• 締切済み

立ち上げようとすると再起動していまいます

最近OS用のHDDがクラッシュしてしまい、新しいHDDにかえました。 そのあと新しいHDDにOSをインストールしようとしたときに、間違えてバックアップ用のHDDにインストールしてしまいました。 そのあとしっかり新しいHDDにインストールしたんですが、何故かWINDOWSを立ち上げようとすると、プツンという音とともに再起動してしまいます。 どっちかのOSを選択するときの画面(2度インストールしたためにその画面がでるのだとおもいます)にそうなってしまいます。 OSはWINDOWSXPです。 BIOSの設定などが間違っていたのでしょうか?

  • sup
  • お礼率4% (35/728)

みんなの回答

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.2

 こんばんは。  新しいHDDはフォーマットされていなかったんでしょうか。 以前初めてS-ATAを利用した時にも似たようなことがありました。 IDEではプライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブの区分けがありましたので比較的楽だったのですが、S-ATAでは基本的にバラバラで認識されるんですよね。 「インストールしたのをCドライブに設定してよ!」と考えながらインストール後、システムがDドライブになってデータドライブをして使用していたのがCドライブになってた、という哀しい状態に直面したことが何度かあります。  やはりS-ATAではハード1台、CDドライブ1台の環境でインストールすべきです。 さてちなみに2台ともOSがインストールされた状態でも、問題なくインストールされている場合は「動きます」。経験済みです。 OSもXPですから状況だけは同じことを体験しましたから。  ですのでインストール自体がうまく行っていないのか、またはブートドライブがそもそもデータドライブ(記述中で言えばバックアップ用のHDD)になっているか、はたまたCMOSクリアが完了していないか、など原因はいくつか考えられます。 基本的にはハードの構成を変更した時にはCMOSクリアをすべきです。 そしてデフォルトをロードしてセーブ後、再起動・・した後さらにBIOS画面に行き、各種設定をして再びセーブして再起動をして下さい。 CMOSクリアをしてもデフォルトをロードしてセーブしないと、確か意味はありません。  そしてもう一つの原因に考えられるのが、そのバックアップ用HDD自体は問題ないのか?という点です。 私の使用している端末では、破損したHDDにより再起動はおろか、フリーズ・不良セクタ(破損したハードディスク以外で出ました。原因特定後は問題なし。)・電源投入後応答なし・異常ビープ音(恐ろしいことにビデオカードエラーの音でした。これも原因特定後には全く問題なし)など様々な問題が出たことがあります。  もしかしたら程度ではありますが、もう一つのハードディスクも疑ってみて下さい。

  • AhouTarou
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

Windowsをインストールするときは、インストールするHDDだけを接続し、他の物(HDD、USBカードリーダー)などははずしておきます。でないと、さまざまなミス、障害の元になってしまいます。実際困った状況になっておいでのような・・・ 文面から2回目のインストールは、Windowsが起動している状態でCD-ROMを入れ、出てきたインストーラーを実行したように見えますが。 先に書いたように、元バックアップ用HDDをはずし(ケーブルを抜いておくだけ)新HDDだけにして、インストールCD-ROMで起動してすべてのクリーンインストールをやり直すことをお薦めします。今ならちょっとの苦労で解決できるでしょう。あれこれやっていると病が膏肓に入ってしまうことにもなりかねません。 途中の領域操作の画面では、領域を削除した後もう一度作り直したほうがいいでしょう。 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html 私なら、Windowsとアプリケーションが入るC:ドライブは40Gくらいにして、余り容量はインストール完了後ディスクの管理で領域を作りD:ドライブとしてデータ用ドライブにします。そうしたほうがAcronis True Image などのバックアップソフトが使いやすいですから。

