• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与未払いの請求について。)

給与未払いの請求について

このQ&Aのポイント
  • 給与未払いの請求について
  • 半年ほど前に給与の未払いが理由で会社を退職し、司法書士の方に相談をして会社に対して未払い給与の支払いを求めたいと考えております。退職後も少しずつは支払いをしてもらっているのですが、残り4ヶ月分程度の残があります。ここで一度での支払いを求めたいと考えているのですが、手当て分も含めて請求をすることが出来るのでしょうか?
  • 手当ては手当てなので基本給とは別に扱われることが一般的です。しかし、具体的な契約内容や労働条件によって異なる場合もあります。基本給と手当てを合算した金額を請求するか、基本給のみを請求するかは、具体的な契約内容や関係法律に準じて判断されるべきです。ご相談者の立場を考慮しながら適切な請求方法を検討することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

文面から基本給は会社と「合意」している感じです。手当は社長の“恩情料みたいなもの”と曖昧ですが、支払いが約束されているものならば請求できると思います。どうみても就業規則は無さそうですね。今までの給与明細書があれば支払いの実績を示すことはできるでしょう。 ところで、natsuking_14さんは、司法書士に相談をするそうですが、請求をしても支払われないときには、どこに解決してもらおうと思っているのでしょう?労働基準監督署ですか?裁判所ですか? 私は、先ず、(会社の所轄の)労働基準監督署に行った方が良いと思っています。できたら、請求する前に相談しておくことをおすすめします。手当を含めて請求し、支払いがなければ監督署に「申告」する方法で対応したらいかがでしょう。手当が賃金なのかも監督署が判断してくれます。

natsuking_14
質問者

お礼

hisa34様 早速の回答、誠にありがとうございます。 就業規則はありませんでしたが、給与明細には記載があったはずなので、 それで実績を示す形にしたいと思います。 (逆にいうと明細を失くしていたりするとダメなんですね。。) アドバイス通り、まずは労働基準監督署に相談しにいきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

#1さん同様に、相談は司法書士ではありません。労働基準監督署です。労基署からの指導でも未払い給料が支払われない場合は、労働審判か労働委員会で決着を付けます。この場合、代理人は弁護士か労働組合です。司法書士は何もできませんよ。

natsuking_14
質問者

お礼

santa1781様 早速の回答、誠にありがとうございます。 司法書士は何も出来ないんですね。 調停役になっていただけるかと勘違いをしておりました。 労働組合は無いのでひとまず労働基準監督署に相談に行きたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう