• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰も解決策はわからないかもしれないけど疑問があります。)

Visual Studio 2008とCUDAライブラリーでのコンパイルに問題があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 32bitのWindows Vista SP2で、Visual Studio 2008 Express Editionを利用してGPGPU計算を行いたいと考えています。
  • しかし、日本語名のユーザーホームディレクトリ以下にtempファイルを作成しようとすると、コンパイルに失敗してしまいます。
  • そこで、解決策として一時フォルダを別の場所に指定することで問題を回避できるかどうか、経験のある技術者の方の意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

ASCIIで事足りるところで作成されているプログラムには、他の文字コードのことを考慮していないものが存在します。 # ShiftJISだった場合は目も当てられない状態に陥ることがままあります。 まぁそういうモノの場合、中国だろうがロシアだろうが問題引き起こすでしょうけど。 >皆さんはそうしているのでしょうか? Windowsのユーザー名はアルファベットのみにしておく…方が無難な場合があります。 海外製のソフトを使用する場合とか、日本語入力できない状態でトラブルシュートする場合とか… 既に回答ついているとおり、「基本」というか…そういう事例があることを知っているので予め回避策(ユーザー名などはアルファベットと数字のみ)を講じてます。 海外製のソフトで日本語対応されている場合でも、たいていの場合はユーザー情報に日本語は使いません。 今回の場合、テンポラリフォルダの問題だけっぽいのでユーザー環境変数のTEMPとTMPでASCIIで記述できる場所を指定することで回避できるかも知れません。 # DOS時代のモノの場合、ファイル名やディレクトリ名に半角スペースが入るモノも避けた方がよいでしょうが。

yaki_29_u
質問者

お礼

ありがとうございました。 windows上ではプログラムを作ったことがほとんどないので、 そういう事情があるのですね。 丁寧な説明でわかりやすかったです。 linuxは日本語のアカウント自体ナンセンスだったのですが、 windowsはきっと・・・「日本語版」とかいって売っているし、 と思っていました。 おそらく普通のC++のコードならコンパイルできたはず・・・なのかもしれません。 nvcc自体、日本語や半角スペースが含まれるディレクトリは無理そうですね。 アカウント名を英語の名前に変更しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

>日本語だからだめなのかとおもって、英語名のアカウントでやるとすんなり~ いや・・・これ・・・   基本だから! 2バイト文字のユーザーアカウントを使っていると一部のプログラムは正常に動作しません。

yaki_29_u
質問者

お礼

やはり、基本でしたか(笑) linux上でばかりプログラムを組んでいたので。 windowsだったら日本語ディレクトリには対応しているだろうと 思っていたけど、nvccはだめだったっぽいですね。 ありがとうございました! 英語の名前でアカウント作り直しましたよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう