もあったかと思われますが 心配のような事はないと、安易に考えていたのかもしれません。 こーなると最悪の事も念頭になければいけません。 もし、不運にも婚姻関係にある女性が借金など問題を抱えていた場合 夫である義父の所有するものに手がかかる事はありますか? 私たち夫婦が固定資産を納めている部分の土地にも 関わりが出てきますか? どうか...教えてください。

  • 家と土地の名義変更について

    主人の実家の土地と家の名義が主人になっていますが、 これを主人の弟に名義変更するのに 義母から1000万ほど掛かると言われました。 そこそこ大きい土地と家ですが、 かなり古い家で場所的にも坪単価が安い所です。 名義変更ってそんなにかかるものでしょうか? どうしたら安く済ませれるでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地の名義について教えて下さい。

    こんにちは。少し長文になりますが、土地の件についてどなたか教えて下さい。 今、主人は長男で家業を継ぐ予定で実家の仕事をしています。まだ、義父が社長ですが、主人が色々と任されるようになった時点で会社には1億弱の借金がありました。しかし、主人が同会社ですが他部門を始め、 毎日3時間弱の睡眠で死に物狂いで頑張り、わずか1年弱で借金を返済しました。 現在は店舗の上に私たち家族が住んでおりますが、土地は義祖父の名義となっています。が、義祖父が他界し、現在遺産相続で義父の兄弟が話合っていますが、義父は7人兄弟ともあってとてももめましたが結局義父が土地を相続する話にまでなっています。 主人のおかげで金銭的にも余裕ができてきたので来年店舗兼住居を建て替える予定になっていますが、建物は主人の名義で建てようと思っています。ただ、新築するには土地の名義を早く決めなければいけないので、会社名義にした方がよいか義父個人名義にした方がいいのか主人と迷っています。 主人は父、母、姉の4人家族です。私としては義父個人名義にするとまた、今回の義父のように兄弟でもめるのではないかと言う事と、主人の おかげで会社の借金を完済できたので何もしていない義母や義姉に取られるのは少し悔しい気がします。 どなたか相続の事とか詳しい方がいましたら是非教えて下さい。

  • 義父母の土地に家を建てる計画があります。

    義父母が今住んでいる土地が区画整備(?)のため立ち退かなくてはならなくなり、新しい土地を購入することになりました。新しい土地を買ったら私たちに分けてくれて家を建てればいいという話を前々から聞かされていたのですが、私たちで土地を買うことも考えていたので返事は先送りにしていました。ただでさえ義父母の隣に住むだけでも気が進まないのに、電車も通っておらず、買い物するところもなく、高齢化は進む一方の町なので。 でも子供が大きくなってきてアパートでは厳しいし、義父母が薦めるので妥協してOKしました。ところが、はじめは土地を分けて各々が自由に建てればいいという話だったはずなのに、土地を分けるのではなく一つの土地に二つの家を建てるという感じと言い出しました。駐車場も一箇所にし、息子夫婦の家の前を通って義父母は自分の家に行く通路を作るという計画まで持ち出しました。しかも、家は二つの家が調和するようにお互い話合って建てたいらしいです。また、自営業の家なので見栄があるのか、「いくら以上の家を建てろ」と言ってきました。 私たちだって「こんな家がいいなぁ」とか希望はあるし、駐車場が同じでしかも家の前を通路にされるなんてゾッとします。そもそも妥協してそこに家を建てようとしてるのに。夫は私の気持ちを思ってか、自分もそう思ったのか「話が違う。もっと自由にやりたいし監視されてるみたい」と言ったのですが、「じゃあ土地だけもらっといて後は干渉するなってこと?それはおかしい。なんで親が子供に関わっちゃいけないの?隣同士に建てるのに」と半泣きになりながら明らかな「干渉するぞ」宣言を掲げてきました。 もう建てる前からそんなこと言われたら絶対隣になんか建てられません。それから、結婚前に私は義父母に「うちの会社の手伝いをしないなら息子と結婚はさせない」と当時の夢を諦めさせられました。夫はバツイチで私は初婚なのに、よくそんなこと威張って言えるな・・・と思いました。そんなこともあり、もう義父母にうんざりです。 夫のことは好きですが、少しずつ離婚も考えてます。こんなことで離婚を考えてるようでは甘っちょろいのでしょうか?私の我慢が足りないのでしょうか?

  • 私は7年前に亡くなった義父名義の土地に主人と二人で住んでおります。

    私は7年前に亡くなった義父名義の土地に主人と二人で住んでおります。 主人のお母様も10年以上前に他界しており、主人には姉がおりますが、結婚しており、生前贈与を受け、家を建てております。 亡くなった義父名義の家は主人のものだと言うことは姉も認めていたのですが、 名義変更をすることになった今になり、私たち夫婦には子どもがいないので名義変更はしないと言い出しました。 「家は弟のものなのでこのまま住み続けてくれればいいが書類に押印すると本当に弟のものになるので押印はしない、将来的にはこの家を自分の子どもに継がせたい」とのことです。 義父が亡くなってから、主人が家を継ぎお寺関係の業務などすべて我々で行ってきました。 生前贈与を受けている義姉が、この家の権利も得ることができるのでしょうか? もしこのまま義姉が押印しないまま私たち夫婦が義父名義の家に住み続け、主人が亡くなった場合、家は義姉のものになるのでしょうか? 家と言っても売りに出した場合500万円にも至らない築50年の小さな家ですが、このままあやふやにし、義姉からストレスを受けながら暮らし、年をとってから住むところを奪われるより、今のうちにはっきりさせたいと思っております。 私たち夫婦が義姉から干渉されることなく、自分たちの家として暮らせる方法はありますでしょうか? また、最悪私たちが出て行かなければならなくなった場合、義姉に生前贈与分や、この家のリフォーム費用などを請求することができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 分筆した土地の名義

    義父の土地に新築します。 名義変更する為に分筆を済ませましたが、贈与税の事が頭に無かった為に迷っています。 土地の名義を義父名義にしておいた方が良いか、名義変更した方が良いか、どちらがメリットがあるでしょうか。

  • 土地と家の相続について

    五年前に主人の父母と同居を始めました。 土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。 最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。 頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。 また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。 法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 義父の土地に建てた家は?

    妻の父名義の土地に、家を建てました。妻へは相続されておらず 義父名義のままです。固定資産税も義父に払ってもらってます。 1)もし離婚した場合、どのような処理が適切なのでしょうか? 2)毎年少しづつ妻に贈与してもらうように、お願いしましたが   NOです。もし亡くなられ、相続税が払えない場合はどのように   すれば手放さなくても良いのでしょうか?   土地は住宅地の100坪です。

筆まめVer.20のアップグレード
このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.20で作っている住所録の一覧表、カードがWindows10のパソコンで表示されなくなったため、筆まめをアンインストール後ディスクで再インストールしようとしたが、シリアル番号等記入できず再インストールできない。
  • Ver20はwinndows 10に非対応らしいので、新しいバージョンアップグレード版を購入してアップグレードしようと思うが、その手順を教えてほしい。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る