• ベストアンサー

合コンの解散時間

合コンの解散時間 高校生で合コンをする予定なのですが、 女子の門限が厳しいため夜7時に解散することになりそう。 これって異例ですか?? ちなみに高2です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  夜の7時は早いですね。せめて夜の8時解散で門限9時という感じではないでしょうか。  女子高生だと特に夜遅くなると親が心配しますので、合コンを休日の昼間やれば門限にも気にせずに余裕で楽しめると思いますがいかがでしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合コン解散時間

    20代女です。 今週末金曜日に 私が主催した合コンがあります。 20時始まりで3対3なんですが 友人の一人が22時には帰らないといけないらしいんです。 で もう一人のコはその友人の知り合いで私とは面識がないので まあその友人が帰れば帰るかな と。 私も女一人で男連中のなかにいる勇気もないので 必然的に22時解散になるかなと。 こっちから誘っておいて 金曜の夜に22時解散は悪いかなって気もしますが みなさんなら どう思います? そんなことないですかね。普通ですか。 22時から呼べる予備軍を用意するべきなんですかね これって。 相手に気を使いすぎ?

  • デートの解散時間が早い・・・普通ですか?

    20代中盤の女です。彼とのデートについて疑問があるので、質問させていただきました。 私には付き合って半年になる彼氏がいるのですが、彼とは平日の夜に1回と週末に1回のペースでデートをしています。 彼も私も実家暮らしで、彼は30代前半です。 デートは平日の夜は、彼の仕事帰りに待ち合わせをしてご飯を食べたり、早く会えるときはその後ホテルに行ったりします。 週末は土日のどちらかに昼間から会って、ドライブをしたり、ショッピングをして、早い時間にご飯を食べて、夕方くらいからホテルに行くというのがよくあるパターンです。 夕方からホテルに行くと、シティホテルの場合はゆっくりできるのですが、ラブホテルに行くと時間の制限もあるので20時頃にはホテルを出なくてはならないので、その後お家まで送ってもらって必ず21時頃にはお家に到着します。 私の家は門限が厳しいので、親も早くに帰ってくるので喜んではいるのですが、今までデートでそんなに早くに解散をしたことがなかったので、不思議に思ってしまいます。 今までの彼氏は、むしろ少しでも長くいたいと言われて、門限(23時)ギリギリまでなんとか粘ろうとした人が多かったので、それで喧嘩にもなるぐらいでしたが、逆に何にも言っていないのにそんなに早くあっさりと帰されると「私とそんなに長くは一緒にいたくないのかな?」と少し寂しく感じてしまいます。 会うのはほとんど日曜日なので、次の日が仕事で早いからというのもあるとは思うのですが・・・日曜日にデートすると皆さんそんな感じなのでしょうか?? また、彼は明らかにその時間から逆算しているからか、ご飯の時間が異常に早く、また食事の時間も割りと短めです。。 17時くらいからご飯を食べて、車なので彼はお酒も飲めないので18時前にはご飯が終わっちゃいます。 私は普通に夕方からゆっくりご飯を食べて、それからホテルに行くのが普通だと思っているのですが、なんだかご飯はおざなりにして、とにかく「したい!」みたいな感じがしてちょっと心配です。 ちなみに私の体調で、できない時は、普通の時間からご飯を食べて、その後ホテルのバーで結構遅くまで飲んだりします(彼は飲めませんが・・)ので、その時との比較でも、やはり「したい」から早くご飯を済ませているのだと思ってしまうのです。 彼曰く、人混みが苦手なので、2人っきりの空間でいちゃいちゃしながら話すほうが好きだから、車の中で話すとか、ホテルで話すとかのほうが好きだといいます。確かに、ホテルではするよりもまったりしながら話すことが多いのですが・・。 ただ、平日も休日も毎回ホテルにほとんど必ず行くので、なんだかそっちがメインな感じでプランを立てられている感じがしちゃって複雑な気持ちなのですが・・・考えすぎでしょうか?? (1)デートの解散時間の早さと(2)食事時間の異常な早さは、について男性のご意見をお願いします。 長文かつわかりづらい内容で申し訳ありません。

  • 合コンでやってはいけないこと

    私は今大学1年生で明日の夜、4対4の合コンにいきます。相手は同い年の人で、高校時代の友達の誘いです。 合コンははじめてなので、タイトルのとおり、合コンでやってはいけないことをなんでもいいので教えて下さい★★ そこで彼氏がほしいとかではないので、その場を楽しむ方向で回答もらえたら嬉しいです。

  • 合コンでうたうなら

    合コンで歌うならどんな曲がいいですか? ちなみに私は高校生(16)です。

  • 合コンの服

    今週末初めて合コンに行きます、大学4年女です。 高校(女子校)の友達女子4人で行くのですが、私は高校のときボーイッシュだったのでそのイメージに縛られて、大学ではスカートやワンピースも着ますが高校の友達と会うときはいつもカジュアルな格好をしていました。(ショートパンツやゆるめデニムの7分丈など) 合コンというとワンピース!!というイメージが私にはあるのですが、さすがに今までボーイッシュだった私がワンピースを着る勇気はないです… 女性の方、やっぱり、高校の友達の立場だったら「めっちゃ気合い入ってるな」とか「ボーイッシュなところが好きだったのに…」とか思いますよね? 男性の方、キュロットなどはあまり合コンでは好まれませんか?また、黒系よりは白やベージュの方が良いでしょうか? くだらないことですが、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 初めての合コン・・・!

