• ベストアンサー

BIOS が起動しない?

FreeBSD をインストールしてあるパソコンで、mpegプレーヤーを操作していたら、ものすごい機械音とともにクラッシュしてしまい、それ以来なかなか再起動しなくなりました。はじめはいつもの HDD のクラッシュかと思いましたが、BIOS の設定画面さえでないので、もしかしたらマザーボードs自体がイカレてしまったのではないかと思い、心配になって投稿させていただきました。どのような症状が考えられますか、また、対処法はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

基礎からどうぞ。 http://terasan.okiraku-pc.net/ http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html 実践面のサイトは知りません(管理してるのはラジオ小僧さんが多いので、初心者向けの説明はやらない) 雑誌ではインプレスのDOS/V POWER REPORTあたりがその手の記事を書いてます(個人的には好きな雑誌ではないのですが…) http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/

bummer
質問者

お礼

親切に付き合ってくださいましてありがとうございました。おかげでいろいろ勉強になりました。(いろいろ勉強、これからします。)

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

知識とテクニックがあれば、そんなに難しい作業ではないのですが… 膨らんだり、液漏れしたりしているコンデンサをハンダゴテとテープで取り除いて、同じモノを元通りにハンダ付けするだけです。 コアンデンサだけとは限りませんからテスタ等でチェックするのが本当なんでしょうね。 マザーボード等と違って、ハンダ自体は取り除きやすいと思うので、吸引器などはいらないでしょう。テープで大丈夫なのでは? 自作PCであれば電源ユニットそのものを買ってきて交換してしまえば済むのですが、メーカー製PCだと素直に修理に出した方がいいのでは? (勿論、規格さえ合っていれば交換可能です) ユニットを開けると保証どころか事故が起きても責任とってくれませんから。

bummer
質問者

補足

> メーカー製PCだと素直に修理に出した方がいいのでは? そうですか。でももう相当さわってしまっているので、保証内の状態とは思われませんし、なにより自分で触ること自体が楽しいので、もし、そういう、「パソコンをハンダゴテでさわる」本やホームページなどというものがあったら教えてほしいのですが。もう十分使い倒しているので、もとは取っていると思います。ハンダゴテで壊してしまっても後悔はしません。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

>丸一日ぐらい置いておくと、またきちんと起動するようになるのです マザー側だけじゃなくて電源ユニット側のコンデンサも見た方がいいですね。 アレは周囲の温度で寿命が左右されますから。 85℃規格品であれば10年も持たないでしょ コンデンサが破裂すると凄まじい音しますよ?

bummer
質問者

補足

コンデンサ、ですか。僕は文系なのでそういう機械電気系のことまで詳しくないのですが、自分で知識を手に入れて半田ごてで直すとかできないでしょうか。それができなかったらそれをしてくれそうな人ってどこかにいませんかね。ちなみに高額は払えません。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

いやぁ、いろんな事が考えられるでしょ 開けて見てみないことには… マザーの基盤が焼けてませんかね? 異臭がしてたり… コンデンサが破裂してたり、液漏れしてたり、していないにしても異様に膨らんでたり… ケミコンだけでなくて、チップコンデンサも見たほうがいいです。 CPUクーラーのファンが回っているかどうかも確認した方がいいです。 止まってたらCPUがお亡くなりになってるかもしれません。 マザーとケースの短絡も疑った方がいいですし、信じられないでしょうが、あまった電源コネクタがケース内にぶら下がっていると、基板上の部品に放電してショートすることがあります。 取り敢えずは無駄なあがきはやめて、筐体からマザーボードをはずして細かくチェックしてください。 チェックしてだいじょうぶなようなら再度組みなおしてCMOSをクリア

bummer
質問者

補足

自作機ではありません。既製品にFreeBSDを突っ込んでもう数年になります。CPUクーラーを静穏化のためにはずしていますが、旧機種のため熱暴走もせずずっと安定して動作していました(数年間ずっと)。不思議なことに、丸一日ぐらい置いておくと、またきちんと起動するようになるのです。なぜなんでしょうね。

