• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕の中学校時代の同級生A君についてなのですが、A君はこだわりが極端に強)

中学校の同級生A君の性格とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学校時代の同級生A君はこだわりが極端に強くて、連絡方法にもこだわりを持っています。
  • 彼はメールでの連絡を好み、多くのメールを送ってきますが、電話での連絡は避けています。
  • 彼の性格を直すには、友達付き合いや僕のプライバシーに対する尊重を伝える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

他人の些細なことなど結婚してお互いに家庭が出来れば笑い話になるんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>その性格も直すように言い聞かしたいのですが、 >なかなかできません。どうしたらいいでしょうか?  アナタは、何様ですか? 質問を見ると A君に対して上から目線に感じられます。  なぜ、友人とはいえ 他人のアナタがA君の性格を 変えようとしたいのかが理解に苦しみます?  A君 本人が「変えたい!」とアナタに相談しているのですか?  アナタがどれだけ 人格者で、完璧な人間かわかりませんが 仮にA君が、アナタのその「おせっかいな性格を治せば」と 言ってきた場合 素直に「そうだね!」と言えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

たぶん一生なおりません 私も中学校時代の同級生の友人がいますが、50歳近くになった今でも基本は当時の性格のままです 私も含め A君の性格も彼の個性だと思って、全部ひっくるめて友人を続けるしかないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同級生のA君

    去年の10月ぐらいから突然高校の頃の同級生だったAくんからメールが来るようになりました。高校を卒業してから全く連絡取っていなかったので嬉しくて昔みたいによく連絡を取るようになりました。 しかし、ここでちょっと昔とは違う変化がありました。同窓会や成人式で会ったときは以前と変わらない態度だったのですが、メールになると『デートに行こう』など誘ってきます。昔は2人で出かけることをなるべく避けようとしていた彼なので、ただの友達として誘われてるのか、それとも好意を持って誘ってるのかよくわかりません。 最近書き始めた私のブログにもほぼ毎回コメントを残したり、夏には泊りがけで海に行こうと誘われました。そして、私は留学してるのですが『日本に帰ってくるときはうち(一人暮らし)に泊まりおいで』とも誘われました。 高校の頃の友達2人にAくんからのメールについて話したところ『Aくんが自分から女の子を誘うことは聞いたことない。狙われてるかもよ』と言われました。 でも、私には1年9ヶ月付き合っている彼氏がいます。Aくんは私が彼氏と喧嘩をして落ち込んでるときは、メールなどで話を聞いてくれたり、励ましてくれたりします。彼氏と仲直りしたときは『よかったね♪』みたいなメールを送ってきます。 あたしと彼氏の恋愛を応援しながら、デートを誘ってくるような状態です。 今のところお互い地元から離れて暮らしてるので、地元に帰らないと会わないような関係です。Aくんは私に何を求めてるのでしょうか?

  • 中学時代の同級生を好きになってしまいました…

    24歳♀です。 3か月程前に2年付き合った彼氏と破局して、今に至ります。 最近は中学時代の友達と遊ぶ事が多くなりました。 中学時代からずっと仲の良い男友達(Aとします)がいます。 Aとは高校は離れたんですが、ずっと仲良くしてもらっていて、最近はお互い別れたので、月2~3でご飯に行ってます。 何かあったわけではないんですが、10年以上友達なのでとても居心地が良く少し意識するようになってしまいました。 でも、Aは私の事友達としか思っていないと思います。 最近は少し女の子扱いをしてくれるとようになり、3週間くらい毎日連絡を取っています。 来月他の同級生も含めた6人でディズニー旅行に行くので、変に意識してしてしまいます。 片想い的なのが久々過ぎてどう接したらいいかわからないです。 24歳になってお恥ずかしい……

  • 小学校の同級生の親が亡くなられたらイチイチ連絡網が・・

    私は現在満30歳で私立小学校(中学校からは女子オンリー)出身です。 小学校の同級生の親が亡くなられたらその友達の親御さんから 連絡網の電話があったのですが これって全国的にも珍しいことなんでしょうか? 私立だからでしょうか? 同級生が無くなったらなんともいえないのですがましてや 同級生の親が亡くなったくらいで電話がかかってくるくらい 大変なのでしょうか・・みなさんはどう思いますか? 毛頭同級生と付き合う気が無いし、ましてや卒業アルバムを 捨てたくらいですから。

  • 私と連絡を取りたがる同級生がいて困っています。学生時代は親しくしていま

    私と連絡を取りたがる同級生がいて困っています。学生時代は親しくしていましたが、社会人になって再会してから、社会的な立場の違いが生じて、金銭的価値観も違って、嫌味は言うし、比較はするし、家庭内のことに立ち入ってくるし、何か言えばそれを世間に広めるおしゃべり女(これは高校時代から変わらない)、私の個人情報を許可無く他の人たちにメールで転送したりで、私はもう嫌だと思うようになってきました。彼女の結婚式までは出席しました。その後は、携帯を変えて連絡が取れないようにしました。 そのとき連絡を取らない理由をはっきり言えば良かったのですが、わざわざ波風を立てて喧嘩別れすることもないだろうと思ったのが間違いだったと思います。 私の携帯と連絡が取れなくなってからは、同級生から手紙やハガキや電話(自宅の電話)が来るようになりました。内容は、自分の近況報告と、他の同級生の近況報告と、自分の携帯のアドレスと、私と連絡が取りたいというものです。私は、ずっと無視していました。 昨年は、子供が生まれたという報告の年賀状が届きました。返事もお祝いもしていません。今年は、元気~?と書かれてあり、さらに今まで届いたことのない共通の同級生からも年賀状も届きました。「みんな心配しているよ。連絡して~」と書いてありました。 本人は、私と社会的な立場上、「自分は迷惑かもしれない」と思っていることもあるようです(手紙に書いてありました)。でも、同級生だから、という思いの方が強いみたいです。 手紙や電話や年賀状など5回連絡が来て、5回無視しています。私が連絡を取りたくないという意思表示は、まだ相手に伝わっていないですか?普通は、返事の来ない年賀状は何回まで出すのが常識内ですか?

  • 高校時代の同級生に年賀状を送りたいのですが・・・

    私の高校は全校生徒の90%以上が地元の生徒でしたが、クラスで唯一私だけが地元ではなく、電車で1時間かかる地域から通学していました。 クラスは男子ばかりで女子は私だけでした。 私たちは3年間家族のように仲良くできていました。 しかし、卒業すると私は県外の大学へ進学し、気がつくと高校卒業からかなりの年月が経過していました。 その間、一度も同級会をやったことがありません。 私は同級会はともかく、昔の同級生に会いたいという理由もあり、去年、暑中見舞いを出しました。 その際には自分のメールアドレスも記載しました。 ・・・でも返事が来たのは一人だけ。 一人だけでも嬉しかったので今度飲みにいかないかという話をしたところ、いいよとは言ったものの、変なことを聞かれました。 「まさか宗教の勧誘じゃないよね?」と。 ちょっとショックでしたが、今まで連絡もとらなかった同級生が急に連絡するなんてそう思われても仕方がないと思いました。 同級生の話をきくと、いままでに3回くらい急に連絡をしてきた高校時代の知り合いから宗教の話を持ちかけられたそうです。その中に私の高校時代の友達もいました。(全員同じクラスではなかったですが) 年賀状をだしてみんなと再会したいけど、もしかして彼のように「宗教の勧誘?」と思っていて警戒しているのかもしれません。 警戒されないような年賀状をどうやって書けばいいのかわかりません。 なにかいい案はないでしょうか。

  • 大学時代の同級生を恨んでしまう

    私(現在、25才)は大学の時理工系の学部に通っていました。 理工系の学部とは言え、男女比は6:4ぐらいでした。 当時私は学部で謎に男子学生からモテていて、携帯で連絡している時とかファンの男性から覗き込まれたり、友達と話している内容を盗聴され学年中にその話が広まるなんてことが多々ありました。 そもそもそんな事をされるだけでもとても迷惑でしたが、学部の女子からも私はよく思われていなく女子会などに呼ばれませんでした。 しかも、卒業してから知ったのですが当時私のファンの男性は10人ぐらいいたらしく、ファンの男性同士で喧嘩とかもあったらしく、学部のまとまりが悪くなったのはなぜか私のせいと思っている人もいます。 しかし、私はそのファンの男性達とは4年間一度も口を聞いた事がありません。 私は元から一匹オオカミタイプで人とそんなに口を聞かないタイプなのですが、そんなストーカーまがいのことをされるわ女子からは嫌われるわで学部の人とは友達以外は距離を取っていました。 当たり前ですが、ファンの男性達からデートに誘われたこともなく、グループで何処かに行こうと誘われたことも一切ありません。ちなみに、私の友達もそんなに周りと口を聞かないタイプでした。 その後私は学部に居場所がないから、口下手だけど頑張って学外の友達を見つけることにしました。 その過程で、友達も見つかり大学3年生になって初めて彼氏も見つかりました。 しかし、彼氏が出来て一緒に歩いているところを同級生に見られ、facebookで彼氏のことを調べられ学部で話題にされた時はすごく腹立たしかったです。 そんな感じだったので、卒業式も卒業パーティも一切行かず、同級生とはそれっきり縁がなくなりました。 しかし、今婚活をしているのですが(大学の時の彼氏とは別れてしまった)、当時自分にも悪いところがあったのかなとも思っています。 というのも、婚活をしていてもマッチする人になかなか出会えずでして。 とは言え、もし私がファンの男性の立場なら、ちょっとでも仲良くなろうと話しかけるだろうし、影でぐちゃぐちゃ話題にして何になる?と思いもします。 女子に嫌われていたので、見返してやろうと必死に勉強した結果、大学から賞をもらえるレベルになりそれがきっかけで大手に入社することができ、まあ学部の生活が全て悪だったかというとそうではないのですが、やはり当時の同級生のことは今も腹立たしいです。 こんな私に改善する所があるとしたら、どんなところがあるかアドバイスをください。