    専門の友達に合コンに誘われました…!人生初の合コンです! 高校といい専門といい女子校なので、正直男の子の友達がほしいのですが、 男の子と喋るとか中学校以来なのでどうしたものかと1人で焦ってます(;_;) 容姿に自信がないのも焦りの原因なんですが(^^; メガネかけているのでそれがちょっとコンプレックスでもあるかなぁ…。 それで、合コンの話を中学の友達に相談したところ 「合コンは容姿重視だよ!それと連れてくメンバーによって随分変わるよ」と言われました。う~ん。 メンバーはまだ私しか誘ってないらしくわからないんですが、友達の話を聞いて 私なんかが行っても大丈夫なのかなぁという不安が余計大きくなっちゃって…。 みなさんが合コンでこういう体験をした!楽しかったことやつまらなかったこと、 いい経験から悪い経験まで色々お話を聞けたら嬉しいなぁと思っています。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ブランキーの解散理由。

    こんにちは、僕は高校生の時からブランキージェットシティをよく聞いています。かっこいい曲ばっかりで最高なのですが、ブランキーの解散理由を僕は知りません。解散した年に僕は留学してまして日本に帰ってきたらブランキーが解散しててとてもショックを受けました。どなたか解散の理由をご存知の方教えてください。 ちなみに新聞にブランキー解散の記事が大きく載っていたというのは本当ですか?

  • 合コン後のメール

    24才・女です。 先日、初めて合コンに参加してみました。 ちょっといいなって思う人がいたのですが、中々うまく話せず そのままその日は解散してしまいました。 (連絡先は交換しませんでした。) 後で考えてみて、どうしてもその人のことが気になったので 幹事の子にメルアドを聞いて、私から男の人にメールをしてみました。 内容はただ普通に「楽しかったです。また時間あったら誘ってくださいね!」 って感じなんですけど・・・。 合コンの時、連絡先聞かれなかったってことは初めから脈なしだったんでしょうか? 連絡先教えてないのに、メールがきたらどう思いますか? 迷惑だったでしょうか? 返信はきましたが、「また時間が合えば」って感じでした。 それ以来連絡してません。

  • 門限

    次中3になる女子です。 私には門限があります。 6時です。 学校は私立で、 家から1時間半ほどかかるので、 家に着くのは7時過ぎです。 また、習い事などがあると、 9時頃になることもあります。 それなのに、遊ぶ時だけ、 門限が6時なんです。 今日も池袋で遊んだのですが、 家が横浜から15分くらいのところにあるので、 現地を4時45分に出なければなりませんでした。 他の友達の解散は6時の予定でした。 私の周りでは、 ただでさえ門限がある人が少ないのに、 6時なんて早さの人、誰もいません。 友達と遊びに行き、遠ければ遠いほど、 早く帰らなければいけないこと。 それを友達に告げること。 私が帰った後も友達どうしは遊んでいること。 そう考えると、とてもつらいです。 正直もっと遊びたいです。 親に説得したいのですが、 今話している感じだと、無理そうなのです。 正当な理由がないと伸ばさない、と言われます。 門限をなくすことは確実に無理なので、 せめて、遊ぶたびに何時にどこを出るか、 を伝えることを門限の代わりにしてほしいです。 最低でも門限を7時にしてほしいです。 どうすればよいのでしょうか。 それとも、そもそも門限をなくしてもらおうなどと、 思っている私が間違っているのでしょうか。 春休み中に遊ぶ予定が 早く帰らなければならないのは、 嫌なので、なるべく早くしたいのです。 長文で読みづらくてすいません。 でも本当に困ってます。 厳しいお言葉でも構いません。 回答お願いします。

  • デートの解散時間

    アプリで出会った人と先日2回目の食事デートに出かけました。 1回目はこちらが休みで相手が仕事。お互い次の日は仕事です。 2回目はこちらが仕事で相手も仕事。次の日こちらは仕事で相手は休みです。 双方互いが明日仕事かどうかなどは把握しています。 1回目は21時頃には解散の流れになったのであまり心配していなかったのですが、2回目はこちらが次の日が仕事だと分かっていても解散が23時半等でした。 相手の方は自分は明日休みだから何時まででも行ける!と言っていたのですが、次の日が仕事のこちらからするととても迷惑でした。 その場で言い出せない癖があり直接言え無かったものの、相手が次の日休みの時に毎回これではとても困ります。 帰宅してお風呂に入って、全部が終わったのは1時頃でした。確かに夜遅くまで起きていたりすると言ったことがありますが、遅くに帰って1時になるのと、寝る準備も全て終わって夜更かししてしまうのとではわけが違います。次の日は日中大変でした。 また、3回目の約束があり、その日はお互い休みの日。2回目と同じく相手は次の日休みでこちらは仕事です。 1日ドライブしたいというようなことを言われたのですが、3回目でドライブデートは早くないでしょうか?そして帰りの時間が同じことになりそうでとても困っているのですが、意見を言う時ストレートすぎてキツく聞こえると言われることが多い為どう伝えれば良いものか分かりません。 それともこれはわがままでしょうか? ・ドライブデートは早くないか? ・帰宅時間をもっと早くしたい を伝えるにはどう言えばいいでしょうか?素直に伝えて良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「反省しろ!」って言われたとき、多くの人が求めるのは「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」だと感じます。
  • 結果が大切と言われながらも、人々は失敗の原因を改善するよりも、失敗に対する落ち込みや反省の姿勢を重視する傾向にあります。
  • しかし、落ち込むことや雰囲気を重視することで、本来の目的である失敗分析や改善策の探求がおざなりになってしまうこともあります。結果よりも過程を重視する人々の考えについて、疑問や意見を抱くこともあるでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう