• ベストアンサー

消費税の税率アップが語られるときに他の国と比べて税率は低いとよく言われ

f2s3f2の回答

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.9

5%かなあ。 国民年金問題や、お役所サービスレベル、法外な法人税率を考えるとね。

関連するQ&A

  • 消費税の税率アップについて

    私は今高校2年です。 近いうちに消費税の税率が上がると知り、消費税に興味を持ちました。 そこでいくつか質問したいことがあるので回答いただければうれしいです。 (1)消費税の使い道はどこか。 (2)大体いつ頃に税率アップが予想されるか。 (3)消費税をあまりあげないで財政を安定させることは可能か。 (3)は他の税収でまかなえないかなどという意味です。特に(3)の回答を希望します。 よろしくお願いします。

  • 消費税の税率

    消費税の税率は最初は3%でしたが現在は10%まで上がりました。 そう遠くない将来に英仏独並みに20%まで上がる可能性は高いですか?

  • IMFの消費税税率の提案について

    IMFの消費税税率の提案について IMFが日本に消費税の税率(14~22%)と言う数字を提案してきた。 日本は対外債務がないと聞いている。 何故この様な具体的な数字をあげて提案をしてきたのか分かりません。 韓国がIMFの支援を受けた時はその前に同じ様な財政再建に関する 提案をおこなってきたのしょうか?

  • 消費税増税での軽減税率は不要では?

    消費税増税での軽減税率が話題になっていますが、あれは不要ではないのでしょうか? 私には軽減税率の議論は、公務員の仕事を増やすこと、政治家が仕事をしたふりをすること、無知な国民のガス抜き、程度にしか思えません。 金持ちはキロ5000円の米を買い、金が無いなら1500円の米を買っています。金もちは1万円のワインを飲み、金が無いなら焼酎を飲んでいます。そうすると当然、消費税は大きく違うはずです。 軽減税率は本当に必要なのでしょうか?

  • 消費税

    どうして、日本の政治家は消費税の税率をなかなか上げないのでしょうか? 私は長く欧州に住んでいますが、日本の消費税率があまりに低いのが不思議に感じます。(当地では17.5%です。) 過去、導入時(1989年)と3%から5%に上げた時(1997年)に大反発があったことは理解しています。しかし、現在、財政問題が10年に渡ってこれだけ大きく議論される中で、鳩山政権は4年間は税率を上げないと言っています。自民党政権のときも、「議論はするべき」という何とも中途半端な姿勢でしたよね。 国際的に見ても日本の消費税は非常に低く、EU加盟国では最低でも15%です。よく、「消費税を上げると、消費意欲がますます減退し、不景気が加速する」と言われていますが、人間はやがて慣れてくる生き物だし、必要なものは買わなければいけないので、中長期的には問題ないと思うのですが。 個人的には、医療・福祉を含めた財政問題の解決には消費税増税しかないと思うのですが、政府や国民は何か別の考えがあるのでしょうか。

  • 消費税低減税率ですが。

    衆院解散、選挙が実施されるという事で自由民主党が渋っていた消費税低減税率が公明党の選挙戦を有利にする為採用される事に決まった様です。処で、消費税低減税率採用は景気の向上や社会に貢献なるものでしょうか。確かに低所得者に取って食料品など家計に占める物の税率が低ければ家計を圧迫することが軽減されるでしょう。でも税率が低く抑えられた商品は家計難に無関係な高所得家庭にも関わり、返って高給受給者による購買が増えるのではないでしょうか。高給受給者は低減税率商品でなくとも、高い価格でも物を買います。低減税率商品にした商品としなかった時の商品との税の差額は大きいものですので、金持ちが寄り多く低減税率商品を買えば税収は減ると思います。今や年収2000万円以上の家庭は全給与所得家庭の13%あるだそうです。消費税低減税率採用が景気の浮上と財政難改善に効果のあるものとは思えないのです。低減税率を採用せずに、低減税率で税収が減る分を低所得者の税金を減らすことで、低所得者の生活を援助する方が良いと思うのですが、そうではないのでしょうか。お教え願います。

  • 食料品等は消費税率を下げないのか?

    今月から消費税率が上がった。 極端に言えば、爪楊枝1本から自動車まで一律8パーセントのため、低所得者の負担増が大きく国民イジメ以外の何物でもない。 欧州諸国では、日本の消費税にあたる間接税は、日本より高い税率の国があるが、食料品等生活必需品は税率を低くしている。 日本は来年10月には、消費税率を10パーセントに上げるという。 ますます国民負担を増やそうとしている。 国民生活は苦しくなるばかりだ。 なぜ日本は食料品等生活必需品の税率を下げないのか?

  • 消費税アップに付いてですが。

    消費税は来年4月に8%、再来年10月には10%になると言うのに国民年金は減額されるそうです。老人社会の日本は年金生活者が総人口の23%占めるそうです。消費税アップなのに年金は減る、政府はこの事の対策をは立てているのでしょうか。今朝のニュースでは財政正常化の為に医療費は見直さず国民に負担を掛けないと言っています。病院で購入するものは消費税が上がるのに医療費が上がらないのなら経営は悪化するだけです。橋本内閣での消費税アップはまだ財政が苦しくなく、景気も今の様に悪くありませんでした。アベノミスクは進行中で成果は出ていません。消費税アップで国民生活等の景気が良くならない事は明らかなのに対策は有るのでしょうか。 日本はこれからどういう方向に向かうのでしょうか。

  • 消費税の増税はいつ?

    ここのところの財政の逼迫の状況を見るとどうしても増税しかないように思えます。そこで、 消費税はいつ頃から、どのくらいの率になるのでしょうか。 また、ほかの税の導入や、税率の変化について教えてください。

  • 消費税について

    日本以外の国は物によって税率が変わっているところもありますが、日本は現在一律5%。 下記の回答願います。 (一つだけ回答でも大丈夫です) 1.税率をものによって変えるような消費税を日本で真似ることはできないのですか? 2.日本の一律性のメリットとデメリットについて 3.消費税をものによって税率を変えるメリットとデメリットについて