• 締切済み

初めまして、私は耳が不自由です 文章がちょっと変かもしれないのでご理解

初めまして、私は耳が不自由です 文章がちょっと変かもしれないのでご理解のほど、宜しくお願いいたします 現在、中国人の彼氏が東京にいます 私の父親は重病のため、彼氏と結婚を早めて婚姻届けなさいとのことです 彼氏の両親と彼氏とは色々と話し合った結果、日本で婚姻届けとなりました 外国登録済みです それから在中国大使館へ行ってきました 彼氏の公証証明書と独身証明書をいただきたいと言ったら、無理でした 私の独身証明書がないと発行されませんとのことでした 法務局へ行って独身証明書をいただきました 法務局の人に言われたことは、中国大使館へ行く前に外務省へ行って婚姻用件具備証明書と認証をもらった方がいいとのこと。 それは、在中国大使館にも出す必要があるのかな? 日本での婚姻届をすることになったのですが、ごちゃごちゃで理解しづらいのですが。 ちょっと心配なことがあります ★  「この度、在中の中国人男性と結婚が決まり 日本側で具備証明書などの必要書類を準備していたのですが 在中中国大使館側から中国の法律で定められた年齢に達していない為 (男性22歳/彼今現在21歳)」似た点があります  彼氏は21歳です 日本の年齢は21歳かもしれませんね? 彼氏は1988年11月生まれで、中国の年齢は22歳なのでしょうか? 日本で婚姻届けは問題ないかと心配です ★日本で婚姻届、全て済ませたら中国で結婚の知らせとか婚姻手続きが必要でしょうか? 日本で婚姻受理が済ませたら最終的の段階として入国管理局へ彼氏とともに行く予定です 配偶者ビザとしてもらえるのか?それとも在留資格ビザですか? 私は耳が聞こえないけれど電話で具体的に教えてもらいたいくらいです 直接行って、教えてくれてあちこち足を運んでいます 経験ある人がいたら、是非とも教えてくださればうれしいです 宜しくお願いいたします 

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>入国管理で日本人の配偶者等ビザを申請して、どのくらいかかりますか? 標準審査期間は1ヶ月から3ヶ月となっています。実質的には1ヶ月未満から1ヶ月半、それ以上かかるようですと、不許可の傾向が高くなります。 >実は、彼氏は6月30日に帰国しなければなりませんが。。。間に合えるのか心配です 在留期限満了前に申請していれば、問題ありません。在留資格変更申請が不許可であっても、通常は出国準備期間が2週間程度与えられますので(審査結果を知るために入管に出向いたときに、特定活動の在留資格に切り替えさせられます)、通常は問題ありません。ただし、日配に在留資格変更申請するためには、あなたの戸籍に婚姻の事実が記載されていなければなりません。婚姻届を出す役場が本籍地を管轄していれば大筋翌日、それ以外ですと大筋一週間かかりますから、その旨、逆算して計算しておいてください。 6月末までの在留期限ですと、当該外国人が婚姻可能年齢に達する前ですから、常識的には婚姻届は不受理となり、故に日本人との姻戚関係にありませんので、日配への在留資格変更申請に理由なしと判定され不許可になります。 しかしながら、あなたは役場の職員(および法務局)が、不注意で婚姻届を受理する可能性に賭けているわけですね。政令指定都市(というより通常の都市と言ってもさしつかえないでしょう)では、そこまで無知な職員に当たる可能性は相当に低いですし、無知な職員を探して相当田舎の村役場に行けば、無知な村役場職員は法務局に問い合わせるでしょうし、どちらにしても可能性は相当に低いと思ってください。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

書き漏らしにつき、追記します。 中国は「外国公文書の認証を不要とする条約」に加盟していませんので、具備証、独身証明書の何れによらず、外務省で認証を行ったうえで提出してください。 郵送でも可能です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/index.html

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

中国大使館がどちらを求めているのか、まず明確にしてください。 独身証明書は独身であることの証明、婚姻要件具備証明書は独身であることの証明のほか、当該国の法により婚姻可能であること(例えば、民法731条の婚姻適齢に達している等)を証明するものです。なお、日本の役場では、外国人が具備証が用意できない場合、独身証明書+宣言書で具備証相当として扱う場合が多いです(役場によって差異は大きい)。 具備証は在外公館や市役所、法務局などで発行され、どこで発行されたものでも同じ効力を有しますが、中国大使館は法務局発行のものを提出するよう強く指導しています。 当該外国人が中国法で婚姻可能年齢に達していないとのことですので、婚姻届は基本的に不受理となります。このような点を見落とされた場合には、受理されてしまいますが、日本のみで婚姻が有効な状態(中国に届け出ても中国法で無効)で、これを破行婚と呼びます。 もし日本で婚姻が成立したら、入管に出向いて在留資格変更申請を行ってください。変更する在留資格は「日本人の配偶者等」です。

tom520reika
質問者

お礼

ありがとうございます 質問があります 入国管理で日本人の配偶者等ビザを申請して、どのくらいかかりますか? 実は、彼氏は6月30日に帰国しなければなりませんが。。。間に合えるのか心配です 教えてください

関連するQ&A

  • 中国人の婚姻具備証明書について

    こんにちは! 中国人の婚姻具備証明書についてお伺いしたいのですが、中国人の彼女と日本で婚姻届を出したいのですが、中国にいる彼女が日本を旅行訪問し、在日中国大使館で婚姻具備証明書を入手することは可能でしょうか。 それとも同証明書は日本に長期滞在している中国人しか入手できないのでしょうか。 他の方法で、中国で婚姻届を出してから結婚する方法があるのは存じておりますが、中国側で婚姻届を出したくないので、日本で、結婚具備証明書を取得し、区役所で婚姻届を出したいです。 どたたか、上記の件、ご存知ありませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中国人男性と日本人女性の結婚について。

    中国人男性と日本人女性の結婚について。 初めて質問させて頂きます。 この度、在中の中国人男性と結婚が決まり 日本側で具備証明書などの必要書類を準備していたのですが 在中中国大使館側から中国の法律で定められた年齢に達していない為 (男性22歳/彼今現在21歳)手続きが不可能、との事でした。 既に6月に結婚式の手配はしてあり、式の変更は不可能な状態です。 結婚後は彼と日本で暮らす予定で動いていたので、 親にも言い出せず悩んでいます。 今考えてるのは彼に観光ビザで日本に来て貰って 日本側で婚姻届を出して、入国管理局でビザ延長の手続きを。。と想っていますが、 インターネットでも事例がなく困っています。 また、向こうのご両親は22歳未満でも入籍は出来て、22歳未満だと出産届は 出せない、と言う事だったので、その適当さに不信感と、 色々な不安が募っています。 もし、似たような経験をしている方などいましたら アドバイスお願いします。 ちなみに私は今年24歳で、高校卒業後中国で留学、就職を経験しております。

  • ベトナム人の彼女と結婚したいです。

    ベトナム人の彼女と結婚したいです。 ネットなどで  いろいろ調べましたが 方法は 幾つかあるようです。 私はしたいのは 短期ビザで 日本招へい⇒在日本ベトナム大使館で結婚具備証明証発行 ⇒日本のお役所で婚姻届⇒ 短期ビザを 配偶者ビザへ変更⇒ 日本で暮らす。 ですが、 在日本ベトナム大使館で結婚具備証明証発行 の際に ベトナム人の彼女が用意すべき書類がイマイチ わかりません。 ベトナム大使館へ 電話しても 担当の方によって 教えてくれる事が違っていて・・・ 「短期ビザの人には 結婚具備証明証発行出来ません」という 担当者(電話口)も おり、ご経験ある方 いらっしゃれば、 結婚具備証明証発行に必要な書類 手続き 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 中国人男性と日本人女性の結婚について。

    中国人男性と日本人女性の結婚について。 中国人男性と日本人女性の結婚について。 初めて質問させて頂きます。 この度、在中の中国人男性と結婚が決まり 日本側で具備証明書などの必要書類を準備していたのですが 在中中国大使館側から中国の法律で定められた年齢に達していない為 (男性22歳/彼今現在21歳)手続きが不可能、との事でした。 既に6月に結婚式の手配はしてあり、式の変更は不可能な状態です。 結婚後は彼と日本で暮らす予定で動いていたので、 親にも言い出せず悩んでいます。 今考えてるのは彼に観光ビザで日本に来て貰って 日本側で婚姻届を出して、入国管理局でビザ延長の手続きを。。と想っていますが、 インターネットでも事例がなく困っています。 また、向こうのご両親は22歳未満でも入籍は出来て、22歳未満だと出産届は 出せない、と言う事だったので、その適当さに不信感と、 色々な不安が募っています。 もし、似たような経験をしている方などいましたら アドバイスお願いします。 ちなみに私は今年24歳で、高校卒業後中国で留学、就職を経験しております。

  • 軍人との結婚(婚姻要件具備証明書など)

    私の婚約者は米海軍の兵隊なのですが、現在の勤務先(アメリカの基地)の法務部に 「日本で結婚するから必要書類を準備してほしい」と、彼がつたえても、「何も作る必要は無い」と言うのです。 私が日本の法務局に聞くと、日本人が国際結婚する場合、婚姻要件具備証明書がないと、婚姻届をだしても 結婚したとみなされないとの事。インターネットでしらべても同じようにかいてあります。また、 自分で、日本にあるアメリカ軍の法務部に聞いたところ、やはりそこでも婚姻要件具備証明書は軍が発行すると。 でも、婚約者の勤務先の法務部にも聞いてください、いうのです。 日本では相手が軍人であろうとなかろうと、外国人なら必ず婚姻要件具備証明書が必要ですよね? 今回、彼が軍人だから軍が州のかわりに必要書類を発行できるのですよね? 婚姻要件具備証明書か宣誓書、いずれも相手が独身だと証明するものだと、役所から言われ、彼の所属する 法務部にそれをつたえたら、離婚した場合だけ独身だと証明する必要があるけど未婚なら証明する必要がないと。 そんなやりとりがつずき、だんだんいらだちにかわってきています。 なんだか、私たちたらいまわしにされてるみたい。 ききたいのは、軍では基地によって、婚姻要件具備証明書または宣誓書を発行しなくてもいいのでしょうか? 軍から必要ないといわれた私たちは、婚姻要件具備証明書または宣誓書を彼が勤務してる場所の州へ問い合わせて、 軍は一切とうさなくていいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • カナダ人との結婚について

    私は今カナダ人女性との結婚を考えており、その手続きについて質問があります。 私は今日本住んでいます。彼女はカナダにおり今現在ビザなどは保有してません。1週間後ぐらいに観光ビザで来日する予定です。来日後なるべく早く婚姻届を提出したいのですが、私が住んでいるところの市役所に問い合わせたところ、「在日カナダ大使館で、婚姻要件具備証明書を発行してください」と言われました。そこでカナダ大使館に何度か電話したのですが、いつも伝言メッセージが流れ、直接問い合わせることができません。在日カナダ大使館で、婚姻要件具備証明書は発行していただけるのでしょうか?また、大使館に行くのは2人で行かなければならないのでしょうか?婚姻届を提出するにあたり、他に書類は必要でしょうか?ご存知の方おりましたら、情報よろしくお願い致します。

  • インドにて亡命チベット人との婚姻届をします。

    インドにて亡命チベット人との婚姻届をします。 手続きは特別婚姻法になると思うのですが、必要書類として パスポート/写真2枚/戸籍謄本/婚姻要件具備証明書 ※日本の公的書類は英文に訳したものを在日インド大使館で認証を受けたものと、外務省証明にて認証をうけたものの両方が必要。 と書かれていますが、戸籍と婚姻要件具備証明書は英訳したものを外務省でアポスティーユ認証すれば、大使館での認証は要らないのでしょうか? 又、在デリー日本大使館発行の英文独身証明書でこの2点の代用になるでしょうか? 婚姻届について新しい情報ができるだけ欲しいのです。 よろしくお願いします!!