関連するQ&A

  • 異なるパーティションに入れた異なるOSの起動

    1つのHDD にパーティションA、Bがあります。 BIOSのブートは、1st CDドライブ、2nd HDDにしてあります。 まず、パーティションAにWindows7をクリーンインストールします。 その後、パーティションBに、WindowsXPをクリーンインストールします。 PCを起動すると、Windows7が起動します。 DVDドライブに、WindowsXPのインストールディスクを入れておくと、 WindowsXPが起動します。 起動時に、OSの選択画面は表示されません。 WindowsXPを入れた後に、別パーティションにWindows7を入れた場合、 起動時に、OS選択画面が表示されたと思うのですが。 1) 現状で、OSの選択画面を表示できるようにすることは可能でしょうか? 2) 1)が不可の場合、WindowsXPのディスクを入れなくても、WindowsXPを起動できるようにできますか? Windows7も起動できる必要があります。

  • WindowsXPを起動できない。

    富士通のノートPCで、Windows98がプレインストールされているものに、 WindowsXPをインストールして、Windows98を使ったりXPを使ったりしているのですが、 Windows98の方しか起動できない設定になってしまったみたいです。 こうなる前までは、起動時に、OSを選択する画面が出ていましたが、 その画面が出なくなったのでWindowsXPを起動させれなくなりました。 それで、その、起動時にOSを選択する画面を出にはどうすれば良いですか?

  • BIOS が起動しない?

    FreeBSD をインストールしてあるパソコンで、mpegプレーヤーを操作していたら、ものすごい機械音とともにクラッシュしてしまい、それ以来なかなか再起動しなくなりました。はじめはいつもの HDD のクラッシュかと思いましたが、BIOS の設定画面さえでないので、もしかしたらマザーボードs自体がイカレてしまったのではないかと思い、心配になって投稿させていただきました。どのような症状が考えられますか、また、対処法はあるでしょうか。

  • Windowsが起動しません

    ある高速化できるというフリーソフトをインストールしました。 しかし、あまり効果がなかったためインストール後にレジストリのバックアップをとっていたので 復元し2回くらい再起動した後、電源を切りました。 翌日、電源を入れるとBIOSの画面は出ますがWindowsXPが立ち上がりません。 (真っ暗な画面メッセージがなく左上にアンダーラインが点滅) でできればOSの再インストールなしで使えるようにしたいのですが。 また、フォーマットしていないHDDがあるのですがこれを利用できないでしょうか? あともう一つあるのですが、最悪OSの再インストールの場合の バックアップ方法も宜しくお願いします。

  • windows 起動しない

    Windows XPが起動しません。 起動後に、HDDの音はきこえるのですが、なにも画面にでません。 BIOSも起動しません。 再インストールしかないでしょうか?

  • OSが起動しません

     自作PCに二台目のSATAのHDDを増設したところ、OSが起動しなくなりました。  症状はWindows XPのロゴは映るのですが、その後画面が真っ黒になりディスプレイの電源が切れます。  しばらくするとディスプレイの電源が再び入りますが画面は真っ黒でHDDへの反応をまったく示しません。  BIOSではHDDは両方とも認識されており、元々から使用している方のHDDが先に読み込みされるようになっていることも確認しています。  HDDがクラッシュしたのかとも思いましたが、セーフモードではちゃんと起動します。  増設したHDDを取り外してからもう一度起動してみても同じ症状です。  OSの再インストール(アップグレード)をしても何も変わらずでした。  その後BIOSの初期化を試してみたところ今度はHDD自体がBIOSに認識されなくなりました。  CMOSのクリアをして再び認識させることは出来ましたが、通常起動が出来ません。  この症状で何かご存知のことがありましたらどうか教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDD以外からのOSの起動ができない

    Windows Boot Manager以外からのOSの起動ができません。UbuntuをUSBメモリにインストールしBIOSの設定画面でUSBHDDを一番目に起動するように変更したのですが内蔵HDDから起動してしまいます VMWareを使ってUbuntu12.04をWindows8の仮想デスクトップ上で起動し、インストール先にUSBHDDを指定、Ubuntuをインストールしました(もちろんブートローダもUSBに)。 その後VMWareを終了し、PCを再起動。BIOS設定画面にてUSBHDDの起動順位を一番にし、再び再起動しましたがUSBからブートせずにHDDからいつもどおりWindowsが起動してしまいます。 USBHDDから起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 使用しているPCは、FUJITSUのLIFEBOOK AH77/Jで、OSはWindows8です。 BIOSの設定画面で「高速起動」や「セキュアブート」をオフにしてみましたがやはり症状は変わらず。。 また、DVDにUbuntuのブートイメージを焼いてみてBIOSで起動順位をCD/DVDを一番に持ってきても、やはりHDDからWindowsが起動してしまいます。 また、BIOSの起動画面でF12を押し、起動デバイスの選択のような画面にて"USBHDD"や"CD/DVDドライブ"を選択しても「起動出来ませんでした」と表示されてしまいます。 BIOSの他の設定によって内蔵HDD以外のデバイスからの起動ができないでいるのか。それともVMWare上でUSBにインストールを行ったのが問題で、なおかつ偶然にもDVDにブートイメージが正常に書き込まれなかったのか。 原因がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 起動音が鳴らなくなりました

    急に、起動音がしなくなりました。 特別なことはなにもしてなかったのですが。。 再起動してもジャーンといういつもの音がしません。何度か確かめました。 起動時に、白い画面の真ん中にアップルマークがあって、その下にグレーのくるくる回ってる絵がありますよね?この画面のとき、2回ほど「ポッ ポッ」と聞き慣れない音がします。 OSをいれてるHDDは最初からPM5Gに付属していたHDDではなく、後から増設した他社製のHDDです。 OSの入れ直しを考えていたんですが、このままOSのインストールをしたりバックアップをとったりしてもいいでしょうか? OS10.3.9です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのインストールCDが起動しない

    教えてください。 Lenovo 3000 v100 OS windowsxp home edition のノートパソコンを使用しています。 このOSをprofessionalにしたいのですが、 インストールCDを入れ、パソコンを起動してもwindowsが立ち上がってしまいます。 BIOSのBoot設定はCDの読み込みを1番に設定済みです。 CDはもちろん正規のものですが、何度繰り返してもインストール画面になりません。 CDを読み込む動作(回転)はしているのですが、そのままwindowsが起動してしまいます。 このような場合、どうすれば、インストール画面にいけるのか教えてください。

  • なぜか起動しない。

    前日まで起動していたパソコンが起動しなくなってしまいました。 BIOSのロゴが出て黒い画面に変わったところで黒い画面のまま停止します。 セーフモードでも起動せず、あらゆる手をしてみましたがお手上げ状態です。 以下、試したこと。(HDDを2つ使用) 1・セーフモードで起動したくとも、選択画面すら現れない。 2・windowsのディスクを使って回復コンソールを起動しようとするが、Set up~と出た後に停止。フロッピーからの回復コンソールは起動。 3・HDD(A)のエラーかと思い回復コンソールからスキャンディスクをかけてみたがエラーは無し。 4・回復コンソールから見てWindowsが認識されてないわけではない様子。 5・fixboot、fixmbrも試したが効果なし。 6・バックアップとしてHDDクローン(B)を作りHDD(A)にWindowsを上書きしてみたが起動せず。 7・LinuxからHDDを確認したところデータに破損はない様子。 8・マザーボードの不具合かと考えOSをHDD(A)に再インストールしたところ問題なく起動。 とりあえず、思いつくことをすべて試したのですが駄目でした。 新しいHDDに新しいOSを作ればいいという意見もあるとは思いますが出来るだけ元のままの環境を残しておきたいのです。 どなたか知恵をお貸しください。 パソコンスペック メーカー:自作 OS:WindowsXP HOME CPU:P4 2.8G メモリー:512×2の1GB どうか知恵をお願いいたします。