• 締切済み

おすすめのスパイ読み物を教えて下さい。

スパイ小説を書いているのですが、皆様がご存じのスパイ物で、 「これはおすすめ」といった面白い内容の小説はありますか? 出来ればそれほど長くない物で、フィクションで、 読みやすく入りやすく、後味の良い楽しい小説・・・を探しています。 スパイがメインのものでなくても構いません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

フォーサイスがいいなあ。 第四の核 イコン ジャッカルの日 ..... うん。歴史を過去へも未来へも切り開いている。 うん。 (個人的な満足)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.8

有名所だと思いますが、私の場合主人公を想像しながら読まないと入り込めない為やはり同じ主人公のシリーズ物が多いのですが、大沢在昌の「佐久間 公」シリーズ、「アルバイト探偵(アイ)」シリーズ、スパイじゃないけど「新宿鮫」シリーズそれからT・クランシーの「ジャック・ライアン」シリーズ、主人公の名前忘れたけど「容赦なく」上・下巻と同じ主人公の「レインボーシックス」1~5?巻 最新シリーズの「ネットフォース」(1)~(3)と言った所でしょうか。あんまりレアじゃなくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.7

あと、かなり「おすすめ」かどうか難しいところですが 「定吉七は丁稚の番号」なんていうのはどうでしょうか。 そのとおり007のパチ物で、お人好しで人気者の丁稚の定吉はん、 その正体は殺人許可証を持つ大阪商工会議所秘密情報員であった! 浪花文化を守るため出刃包丁片手に 秘密結社NATTO(ナットー)との壮絶?な戦いを続ける定吉七(セブン) と、設定聞くだけでトホホなのですが。 シリーズで何冊か出ていて、PCエンジンでゲーム化、 コミック化(作画:安永航一郎)もされています。 作者:東郷隆、角川文庫です。

haduki
質問者

お礼

トホホじゃありません。かなり爆笑してしまいました。 今のところ爆笑テイストな小説はそれほど求めていないのですが、 K-1さんのご紹介で、何か読まずにはいられないような パワーを感じる小説だと思いましたので、 書店でご縁があったら読んでみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikoroku7
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.6

先日亡くなった 故ロバート・ラドラムの『狂信者』・・・だったと思うのですが 女テロリストが 死んだ彼の復讐をする話です。手並みの鮮やかさ,捕まるんじゃないかとハラハラドキドキ,読み易く おもしろかったです

haduki
質問者

お礼

噂に聞いて、読みたいと思っていた本です! 手並みが鮮やかで、ハラハラドキドキ、というhikoroku7さんの 感想をお聞きして、ますます読みたくなってしまいました。 書店で探してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.5

胡桃沢耕史の「俺は秘密諜報部員」が面白かったです ちょっとギャグっぽい作品ですが推理小説初心者の頃に読みました 他には何と言っても「007」ものでしょう、映画と比較して読むと楽しめます

haduki
質問者

お礼

手に取ってみなければわからなそうな感じですね、(笑) 出来れば、多くの小説を読みたいと思っていますので、 読みやすそうな小説というのは嬉しいです。 007シリーズの中では、どれが一番面白いのでしょう? やはりシリーズ物は最初から読むべきでしょうか。チャレンジします。 ご紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.4

服部真澄「龍の契り」 香港返還に絡んで,日本の外交官,CIA,イギリスと中国,などなどが入り乱れ 秘密文書を奪い合う・・ 400Pくらいですが一気に読めます. もうお読みかもしれませんね.

haduki
質問者

お礼

服部真澄先生の本はまだ読んだことがありません、 現代的で、現実的な設定の小説をお書きになる方でしょうか? ご紹介いただいたこの機会に心に留めて、チェックしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

