• ベストアンサー

2007年購入したVALUESTAR PC-VS570JH1Yのキ-ポ

2007年購入したVALUESTAR PC-VS570JH1Yのキ-ポ-トの問題、打つときに、3秒を待たないと、入力できない。いらいらする。困まります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

安いキーボードを購入して、USBに接続してみれば? まあ、メーカー製PCを購入したんだから、メーカーサポートも頼りましょう。

11708791
質問者

お礼

ありがとうございます、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

こういうケースでは、ハードウェア障害が原因の場合とソフトウェア側に原因がある場合の2通りある。 質問者殿のレベル的に細かい作業は無理そうなので、  ・必要なファイルをバックアップした後にリカバリする を行い、リカバリ後も同様な症状が出るならメーカーに修理に出しましょう。

11708791
質問者

お礼

むかついてきて、敲いてやったら、一時的になおった。(苦笑)やはり修理に出すしかないですね。 ご回答 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  2007年購入したVALUESTAR PC-VS570JH1Yのテレ

     2007年購入したVALUESTAR PC-VS570JH1Yのテレビが観れなくなって、電源を入れると、smartvisionがずっと起動し続けて、リモコンの操作もできなくて、一つのチャンネルしか観れない。  コンタクトセンターに電話しても繋がらなくて、とても困ります。 なんかいい方法がありますか?よろしくお願い致します。

  • PCのキ-ボ-ド入力中ピオンのような電子音が!!

    半年ぶりにPCを開きました。キ-ボ-ドで文字入力中に『ピーオン!!』のような、テレビゲームで聞いたことあるような電子音を3年前に購入して以来初めて聞きました。長さは、1秒もない位です。毎回PCに電源いれるとどこかのタイミングで1回はなります。 壊れているのでしょうか。普通にキ-ボ-ド入力しているだけなのに何故音が鳴るのでしょうか。どうしたらよいでしょうか、教えてください。

  • NEC VALUESTAR S VS300/GD PC-VS300GD

    NEC VALUESTAR S VS300/GD PC-VS300GD という型のPCを使っています このPCでMHF(モンスターハンターフロンティア)をやっているのですが、動きは全然問題なく(カクカクしない)プレイできるんですけど時々というかしょっちゅう画面が真っ暗になって動かなくなったりフリーズしたりしてしまいます。 画面への負荷のかけすぎかと思いウィンドウモードでプレイしたりといろいろしていますが改善されません。 画面の電源は切らないように設定してあります。 買い替えはきついので少しでもブラックアウトやフリーズ現象を減らす方法はないでしょうか? メモリは1Gです。

  • VALUESTAR FS VS500/6を無線LANしたいのですが

    今現在、少し古いパソコンでVALUESTAR FS VS500/6というのを持ってます。今回、このPCを含め自宅を、無線LANの環境にしたいのですがこのPCには無線LANは内臓されているのでしょうか? それとも他から購入してこないといけないのでしょうか? 説明書がなくなっていて、当方も初心者なのでよくわかっていません。 ご存知の方、アドバイスをください、よろしくお願いいたします。

  • Valuestar VS700B DVD書き込み

    3年前ほどにPCに詳しくない父親が購入した Valuestar VS700BというPCをゆずり受けたのですが DVDの書き込みを行おうとしても、 認識できません。というメッセージが出てしまいます。 本体に記載のマークには DVDマルチレコーダーというマークと DVDRW、writableというマークがあります。 これは、普通のDVDRには、書き込みはできないのでしょうか? 説明書も最初から入っていたものはシリーズ全般のガイドブックしかなく サポートセンターにも電話しましたが、かなりの時間待たされたあげくに 私にはわかりません。と言われてしまいました。 この機種に詳しい方、いらっしゃいましたが教えてください。 よろしくお願い致します。

  • VALUESTAR/VS770AD用・増設RAMボード

    2年ほど前にNECのVALUESTAR/VS770ADを購入し、最近あまりにも処理が遅いためメモリを増設しようと、インターネットで色々調べたところ、このパソコンにあう増設RAMボードPK-UG-ME023(256M)の互換BUFFALO製DD333V(216M)を見つけたのですが、販売終了になっていて入手出来ないとか…。このPCではもうメモリ増設は不可能でしょうか?

  • NEC VALUESTAR VS7009D Windows XPになり

    NEC VALUESTAR VS7009D Windows XPになります。 SDカードを入れて画像を読み込もうとすると、PCがフリーズしてカーソルもまったく動かなくなり、主電源を強制的に押して切るしかなくなってしまいます。何度やっても同じ状況です。たまに写真1枚ぐらいなら取り込めることもあります。他の方の投稿も参考にしてSP3をSP2にしたりしたのですが、いろんな他の必要なデータが消えてしまい、大変なことになってしまい、またデータを復旧させ、SP3に戻した次第です。どうしようもなければ外付けのものを購入しようと思っていますが、どなたか読み込む良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。どうやら、SDカード自体は問題がないようですので、やはりSDカードを読み込むハードに原因があると思うのですが…。よろしくお願いいたします。

  • VALUESTAR S の購入

    VALUESTAR S VS770/HG について購入を 考えています。 気になっているのは、CPUがセレロンMで問題なく、 使用できるかどうかについて不安があります。 スペックは以下のとおりです。 Celeron M     420 メモリー      1GB CPU      Celeron  M グラフィック  RADEON XPRESS 1250 メモリ 320MB OS       ビスタ 使用用途はデジカメ編集、テレビ録画、インタネット 程度です。また、私自身が主に使用するのではなく、 初めてパソコンに挑戦する団塊の世代(私の親) が使用します。よってNECの選択になりました。また 飽きがこないように、テレビ機能もあったほうがよい と判断しました(今ビデオがなくテレビ録画ができないのも テレビ機能の追加理由) 最新機種なので、使用されているかたはすくないかもしれませんが 是非アドバイス受けたいと思っております。

  • VALUESTAR S VS700/9D のメモリ増設

    友人所有のNEC VALUESTAR S VS700/9D のメモリの増設を考えてます。 しかし、IO・BUFFALOともに、対応なしと出ます。 IOの結果 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65255&categoryCd=1 BUFFALOの結果 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45965&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true これは、特殊なメモリでも付けてるって事なんですか? それとも単に1体型だから"個人での取り付けは難しい"って言ってるだけですか? これが、"個人での取り付けは難しい"って意味なら、PC3200の適当なメモリを購入しようと思っているのですが…

  • PCが起動しません(VALUESTAR U  VU45L/1

    1999年に購入したNECのVALUESTAR Uについてですが、 PCの電源を入れてもファンが動くだけで、まったく起動しなくなりました。ディスプレイが真っ暗のままで、うんともすんとも言いません。 せめてOSが起動してくれれば、対処も考えられるのですが、同じような現象を経験した方がいれば、もし解決方法がわかるのなら教えてください。 なお、現在は新PCを購入しましたので、最悪でもその新PCで旧故障PCの ハードディスクを読みたいのですが、旧PCはIDEで新PCはシリアルATAなので、単純にはいかないと思うのですが、何かいい方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで検索して抽出した人の、名前とIDとバーコードをQL-820NWBで印刷したいと考えています。わかりやすいページまたは雛形はないでしょうか。
  • 質問者はExcel VBAを使ったテンプレートファイル作成例を見つけたが、P-touch Editorでのテキストオブジェクトの設定方法と、b-PACの使い方がわからない。
  • 質問者の環境はWindows10で、QL-820NWBはUSB接続されている。関連するソフトはExcel 2019、P-touch Editor、b-PACで、電話回線の種類はひかり回線。
回答を見る