• ベストアンサー

離婚後、復縁すると慰謝料や養育費はどうなる

一度離婚しても、人生分からないものですからもう一度その相手と復縁するときというのも、ケースは少ないかもしれませんがありますよね。 そのとき、裁判等で決められた慰謝料や養育費は、支払う義務が消滅するのでしょうか。 以前、そんな小説を読んでいたとき、最終的に登場人物の夫婦は紆余曲折を経て復縁したのですが、作品中で裁判によって慰謝料や養育費が決められていたのですが、そのことが後日談でも一切触れられていなかったので今までずっとくすぶっていた疑問です。 一応、法律関係のサイトも見てみましたが、こういったケースのことについては載っていませんでしたので、ここで質問させていただきます。 実際、復縁すれば慰謝料などの支払い義務は消滅するのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

裁判所に、慰謝料や養育費を支払うよう訴えることは「私に支払うように云って下さい。」と云うことですから、これは、何時でも撤回できます。仮に、判決が確定していたとしても同じです。ですから、復縁しても「今までとかわりなく支払え」と云えば、一方では支払う必要がありますが、通常なら、復縁しても強制執行で取り立てすることは考えられません。もともと、慰謝料は「にくらしい」ことをお金に変えているものですし、養育費は復縁すれば再び夫婦で協力しながら支払うものですから「支払い義務は消滅する」と考えて差し支えないと思います。念のため「あのお金はなかったことにしよう。」と双方で確認し合っておいて下さい。裁判所の手続きは不要です。

ikazuti
質問者

お礼

やっぱ、要らなくなるんでしょうかね。まぁ、復縁したのに慰謝料払いつづけるっていうのも考えられませんし…… ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

慰謝料と養育費は請求の原因そのものが異なりますので分けて考えることが必要でしょう。 1.養育費 これは子供が親に対して養育して貰う権利により生じます。この権利は親が結婚していようと離婚していようと関係なく生じます。 結婚して生計を一つにしている場合は、特別金額を定めなくても必要に応じて都度支払うことで義務を果たしていることになります。 別れた場合には都度というわけに行きませんので、平均的にかかるであろう一定金額を支払うわけです。 ですから、よりを戻した場合は、都度の支払いで義務を果たすことになりますからもはや意味を持ちません。 2.慰謝料 こちらは「精神的なもの」「財産分与に関わる物」などがありますね。 これについては、、、わかりません。 色んな条文が頭をめぐり有効/無効両方考えられてしまうので、、、 一般には夫婦間の契約は意味がありませんが(民法)、ただ離婚時に取り決めた財産分与について、それが再婚時に分与された分はそれぞれの名義で認められると思いますが、残りの部分が帳消しになるのかどうかは難しいですね。 精神的な慰謝料だと、更にややこしいですね。

ikazuti
質問者

お礼

>精神的な慰謝料だと、更にややこしいですね。 そうですね。やっぱり場合によって違うんでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.1

 詳しいというわけではありませんが・・・  慰謝料というのは,離婚の慰謝料であっても,突き詰めていえば取引の社会の話になりますので,同じ相手とヨリを戻したとしても,法律上当然になくなるわけではありません。とはいえ,形だけでも仲直りした訳ですから,当事者の意思としては,「もう払わなくていいよ」というものと推測されますので,黙示的に免除があったということになるでしょうね。  養育料は,離婚した夫婦の一方が子供の監護養育を担当する場合に,それに必要な費用を分担するものですから,元の夫婦が元のさやに納まれば,今度は,共同親権を行使することになって,直接に子供を養育する義務が生じますので,夫婦の一方が他方に養育に必要な費用の分担を請求すること自体がナンセンス(前提が違う)ということになります。ですから,養育料については,別居の期間に実際に必要となった部分はともかく,新たに夫婦になった後は離婚の時に決めた請求権はなくなると理解することになろうと思います。  なお,このようなことを論じた文献は知りませんので,別の考えもありうると思います。

ikazuti
質問者

お礼

やはり難しい問題なんでしょうかね。 前例もほとんどないでしょうし、ケースバーイケースでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費と慰謝料について