関連するQ&A

  • BIOSが起動しません

    友達と同時購入したPCなんですが、 友達のものが動作できないというので、 マザーボードを交換しろと言われ交換したわけなんですが、 (友達は、中途半端な知識と断れない力を兼ね備えています。) 私のマザーボードをつけても動作せずに、結局元の私のマシンに 戻したわけなんですが、それまで動作していたものが 動作しなくなってしまいました。 PCはQualestという会社のものです。 マザーボード?はSAHARA 3810です。 BIOSはAMIです。 celeron700Mhzです。 私のマシンが動作しないというのは、CD-ROMのアクセスランプはつきっぱなし。 BIOSは起動しないので、画面は真っ暗。 しかも、変なことにHDDが動かない。IDEのケーブルをはずして起動すると HDDは回転する(音、振動により確認)。 どうしたら、元の動いていたときのような状態に戻るのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • BIOSが起動しない!!

    PCのBIOS画面が表示されません。 画面にはno signalと表示されています。 ビープ音もなりません。 どのハードが問題なのか、確かめるため自作マシンでパーツのチェックを行いました。 すると問題のマシンのHDDを別の基盤に繋いで電源を入れると、1度windowsXPが立ち上がった後に、BIOS画面が表示されなくなってしまいました。 cmosのクリア、電池交換も行いました。 ウィルスによってBIOSが書き換えられたのか、HDDがいたづらして、マザーボードを壊してしまったのか、他に何か原因があるのか・・・ 皆さんのご意見&対処方法を教えてください。 cpu pem4 3.0 m/b Aopen ax4sg-ul hdd maxster 80G x2 です。

  • crash free bios 3について

    僕は、ASUSのマザーボードの Rampage III Formula を使っています。 僕は、そのマザーボードの、biosアップデートをするとき、誤って電源を落としてしまい、biosをクラッシュさせてしまいました。 僕は、usbから、crash free bios 3を使ってbios復旧をしようと思っていますが、 biosのデータをusbメモリにそのまま入れればいいのですか? あと、名前によってマザーボードが、biosのデータを認識しないというのを聞いたのですが、ファイルの名前は、どういう名前がいいですか? 最後に、usbメモリに入れるbiosのバージョンは、クラッシュする前の、バージョンがいいですか?それとも、一番最初のバージョンを入れたほうがいいですか? 教えてください。

  • BIOSすら起動しない

    自作PCを組んで初めは動いていました。 UEFIも表示されて搭載機器の認識を確認しました。 マザーボードはAsrock AB350M-HDV メモリはDDR4-2400 4GB ストレージ容量が足りなくなってしまい、HDDとDDRを増設しました。 ところが、メモリとHDDを増設して起動したところ、BIOSが起動しなくなりました。電源は入ったもの、一旦電源を落とそうとしましたが一発では停止せず、長押しで停止しました。 メモリやHDDを外して今までの状態に戻しましたが上記と同じ症状です。 ※マザーボードは特に傷つけていません。 治す方法はあるのでしょうか? また、最悪の場合、マザーボードを同じものに交換せざる負えないとは思いますが、この時、今まで使っていたCPUはそのまま移せますか?

  • biosはどこにインストールされていますか?

    biosってマザーボードのどこに保存されていますか? OSやドライバーはHDDやSSDですが。

  • BIOSが起動しません

    ASUSのSE6というマザーボードにceleronの1GHzと128Mのメモリーを乗せて 起動したのですが、BIOS画面すら出てきません。普通、起動する際に聞こえる 機械の音(ビープ音ではなく)は聞こえます。この場合、どんなことが考えられ ますでしょうか? オークションで中古として購入したものなので、故障といわれれば それまでなのですが・・・ 気になる点としては、CPUの乗せ替えをしましたので、接触か何かと思ったのですが、 やり直してみても同じでした。ケースがいけないのかマザーボードがいけないのか わかりませんが、音も出なく、エラー音が聞けないのです。 よろしくおねがいします。

