• ベストアンサー

トランジスタ

トランジスタに A970 BL 4H と、表記されています。これはどういう規格をもったトランジスタなのでしょうか?? 分かるのが、TO92B型のPNP型で、ゲルマニウムということです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

日本国内のトランジスタは2Sから始まりますが、この部分は省略されて、たとえば2SA970の場合パッケージには「A970」と記載されている事が多いです。 規格表によれば、 製造元は東芝、用途は低雑音低周波増幅用です。 最大定格はVcbo=-120[V],Vceo=-120[V],Ic=-0.1[A],Pc=(N/A)となっています。 BLというのはhFEランクと呼ばれる記号で、ばらつきのあるトランジスタの特性を検品時に選別して結果を表示しています。 東芝の場合hFE値の低い順にO(オレンジ)、Y(イエロー)、G(グリーン)、BL(ブルー)が有ります。色の頭文字が使用されるのは、パッケージに色を塗って表示していた時代の名残です。一部の回路ではこのhFEランクが指定されている場合があります。 4Hはロット番号でしょう

natsumitoka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 端子は何かわかりますか?(B,C,E) それと、ロット番号って何ですか?

その他の回答 (3)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.4

>このトランジスタはゲルマニウムなのでしょうか? 2SA900番台でゲルマニウムというのは聞いた事がないですね。2SA~2SDまでひとまとめにしてもせいぜい製造時期の古い500番台までだと思います。 ゲルマニウムトランジスタなどの古いトランジスタは、ほとんどが1988年版までの規格表にしか掲載されていないようです。(参考URLのページにも大体同じことが書かれています)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9493/library/germa_tr/germa_tr.html
natsumitoka
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました!

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

>どこかのサイトで調べたのですか? CQ出版から出ている「トランジスタ規格表」を参考にしています。私の持っているのは1991年版で非常に古いのですが、何とかなるレベルでしょう。比較的新しい素子なら製造元さえ分かればメーカーのサイトで情報が得られます。 書店では売っていないと思いますが、取り寄せれば手に入ります。今は一冊1350円だったかな?

natsumitoka
質問者

お礼

taka113さん、ありがとうございます。 最後に1つだけ質問させてください。 このトランジスタはゲルマニウムなのでしょうか? VBEが0.6V(測定値)になったので、シリコンかな?って思うのですけども。。。違いますかね?

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

平らな面を正面に見て向かって左からECBです。 ロット番号というのは製造された時期などを記号化したものだと思います。

natsumitoka
質問者

お礼

なるほど! やはり逆につけてましたよ。 今から付け直してみます。 どこかのサイトで調べたのですか?

関連するQ&A

  • トランジスタのスイッチ作用に関して

    トランジスタのスイッチ作用について教えてください PNPトランジスタではベース-エミッタ間にわずかな電流を流すとコレクタ-エミッタ間に大きな電流がながれる。 B-E間に電流を流すことでC-E間の抵抗が小さくなり大きな電流が流れ、いわゆるスイッチの作用で用いられていると思うんですが、NPNトランジスタではどうなるんですか?

  • トランジスタ 代替品の探し方について

    ゲルマニウムトランジスタ 2SB219の代替品の探し方について教えてください。 インターネットで調べた結果、規格表を参照して同等の能力を持つものを探せばよい、という事は分かりました。 しかしながら、検索用の窓に「2SB219」と打ち込んで検索しても、該当するものがない、との結果ばかりです。 それならば、目視で同等品を探せばよいのかもしれませんが、情報が膨大すぎてどの様にしたらよいのか、途方にくれています。 上記のような場合、一つ一つ目で追って調べるしか方法がないのでしょうか。

  • トランジスタの電流の流れ方

    トランジスタに付きまして、npn形はbからe間に小さい電流を流すと、それまで電流が流れていなっかたcからe間に大きな電流を流す事ができるのでしょうか。 またpnp形は、始めからeからc間に電流が流れっぱなしでbからc間に小さな電流を流すとeからc間の電流が流れなくなるのでしょうか。 ・トランジスタと電解コンデンサを使いましてチカチカLEDを電子工作で作りたいのです。

  • トランジスタの互換品について

    カーアンプのトランジスタが焦げて割れている状態でしたので、交換しようと思いました。トランジスタの品番が《K1419 6A4》と表示してあります。これは日本の 規格ではないですよね?このトランジスタの互換品はどのような物になるでしょうか。ご教授お願いします。

  • トランジスタの互換品

    トランジスタ LM338K(5A)の互換品を探しています。どのように調べるのかが解りません。下記のどの形式なのかがわかりません。 型式名 適用、型 2SA 高周波PNP型 2SB 低周波PNP型 2SC 高周波NPN型 2SD 低周波NPN型 また静岡の浜松方面で同等品がが手に入る処があれば教えてください。

  • トランジスタのバイアスがどうしてもわかりません。

    トランジスタのバイアスがどうしてもわかりません。 図のa,b,cのトランジスタはVBE=0.7V,hFE=50とし、各図はそれぞれ左側を入力側、右側の出力側とし ます。トランジスタの入力端子点をA,出力側端子点をBとします。また、各回路の入出力電流を図のように与え、A点の入力電流をIi,B点の出力電流をIoとします。 1.各図の入出力電流の向きは必ずしもその点を流れる電流の向きと一致していない。入力電流と出力電流の実際の向きは? 2.図(a)の場合の入出力電流比Io/Iiはいくらか? 3.図(a)のA点の電圧はいくらか? 4.図(b)のIo/Iiはいくらか? 5.図(b)のA点の電圧はいくらか? 6.図(c)のIo/Iiはいくらか? 7.図(c)のA点の電圧はいくらか?. 8.以上の3種の回路の中で、入出力の電圧比が比較的に1に近いものはどれか? 9.以上の3種の回路の中で、入出力の電流比がほぼ1に近いものはどれか? 図a.b.cのトランジスタをPNP型に変えた場合の1~;9の問題の解答は?(VBE=-70V,hFE=50) どうしてもわからないので、教えてください。お願いします。

  • トランジスタについて質問させてください

    回路を作っているのですがトランジスタの扱い方が難しいので質問させてください。2つあるので、片方だけでもいいのでよろしくお願いします。 (1)回路図を描くときに、B-C間かB-E間に→を書きますよね。これってPNP結合かNPN結合でどっちに向くのかはわかったのですが、B-CかB-E間のどちらに書けばいいのかがわかりません。 (2)電流はキルヒホップの法則でいいとわかったのですが、電圧が良くわかりません。矢印が書いていない側(B-C間かB-E間)の電圧と、C-E間の電圧はどのように考えればいいのかわかりません。

  • トランジスタのhパラメータについて

    トランジスタのhパラメータについていくつか質問させて下さい。 (1)hパラメータの物理的意味について (2)hパラメータが一般的にトランジスタの等価回路定数として用いられる理由 (3)hパラメータの実測値と規格表の値を比較した場合、その誤差はなぜ生じるか 以上です。 回答してくださる方をお待ちしております。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • トランジスターの型式不明です。互換品知りませんか?

    古いYAMAHAのプリメインアンプCA-V1のオーバーホールをしようと考えていますが、入力基板上のトランジスターの表記”C1917 52F”の形式-互換が判りません。 2008/2009トランジスター規格表&互換表を探しても見つかりません。 どなたかご存知ありませんか? 宜しくお願いいたします。

  • トランジスタのhパラメーターについて

    トランジスタのhパラメーターについてお聞きしたいんですが 2SC1815Yの規格表が知りたいです。 知りたい値は Hfe、Hie、Hre、Hoeです お願いします。。