    30歳男です。4年前に離婚致しました。 当時、元嫁は浮気しており、 離婚したい一心で「養育費はいらないから離婚してほしい。」と言われ、 私は子供の為にも離婚は拒否しましたが、埒があかないので 「養育費なし。慰謝料なし」で離婚に応じました。 書面等はありません。 その後、恋人とはすぐ別れてしまったようで、 また私と連絡を取り合うようになり、 子供を含めて頻繁に会っていました。 その間、復縁話も数回出ましたが、 すべて元嫁から言い出し、元嫁が断ってきました。 最後の復縁話が出たとき「これで最後」と言ったにも関わらず 断ってきましたので、復縁を諦め、行動範囲を広げたところ、 お付き合いする女性と出会いました。 元嫁に彼女ができたことを伝え、 今までと同じ付き合いはできないこと、 子供に関する重要なことだけは連絡可と伝えると、 態度が一変し「浮気はしてない。養育費を払え」と言って調停を起こしてきました。 話し合いには応じず、言いたいことがあれば、 メールしてこいと言います。 養育費なしの約束でしたが、 子供の為の学資保険・毎月の習い事代(1万)は払っています。 養育費としては小額なことは分かっていますし、 養育費を払う義務があることも分かっています。 調停で取り決められた養育費は支払うつもりではありますが、 離婚当時のことを思うと、裏切られた気持ちでいっぱいで 腹立たしく思います。 私も高給取りではありませんので、 今支払ってる金額より上回ると厳しい状況でもあります。 元嫁を、契約不履行等で訴えることはできるのでしょうか? (離婚当時の約束と違うこと) 調停では、いくら元嫁の悪事・当時の約束を訴えても 養育費の金額には考慮されないのですよね? (養育費は現状のままを希望してます) ならば、慰謝料請求を考えています。 お金は取れなくても構いません。 元嫁のわがままし放題には、参っています。 (調停を取り下げると言ったり、やっぱり取り下げないと言ったり。 どうでもいいことで連絡してきたり。) 浮気の慰謝料については時効が成立してるようなので 請求はできません。。。 尚、元嫁は現在未婚で離婚後に作った借金が多額あるようで、 自己破産も検討してるようです。(免責されるかは・・・?) 私も100万ほどお金を貸しています。 (子供が20歳になるまで月5万。 借りた100万があるので、20歳までの所18歳まで。と請求してきてます)

  • 慰謝料、養育費について

    1年半付き合っていた彼女がいたのですが、妊娠していることがわかりました。 自分は収入も少なく貯金も無いので、中絶をお願いしました。 しかし彼女は双方の親の前で「私は相談も無しにおろせと言われた。この人は自分の重荷になるのが嫌なんだと思います」と言ったのです。 自分はちゃんと相談したのに、どうしてそのようなことを言うのか不思議でした。 そのあと彼女と話しても「あなたが何と言おうと私は産みます。一人で育てます。養育費もいらない。その代わり、私も子供もあなたに会いません。」 と、聞く耳を持ってくれません。 それが今となっては養育費は義務だとしても、慰謝料も要求してきました。 精神的苦痛だとすれば、こちらも味わっています。 裁判所に行くことになっていますが、調停委員の方々にはどのように 説明、対処したら良いのでしょうか? ちなみに結婚の予定は無く、一度別れていて、よりが戻った時に「結婚までは考えないから」と言われています。

  • 養育費と慰謝料を取り返せるでしょうか?

    40代独身女性です。 付き合って2年半になる彼がいます。 彼は婚歴があり、約3年半前に離婚しています。 お付き合い始めは、前の奥さんとお子さんは健在で、その後弁護士と再婚されたのです。 彼は離婚する際に、慰謝料と養育費(相当額:推定1億円以上)を一括して奥さんとお子さんに渡していました。 ところが、約1年半前に前の奥さんとお子さんが自殺されてしまったのです (弁護士と再婚後。何があったかは不明ですが、弁護士への相当なストレスがあったと思われます)。 しかも、その弁護士は、彼女の購入したマンションに、その後も居座り続けてシレッとしていました。 40歳まで親元で勉強し弁護士になったので、個人貯蓄は殆ど無く、彼女の財産が魅力だったとも考えられます。 当然、養育費はその弁護士に渡したわけではないので(お子さんは弁護士の養女になっていました)、別の担当の弁護士さんを通じて養育費を返還するよう要請しました。 慰謝料の1/4の返還請求権利も、彼にあります。 しかし、その弁護士は再三の要請に応じず、無視し続けていました。 (社会人として、弁護士としておかしいと周りの人も非難していました) なので、彼も担当弁護士さんもやむを得ず、裁判に持ち込むこととなったのです。 既に訴状は出ています。 自分が弁護士になった途端、被告人になるという神経も理解出来ませんが・・・。 このようなケースの場合、養育費と1/4の慰謝料の返還は無事なされるのでしょうか? 専門的・一般的なアドバイスや感想をいただけたらと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 養育費を確実に支払ってもらうには

