• ベストアンサー

PCの起動中について

PCの起動中について windowsXPを再インストールしたあとからPCの起動中になにかwindowsの選択画面がでてきます。 これをなくすにはどうしたらいいでしょうか? 選択できるwindowsは三つあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vitto
  • ベストアンサー率70% (112/159)
回答No.3

起動メニューのことなのかな? 実際HD上にインストールされているWindowsは一つだけなのですか? ここからはインストールされているWindowsが一つで、起動メニューに複数ある場合の修復方法です。 [コントロールパネル]-[システム]-[詳細設定]-[起動と回復]-[設定]を開きます。 [編集]ボタンを押すとboot.iniが開かれるので、不要なWindowsを削除します。 boot.iniのデフォルトの内容は参照URLの、「Boot.ini ファイルの例」を参考にしてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/289022/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2
参考URL:
http://ganbareore.blogspot.com/2009/09/floppy-diskette-seek-failure-strike-f1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

一番確実な方法 もう一度 正しく再インストールを行う。 CD-ROM(またはDVD-ROM)から起動し、既存のパーティションを一度全部領域解放してやれば既存のOSは全て消えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXPを起動できない。

    富士通のノートPCで、Windows98がプレインストールされているものに、 WindowsXPをインストールして、Windows98を使ったりXPを使ったりしているのですが、 Windows98の方しか起動できない設定になってしまったみたいです。 こうなる前までは、起動時に、OSを選択する画面が出ていましたが、 その画面が出なくなったのでWindowsXPを起動させれなくなりました。 それで、その、起動時にOSを選択する画面を出にはどうすれば良いですか?

  • 異なるパーティションに入れた異なるOSの起動

    1つのHDD にパーティションA、Bがあります。 BIOSのブートは、1st CDドライブ、2nd HDDにしてあります。 まず、パーティションAにWindows7をクリーンインストールします。 その後、パーティションBに、WindowsXPをクリーンインストールします。 PCを起動すると、Windows7が起動します。 DVDドライブに、WindowsXPのインストールディスクを入れておくと、 WindowsXPが起動します。 起動時に、OSの選択画面は表示されません。 WindowsXPを入れた後に、別パーティションにWindows7を入れた場合、 起動時に、OS選択画面が表示されたと思うのですが。 1) 現状で、OSの選択画面を表示できるようにすることは可能でしょうか? 2) 1)が不可の場合、WindowsXPのディスクを入れなくても、WindowsXPを起動できるようにできますか? Windows7も起動できる必要があります。

  • PCが起動してくれないです。

    いつもお世話になっております。 今回、友人のPCが起動してくれなくなってしまったので、 みなさまのお知恵を拝借したく、質問させていただきます。 普段PCに触らない友人が、 「ウィルスバスター2004のアップデートの仕方がわからないので、教えて。」 と言ってきたので、友人宅に行き、アップデートを行いました。 その後、再起動はせずにWindows updateも行いました。 で、インストールしている途中に、急にモニターが真っ黒になり、まるで再起動をしたような感じになりました。 「あれ?」と思ったのですが、再起動画面かと思い、しばらく放っておいたのですが、いくら待ってもWindowsが起動せず、「やっぱりオカシイ」と思い、『セーフモード』を選択してクリックし、セーフモードで起動しようとしました。 しかし、状況は変わらず、一行にWindowsがたちあがらない状態が続いています。 このようなときは、どう処置すればいいのでしょうか? 友人のPCはNECのVALUE STARで、OSはWindowsXPです。 ぜひ、お知恵を貸してください。 あと、私のPCに関する知識も乏しいので、わかりやすく説明していただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • PCが起動できなくなりました!

    WindowsXPのPCなのですが、完全に起動できなくなりました。電源を入れるとセーフモードなどで起動するかどうか聞いてくる画面が現れますが、そこでどのモードを選択しても起動できずにとまってしまいます。またCDから起動することもできません。BIOSでCDから起動するように設定しても無理でした。フロッピーの起動ディスクからは起動できますがその場合全データを消去して再インストールするやり方しかわかりません。 現在このPCにバックアップをとっていないファイルもあるのでなんとかそれだけでも救いたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 助けてください。

  • PCがちゃんと起動せず、再起動の繰り返しです...。

    困りました。PCが起動しなくなりました。 (使用PC) EPSONDIRECT製 MT-7000 (2002年製) WindowsXP SP2 (SP1からUP) (状況) 電源を入れて " WindowsXp " という黒い背景の画面(ブート画面というのでしょうか)まで行った後、 " Checking disk drive C " という水色の背景に英語がたくさん書かれた画面になり、しばらくスキャンディスクみたいなことをして、それが完了しないうちに中途で再起動になります。 また、場合によっては " WindowsXp " という黒い背景の画面になる前に再起動になったり、 " セーフモード " とかを選択する黒い背景の画面になって何を選択しても、上記のチェックディスクの状態やいきなり再起動などになり、再起動の繰り返しになってしまいます。 もうだめでしょうか。 PCの中にはデジカメのデータなどがあり、バックアップを取っていないため、それらだけでも救出したいのですが...。 データの救出方法でも良いのでご教授いただければ幸いです。

  • PCが起動しない

    BAFFALO製外付けDVDドライブDVM-RXG16U2の付属ソフトのインストールした後、再起動をしたらPCの様子がおかしくなりました。 再起動してもWindowsが立ち上がらず、というより、最初に電源を入れた後の画面が真っ暗の状態から(BIOSを読み込む前?)進みません。一瞬ブルーバックの画面が表示され、また元の真っ暗の状態になります。ごく稀にSonyの文字画面とBIOSの画面が表示されることもありますが、ほっとくとやはり真っ暗の状態になります。 これは、PC本体の異常なのでしょうか(CPUやメモリ、マザーボード‥)? それとも、冒頭のソフトのインストールが原因と考えられるのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。 使用PC Sony Vaio PCV-LX83/BP(デスクトップPC) OS WindowsXP

  • Windowsを起動しています。のロゴで止まる

    昨日WindowsXPのSP2をインストールしました。 そして今日起動したところ、システムの復元ができませんでしたというようなエラーメッセージが表示されたため、 再起動しました。 そうしたらWindowsのパスワードを要求する画面で止まり、 OKしか選択できない状態になりました。 (Windowsのパスワードは設定していませんでした) OKを押した後、Windowsを起動するユーザーを選択してください という画面表示になったのですが、登録されているユーザーもなく、 マウスで選べるボタンは終了オプションだけでした。 そこで再起動したところ、質問タイトルのように Windowsを起動しています、のロゴで止まってしまいました。 似たような質問のように、セーフモードにして立ち上げる、 リカバリー用のCDで立ち上げるも実践してみましたが、 いずれも同様の結果でした。 他に起動できる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 使用PC:DELL Dimension4400 OS:WindowsXP Home Edition(SP2をインストールしました)

  • 立ち上げようとすると再起動していまいます

    最近OS用のHDDがクラッシュしてしまい、新しいHDDにかえました。 そのあと新しいHDDにOSをインストールしようとしたときに、間違えてバックアップ用のHDDにインストールしてしまいました。 そのあとしっかり新しいHDDにインストールしたんですが、何故かWINDOWSを立ち上げようとすると、プツンという音とともに再起動してしまいます。 どっちかのOSを選択するときの画面(2度インストールしたためにその画面がでるのだとおもいます)にそうなってしまいます。 OSはWINDOWSXPです。 BIOSの設定などが間違っていたのでしょうか?

  • PCが起動しない!助けてください!

    PCが固まり、強制終了をしました。 そのあとに電源を入れると、真っ黒な画面に白い文字で下記画面が表示されました。 (参照:最下部の「画面1」) まず、「Windowsを通常起動する」を選択しましたが、 また同じ画面1が表示されてしまいます。 次に「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択しました。 5分くらい待っていると、白黒の画面で「System Recovery Operations」というウィンドウが表示されます。 「next」ボタンを選択すると、下記文章が書かれたウィンドウが表示されます。 select an operating system to repair and click Next. Note: This feature cannot repair operating systems earlier than Windows Vista. 上記文章の下には、Operating System を選択する枠があるのですが、 ここにはなにも表示されず、その下に下記文章があります。 If you do not see your operating system listed, click Load Drivers to load drivers for your hard disks. そしてその下に、「Load Drivers」「Next>」というボタンがあります。 「Load Drivers」を選択すると、 PC内のファイルを選択するウィンドウが表示されます。 しかし、私のPCは、リカバリーディスクやOSのCDROMが元々ついてませんでした。 PC: acer ASPIRE 5810TG-D45 Windows VISTA です。 セーフモードにして、戦回正常起動時の構成に戻して・・・ と考えましたが、PC起動時にいくらF8を押しても セーフモード選択の画面が表示されないので、 セーフモードにもできません。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみに、リカバリを推奨される方、もし差し支えなければ私のPCでのリカバリ方法も併せて教えていただけると助かります。 すいませんがアドバイスをお願いいたします。 非常に困ってしまってます。。。 画面1↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~ windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 windowsファイルが壊れているか、正しく構成されていない場合、スタートアップ修復は問題の診断と修正に役立ちます。スタートアップ中に電源中断が起こった場合は、通常起動を選択してください。 (方向キーを使って項目を選択してください。) スタートアップ修復の起動(推奨) Windowsを通常起動する ~~~~~~~~~~~~~~~~ 画面1↑

  • PCの起動

    PCの起動が上手くいかずに困ってます。お分かりになる方是非教えて下さい。 デスクトップPCでウィンドウズXPを使用しています。 電源を入れ、起動する時なのですが、デスクトップ画面に行く前に電源が切れてしまいます。 症状としては、電源を入れ、しばらくすると黒い画面にWINDOWS XPのロゴがしばらく表示され、通常ならばその後に、ようこそ画面が表示されるかと思いますが、その前にシャットダウンしてしまいます。 シャットダウン後に再度電源を入れると黒い画面に説明が表示されます。 内容は、正常に起動しなかった旨と説明が表示され、前回正常に起動した時の設定で起動するか、WINDOWSの通常の起動か、セーフモードによる起動かなどの選択をするようになっており、シャットダウンの原因が不明な場合は、WINDOWSの通常の起動を選択するよう書いてあります。 ですので今は、原因が分からないので、WINDOWSの通常の起動を選択して起動させています。起動後は普通に作動しています。 急にこのような現象が起き始めましたが、素人なので全く原因がわかりません。 ハードディスクが損傷していたり、再セットアップが必要なのかちょっと心配です。 どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。

outlook2021の設定方法
このQ&Aのポイント
  • PC買い替えのため新しいPCのoutlookの設定ができません。
  • よろしくお願いします。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る