• 締切済み

愛犬チワワが蚤に咬まれ痒がってますフロントラインもしました

愛犬チワワが蚤に咬まれ痒がってますフロントラインもしました 何か塗り薬をしりませんか?

みんなの回答

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

フロントラインやその他類似品は、ノミやダニが付かないように予防する薬。 市販の薬はロクに効果ないし、その割りに高い。 咬まれて痒がってるなら、病院に行って治療してもらい、薬をもらって来た方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントラインプラスをしているのに犬に蚤がいました

    小型犬を室内飼育しているのですが、先日2日連続で蚤を1匹ずつ発見しました。 フロントラインプラスを6月末に投与しており、蚤はつかないと思っていただけにショックでした。 しかし、詳しく調べて見るとフロントラインプラスは駆除剤で寄せ付けない為のものではないので蚤がつくことがあることは理解しました。 そこで疑問なのですが、犬に蚤がいた場合フロントラインプラスは投与後犬の皮脂にのって全身にまわり2日程度で蚤の駆除ができるとのことですが、その後ついた蚤はどういったタイミングで死ぬのでしょうか? (マダニの場合は吸血してからですよね?) 効果が蚤の場合は1~3カ月とのことですが、効果が切れてるとみたほうがいいのでしょうか? シャンプーしても大丈夫と書かれていますが、シャンプーは皮膚トラブルがある為、薬用を週1回しています。 あと、犬に1匹でもついていたら家には約100匹の予備軍が住み着いたと思ったほうがいいのでしょうか? 犬の皮膚をかき分けて何度も見たのですが、蚤のウンチと言われる黒い粒のようなものは一切なかったです。 蚤を2匹つぶしたところ血はまだ吸っていないようで赤くはなりませんでした。 (つぶしてはいけないと後で知りました。犬のそばではないので卵をもっていても飛び散ってはいないと思います) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこの蚤.幼虫駆除/フロントラインプラスについて

     ここ数日、猫の体から少量の蚤の糞が見つかりました。シャンプーすると1匹蚤がでて来ました。その後、フロントラインプラスを投与し、4日目になりますが、猫の寝床には、1まだ何故か1日10個未満位の黒い糞が落ちています。フロントラインの効果がないのでしょうか?  クシでとかしたり、体を点検しても、蚤は見当たりませんが、小さな糞は毎日落ちています。  幼虫かな?とも思うのですが、幼虫も同じような糞をするのでしょうか?  フロントラインプラス投与4日目ですが、お風呂に入れて、もう1度、フロントラインを投与しようと思うのですが、4日しかまだ経ってないので、猫の体に悪くないか心配です。続けて投与できるものなのでしょうか?(フロントラインプラスは、小さな三角チュ-プ3本入りですが説明書には1回1本となっていましたので、連続投与しても大丈夫か心配です)  また、幼虫はさなぎはお風呂に入れて洗っただけでは取れないのでしょうか_?

    • ベストアンサー
  • フロントラインの効き目

    フロントラインの説明書を見ると、 フロントラインをする二日前と、した後二日後は入浴などをしないようにと 書いてあります。 今日で、フロントラインをした後3日目だったんですけど、 川で泳がせたり、水にしばらく浸かったりしました。 川に行くと、岸の草むら付近には蚤やダニがいます。 前回川に行った時には、蚤やダニがくっついてきたので (フロントラインをして2ヶ月経っていたので・・・)、 今回はフロントラインをしてから川に行ったのです。 しかし、あれだけ川に浸かってしまうと、フロントラインの効果が きちんとあるのかと不安になってきました。 また蚤やダニがいたらどうしよう??と・・・。 3日経っているので、川で泳いだり浸かってしまっても、効果は落ちないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フロントライン、大型犬用をチワワに・・・

    大型犬用のフロントラインを 小型犬にも使用できると聞いたことがあります。 分量を調節して・・・だそうですが、大丈夫なのでしょうか? 2.2キロのチワワがいます。 使用できるのならお得かな♪とも思うのですが、 使えるとしたら、分量をどれくらいにすればいいのでしょうか? あと猫にも使えますか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フロントラインについて

    去年までは平気だったんですが、今年フロントラインをした次の日に愛犬が嘔吐(軽め)しました。「副作用では?」と獣医に聞くと「去年まで平気だったんだから大丈夫」と言われました。 でも、フロントラインの副作用で嘔吐したというのを聞いたことがあり半信半疑です。 副作用というのはフロントラインをした後何時間ぐらいで出るものなんでしょうか?一晩たって吐くというのは(時間がたちすぎているので)副作用とは言わないんでしょうか? ちなみに愛犬は15歳の高齢です。 この先ノミダニ対策をどうしようか迷っています。(嘔吐が副作用からではないと確信できれば、フロントラインを続けたいです) よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 蚤対策について

    ペットの蚤対策にフロントラインを使用しています。フロントラインのホームページを見ると1年中投与するよう書いてありました。しかし我が家は犬1匹猫4匹いて全てのペットにフロントラインを投与するとかなりの出費です。それで蚤が活動する時期、毎年4月の中旬頃から10月中旬までの6ヶ月間(6回)と決めて投与していました。この間獣医さんの所に行ったら3月頃から蚤が出てきていると聞いてびっくり。しかし懐具合が寂しく4月1日に投与するつもりです。犬のフィラリアの薬もありますので来月からは合わせて毎月1万円の出費となります。皆さんの蚤対策の時期、又、どういう方法を取っていらっしゃるか教えてくださいませんか。

    • ベストアンサー
  • フロントラインだけでも大丈夫?

    我が家の愛犬には、毎月(冬場は2ヶ月に1回)フロントラインをつけていますが、一緒に山歩き等する場合、ダニ対策はこれだけで大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 蚤・ダニ対策について

    犬の蚤・ダニ対策について質問です 当方田舎に住んでいるもので、よく山に犬を連れて行くのですが よくダニを付けてきます 去年フロントラインを試したのですが 薬を付けた部分の毛が抜けてしまい、皮膚がただれたみたいになってしまいました、知り合いに聞いたところフロントラインは相当な劇薬だと聞き、もう使いたくないのですがほかに良い方法など有ったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の関節疾患・フロントラインについて

    我が家の愛犬(チワワ2歳)についての質問です。 以前膝関節が外れやすいといわれ、グレード2と言われました。 そしてそこで、関節サポートタブを勧められ、現在与えています。 与え始めて半年ですが、効果のほどは分かりません。 そして、ノミ取りの相談をしていたところ、フロントラインプラス3キロまでを1回につき1本の半量でいいと言われました。 ここの病院は自宅から遠くてその後は近所の病院を2件(救急までやっている緊急用と軽い下痢などで行く軽症用)利用していますが、 ある1件の動物病院では「まだ若いんだし関節サポートタブなんかいらないのでは?」(フロントラインは聞き忘れました;)、 もう1件のほうでは「フロントライン半分で効果があるのかは実証されていないと思うのでオススメできません」(逆に関節タブを聞き忘れました;) これだけ獣医さんの意見が割れるとなるとちょっと。。 一概に言えないことなのでしょうか? 専門家の方、どう考えるか意見をお願いします ・フロントラインプラス3キロまでは2.5キロのチワワに半量はあるのか ・グレード2で関節サポートタブは必要か、気休め程度なのか

    • 締切済み
  • 妊娠初期のフロントラインの使用について

    こんにちわ。 28歳で主婦をしており 妊娠6wの者です。 初めての投稿です。 このままでは不安で押しつぶされそうで投稿させて頂きました。 我が家ではチワワを飼っております。 冬以外の期間は、月に1回 のみだにの薬(フロントラインプラス)を付けているのですが、 二日前に主人がフロントラインをしてくれたのですが、 その後愛犬には洋服を着せて、液が垂れたりしないようにしておりました。 しばらくして愛犬が私にいつものようにすり寄ってきて、 身体を撫でたりしてやっていたのですが、 薬をした事を忘れて、お昼ごはんのおにぎりを手を洗わずに食べてしまったように思います。 フロントラインには農薬と同じ成分のフィプロニルとゆう成分が入っており、 とても心配です。 産婦人科の先生にも聞いてみましたが、劇薬だね、と言われ してしまったものはしょうがないから次から気をつけようとだけ言われました。 フロントラインのお客様センターにも問い合わせましたが、人間での実験はしておらず、分かりかねるといった説明にとどまりました。 どなたか似たような経験をされて無事元気な赤ちゃんを産んだとゆう方がいらっしゃいましたら、また薬等詳しい方いらっしゃいましたら 是非お話を伺いたいです。 器官形成の大事な時期に 自分の不注意さが情けなくてなりません。 どなたか宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PM-6011Fを本体のみでファームウェアのアップデートを行おうとすると、通信の問題やサーバーへの接続の困難さが発生します。
  • 有線ネットワークを介してPCからの印刷やスキャニング、電話帳の修正などは問題なく使用できているが、本体のみでアップデートする際に問題が発生している。
  • 管理者パスワードが分からないため、PCからのアップデートは行うことができない。
回答を見る