• ベストアンサー

トランジスタの代用品

PNP接続のトランジスタで2SB566とほぼ同等の物を探しています。ご存知の方おられましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.4

トランジスタ互換表より 2SB633 三洋 2SB596 東芝 2SB703 NEC 2SB857 日立 2SB942 松下 2SB1655 ローム

motokichi
質問者

お礼

最近仕事が忙しくて・・時間が出来たら互換表を調べようと思っていたら・・・本当にありがとうございます。 感謝、感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/429)
回答No.3

 あまりよく知りませんがB566は生産完了品です。同じメーカで調べるとB566K,B566AK,B857がよいのではないでしょうか。もう少しありますがあとは自身の責任でお調べ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

同等といってもどのスペックが重要かによって幅広いので、探し方を教えましょう。 2SB566のデータシートはコチラ↓ http://village.infoweb.ne.jp/~protec/transis/2sb_h.htm で、たとえば東芝半導体のページ↓ http://www.semicon.toshiba.co.jp/index.html ココから「トランジスタ」→「バイポーラパワートランジスタ」→「2SBシリーズ」でスペックから探せます。 「トランジスタ互換表」を買うのも手ですが、電子工作が趣味なら、部品の探し方、データシートの意味も覚えておいた方がいいですよ。 スペックからして使用目的は電力スイッチングだと思いますが、それなら置き換え可能なものは山ほどあります。安いやつ、手に入り易いやつを探しましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

こちらで探してみてはどうでしょう。 http://village.infoweb.ne.jp/~protec/seek.htm

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~protec/seek.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランジスタの互換品

    トランジスタ LM338K(5A)の互換品を探しています。どのように調べるのかが解りません。下記のどの形式なのかがわかりません。 型式名 適用、型 2SA 高周波PNP型 2SB 低周波PNP型 2SC 高周波NPN型 2SD 低周波NPN型 また静岡の浜松方面で同等品がが手に入る処があれば教えてください。

  • トランジスター

    電気の知識があまり無い方に トランジスターを説明したいのですが 教えて下さい。 できればNPN、PNPの違いも 教えていただきたいのですが

  • トランジスタ

    トランジスタに A970 BL 4H と、表記されています。これはどういう規格をもったトランジスタなのでしょうか?? 分かるのが、TO92B型のPNP型で、ゲルマニウムということです。 宜しくお願いします。

  • トランジスタの型番について

    面実装(3ミリ×2ミリ程度)のトランジスタで表面に小さな文字でAKR33と書いてあるトランジスタと、AJR03と書かれているトランジスタ(2種類)があるのですが、本当の型番(2SA**,2SB**,2SC**,2SD**)をご存知な方、居られないでしょうか?もしご存知でしたら教えて欲しいです。 なんという会社のトランジスタなのか?だけでもご存知の方、居られないでしょうか?教えて欲しいです。

  • バイポーラトランジスタに関する質問

    バイポーラトランジスタにはnpnとpnpがあるわけですが、 手元にある集積回路の本には pnpトランジスタは回路構成上、非常に有用な素子であるが、npnトランジスタ主体としたIC構造では、pnpトランジスタはアイソレーションの構造が複雑になるので、作りにくい難点がある。 と書かれているのですが、これについて教えて下さい。 ・これはnpnとpnpが混ぜるのが難しいという意味であって、pnpだけの回路を作れば、何の問題もなく作れるということでよろしいのでしょうか? ・上記の難点を克服するためにラテラル型やサブストレート型のpnpトランジスタが使われるようなのですが、ではnpn型にラテラル型やサブストレート型がないのはなぜなのでしょうか?

  • トランジスタの代替品を教えて下さい。2SB77・75・73

    トランジスタの代替品を教えて下さい。 2SB77 2SB75 2SB73 2SB156 お願いします。 また、Hitachiのテープレコーダーについていた物です。

  • トランジスタによるシュミットトリガの構成

    トランジスタによりシュミットトリガ回路を製作する場合、 pnp型トランジスタとpnp型トランジスタを使用するのとで性能等はどう違うのでしょうか? 回路構成が上下ひっくりかえる、ということぐらいは分かるんですが。

  • ダーリントントランジスタ

    30W位のトランジスタアンプを作ろうと思っています。 電力段は当然ダーリントン接続だと思いますが、本やネットで回路を調べれば、別々のトランジスタを使ってダーリントン接続しているものがほとんどです。 でも世の中には内部でダーリントン接続されているトランジスタもけっこう出回っています。(2SD2386/2SB1557など) こういうのを使えば回路は簡単になるし、作る手間も少しは省けると思うんですが、あまり使われていないように思えます。 なぜなんでしょう? 内部でダーリントン接続されているトランジスタには特別な欠点でもあるんでしょうか?

  • トランジスタの動作のしくみ

    中2で物理の自由研究をしているのですが、2SA1015と言うトランジスタが配線図に出てきました。トランジスタには、PUT型と、NPN型と、PNP型とありますが、それぞれどのように動作するのでしょう。インターネットでも調べてみたのですが、なかなか見つかりません。どなたか教えてください。

  • トランジスタの過渡応答について

    トランジスタの過渡応答において、遅延時間と比較して蓄積時間が長いのはなぜなのでしょうか。PNPトランジスタの動作で説明するためにはどうしたら良いのでしょうか。詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。