• ベストアンサー

1000ccVitzです

1000ccVitzです 現在40B19のバッテリーをつけてます 負荷電圧9.33V 回復電圧12.41Vです エンジンは一発始動で、現時点では一度もバッテリーは上がってません。 これは夏前に交換しないとヤバいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.3

一発始動しているようですし、慌てて交換する必要はないと思います。私なら特に心配はしません。 バッテリーが弱ってくると、夏場でも一発始動しなかったり、ヘッドライトの光量がエンジン回転数によって大きく変わる、というような前兆があります。そのような前兆が出てきたときは要注意です。 また、No.1の回答にもあるように、開放型をお使いのようですので電圧だけでは無く、液の比重も測ってみてください。 冬場はオイルも固くなるし金属も縮むので、始動には夏場よりも電力が必要です。また、バッテリーは気温が低いと化学反応が鈍くなって取り出せる電流が減ってしまいます。 心配されるなら、秋ごろでしょう。 ちなみに、バッテリーにとって夏場で最も厳しいのは、炎天下の渋滞です。熱くてエアコンの風量が最強になってりしますし、ストップランプも結構電力を使います。もし渋滞にはまったときは、エアコンを弱めにして方がバッテリーには優しいです。これは新品のバッテリーでも気をつけると寿命をのばすことにつながります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.2

その負荷電圧と回復電圧というのがよくわからないのですが(どこかのショップで測ってもらったのでしょうか?)、その程度の電圧であれば問題は無いでしょう。 そもそも、なぜ夏前に交換しないと、と思われたのでしょうか? カー用品店の宣伝文句で、エアコンが云々とかいう胡散臭い説明があったりしますが、風量を最強にして回し続けるなどしなければ、それほどのことはありません。 むしろ気温の低い冬場の方がバッテリーにとっては厳しいです。 そのバッテリーの使用期間やどの程度車に乗っているのかわからないのですが、おそらく大丈夫ではないかと思います。

noname#114650
質問者

補足

トヨタのディーラーのバッテリー計測器で計りました 負荷電圧と回復電圧の意味は解らないのですが解放型バッテリーなのに液量は正常範囲(下限と上限の中間)にあります。使用して2年くらいです。あと確かに冬や寒い朝のほうがかかりが悪かったです 慌てて7月に交換しなくても大丈夫そうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

正常のバッテリーでは、そんな物ですよ。 本来はそれにバッテリー液の比重(各セル毎の)が掛かれていなければ意味無い物です。

noname#114650
質問者

補足

バッテリー液の比重(各セル毎の)ってディーラーやカー用品店で調べ貰えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 負荷電圧と回復電圧についてご教授お願いします。

    13年式ワゴンに乗ってます。 昨日車検に出したんですが、バッテリーの放電テスト?の結果で ・負荷電圧9、94V ・回復電圧12、65V ・劣化しているから早めの交換をおすすめします。 ということだったのですが 負荷電圧と回復電圧ってなんですか? この言葉と数値について詳しく教えて欲しいです。 早めの交換って言われても基準が分からないし表現がアバウトな気が… ちなみに乗り方は ・基本、毎日乗る。 ・『平均すると』、1回エンジン始動したら信号待ち抜きで『最低20分くらい』走ってると思います。 ・朝と夜の割合は半々くらいです。 ・オーディオ、LEDデイライト、その他LEDイルミネーションを常に使用してます。(イルミネーションは光量調整出来るもので最大光量の20~30%くらいでしか使用してません) あと エンジン始動にかなり大きな電力を消費するといいますが、 1回のエンジン始動に対して だいたい少なくともどのくらい実走行すれば ほぼ確実に電力を回復させられますか?

  • バッテリーの交換について

    バッテリーテストをしたところ、測定DATAが 負荷電圧  9.85v 回復電圧 12.37v だそうです。バッテリーはまだ交換しなくてもよいでしょうか。車のことはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • 走行中に充電が開始されるのはなぜ?

    最近、バッテリーのランプが点く様になりました。 最初はバッテリーかな?と思いましたが、いろいろおかしな現象が 起きているようなので質問します。 まずバッテリーは、2ヶ月前にリサイクルバッテリーと交換しました。 こういうとバッテリーが原因と言われそうですが・・・・・。 エンジン停止時のバッテリーの電圧は、12V位です。 エンジンを始動すると、11.7V位になります。 バッテリーランプはついたままです。 走行していると、11.7V~11.3Vの電圧です。 今のところそれ以下には、下がりません。 15分位走行後、バッテリーランプが消えて、13.8V~14.0Vになります。 充電されている感じになります。 その後(30分走行)は、特にバッテリーランプが点くこともなく、家に 帰れます。 家について、エンジンを切ってから、再度始動してもバッテリーランプは 点きません。 その状態で、バッテリー電圧を計測すると12V以上あり、 エンジン始動させて計測すると13.8V~14.0V位になります。 オルタネーターは、発電していると思われます。 単純に、バッテリーが温まると充電されるのでしょうか? ということは、やはりバッテリーが原因なのでしょうか? なんか、おかしな現象なのでどなたかご存知のかた教えてください。

  • エンジンがかからない。

    はじめまして、オデッセイ RA1に乗っているものですが、以前からエンジン始動が悪くバッテリーかな?思っていたところ、ついにバッテリーが上がってしまい(電圧計りましたら6.9Vでした。)ブースターで繋いだところ、一発でエンジンかかりました。アイドル時の電圧は14Vくらいあったのでオルタネーターも大丈夫と素人判断し、しばらく走行(5Kmほど)してから念の為にバッテリーの電圧を測ったら12.3Vありました。それではとバッテリーを買いに行こうと、とりあえず12.3Vあるならならエンジンかかるかなとキー回したところ、エンジンかかりませんでした。  単純にバッテリーなのか、それとも他の要因なのか悩んでいるのですが、 ブースター繋いで一発でかかるなら、イグニッションやセルモーターは考えなくてもいいものなのでしょうか?セルモーターなどは異常がでてくると負荷がかかりより多くの電圧がないとセルがまわらないということもあるのでしょうか? 皆様のご指導お願い致します。

  • 車の充電(オルタネーター)について

    車の充電について教えて下さい。 エンジン始動後、一度3000回転くらい迄、 回転を上げないと、充電してくれません。 昨年、オルタネーターが完全に故障し、リビルト品に 交換して、この現象に気付きました。 再度交換しても同じでした。 現状 キーON時 バッテリーランプ点灯 電圧約12V エンジン始動時 バッテリーランプ点灯 電圧約12V (回転約1000rpm) 一度回転を3000回転くらい迄上げる バッテリーランプ消灯 電圧約13.5V(充電開始) その後、アイドリング状態(1000rpm)でも 電圧13.5Vを維持 どなたか、解決策を教えて下さい。

  • バッテリーの適正電圧?

    新車で購入して4年ちょっと経ったので、バッテリーの交換を検討しています。そこで本日の昼間にテスターをバッテリーにあてて電圧を計測してみました。 エンジン始動前の電圧:12.45V セルを回しているときの電圧:10.5V この値は、正常なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • バッテリーあがりが頻発

    ホンダVTR250Zですが最近バッテリーあがりが頻発します。押しがけで始動して数十分走るとセルで始動できるようになるので全く充電していない訳ではないと思います、エンジンを始動して電圧を測ると11Vほどしか有りません。考えられるトラブルを教えてください。 ちなみにバッテリーは3ヶ月ほど前に交換したばかりです。

  • ちょっとバッテリー電圧で気になることが...

    BG5Aレガシー10年10万キロに乗っていますが、エンジン始動直後はアイドリング時14.6vあるのですが30分以上経つとアイドリング時、走行時も13.1v程度まで下がっています。また、夜間の信号待ち等のアイドリング時はライトやエアコン等、負荷をかけたままにすると11.5v程度まで下がります。(ライトが暗くなります)エンジン始動時(セルが回っているとき)の電圧は9.5v程度でした。バッテリーの電圧は時間が経つと(エンジン熱?)落ちるものなのでしょうか?また、どの程度まで落ちるとバッテリーの寿命、オルタネーターの故障になるのでしょうか?ちなみにバッテリーは1年くらい経っています。1ヶ月前くらいにバッテリーのインジケーターが要充電になっていたので充電し充電完了しましたが、現在は要充電になっています。バッテリーの使いすぎなのかオルタネーターの発電不足なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • バッテリーが弱っているのでしょうか?

     2年間使用したので 昨年 新しいバッテリーを購入しました。 (caos 55B19L)  最近(交換1年) 車載のモニターにノイズらしい 縞模様が出るようになりました。  シガータイプの電圧計も エンジン始動前は11V前後です。 ・バッテリーが弱っているのでしょうか? ・バッテリーのサルフェーション化でしょうか?

  • レギュレーターの故障

    レギュレーターが故障した場合、 1.充電されない 2.高電圧が出る。 という事は分かっているですが、 1の充電されない場合の症状として バッテリー残量だけで走行したとします。 どのくらいの電圧までだったら、 バッテリーは耐えて再利用出来ますでしょうか? 例えば、バッテリーの電圧が9V/10Vになったとします。 8V以下になったら回復は難しいでしょうか? そのままレギュレーターを交換してキック始動で走行出来れば、 基本的には元通りの電圧に回復はするものでしょうか? リチウムバッテリーに交換してから気づいたのですが、 レギュレターがー死んでしまい10~11Vまでで何とか帰宅しました。 帰宅後、レギュレーターを交換して、 近所を走行したら13.1vまで復活はしたのですが、 以前はアクセルを捻ると14.*vまで電圧が上がっていたのですが、 13.1v前後までしか上がらないのが気になりました。 よろしくお願いします。