• ベストアンサー

HPテンプレートをダウンロードしたのですが、styleというものの使い

HPテンプレートをダウンロードしたのですが、styleというものの使い方がわかりません。 テンプレートが1カラムなので、2カラムに変えて新しいページを作ろうと思ったのですが・・・styleというものと、2カラムに変える方法が分からなくて、困っています; 一体どうすれば良いでしょうか・・・・?? 分かる方がいましたら、教えて下さい! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vitto
  • ベストアンサー率70% (112/159)
回答No.1

とりあえずこちらから、あなたの望むスタイルに近いものを探してください。 http://www.ntrin.com/cs.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのテンプレートを二種類使いたいときstyle.cssはどうアップしたら?

    ホームページビルダー10とFFFTPを使用しています。 初心者なのですが、先日フリーでダウンロードしたテンプレートの 使い方をようやく少しわかり、初めてテンプレートを使って 自分のサイトのTOPページを変えてみました。 それでTOPが変わったので、他のページもテンプレートを使いたいのですが、別のテンプレートをダウンロードして使いたいのです。 その場合、ビルダーで編集はできても、サーバにアップするときに、 style.cssはTOPで使ってるstyle.cssファイルがアップされてしまっているので、新しいテンプレのファイルをアップすることができません(上書きされてしまう) なので、TOP以外のほかのページはデザインが崩れてしまい正しくテンプレの表示ができません。 こういった場合どうしたらいいでしょうか? 複数の種類のstyle.cssをサーバにアップする方法があれば教えてください。 もしくは他の方法でしかできないのであれば教えていただけれると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • HPテンプレートの使い方

    HP(webサイト)を作ろうと思っているのですが、メモ帳での手打ち作業では時間が足りないのでテンプレートを使おうと思いダウンロードし、解凍したのですがそれからの使い方が分かりません。多くのテンプレートサイトで使い方を探してみたのですが全て「他のサイトでお勉強して下さい」と書かれているだけで何一つ分かりませんでした。 テンプレートの使用経験のある方、使い方を知っていられる方、どなたでも構いません。テンプレートの知識がある方、回答宜しくお願いします。 (ジャンルは商用ではなく、個人運営のHPです。)

  • HPテンプレートはどうやってアップするのか。

    HP作成用のテンプレートをダウンロードしたのですが、どうやってインターネット上にアップすればいいのでしょうか??教えてください!

  • CSSでHP作成したい。メニューコンテンツはどのように作ったらいいですか?

    CSSでHP作成したい。メニューコンテンツはどのように作ったらいいですか? こんにちは。 今まで、ホームページビルダーを使って、HTMLでウェブページを作ってきました。 左カラムをメニュー部分として、インラインフレームで作成していました。 この度、SEO対策から、 CSSを使ったテンプレートに代えて作り変えようと思っています。 でも、いまいちよくわからないのですが、 スタイルシートで左カラム(メニュー)を書くとなると、 全てのページを作った後にリンクを貼って、 そのメニュー部分をすべてのページにまた複製しないとならないですよね?? 私のウェブサイトは、100ページ弱あるので、 なかなか考えただけで大変そうです。。。 スタイルシートで、2カラム形式左メニューのページを作成したことのある方、 もし良かったら方法を教えて下さい。 ※ちなみに、ブログは自己カスタマイズが大変なので利用しない方向です。 FC2で持っていますが、やっぱりHTMLの方が使いやすいので・・・

    • ベストアンサー
    • SEO
  • Movable Type のテンプレートが反映されない??

