スキャンディスクに異常に時間がかかるようになった HDD交換か?

このQ&Aのポイント
  • 特定の内蔵HDDのスキャンディスクに、異常に時間がかかるようになった。このHDDが異常と考えて交換すべきか。
  • 昨日、Dドライブのチェック中、一部の進行度だけで長い時間がかかった。
  • HDD healthのフリーソフトには警告はない。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキャンディスクに異常に時間がかかるようになった HDD交換か?

スキャンディスクに異常に時間がかかるようになった HDD交換か? 特定の内蔵HDDのスキャンディスクに、異常に時間がかかるようになりました。このHDDが異常と考えて交換すべきでしょうか? 以下のPC環境です。 Epson Direct Endeavor MR3300 WindowsXP CPU:Intel Core2Duo E8300 2.83GHz メモリ:4GB 問題のHDDですが、 内蔵SATAを2機搭載 Cドライブ 80GB Dドライブ 750GB(ただし、空き容量11GBだけ) 「ファイルシステムエラーを自動的に修復」 「不良セクタをスキャンし回復」 にチェックしてスキャンディスクしています。 今までは2時間程度で終わっていたのですが。 昨日、Dドライブのチェック中、 「Check is verifying file data (stage 4 of 5)」 の15%→25%のところだけで2時間くらいかかってしまって。 ほかの部分は通常通りの時間経過、全体で4時間くらいでした。 これはHDDが危ないとみて、交換すべきなのでしょうか? ちなみに、「HDD health」というフリーソフトは入れていますが、特に警告はないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

自分のメインマシンで、CrystalDiskInfoでS.M.R.A.T.エラーが出ました。このHDDをAcronis True Imageでバックアップしようとしたところ、セクタにエラーがあるとの表示が出てバックアップできませんでした。 そこで、WindowsのChek Diskで全部にチェックを入れ再起動、チェックディスクを実行しました。質問者さんと同じ「Check is verifying file data (stage 4 of 5)」で相当時間が掛かり、セクタで代替を実施している旨表示されました。 一応、チェックディスクが終わり、OSは正常に立ち上がりました。先のTrue Imageでも、無事バックアップが取れましたので、新しいHDDにシステムを移行しようと思っています。 私のケースのようにエラーが発生している場合は、速やかにいHDDの交換をした方が良いです。まあ、各HDDのインフォメーションソフトでエラーが出ない場合は、もう少し様子を見るという手もありますが、びくびくしながらパソコンを使うのも精神衛生上良くないと思いますので(笑)、古いHDDはバックアップとして残こし、新しいHDDに移行された方が良いと思います。 あと残り11GBくらいだそうですが、HDDを1.5TB程度に交換された方が、余裕があると思います。

mark-wada
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます。 確かにアドバイスの通りだと思いますので。交換いたしました。 3人の回答者の方々、それぞれありがとうございました。 ファイルのコピーをずっとやっていたのと、雷雨でPC使えない時間が多く、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

修復できない部分があると時間が掛かるようです。 ・マイクロソフトのチューンアップを試しては http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/tuneup.htm# Cドライブにプログラム、Dドライブにデータですねそうならば日常の使用には障害はなさそうですね。 ・HDDの交換をお考えなら バックアップを兼ね外付けHDD1TBあたりにデータを移動してDドライブを軽くしてチューンアップやデフラグをしてからHDDを交換を考えてはいかがですか。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/

mark-wada
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。参考にいたします。 おっしゃるとおりプログラムでなくデータだけのドライブなので、早急に交換することにしました。 (ただ、エプソンダイレクトのこの機種は「内蔵HDDは750GBまで」がメイカー保証なので)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

不良セクターが多いのかも知れませんねイベントビューワーで結果を確認しながら何回か連続でチェックして見ると良いです チェックディスクの結果を見る http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-031AB72

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-031AB72
mark-wada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、イベントビューアというものがあるのですね。 勉強になりました。 ただ、今回は開けてみましたが、特にどこが悪いのか見つけられませんでした。

関連するQ&A

  • 大容量HDDのスキャンディスク

    250GBのHDDにスキャンディスクをかける際、「不良セクタの回復」にチェックをつけると、いつになっても終わりません。なにか良い方法はないでしょうか?

  • 外付けHDDのディスクチェック

    よろしくお願いします。 只今バックアップ用に使用している外付けHDDのディスクチェックをしています。 方法は「DOS窓:コマンドプロンプト」からです。 朝10時過ぎに始めましたがステージ4/5の60%くらいより進捗していません。 こんな長時間を要するディスクチェックは経験ありません。内蔵HDDですが。 これは外付けHDDの容量が大きいからでしょうか。特に不良セクタに関係するステージ4/5からがすごく長いです。こんなに時間を要するのは当たり前でしょうか、それとも不良セクタがあり問題が生じているからなのでしょうか。このまま放置して待っていればいいのか、途中で終了しても害はないのかアドバイスお願いします。チェックの目的はファイルシステムエラーと不良セクタをスキャンしエラーがあった場合回復することです。特に問題があったわけではありませんが一度やっておこうかなという程度です。 容量は1.5TBあり使用領域は800GB、PC丸ごとバックアップを何回もやつて使用領域が多いです。 Windows7