スパイが主人公ではないのですが、情報界が舞台ということで 落合信彦氏の「狼達の世界」はどうでしょうか。 CIAと世界最大の民間情報機関を立ち上げた主人公と自称日本一の詐欺師が SDI機密を巡りKGBと心理諜報戦を繰り広げるというものです。 ラストのSDI機密が最終的に渡された先は・・・ 集英社文庫より出ています。 落合氏の小説には情報界を舞台にしたものがいくつかありますが、 ワタシはこれが一番好きです。

haduki
質問者

お礼

個人的に、少々設定が大規模過ぎるかな?と思い、 小説の世界に入り込めるかという不安はあるのですが、 「心理諜報戦」という言葉に誘われ、 とにかく一度手に取って読んでみたいと思います。 ご紹介いただいて本当に嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.2

クラシック趣味なので、お役にたつものかわかりませんが、 ジョン・バカンの「39階段」「緑のマント」「3人の人質」は面白いです。 (創元の文庫で3冊出てます) ヒッチコックの映画の原作ですが、映画とは全然違うそうです(映画見てないので)。ホームズなどが面白い人には絶対面白いです。 変り種では、「白い国籍のスパイ」ジンメル、祥伝社。美食家でエレガントな主人公が、数々の危機を料理で乗り越える話で、007グルメ版。文庫2冊なのでちょっと長いのですが、軽いのですぐ読めます。レシピ付き。絶版ですけど、図書館や古本屋にはわりにあったと思います。

参考URL:
http://www.tsogen.co.jp/
haduki
質問者

お礼

ハイテクを駆使したようなスパイ物より、 どちらかと言えばクラシックで、伝統的とでも言うようなスパイ大作戦、 な小説を読みたいと思っていましたので、 baianさんご推薦の3冊を是非探させていただきたいと思います。 一方の「白い国籍のスパイ」にとても興味を惹かれましたが、 絶版とは残念。大型書店をまわるつもりでいますが、 図書館や古本屋もチェックしてみたいと思います。読みたい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takoyaki
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

後味のいい小説です。 ドロシー・ギルマンという作家のもので、 ミセス・ポリファックス・シリーズというものがあります。 主人公の老夫人が隠居生活をしている中、 ひょんなことからCIAに入り、色々な冒険をしていくのです。 一番最初は「おばちゃまは飛び入りスパイ」です。 もう、10冊くらい出てますよ。 集英社文庫からです。 まずは1冊いかがですか?

haduki
質問者

お礼

とても面白そうな内容ですね、 個人的に女流作家さんの小説は読みやすくて好きですし、 老婦人がCIAに・・・という設定も非常に興味をそそられました! ご紹介いただいた小説を、早速書店で探してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上杉謙信について書かれたお勧めの書籍はありますか?

    こんにちは。 私は司馬遼太郎の大ファンの26才の女性です。 (と言ってもすべての小説をまだ読破したわけではありません。。汗) 歴史小説というと、教科書にのる事件の他はまるっきりフィクションで作られた小説が多いですが(歴史である以上フィクション性は避けられないとは思いますが)、司馬さんは、描く人物を信じられない程調べ上げて書くので、どちらかというとまるっきりフィクションという感じがしないので好きです。 それで、上杉謙信についても司馬さんのように綿密に調べ上げた資料の上で書かれた小説が読みたいと思っています。 みなさんのお勧めの「これは人物像をよく調べ上げた上で描かれた小説だと思う」という上杉謙信に関する小説はありますか? 小説ではなく、ふつうの書籍でも結構です。 もしご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • おススメのスパイ小説教えてください!!

    中3の男子です。 今スパイ小説を読むのにハマッてて、面白い本を探しています。  今は「標的は11人」という(映画「ミュンヘン」についての)本を読んでいます!! スパイというか秘密組織というかそんな感じの本のおススメを是非是非教えてください!!!

