• ベストアンサー

暑くなるとジージー鳴く虫は?

よく季節が暑くなってくると道端でジーーーーー っと、鳴き続けている虫がいますがあれって ミミズが鳴いているって本当ですか? うちの家内に聞いたのですが信じられません。 どなたかお教えください。

noname#13086
noname#13086

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケラです。ミミズは鳴きません。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=566042
noname#13086
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの近所の奥様方は多くの人がミミズと信じているようです。 あとご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.3

ケラっていうんだ! オケラが正式名称かと思っていた!! 回答と関係ないことをすみません それはオケラ(ケラ)です。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

ミミズは鳴きません。ジーっと鳴いているのは、ケラやキリギリスの仲間だそうです。 http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/hiroba111.htm

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/hiroba111.htm
noname#13086
質問者

お礼

ありがとうございました。複数の方から「そうじゃない」といわれて、安心しました。 あと、ご返事が送れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 何の虫か教えてください

    この時期暖かくなってくると庭先でジーと鳴く虫の声が聞こえてきます。いったい何が鳴いているのですか?一説にはミミズのとも言いますがミミズは鳴くのですか?

  • プランターの虫

    さっきプランターの花の植え替えをしました。 終わった花の茎を持って引っこ抜いたら、ミミズらしき虫が5匹くらいくっついてました。 プランターに残った土も古くなっているので、根っこ等の掃除をしようと思い新聞の上にあけたのですが、30センチ×15センチくらいの小さいプランターなのに、細~いミミズが20数匹出てきました。 まだまだいると思います。(20匹から数えるのをやめたのです) この土、どうしたらいいでしょうか(><) ミミズごと戻せばいいのでしょうか(><) ちなみに置き場所はマンションのベランダなので畑に置いておくとかができません。 透明ぽいピンクの細長い虫で、帯があるので多分ミミズと思いますが、違う虫だったら全部取ってしまわないと・・・と思うのですが、とりきれません(><) 今までこんなに虫がついたことがなくて、アブラムシとかなら手で駆除していたのですが、ミミズはどうも苦手です。 1、2匹じゃないので困っています。 ミミズってこんなに大量発生するんでしょうか?

  • この虫は何ですか?

    今日、道端で見かけた虫なのですが、これは何という虫なのでしょうか? 乗っかっているのはオオイヌタデの花穂です。 腹部の大きさがオオイヌタデの開いた花とほぼ同じ程度の大きさでした。 よろしくおねがいいたします。

  • 虫について(´;ω;`)タスケテ

    この季節になると 草むらとか頭の上とかにたかる こまかーーーい虫 いるじゃないですか あれって、何ていう虫ですか? 名前とか、どんな虫かとか、 わかる方、または 調べてくださった方がいたら、 どうか教えてください!!!! あの虫本当ムカつく(^ω^#)

  • 壁にミミズのような虫

    体長2cmほどで幅は3mmほどのミミズのような細長い虫が壁についていました。ミミズよりも少し色が薄いです。 ひとつは1階のトイレの壁に,もうひとつは2階の階段を上がったところにいました。動きはほとんどありません。どちらが頭か尾かは見ても分かりません。 ティッシュでつまんで捕ろうとしたら壁がぽろっと落ちて,土の中によく見かける幼虫のように三日月の形になってじっとしています。ミミズのようにピクピク動きません。壁に張り付いていたときよりも体長は縮んで1cmぐらいです。 壁につくミミズのような虫で検索するとコウガイビルが多く見つかりましたが,それではなさそうです。 これは何の虫でしょう。 この家に30年ほど住んでいますが,こんなものを見るのは初めてです。

  • 虫の名前

    最近、ダンゴムシに似た真っ黒い虫を頻繁に目にするようになりました。お尻のほうが細くなっていて、ミミズを食べていたので肉食のようです。この虫に関してご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

  • ミミズはどうして・・・・

    この季節になるとミミズが道端で干からびているあまりにも可愛そうな姿が よく見かけられますが、 あれってなんなんでしょうね。 ミミズ君はどうして熱いアスファルトの地面をわざわざ横断しようとするんでしょうか? ほとんどが途中で力尽きてしまうのを知らないにしても・・・。 熱い地面に出て何で引き返さないんでしょうか。 そもそもミミズって雨が降りそうになると地上に出てくるんですよね? でもこのごろは(私の住んでいるところは)雨なんて全然降らないし・・・。 もしかしてじめじめしてるから?でしょうか。 知っている方・・・いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • この虫は何でしょうか

    ウバメガシの枝先にぶら下がっていました。 しかもウバメガシの枝1本に対して1つづつくらい、ものすごい数がありました。 すべて取り除いて1箇所にかためておいたら、しばらくしてこのサヤみたいなものが微動しはじめ、中には細長いみみずっぽい虫が顔を出しているサヤもありました。 虫の名前と原因、害の可能性などを教えてください。

  • 虫の漢字はなぜ難しいか

    動物も虫も昔から人にとって身近な存在だったはずですが、なぜ虫には総じてあんなに難しい漢字が当てられているのでしょうか。 とんぼ(蜻蛉)、かまきり(蟷螂)、こおろぎ(蟋蟀)などだれでもおなじみの昆虫でも漢字にすると私には読めないしもちろん書けません。 それに比べて犬、猫、牛、馬などのなんと簡単なことか。いずれも小学校でならう漢字です。 ついでに言うと虫へんがつくのは他にも難しいのが多く、みみず(蚯蚓)、くも(蜘蛛)などまるでわざと煩わせようとしているかのような画数の多さです。いったいなぜ?

  • 未知なる鳴き声の虫は何?

    都内在住ですが、ここ4~5年、この季節になると夜間、街路樹等の木々から大集団らしき虫の声がきこえます。コオロギやスズムシのような抑揚のある声でなく、きーきーきーと、一本調子で延々と鳴き続けています。少なくとも私はこのような声と鳴き方の虫を知らないし、学校で習った記憶もないのですが、道ばたや玄関先などで見かけることはなく、日中、木を見上げても見つけられません。ちなみに、昨晩都内、明治通りの新宿御苑付近で激しく鳴いているのを耳にし、質問してみることにしました。この虫について教えてください。