  • ドライヴDのスキャンディスク

    WindowsXpSP2 エプソンPro3100 CとDドライブは別のHDDを使用。CとDのスキャンディスクを実行したところ、Cは異常なし。Dはstage 4 of 5で62パーセントから3時間位放って置いたが、進みません。これは、通常のスキャンデスクの仕方で行いました。スキャンディスクをスタート→ファイル名を指定して実行→chkdsk/fと入力して行えることは、他の回答にありましたが、ドライヴDを同じように行うにはどう入力すればよいのでしょうか。また、DのHDDは壊れているのでしょうか。

  • スキャンディスクが出来ない

    ハートディスクCをスキャンディスクしたいのですが、ファイルシステムエラーを自動的に修復するにチェックを入れると、 ドライブへの排他アクセス権を取得できなかったため、ディスクの検査を実行できませんでした。次回のシステム再起動時に、このディスクの検査をスケジュールしますか? というメッセージが出て、スキャンディスクがその場で出来ません。どうしてなのでしょうか?ちなみに、不良なセクタをスキャンし、回復するだけを行うことは出来ます。

  • 起動時のスキャンディスク

    ここ最近なのですが、起動時に必ずスキャンディスクが走るようになりました。 特にスケジューリングを組んでもいませんし、不正終了で落としてもいません。 また、そのときによってスキャンディスクをかけるドライブが変わります。Step3までのスキャンディスクなので時間はそんなにかからないのですが、ドライブレターが結構あるので多い時には4,5ドライブチェックしに行きます。 スキャンディスクの結果も、特に不良セクタが出てる風もなく、健全に動いているのですが・・・・ これって、どこかで再設定できるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • HDDの不良セクタは起動時間の遅さに関係するのでしょうか?

    現在内蔵のHDDが2台(標準と追加したもの)あり、追加した物の方に不良セクタが発見されました。 これは放っておいても良いものなのでしょうか? PC起動時にたまにチェックディスクが始まり、始まらない時も以前より起動までの時間が長くなったような気がします。 起動時間の遅さや動作が重くなった原因がこれならすぐにでも取り外そうと思います。 どなたかアドバイスお願い致します。 質問前にしたこと ・起動しているプロセスのチェック(目に見える分には異常なし) ・スパイウエアの除去。 ・ノートンで完全ウイルスチェック ・Cドライブのチェックディスク(異常なし) ・E(追加したHDD)ドライブのチェックディスク(74kの不良セクタ) デフラグはどちらもしていません。

  • スキャンディスク時間について。

    HDDが巨大化する一方で、完全スキャンディスクの時間が長くなってますよね。 80Gの私でも、2,3時間くらいかかります。 皆さんは、なんギガでどれくらいにスキャンディスクに時間がかかりますか? デフラグは有料ソフトがありますが、スキャンディスクはないんでしょうか? ウィルスチェックも長時間かかるので、DVD-RWを買ってHDDを小さくした方がいいのかなー、と思う今日この頃です。

  • 2000のスキャンディスクについて

    Windows2000を使い始めたばかりです。 2000のスキャンディスクに使い方についての質問です。 (1)エラーチェック⇒チェックする⇒「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」というのは98の時のチェック方法(標準)、また「不良なセクタをスキャンし回復する」は98の時の(完全)と同じなのですか? (2)スキャンディスク中にキャンセルは出来ないのでしょうか? (3)スキャンディスク中フェーズ1などが表示されますがフェーズって何でしょうか? (4)98の時はチェック時間が長かったのに2000はやけに短いです。本当にチェックされているんでしょうか?あと、チェックの時間はディスクの大きさ、ファイルの量によって違うんですか? (5)98の時はチェック方法に(完全)を指定すると完全チェックのオプション設定画面が表示され、調べるディスクの領域etc細かい設定ができたのですが、2000はこのような設定は出来ないのでしょうか? (6)98の時はスキャンディスク⇒詳細ボタン⇒スキャンディスクや修復のオプション設定画面が表示され、ログファイル、クロリフェンスファイル・・・等の細かい設定が出来ましたが、2000では同じような設定は出来ないのですか?scandisk.logは何処にあるのでしょうか???? 質問は以上です。 細かい質問ばかりですみません。(1)~(6)までのどの項目でもいいので、どうかご回答お願い致します。

  • ハードディスクを交換したらスキャンディスク、デフラグができなくなりました。

    12GBのハードディスクから40GBのハードディスクに交換しました。その後 問題なく使えていると思っていましたが、スキャンディスクとデフラグが メモリ不足というメッセージが出て、できません。Cドライブはできるの ですが、Dドライブができません。  スキャンディスク、デフラグができないまま使っていると、何か不都合な ことがありますか?やっぱりメモリ増設すべきですか? PC:SONY PCG-F60 OS:Win98SE 交換したHDD:TOSHIBA MK4025GAS メモリ:64MB    ←少なすぎですか? このPCでしたいこと:メール、ネット閲覧、excel←できました   MP3プレーヤーに曲を転送、小さい写真の管理←まだやってません

  • HDDのスキャンディスクの検査結果

    HDDのボリュームのエラーチェック(スキャンディスク)の検査結果を知る方法はありますか? 不良セクタの数や増加数を知りたいのですが・・・。

専門家に質問してみよう