    Movable Type4の初心者です。 インストールして[デザイン>スタイル]で 標準であったテンプレート[Minimalist Grey(3カラム)]を選び、 デザインを適用したのですが、3カラムが反映されず (下記サイトのように)1カラムのままになってしまいます。 http://www.fruitia.net/ テンプレートで3カラムにする方法をアドバイス下さい。 必要な情報はその都度アップします。 よろしくお願いします。

  • (HP作成)テンプレートを変更すると起きること

    HPをDreamweaverで作成しています。 詳しい方、わからないところがあって困っています。教えてください。 まず、HPの元のデザインとなるテンプレートを作りました。 そのテンプレートには、左側のテーブルにメニュー(Flashで作成したもの)を配置し、 右側のテーブルを編集可能領域としました。 このテンプレートを使ってHPのページすべてを作っています。 先ほど、修正の必要に気づき、テンプレートに一旦戻ってメニューの位置を テーブルの中央→上付きになるように修正しました。 そしてこれを保存するときに「このテンプレートを使用しているページ全てに反映させるか」 みたいな質問が出て、「させる」を選んだのですが、その後に各々のページに戻って ブラウザでプレビューしてみると、このメニューがページから消えてしまうのです。 DWの編集上には、修正したものが反映されているのに、 プレビューするとこのflash作成メニューのみが消えてしまう(出てこない)のです。 これはなぜなのでしょうか? ちょっと言葉の説明だけではわかりにくいかもしれませんが、 考えられる理由があれば教えてください。 わからなければ全部作り直しになってしまいます。 必要なことがあれば補足もしますので、よろしくお願いします。

  • FC2ブログの共有テンプレートがダウンロード不可能

    今日、OKWaveに入会させてもらったばかりの者です。よろしくお願い致します。 FC2ブログの共有テンプレートがダウンロード出来なくて困っています。3カラムで探しています。「詳細をクリックすると、ダウンロードが表示される」と、別のページに説明してありましたが、表示されません。プレビューは、反映されます。 FC2サポートチームに11月30日夜から報告しているのですが、忙しいらしくまだ連絡がきません。どうしたらいいか、どなたか教えてください。お願い致します。

  • スタイルシートをダウンロードさせない方法

    お世話になります 趣味で運営しているサイトの外部スタイルシートを、ダウンロード不可能にしたいのですがどのような方法があるでしょうか HPに訪れてブラウザ上からソース表示を行い、そこからlinkタグで読み込んでいる外部スタイルシートのURLにアクセスする事で、一般的にはそのHPのスタイルシートをダウンロードする事が可能ですが それを不可能にする方法を知りたいです ぱっと思いつくのは.htaccessかXMLあたりでの制御あたりなのですが具体的に分かりません(-_-) 元々できない事であればしょうがないと思うのですが好奇心で質問です 画像とかも同様の方法でダウンロードできてしまうわけですし、制御する方法はあると思うのですが・・・

    • 締切済み
    • CSS
  • Movable Type 3.2でのスタイルとテンプレート

    Movable Type 3.2-jaをインストールしました。 そこで,スタイルとテンプレートをいじくろうと思いましたが, http://www.sixapart.jp/movabletype/default_styles.html http://www.sixapart.jp/movabletype/default_tmpl.html に書いてある「Movable Type 3.2をご利用の場合は、標準添付のTemplate Backup and Refresh プラグインをご利用ください。」の意味が分かりません。ダウンロードしたファイルの中にはそれらしいものが見あたらないのですが,どなたか分かる方教えていただけませんか。

  • テンプレートのダウンロード(方法)について

    こんにちは! わたしは、ピアプロと言うイラスト投稿サイト?に投稿しています。 そのサイトでは、コラボ企画があります。 なかにはテンプレートのダウンロードを必要とするものもありまして…。 例)http://piapro.jp/static/?view=2013yukimiku 今までは、テンプレートをプリンタでコピー→スキャン→イラストソフトで色塗りしていました。 でも画質も悪くなるので、他の方法があれば教えていただけませんか? ピアプロを知らない方でも、テンプレートのダウンロード方法が分かる方なら大歓迎です。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-710Aで年賀状を作成中に、プリンタドライバーと本体の用紙サイズが違うためにプリントができないという問題が発生しました。
  • 本体の液晶小窓から用紙設定をA4からハガキに変更する方法がわからず、困っています。
  • EP-710Aの年賀状作成中に起きたトラブルに対して、プリンタドライバーと本体の用紙サイズを合わせる必要があります。具体的な設定方法を教えていただけますでしょうか。
回答を見る