  • お勧めの小説

    最近小説にはまっているのですが、いっぱいありすぎてどれを読もうかどうか、迷っています。 みなさんのお勧めを教えてくれれば良いですが、 僕が良いと思うのは中学生時代の話とか高校時代の話が好きなんです。 フィクションでもエッセイでも良いです。 できれば上に書いた中高生の小説が良いです。 宜しくお願いします

  • 昔読んだスパイ小説のタイトルが思い出せません。

    最近、スパイ小説を読んで、昔読んで面白いと思ったスパイ小説をもう一度読みたい!と思いました。 内容はうっすらと覚えているのですが、タイトルが思い出せません。 こんなタイトルだったかな、、と思ったのですが、検索にかかりませんでした。 シリーズで何冊かでているのですが、女性スパイが主人公の話です。 サブタイトルで「ウラジミールの十字架」ってあったような気がするのですが、検索にかからないところをみると間違って覚えているのかもしれません。 もし、「この本のことかな?」と思い当たる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか! よろしくお願いいたします。

  • ミステリーかスパイ物、文庫で面白い小説

    ミステリーやスパイ物など、どんどん読み進んでしまうような小説で、 ハヤカワ文庫や新潮文庫のような「文庫」で、面白いものを教えてください。

  • スパイウェアーについて教えてください

    過去に同じ質問があればごめんなさい スパイウェアーには、良い物と悪い物があるとほかサイトで解ったのですが、スパイボットで検索して結果を見てもどれが良い物か悪いものかの見分け方がわかりません、唯一解るのが<MICROSOFT>と書いてある物が良い、<SEX>と書いてある物が悪いと判断してるのですが、それ以外のは見分け方が解りません、みなさんはどうゆうふうに判断してますか 教えてください

  • スパイウエア駆除について

    スパイウエア駆除について スパイウエア駆除をやりたいのですが検索したら色々な物が出てきましたがパソコンに詳しくない人間が使うのはどれが一番お勧めですか? 詳しい方教えて下さい。

  • 落ち込みたいときに、おすすめの本

    はじめまして。 落ち込みたい時におすすめな、暗い本を教えて下さい。  肉体的にエグい描写は苦手です。 さらりとしていて、どうしようもなく暗い だけど後味は僅かに良い、 と言った小説がとても好きなのですが なかなか出会えません。 宜しくお願いします。

  • 見たらトラウマになる 後味が悪い小説のお勧め

    今 殺戮にいたるという小説を読んでる外国人です。 この小説はあと数ページ読み終わる 次の小説を買いたいんだけど、 このような 見たらトラウマになる あるいは 後味が悪い小説のお勧めはありますか。 ありがとうございます。

  • スパイポットの見方…

    前回、ここで同じ質問をしたんですが 解決しなかったんで、再質問させて頂きました 結論から言うと、スパイボットでヒットした物で 色の見方が知りたいという事なんですが 私のOSはWINのNEで バスター2006を入れてます で、先日、リアルでスパイがヒットしましたんで スパイボットS&Dを入れました しかし、検索を掛けた所 何種類かスパイとクッキーもヒットしたんですが 自動駆除が出来ない為、どれを削除して良いのか? それが分かりませんでした で、スパイボットの説明にも 一応、色で、赤と青と緑で分けてあり解説も、あります しかし、スパイに詳しくない為、意味が分からず 以前に赤でヒットした物でも “ウインドウズセキュリティーセンターでしたら セキュリティーセンターの設定になりますので 削除しないでください。”とレスを頂きましたが 「WindowsXPSP2」に存在する機能だと聞きましたんで これは安心(?)しました ただ、色々レスを頂いた所 一応、ヒットした物に関しては 削除して大丈夫とも聞きました そこで聞きたいんですが スパイボットでヒットした物で 今の所、赤しかヒットは、しません でも、赤と青と緑で表示してる違いは何ですか? 要するに、スパイの知識が乏しい為 内容が分かりません それにヒットしても、場所とエントリーという 表示が、ありますがスパイの解説が無い為 全然意味も分かりません 御存知の方、宜しくお願いします 尚、私の言葉不足から補足する事もありますんで 大変お手数ですが、この後も何回か この書き込みを御覧になって頂ければ幸いです

このQ&Aのポイント
  • ワードプレスでコロンのテーマをアップロードする際に問題が発生しています。
  • 「テーマの追加」画面でファイルを選択すると、コロンのフォルダが開かれてしまい、次の階層に進むことができません。
  • コロンのフォルダ自体とその中のフォルダやファイルをワードプレスにまるごとインストールしたい場合、どうすればよいでしょうか?
回答を見る