• ベストアンサー

EXCELで複雑な表を作るにはどうしたらよいか?

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.6

エクセルは2次元の表が基本です。 同じ様式のシートを複数つくり、3次元らしくしている場合もあるでしょう。 しかし、串刺し演算や統合やその他少数のエクセルで使える利用機能しか使えません。 そういうものを自由に扱いこなすには、また別途それらのデータを処理するプログラムを探すか、自分で組む必要があるでしょう。 ーー >EXCELで複雑な表を作るにはどうしたらよいか 初心者らしい人が「複雑」と言っても、何をを意味するかはっきりしないとおもう。 ーー 例えば3年度分の毎月の計数を表に表すには 2010・・・・・・2011・・・・・・・2012 1,2、・・12月|1,2,3、・・12|1、・・  <-1ヶ月が各列1列 のような表にする場合があります。 2010のデータ範囲と、2011年のデータセル範囲を別にする方法もあります。 また 1月・・・・・・・・・・・・・2月 2010、2011、2012|2010、2011、・・ のような表もあります。 基本的にはどちらかでしょう。 これらはエクセルのシートに作るデータの原書(他人が作った)の様式に従っている場合がおおい。 データは、エクセルを扱う人以外が記録している場合も多いだろう。 これを自分の考えで、適当に組み替えてエクセル表にしている人がいれば、ある意味優秀な人です。 ただしVBAが組めれば表の組み替えも可能ですので自由度は増します。とりあえずデータを作るという考えをとることも出来ます。 ーー 質問者は、自分流に表のフォーマットをアレンジできるのか。そのよさの説明が出来るのか。 上司が怖くて物が言えないなら、言うとおりにせざるを得ない。 また複数の原書や複数の内容の異項目の原書があって、1表にして対比などして判りやすくするなら エクセルの問題というより、プレゼン的なデータの表現の修練の問題になる。 ーーー >表の中に表を作ったりすることがなかなか こんなことはエクセルでは普通やりませんし、セルの中に表を作れませんので、(ワードの場合は それらしいことが出来る) データを並べて、見出しの包含(包摂)関係でわかるように工夫するしかないでしょう。 === 全般に質問者のエクセルの勉強不足で、質問の的を絞れてない(複雑とかの形容詞ですまして、漠然としている)のと、意図・表したいことが文章で表現できてません。 上司が示した表のとおりエクセルシートの表に設計するには、エクセル的にはどういう難しさが出て、あと関数などで必要なデータに加工するときどう難しくなるかが(上司も含めて)判ってないのだと思います。 これはある程度経験を積む必要がある。 >何かよいテキストやサイトはありますか? 色々な場合があって、場合に応じて経験的に良さそうと思う処理をしている。 1,2の文章で表現するには難しいと思う。 図(含む数字表)示方法の要領の解説書籍をみつけるのが良いかも。 ちょっと質問と内容がずれているが http://hc-yamato.sblo.jp/article/34975596.html の問題意識のようなことも含む。

関連するQ&A

  • エクセルで複雑な表の作り方

    エクセルで複雑な表を作りたい。1行目はセルはそのままで2行目のセルを狭くしたい。1行目のセルが動いてしまう。どこをどうすればいいですか?

  • エクセルの表について

    ワードでは罫線から挿入、表で列と行を選択できますがエクセルではそのような操作はできないのでしょうか? 作りたい大きさのセルをドラッグして作るしかないのでしょうか?

  • Excelでテキストボックス内に表を挿入することは可能?

    Excel内で2行、3列程の表を作ってそれを、テキストボックス内に入れたいのですが、どうすればいいのでしょうか?テキストボックス内に表を挿入させるのは可能でしょうか?

  • エクセル2007の表のコピーについて

    エクセル2007の表のコピーについて 作成した表を別のブックのシートに貼り付けたいのです。 行、列、書式など全て同じようにしたいのですが、普通にコピー、貼り付けでは行、列のサイズが違ってしまいます。 ホーム→書式→セルの移動又コピー という風にしなくてはいけないのでしょうか。 他に方法があれば、おしえていただけませんでしょうか。2003についても教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Excelの行挿入で

    Excelのシートにデータがつまっているのですが(これから新しく表を作るということではないということです。)、行の挿入をしたいのです。 このとき、行を選択して、右クリックで「挿入」を選べば挿入自体はできます。 しかし、 既にある表は、行が、A列とB列が結合されているのですが、 単に上記のように挿入すると、 A列B列が分かれている行が挿入されてしまいます。 新しく挿入された行のA列とB列を選択して、「セルの書式設定」の「配置」でセルを結合させてもいいのですが、 いちいちそうしなくても 挿入時点ですでに結合されているようにするにはどうすればよいですか。 (Excel2000)

  • エクセル セルのコピーができない。

    エクセルでセルをコピー&貼付けがうまくできなくなりました。 セルをコピーしてもテキストしか認識されずに、貼り付けるとセルの書式設定等は全くついてきません。 また、行や列毎コピーして挿入することもできなくなりました。 形式を選択して貼り付けを選択すると、Unicodeテキストかテキストの2つから選ぶ画面しか出てこず、 通常の値、数式、書式設定等を選ぶ画面も出てきません。 とくに何かエクセルの設定を変えた覚えはないので、なぜこうなったのかわかりません。 どうしたら、通常のセルのコピーができるようになりますでしょうか。

  • Excelで縦書きの表を作るには

    宜しくお願いします。 Excelで縦書きの表を作ることが出来ますか ・列見出しを各ページの右端に表示 ・印刷は右の行(列?)から左の行へ Wordで縦書きの文章を作成すると右端の行から左へとプリントされますね Excelで縦書きの表を作成する目的で全てのセルの配置書式を縦に、A1~A5を列見出しに設定したのですが

  • エクセルで表を作った時に次ページに表がまたがらない方法

    説明に難がありましたらすみません。 エクセルで表を作り、3列3行で罫線を引き 1列目3行と3行目3行だけ、セルをそれぞれ統合し 2列目だけ罫線を引かないで3行として使用しています。 表は50音順に並んでいて、新しく増えたのは挿入しています。 でも、それだと、次のページに表がまたがってしまう時もあり 印刷した時に、とても見づらいので またがらないようにする方法などはないでしょうか? 検索しようにも確たるキーワードが不明なので 過去に似たような質問がありましたら失礼しました。

  • EXCELの表でセルの中の文字の改行について

    EXCELでよく表を作っていますが、表のセルの中に文章あるいは長い文字のられつを入れたときの質問です。セルの書式設定で、「折り返して全文を表示する」にチェックを入れることが多いのですが、折り返されたとき、それ以降の文字は2行目の先頭にいきますよね。そうでなく、1行目の途中で改行して、それ以降の文字を2行目に動かしたいと思うのですが、エンターを押して改行を実行しようとしても、あるいは、スペースで空白を挿入する形でやっても、途中で改行できませんよね。これらの手法はワードではよく使いますが、EXCELでは無理なのでしょうか。

  • WORDの表でのセル操作

    わけあって、WORDで表を作成しています。 1)EXCELの操作での「コピーしたセルの挿入」、「切り取ったセルの挿入」の様に表のある行をコピーあるいは切り取って、別の行に挿入する操作って出来るのでしょうか? 2)また、EXCELでの行番号としてよく=ROW()を使用しますが、これと同等にシーケンシャルな番号を表に簡単に挿入する事は出来ますでしょうか? 以上、Office2000を使用しています。 よろしくお願いします。