    離婚をすることになりました。夫の不貞と性格の不一致が原因です。いろいろな取り決めを公正証書にしておこうと思っているのですが、‘強制執行に対する異議申し立ては行わない’という一文を夫は書くつもりはないと言います。自分が職を失ったりした時まで、養育費を払えというのか、今は払うといっているのだからそんなことを書く義務はない。という事らしいのです。私としては、子供の養育費は確実に支払ってもらわないと困ります。夫は大きな会社に勤めており当分職を失うという事もなさそうですし、離婚するにあたって財産分与・慰謝料等決める段階に入って「離婚した後の自分の生活を脅かされては困る」となんだか渋っている様です。こういう場合、裁判をおこすしかないのでしょうか?うまく説得もしくはこういう義務があるといった話で進められないものでしょうか?

  • 慰謝料について

    付き合って4年の彼がいますが、彼は既婚者です。 私が相手の妻に慰謝料を請求される可能性・彼に慰謝料を請求できる可能性があるか知りたいので、 これまで紆余曲折を箇条書きにします。 私:4年前に離婚(協議離婚→性格の不一致・価値観の違い。離婚話の途中で彼と出会い、この件では元旦那は彼に慰謝料などの請求はしないことになっている。) 彼:3年前に離婚(協議離婚→性格の不一致・お互いの不貞行為(彼:2人(最初は友人で2回だけ関係したが妻はこの人の存在を知らないことになっている。その後私で妻には私が離婚原因と言っていた)妻:1人(元婚約者で関係は複数回とみられる)このとき妻に慰謝料300万支払っている。)1年前にある理由により復縁。 妻:上に同じ。 ここで慰謝料の話なのですが、こんな関係なのでよく喧嘩になり、彼は私に 「妻にはお前に慰謝料を請求する権利があるんだ。」と言われました。相手の離婚時に「原因はお互いの至らなさで、私のことは関係ない訳では無いが、慰謝料の請求などは無いし、させない。」と言われました。その後、離婚が成立しましたが、1ヶ月後に“私と別れるのが前提で離婚に応じた”と妻から確認の電話がありました。 そんなことがあり、1年後、復縁が決まり私は「慰謝料なんて相手に払いたくないから、妻に了解を得ないと付き合えない」と伝えたところ「話はしてあるから大丈夫。」と言われました。 私は彼の言うとおり、妻に請求された場合支払わなければならないのでしょうか? 私は彼が離婚した時、(正確に言うと少し前ですが)プロポーズに近いことを(本人はそう言っていたが)言われていましたが、ある事情により復縁してしまいました。 こういう場合、慰謝料(というより婚約不履行に近いもの他、私は復縁するまで1年間、その間の精神状態は悪く、不眠症・拒食症で心療内科に通院した経歴があります。)として請求できるのでしょうか?

  • 離婚後の養育費について

    離婚後の養育費についてご相談があります。知人のケースなのですが、私も離婚経験者として知っておきたいので、質問させていただきます。 質問内容:離婚は約10年前に成立しています。そのときは家庭裁判所で判決が出ての離婚となっています。 判決内容は、慰謝料の支払いと養育費の支払い。 慰謝料の方は、すでに支払い済みなのですが、養育費は月々支払うこととしておりました。 が、会社との意見の相違から、当時勤めていた会社4年前に辞め、自営で生計を立てております。 しかし、この不況の中また、借金をして商売を始めていたのですが、思うように業績も上がらずなかなか借金すら返せない状態で、奥さんの給与に頼っている状態。 また、税金等も滞納しているとのこと。 当然、3年ほど前から養育費は支払えない状態になり、そのまま支払いを放置していたところ、先日支払いを促す文章(大学ノートのような紙)が、郵便で届いたとのこと。 支払いが滞っている旨と、支払いがなければ差し押さえの手続をすると。 しかし、前述したとおり支払いたくても支払いが出来ない状態で、どうしようもないと悩んでおります。 また、今現在住んでいる自宅は持ち家なのですが、当然ローンが残っており、またそこで商売をしているので売却することもできないという状態。売却したところで、ローン自体が完済できない状態のようですが。 このような状況を先方に伝えようにも、相手の住所もわからないとのこと。ただ、電話番号のみ手紙には記されていたようですが、電話は怖くてしたくないとのこと・・・。別れる際に、相当のトラウマがあるようで、電話するように勧めましたが無理のようです。 私が代わって電話しようとも思いましたが、いきなり第三者が電話して話をこじらせてもいけないと思いとどまっています。 そこで、このような場合相手から差し押さえをすると言われて差し押さえができるものでしょうか? 他に先方がどのような手段で来ることが考えられますか? とにかく、この手紙が来てから今の奥さんにも相談できないようで、仕事にも身が入らないようで、さらに業績が悪化するのではないかと心配しております。 あと、対処の仕方など教えていただけますと幸いです。どうぞ彼に力をお貸しください。

  • 認知 養育費 慰謝料

    長文失礼致します。 大変困り果ててます。 夫が、以前付き合っていたモト彼女から認知 養育費 慰謝料を請求されてます 私(妻)と結婚する前に、私と別れている時期があり、その間に付き合った女性なのですが、あまり頻繁に連絡を取るような付き合いをしていた訳ではなく、会ったのも7回程だそうで、 ある日妊娠6ヶ月だと急に元彼女から夫に告げられました(この時点では夫と元カノは付き合ってます) そして告げらて、夫から元カノにいくら連絡しても、バイト先を探してもわからず もちろん家もわかりません そして1ヶ月だたち、元カノの元カレと名乗るものから夫に、メールで夫の子供でないと言われました なので、夫は連絡もとれないので一方的に元カノにメールで別れを告げました 連絡とれない 元カレからのメール 妊娠6ヶ月目での報告 以上の事から自分の子供ではないと思いわかれたのです そして私(妻)と復縁しました (この時点で私と夫は結婚してません) ある日、その元カノから私にサイト内(mixiなどのメール)で、夫の子供を妊娠しているとメールがきました だいぶ省略しますがそして私(妻)と夫とは別れ 子供の責任をとる形で元カノと夫は結婚する事になったのですが(夫は本当に自分の子供が疑念がありましたが元カノを信じました) そこでまた元カノが連絡がとれなくなりました 親同士の顔合わせをすっぽかす(ドタキャンでなく)音信不通でした 音信不通なので手当たり次第バイト先を探し見つけたところ、話をしようとしたが違う男性と去ってしまいました そこで元カノの実家を探しだし両親にその事を言うと 妊娠 顔合わせの事も両親はしらず そこから両家両親含め話し合いましたが夫側も疑念だらけで、決別してしまいました そして半年後私(妻)と結婚しました 万が一の事はあるかもと少しは覚悟しました そして決別してから1年半年後に認知 養育費 慰謝料の請求になります そしてDNA鑑定の結果夫の子供でした 認知 養育費は払う義務があるのは重々承知なのですが 慰謝料は払わなければいけないのでしょうか? 今までの養育費出産費用 慰謝料全てで800万ほど請求されてます 何か良いアドバイスをお願いします 弁護士さんには相談しておりますが、何か似たような経験された方ご意見ください。

  • 再婚すると養育費はどうなるのですか?

    何度も質問してしまい申し訳ありません。 養育費について再び質問させて下さい。 主人の浮気が主な原因で離婚することになりました。 主人・・・34歳 義母が現在社長の会社の専務 年収850万~900万 いずれ社長の予定 私・・・33歳 専業主婦 無収入 子供・・・5歳 主人からの提示・・・ 慰謝料1000万一括(ただし相手女性に請求しない事が条件) 養育費毎月15万(期限は、私が再婚か、子供が結婚か、子供が卒業までかのどれか早い方) 財産分与があればそれも 年金分割 これを公正証書にすると言いました。 養育費に関してですが、養育費はこどもが受け取る権利なので、私が再婚しても多少の減額はあるかもしれませんが払う義務があると聞いたので、それを主人に言ったら、 「そう言うなら、離婚は嘘でした。お前が家事をおろそかにして、浪費もしていました。とでも言えば俺から裁判が出来る。そうしたらこの破格の慰謝料も養育費も少なくなるがそれでもいいのか?」と言われました。 確かにどちらの金額も破格だと思っております。 しかし、主人は自営なので給与の額をいかようにも変えられます。 例えば、浮気相手と結婚して役員にし、高い給料にして自分の給料を低く設定したり、ダミー会社を作ってそちらに資金を流して自分の会社の経営が悪い様に見せかけたりなど。 また、私が2~3年で再婚するとも思っているみたいです。(理由は不明です。) だからあえて高い養育費を設定しているのだと思います。 養育費も出来たら一括で貰うのが良いとアドバイスを頂いたので、それを主人に言ったら、再婚したことを隠して養育費を着服するから出来ないと言われました。 以前、離婚時の慰謝料や養育費についての公正証書の質問をした時に 「養育費の減額を可能な限り受け付けないようにする為に、公正証書に「養育費の支払い金額について、支払い義務者は、諸般の都合を理由に減額の要求をしない。」と、いうような文を付け加えたらどうかとアドバイスしていただきました。 また、執行力の強い「執行認諾約款」をつけたほうがいいともアドバイスしていただきました。 しかし、この様な事を主人に言うと、また「それじゃあ、弁護士立てるぞ!」と怒り出すと思います。 私は主人の言うとおりにしたほうがいいのでしょうか? それとも、興信所に頼んで浮気の証拠を集めておき、慰謝料や養育費を減額されてでも裁判したほうがいいのでしょうか? 裁判になっても相手の弁護士が上手なら、「再婚しても慰謝料は払い続ける。」は無しになってしまうのでしょうか? もちろん私も死に物狂いで働きますし、再婚相手が主人より稼ぐ人なら理解できますが、 どう考えても生涯年収は主人のほうがはるかに上です。 主人は、一文無しになるまで会社は続けない。きりのいい所で会社を売却する。とも言っていたので、彼が貧乏になることもないと思います。 そして、そこまで子供を可愛がる人では無いのと、(嫌いな私と仲良くしている子供を見て、子供も可愛く思えなかった時期があったと言われてショックでした。) とても頭が良い人なので養育費に何かカラクリがある気がして不安です。 どういう方法が良いか再びアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 子供の養育費

    子供の養育費の事で質問があります。 自分は再婚して扶養家族が2人(子供、4才、0才)います。 前嫁との間にいる10才の子供の養育費は今まで払っていなく、6年振りに連絡が来て養育費を払えと言われました。 今、年収が約430万位なのですが養育費はどの位が相場なのでしょうか? ちなみに離婚原因は前嫁が浮気をし、慰謝料を請求しないし、子供を引き取れないんだったら養育費は払わないと言った為、今まで請求が来なかったと思われます。 養育費は親の義務なので払う事はわかっています。 前嫁は今は働いていなく、養育費を払えと言ってきてますが働いてないのに10才の子供を養えるのかと疑問が出てきます。 電話で話をし、早く金を払えと言われ示談をすごい進めてきます。 自分から裁判や法的機関で養育費の話をしようと言うと、めんどくさいから嫌だと言われました。 実際養育費の値段はいくら位になるのでしょうか?

  • 養育費減額請求について教えてください!

    養育費減額請求について教えてください! 私はバツ一の男性との結婚を考えています。 公正証書には、今後私と彼との間に子供が生まれた時の養育費減額についてや前妻が再婚したときの養育費減額については何も書かれていません。 それぞれのケースについて一般的な減額の金額は養育費表のような家庭裁判所が出している目安のようなものはあるのでしょうか? 減額の調停をする予定ですが、彼の代わりに妻となる私が代理で調停することはできるのでしょうか? 調停で話がまとまらない場合、どのくらいの費用が必要になりますか? 私は今後彼との子供も望んでいますし、私との子供も同様に彼の子供であるので生まれてすぐに減額した金額を支払うことを公正証書に付け足して約束させたいのです。 再婚したときの減額についても同様に約束させたいです。 現在、十分な養育費を支払っています。性格の不一致での離婚です。慰謝料などはありません。 減額請求を実際にされた方の体験談、事例などありましたらどうぞよろしくお願いします。 彼の子供の養育費を適性な金額で払いたいのです。 一度も支払いを滞ったことはありません。