• ベストアンサー

シャワーを浴びられないときに大量の汗をかいたとき、体はふけますが、髪、

mintblue19の回答

回答No.3

CMでやってましたが、花王からリーゼ ヘアリフレッシャーってのが出ていますよ。 私は使ったことがないですが、パチパチして気持ちいいようです。

関連するQ&A

  • 頭に大量の汗をかき困っています

    元々、上半身(頭・顔・首)に汗かきだったのですが、最近ますます酷くなってきているような気がして、さすがに異常ではないかと感じてきました。 特に最近では頭に異常にかきます。カレーやラーメン、キムチ類を食べていると体は寒くても2,3分後には汗をかいています。その後も汗の量は増えてきてタオルでたれてくる汗を何度も拭きながら食べています。(最近は汗をかいた後に頭皮がかゆくて仕方ありません。フケまで出てきました…。) 頭に汗を大量にかく病気や体のどこかに疾患が疑われる場合はありますか?どこかのHPでは心臓疾患の疑いがあるとも書いてありましたが…。 また、汗が大量に出て困っているので対処法があれば教えていただきたいです。 私は30歳の男で痩せ型です。

  • 頭から大量の汗

    特に夏場に頭から大量の汗をかきます。仕事に行ってもエアコンが入ってるにもかかわらず、ひとりぽたぽたと滴り落ちる汗を拭いています。また、いったん汗をかき始めると涼しいところに入っても汗が引かずに困っています。先日こちらで液アルと遭遇して早速購入しました。しかし、最近職場も変わりまた同じように汗が止まらなくなったらどうしようとの不安で仕方ありません。また、満員の通勤電車に乗っていかなければならないので、その時に汗が滴り落ちたらどうしようと不安な日々を過ごしています。一応汗は出ないように液アルで対処しようと思っていますが、万が一いったん出てきてしまった汗をなるべく早く抑える方法をご存知の方いらっしゃいませんか? また、こういう場合何科の病院に行ったらいいのでしょうか?

  • 運動後のシャワー

    最近ダイエットのために運動をはじめまして。 運動後はすごく汗をかいているので必ずシャワーをあびます。 そこで質問なのですが 夏とかも、汗かいて気持ち悪いときってシャワー浴びるじゃないですか。 その時って髪、体、顔、全部洗うんでしょうか? 私は今まで夜のお風呂以外でシャワーを浴びる時は髪だけを洗っていたのですが、汗かいてるんだから顔も体も洗った方がいいのかなぁと思い始めました。 シャワーを浴びただけで顔に化粧水をつけるのもどうなのかなぁと思います。 だけど1日に3回も顔を洗うのはよくないですよね? 髪も今まではとりあえず洗ってたんですがなんだかぱさぱさしちゃって・・・ 皆さんは汗をかいてシャワーを浴びる時、どうしてますか? ただシャワーで体を流すだけですか?それとも全部洗いますか? 教えて下さい。

  • 頭からの大量の汗を抑えるためには。

    全身からかなり汗かきなんですが、頭からの大量の汗が、恥ずかしくて特に困っています。首筋を冷やせばいいとか書いてあるのを見たりしましたが、はっきりいって全然効果ありませんでした。頭や頭皮を直接冷やせるような方法があればなぁと思うのですが、何かいい方法はありませんか??おねがいします。

  • シャワーや汗で湿疹が出るのですが・・・

    シャワーや、汗をかくと湿疹が出てすごくかゆいのです。 決まって夏場だけです。 場所は、肩から肩甲骨、鎖骨から胸の上だけです。 最初はダニかな?とも思ったんですけど噛まれやすいような二の腕や太ももなど他の部分は一切痒くなりませんし、 お風呂に入ったときや、汗をかいて体がぬれたときにだけ ぽつぽつと痒くなりはじめます。 体が乾いてしばらくすると、かゆみもぽつぽつも完全におさまります。 なんか、ストレスが原因だとも聞いた事があるのですが・・・ やっぱりダニなんですかねぇ?

  • 辛いものを食べると、顔(ほぼ頭)からだけ水のような汗が大量に出るのです

    辛いものを食べると、顔(ほぼ頭)からだけ水のような汗が大量に出るのですが、何か良い対処法はないでしょうか?

  • 頭皮の汗(湿気)で髪がハネる!

    この時期は毎年なんですが、頭皮に大量に汗をかいてしまい髪の毛がハネまくります!朝、どんなにセットしてまっすぐにしても昼前にはぴょんぴょん髪がハネてしまって。。 頭皮に汗をかき始める6月の終わりから縮毛矯正などかけて真っ直ぐにしていますが1か月後くらいににはまたはねだします。アイロンを使えば何とか夕方くらいまでは真っ直ぐに保てますが毎日アイロンだと髪に負担がかかり過ぎで傷んでしまいます。。ボブなので結わくこともできずピンでとめるほどでもないので困ってます。 何かいい方法・・・ないでしょうか?

  • 少し運動しただけで大量の汗が出ます。

    少し運動しただけで大量の汗が出ます。 僕は17歳高校3年生の男です。 最近、1km程度走るだけで髪が濡れるぐらいの汗が出ます。 昔から多汗だったのですが、少し運動しただけでここまで汗が出るのはおかしいと思い始めました。 ちなみに身長は170cmとちょっとで体重は63kgほどです。 原因があるのでしょうか? それとも運動不足? 何か良い回答お待ちしております。

  • コンディショナーの効果(または朝のシャワー)

    こんばんわ。 私は夜に髪を洗います。プラス、翌朝シャワーをします。 朝のシャワー時に髪もすべて濡らしてとても気持ちいいのですが コンディショナーが落ちる気がしてなりません。どうなのでしょうか。 例えば夜入浴後の髪はとてもしなやかでツヤがでます。朝シャワー後は髪が少しギシギシします。 朝のシャワー時シャンプーはしませんが、頭からシャワーを浴びると 目覚めもさることながらとても気持ちがよく、頭皮も清潔になる気がします。(夜にシャンプーして朝もシャンプーするのは、汗をかく夏でもない限り頭皮が乾燥するのでよくないと美容室で聞きました。) それに、男性は睡眠時に汗と油で朝起きると少し男臭くなってしまうのが困りどころです。これが理由で頭からシャワーします。 対策として、朝のシャワー後にシャンプーなしでコンディショナーだけ少しつけると割と調子が良かったのですがこれっていいのかなあ… きれい好き、またはお風呂が大好きで 1日2回3回とお風呂またはシャワーする人、コンディショナーの落ちについて、疑問もったことありませんか?

  • 大量の汗をかく

    私の旦那は165センチ、82キロの肥満体だけど筋肉質(筋肉質は遺伝みたいです)で低体温体質、汗かき、水分(冷たいもの)をそんなに飲むの?ってくらいよく取ります ほぼ毎朝旦那が起きた布団が汗で湿気ってます(触ったとき濡れてるに近い湿気った感じです) 汗を大量にかくというと寝てる時と夏場の時くらいだと思います 今は寝る前に寒いと言うので毛布と布団を1枚ずつとボア生地のシーツを敷いて寝てますが寝てる間に体温が異常に高くなり汗を大量にかく感じで朝起きたら暑いと言っています 太っていて尚且つ筋肉質のせいで代謝が高いのでしょうか? 水分をよく取るからでしょうか? 病気じゃないか心配です 病院行くにしても何科を受診していいのか分かりません 回答お願いします