  • ベアボーンのBIOSが起動しなくなりました。

    ShuttleのキューブベアボーンのSB52Gを下記スペックにてOSまでいれて動作確認できたのですが間違ってDDR333(PC3200)のメモリを入れて起動したらその後BIOSすら立ち上がらなくなりました。ちなみにこのマザーボードはDDR266までの対応マザーでした。 CMOSのクリア及びBIOSの電池を外してのクリアもしましたがどうしてもBIOSが起動しません。電源は入ってLEDも点灯するのですが画面に表示されません。どなたか同じ経験をお持ちの方や、思いあたるふしのある方わかれば助けてください。マザーボードが壊れるとも考えにくいのですが、マザーボード、CPU、VGAの最小構成でも立ち上がらないとお手上げです。 メモリ交換前のスペック CPU Pentium4 2.4Ghz/512/533 メモリ Twin MOS PC-2700/512MB VGA オンボード HDD MAXTOR DIAMONDMAX 200G PATA/133 OS XP

  • BIOSが起動しなくなりました。

    組み立てキットを注文し、新しくPCを組み立てしました。最初の一日目は、問題なくOSをインストールし、使用することができたのですが2日目にインターネットをしていたら、いきなり電源が落ちました。再び電源を入れてみると、BIOSの画面は液晶ディスプレイには表示されず、ピーと数回なったのでエラーだと思い、すぐに電源を切りました。PCのVGAカード、CPU、メモリーを確認しても以上は見当たらなかったのですが、それ以降BIOSが起動しません。(電源は入ります。) 性能は CPU Core2Duo E6600 メモリ 2GB(1024×2) VGAカード Geforce 7300GT マザーボード MSI P965 Neo-F HDD 320GB 光ドライブ DVDスーパーマルチ です。このマザーボードはインターネットで調べているうちにいろいろと問題?があることがわかったのでどうでしょうか。組み立てキットなのでまだ保証はあります。困っているので教えてください。お願いします。

  • BIOSが起動しません・・・

    自作でPCを組んで昨日ようやくOS(XP)をインストールできました。インストール後の作業は壁紙を変更したくらいで電源OFF・・・ で、今朝になって電源を入れたら昨日と同じようにマザーボードの型番とメーカーのロゴ。その後BIOSが起動するも画面の左下でアンダーバーみたいのがゆっくり点滅・・・ HDDを読みにいかないので電源を落としてみました。しばらくしてまた電源入れたらBIOSが起動しまん・・・ 昨日はだいじょぶだったのになんで?ってカンジです マザーボードはASUS(A7V8X-X)中古です メモリはSAMSUNG製DDR333256M DVDドライブ、HDDはもちろん昨日のまんまでなにもいじってません。 原因わかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • BIOSが起動しません

    こんにちは、自作PCでBIOSも起動しないので非常に困っています 構成 OS - Windows XP Pro SP3 CPU - Pentium4 2.6 メモリ - PC-3200 2.5GB HDD - 500GB SATA 7200 グラボ - GeForce 7900GS AGP マザーボード - ASUS P4P800-DX 電源 - SKP-700PC 700W 突然BIOSすら起動しなくなりました 症状は以下の通りです マザーボードの通電ランプは点灯しています CPUファンは回っています 異常なビープ音が鳴っていません 試した事 1 CMOSクリアジャンパピンの差し替え抜き差しをしました 2 コイン電池を新しい物へ交換しました 3 必要最小構成で起動しました 4 マザーボードをP4P800-DXからP4P800へ交換しました 5 CPUをPentium4 2.6からPentium4 3.0へ交換しました 6 CPUクーラーを純正クーラーへ交換しました 7 グラボを7900GSから、余っているグラボへ何枚か交換しました 8 電源をSKP-700PC 700WからAP-750GTX 750Wへ交換しました 9 その他ケーブル類を別の物へ交換しました 以上の事を試してもBIOSすら起動しません ほとんど別PCを組んだ感がありますが、原因がどうしても掴めません どんな些細な事でもかまいませんので、アドバイスを宜しくお願いします

専門家に質問してみよう