• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来月から彼氏と)

彼氏との2人暮らしで引っ越し祝い、親への伝え方に困っています

serpent6の回答

  • serpent6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

自分の身内がしてくれた事は念頭から外して、普通に彼に『一緒に暮らす事親には言ったの~?』と聞いてみては?その返答次第でまた違ってくるのでは??? ただ単に、言ってないよ~の場合、言わないの?や何故言わないの?等つないで聞くことが出来ると思います。

sa-yaka
質問者

お礼

ありがとうございました。聞いてみます。

関連するQ&A

  • 来月で彼氏と付き合って5年です。

    来月で彼氏と付き合って5年です。 お互い32歳で、親も職場の人からも「え?まだ付き合ってんの?!」「まだ結婚しないの?」「早く結婚しなよー」と言われる事が増えました。 自分も、何で結婚しないのかわかりません。 自分が結婚したいのかもよくわからず、彼氏も何も言わないし、気が付いたら5年も時間が過ぎてしまいました。 みんなが、どうやって結婚に至っているのか不思議で仕方ありません。なんで自分だけ結婚できないかも不思議です。 周りから結婚してもらえなくて可哀想な目で見られた時や、親に心配された時なんかに、結婚したいなと思うことはありますが・・・ いま思うと子供は欲しかったけど、年齢的に間に合わなさそうなので(いますぐ作れたら間に合うかもしれないけどそういうわけにいかないから・・・)毎日落ち込みます・・・ 人生設計してこなかった自分が悪いのですが。 結婚願望の強い人と付き合ってたら結婚できてたのでしょうか?自分が、結婚したい!!!と思える人と出会ってたら結婚できてたのでしょうか? みんな結婚してるのに、なんで自分だけできなかったんだろう、と。 そもそも自分には、結婚できる素質や魅力がないのか。。受け身すぎるのか。 もうわかりません。。

  • オーブンなしでできる簡単なお誕生日お祝いスイーツを教えてください

    オーブンを持っていないのですが、お誕生日のお祝いに作れる簡単なケーキ(もしくはお祝いに適したスイーツ)の作り方を教えてください。料理は超初心者で、オーブンは買えないのですが、他の小物等はこの機会に買ってもいいと思っています。彼氏と一緒に住んでいるので、長時間かからない簡単レシピを教えてもらえると助かります。関係ないかもしれませんが、トースター、炊飯器、レンジは持っています。 よろしくお願いします。

  • 来月引っ越し予定で,これから家電を買おうと思っています。

    来月引っ越し予定で,これから家電を買おうと思っています。 購入予定なのは,テレビ,冷蔵庫,ガスコンロ,炊飯器,洗濯機,オーブンレンジなどです。 街の中心部にはヤマダ電機,コジマ,ベスト電器,デオデオ(エディオン)などの量販店があり,価格を見るとヤマダ電機が一番安いのですが,引っ越し先はそこから1時間近くかかるので,無料配達区域外になり別途で費用がかかるみたいです。 値の張る買い物なので出来るだけ安く購入したいのですが,引っ越し先の近辺にヤマダ電機はなく,あるのはベスト電器とデオデオで,そちらで購入すれば配達送料などはかからないみたいですが,家電は少し高くなります。 今まで量販店で買い物をしたことがないので詳しくわからないのですが,量販店にはそれぞれポイントや値引きなどもあるそうなので,そういった特典も含め一番お得に購入できそうなのはどちらだと思いますか? 長くてわかりにくい質問ですが,どなたか詳しい方,ご回答よろしくお願いします。

  • 親に甘えすぎ(?)な彼氏について…

    こんばんは。21歳の女です。 突然ですが、私の彼氏のことで気になることがあります。彼氏は25歳で今までフリーターでしたが、この度就職先が決まり、自分のやりたい仕事を始めました。 以前に教えてgoo!でも彼氏の就職についての悩みを相談し、たくさんの人からご意見いただきました。 ところで、彼氏は実家に住んでいます。 そして、就職が決まりスーツが必要になったので、スーツを親に買ってもらったそうです。その総額30万円以上!!もちろんスーツが高いことは知っていますが、私はびっくりしてしまいました。 就職が決まったというお祝いもあるのでしょうが、なんとなく私の価値観の中では両親と言えど遠慮するべきであると考えてしまいます。 彼氏はフリーター時代もお金がなかったので洋服はすべて親が買ってきてそれを着ていました。 これってマザコン…?と思ったときもあるんですが、実際家族が仲良いみたいなので、特に気にしていなかったんです。でも仕事を始めてからもお弁当はお母さんの手作りだし、毎朝起こしてもらっているみたいです。 どう思いますか?25歳ですよ! やっぱりいくつになっても自分の子供はかわいいものなのでしょうか…?(私も親にかわいがられているほうだとは思いますが、それでもびっくりしてしまうので) 参考のために、彼氏の家は特にお金持ちではありません。どちらかと言えば貧乏です。 私は20歳をすぎてから、親に何か買ってもらうことにためらいを感じてしまうんですが、彼は特に感じないようです。 それともずっと実家暮らしの人ってこんなもんなんでしょうか?(私は大学から一人暮らしなので…)

  • パン焼きのオーブン・安くてお薦めのものは?

    来月からパン教室に行こうと思っています。 そこでうちにはオーブンがないので、買おうと思っていますが、どんな物がお薦めでしょうか。電子レンジはあるので、オーブン単機能の物を探しています。15000円以下であればうれしいのですが。

  • 彼氏と別れるべきか分かれないべきか(泣)

    高1女です。 今付き合ってる彼氏(高1)が居ます。 告白されて、私は「100%好きな訳じゃないけどいいの?」と聞いたら「付き合っていくうちに分かるんだよ。ゆっくりでいいからね。」みたいなカンジで向こうの押しが強くあたしを想う気持ちも強かったので付き合いました。 そして今なんですが、彼氏のことを本気で愛せていないことに嫌でも気付かされてしまいます。 キス、その他とかもするときは目を見れません。顔を見ない様にしてます。手をつないでも嬉しくはありません。 ただ、彼氏はあるメジャーなスポーツで日本でトップクラスです。多分、あたしはそこの部分だけを好きになってしまいました。顔はブサイクではありません。でもあたしのタイプではありません。 別れるべきなのかこのまま付き合うったほうがいいのか迷っています。 ひとつだけ言えるのは彼氏は本当に「スゴイ」人なんです。そしてうちの親に会いたい2って言うんで1回会っていて、親もファン?になってしまいました。 ここであたし達の付き合いが終わるとまだ早すぎて親にもなんか微妙です...それよりも自分のことを考えると別れたほうがいいんじゃないかって思うんですが彼氏のあたしを思う気持ちを考えると、何も言えなくなります。 ここでこんな「スゴイ」人を手放していいのかってのも頭にあります。このまま付き合っていくことも可能といえば可能です。 もう本当に悩んでいます;;何かアドバイスくださると嬉しいです。

  • 初デートで彼氏の家に・・・・。

    こんにちは。 中1の女子です。(彼氏も中1です) この前私の彼氏に、「俺んち来る?」と言われました。 私は「いいよ」と言ったのですが・・・・。 別に彼氏の家に行きたくないわけじゃないのですが・・・。 何していいのか、何話せばいいのか、などがまったくわかりません。 しかも、初デートなので。 あと、彼氏の親がいないときに行くんです。 なにかいいアドバイスや注意的なことなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめオーブンレンジを教えてください。

    電子レンジが壊れてしまいました。今度はオーブンレンジを買おうと思いお店に見に行きましたが たくさんありすぎて迷っています。ほとんど毎日トーストを焼く、電子レンジとしての温め たまーにケーキなども焼く程度でしたらどこのメーカーの型番のものがおすすめでしょうか? あまり大型のものはトーストには適さないと聞きました。 今は主人とふたり暮らしです。よろしくおねがいします。

  • 彼氏の実家に

    今度、彼氏の実家に観光がてらに泊まりに行くことになりました。 彼氏の親は、歓迎してくれているようです。 しかし「向こう(私)の親は大丈夫なの?」ということだけ言っているとのことです。 私は、母親にはすべてを話して一応了承を得ています。 しかし父親には彼氏の存在すら言っていません。 これはやはりダメでしょうか? まだ大学生同士であり、結婚の挨拶というわけではないですし、一応母親には言っているということで気軽に遊びに行かせてもらうのはダメですか? また、自分の親から向こうの親に、手紙など何らかの挨拶をしてもらった方がいいのでしょうか?

  • 彼氏の実家に泊まるのを断りたい

    同棲中の彼氏の実家に遊びに行くかどうかで悩んでいます。 来月、彼氏の実家に遊びに行くことになりそうです。 結婚の予定で同棲しておりまして、これまでに2回彼氏の実家にお邪魔させていただいています。 なので今回も遊びに行くことが嫌だと思っているわけではありません。 言い方は悪いですが私が行く意味が分からないのです。 日帰りで遊びに行ける距離ではないので、必ず泊まりです。 前回2回は「私までお世話になるわけにはいかないから、私はホテルを取る」とも言いましたが、彼氏から「お金のムダ!」と言われ、彼のお母さんから「遠慮せず泊まってって!」と言われたのを真に受けて泊まりました。 しかも2泊です… 結婚の予定とは言ってもまだ私の立場は単なる「彼女」です。 よくよく考えれば単なる「彼女」が2泊もしてることだけでも大変なことなのに、これ以上どの顔してお世話になれと言うのか。 遊びに行こうとなったいきさつは、彼氏のお父さんからたまに来るメールの最後に必ず「時間があるならたまには帰ってきなさい。」とあるので、「9月の連休は帰ったら?」と私が勧めてしまったのがきっかけです。 お父さんは彼氏に言ってるのであって、特別「2人で…」とは一言も言っていませんし、どうせ年末か年明けは行くことになるのです。 だから余計に今回は遠慮したいと思っています。 そうは言っても分からず屋の彼氏は 「俺の親に挨拶しなさい!」だの 「俺が帰るからにはお前もつれてく。ホテルは認めない。」だの言っています。 きっと彼の両親に言えばまた「遠慮しないで!」と言っていただけると思います。 ただ本心かどうかはわかりません。 こんなときどうするのが良いのでしょう?