  • 学生時代の同級生からの執拗な連絡に困っています。

    タイトル通り、学生時代の同級生からの、執拗な連絡に困っています。 彼女を私から引き離す方法はないでしょうか。 長年の海外生活を終え、数年前に帰国した彼女ですが、職を転々とし、今は働かず自宅にいるようです。 海外からのグリーティングカードに、こちらも返事を書いた程度の交友関係でしたが、帰国してから事ある毎に電話・Eメールを使って連絡してくるようになりました。 最初は私も普通に応対していたのですが、朝の5時の電話や、職場にまで電話をしてくるようになったため、彼女にはもう少し考えて電話をするようにと伝えました。緊急の電話ならともかく、最近どんな映画を見たとか仕事が見つからないとか、そういう話なのですから。 その後職場への電話は無くなったのですが、月曜の朝7時の電話や、週末毎の遊びの誘いには正直うんざりしています。 私は結婚をし、仕事もしています。週末は家族と過ごしたいです。 この事を電話ではっきり伝えてもなお頻繁に電話がかかってくるので、急ぎの用でなければメールにするよう伝えたのですが、それでもまた電話が。 もうここ1年は電話も取らず、メールにも返信していません。 すると、次は手紙を郵送して来るようになりました。 それでも無視し続けると、今週届いた手紙には電話してくれと、プレゼントを同封してありました。 慕ってくれるのはありがたいことなのかもしれませんが、あまりの執拗さにすこし怖くもなってきているので、近々電話番号を変えるつもりです。 残念ながら自宅の住所を知られているため、出来るだけ穏便に彼女を私から遠ざけたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。 宜しくお願いします。。

  • いつの間にか友達のアドレスが変わってた。

    友達にメールを送ろうとしたら、アドレスが変わったようで送れませんでした。 アドレス変更メールは来てないのですが、縁を切られたと思うのが普通でしょうか? PCのメールアドレスと電話番号は知っているので連絡は取れるのですが、取らないほうがいいでしょうか? 冗談で言ったのか分かりませんが、他の友達から「○○が久しぶりにお前に会いたがってたぞ。」と言っていました。 冬と春に2回ほど遊びに誘ったのですが、都合が合わないと断られました。 どうするのが正しいでしょうか?

  • 友人の事で相談です。

    以前にも何度も、この掲示板ではお世話になっています。 彼女が出来そうなときにも邪魔されたり、意味のない嘘(人を傷付けるだけの嘘)をついたり、人の傷口に塩をぬるような事を言ったり、他にも嫌な事がたくさんあり、もう縁を切りたい友達がいます。 顔を思い出すだけで、嫌な事を思い出して嫌な気分になります。 その人(ここから、分かりやすくA君と書きます)は、高校の同級生です。今までは高校の同級生なので、嫌な事があっても我慢していましたが限界を超え、今では会ってもいないし、電話もメールをシカトしています。(それでも、電話やメールがあります。) 今までの友達の仲でこれほど嫌いになった人はいません。 こんな、言い方は子供じみていると思うのですが顔を思い出すのも嫌です。高校の同級生にはそのA君には何をされたとかはあまり話していません。なので、「もういいじゃん!」「仲直りしろよ!」とか言われます。何度も、仲直りしようと思いましたが無理でした。これから、そのA君と笑って話すなんてことは想像できませんでした。 今年来年と、高校の同級生の友人の結婚式や、二次会などがたくさんあります。A君が来ると思うだけで気分がめいります。 僕は、このA君とどうしたらいいのでしょうか? 完全に縁を切ってもいいのでしょうか? ご面倒な質問で大変申し訳ありませんが返答のほうよろしくお願いいたします。

  • 関わりがなかった短大時代の同級生を今になって…

    短大卒業から4年経ちます。 在学中、話したこともなければ、特に何の感情もなかった同級生の男の子が今になって気になっています。 理由は、私が好きなサッカー選手に顔や髪型が似ているからです。 初めてその選手を見たとき、誰かに似てる!と思って卒業アルバムを開いて、久しぶりにその男性を思い出しました。 だけど、いまはお互い地元に戻って働いています。 彼は私の地元から車で4時間くらいかかる場所にいます。 ただ、結構マメに短大のあった場所には遊びに来ているようです。(共通の友達がfacebookに写真を載せています。) 距離はあまり気にならないのですが、 彼には在学中、遠距離の彼女がいました。今は彼女がいるか分かりません。 周りの友達にリサーチすればわかるとは思いますが、 卒業して数年経っているし、 在学中も今も関わりないのに、今更興味を持つなんて不自然というか、なに?と思われないか不安です。 ちなみにfacebookでは友達になっています。在学中は面識はありました。 facebookを通じて直接連絡もできなくはないけど、 在学中、話したこともない人から卒業して数年経った今、 いきなりメールがきたら怪しいですよね?

専門家に質問してみよう