  • 日本でフィリピン人と結婚 手続きについて

    現在フィリピンに住んでいますが、すでに15年一緒に住んでいるフィリピン人(39歳)との結婚を考えています。 まず、前提となる条件で彼女は日本に短期滞在で行くことはあったとしても、基本的にはフィリピンから私も彼女も離れるつもりはないので、日本での永住とか日本に滞在するための結婚ビザなどといったことは考えておりません。 日本に一時帰国した際に一緒に日本で婚姻届だけを提出したいという希望です(彼女は短期ビザはとれます) この方法はおおむね理解しているつもりです。 LCCM(婚姻具備証明書)も入手できそうですので、日本文に変換したものと原文を提出するつもりです。 役所にも確認しましたがそれだけだでが重要で、あとはパスポートのコピーなどだけだそうです。 問題はその後の処理となりますが、東京のフィリピン大使館まで行くのが大変なので、婚姻した後の処理をフィリピンでできないものかと考えております(この点が重要な質問です) 婚姻届を日本の役所に届けた時点で婚姻は成立し、何日か後には戸籍にものります。 まず、戸籍に結婚したことが証明できる書類を入手(婚姻届の記載事項証明書 と記載されているのですが意味不明)をフィリピン大使館に提出しないといけないようです。 これが郵送でも可能かはまだ確認はしてません。 単純に言って、結婚したという証明書(たとえば戸籍謄本を取り寄せて、日本大使館で証明してもらう)をフィリピン国内で提出すれば婚姻届ができるのではないかと考えていますが可能でしょうか? 同じようにフィリピンでも手続きをするとしても、すでに結婚を日本でしちゃっているわけですから、婚姻具備証明書なども当然とれませんし、後の祭りで日本では婚姻になっているが、フィリピンでは婚姻していない、なんて状況になるのではないかと考えています。 なにか助言を頂ければと思っています。

  • 外国人登録証を持っているフィリピン出身の彼との結婚

    以前こちらで外国人登録証を持っているフィリピン人の彼との結婚の手続きを質問させていただきました。 回答者様方のおかげで何も分からない状態から色々分かるようになりました。 まだま だ分からない点がありまして再び質問させていただきました。 (1)まず最初は『在日フィリピン大使館に行って、婚姻要件具備証明書を申請して、後日再び大使館に行って証明書を受けとる』でいいのでしょうか? (2)その次は『再び大使館に行って、・婚姻要件具備証明書、・フィリピン人の彼のパスポートの原本及びコピー一部ずつ、・写真4枚、・出生証明書、・婚姻記録不存在証明書、・外国人登録証、・無異議証明書を提出』でしょうか? それとも、『日本の役所へ、・婚姻届、・パスポート、・出生証明書、・婚姻要件具備証明書、の提出』でしょうか? (3)最後に『大使館に行って婚姻受理証明書の提出』でしょうか? (4)フィリピンから取り寄せる書類は、出生証明書、無結婚証明書の二種類でしょうか? (5)日本の役所へ届けた日が結婚した日(2)なりますか? (6)彼の名字へ私も変えたい場合、婚姻届を提出したときに申請できますか? 調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。 前回の質問で、回答者様が在日フィリピン大使館のホームページにある婚姻要件具備証明書の申請の仕方のページを教えてくださり知ることができました。 他のページが日本語で見れなかったので、もし日本語で見れるURLをご存じの方がいらっしゃいましたらそちらもお願いできたらと思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 婚姻具備要件証明書の有効期限につて

    中国人と日本人が結婚して、日本の役所へ婚姻届を出すとき、中国人側が提出する婚姻具備要件証明書に有効期限というのはありますでしょうか。 有効期限に関する規定がないらしくて、三ヶ月以内なら大丈夫だと思いますが、どうでしょうか。