• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我家の海水魚環境の悪いところはありますか?2)

我家の海水魚環境の悪いところはありますか?2

このQ&Aのポイント
  • 我家の海水魚環境についての質問です。環境の改善に取り組んでおり、アドバイスを頂けると嬉しいです。海水魚環境の悪いところや改善方法について教えてください。
  • 質問内容:白点病の鷹の爪療法についての意見を教えてください。また、殺菌灯を使用すると白点病予防に効果的でしょうか?外部フィルターにスポンジを装着してゴミの取り扱いを改善したいです。
  • 現在の環境:60×30×40ガラス水槽に外掛けフィルターと外部フィルターを使用。殺菌灯も設置しています。照明やヒーター、クーラーなども適切に設定されています。生体の種類や病歴についても詳しく記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 > ちなみにどれくらいで交換した方が良いでしょうか? > 外部フィルターは半年ペースで清掃って考えていたのですが・・・ ・ウチの2213の場合、濾過器本体の開放点検と濾過材の清掃は4ヶ月に一度です。 ウールマットは使用していると、だんだんヘタってきます。 ウチでは、1年毎にウールマットは交換しています。 C-20枝サンゴなどのサンゴ濾材の寿命は12ヶ月~18ヶ月。 一度に全量交換しないで、外部濾過器本体の清掃時に、半分ずつの交換です。 普段の点検は、一月に一度。(所用時間は5分程) ストレーナースポンジだけは、毎月、揉み洗い。 吸水口、パイプ、ホース、シャワーパイプなどの汚れを目視でチェック。 照明など、、、電装品のコンセント部分のチェック(カラ拭き)です。

goook
質問者

お礼

ありがとうございます。 枝サンゴも消耗品なんですね。 2213の清掃手順って難しいですか? 呼び水をまた吸い出さなきゃいけないんですよね? 電源切って、フタ空けて、筒だけ持って? ん?ホースを外して本体丸ごと持って行く? 残ったホースから水がダダ漏れ? ん?ジョイントにコックが有ったような・・・ 明日、ちょっと挑戦してみようと思ってます。

goook
質問者

補足

2213の内容変更大変でした。 電源切って、OFFにしてコックを絞って外して ここまでは良かったのですが、本体をそのままにして中だけ運ぼうとしてその場でフタを外したら水があふれてきて、慌ててフタを押し込んで、本体を移動させフタを取ろうとしたら密閉状態になったのかフタがとれなくなり、力任せに取ったらフタが飛んで水浸し・・・横着しなきゃ良かったです。 C-20枝サンゴを入れました。 また一つグレードアップ

その他の回答 (4)

回答No.5

ミナミハコフグは固体の問題だったのかも知れませんが その他で白点が出ていなければストレーナースポンジを 付けていても問題は無さそうですね エーハイムを半年か1年で掃除できるならどちらでも そんなに汚れることは無いと思いますけど

goook
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

私の経験では、殺菌灯より水温の変化を抑えることが、白点病を抑えることに効果があると思います。 というのは、我が家では水槽用クーラーを設置してから白点病が発生しなくなったからです。 以下は私の推測です。 海水魚は温度変化に弱いので、水温変化があると体力が弱ります。 弱ると白点がつきやすくなり、さらに体力が弱り爆発的に増殖します。 殺菌灯を付けてもそれだけで白点病の病原虫を絶滅させるのは困難だと思います。 それより魚の抵抗力で、白点病にならないようにしてあげることが大事です。 もちろん殺菌灯が役に立たないわけではありません。 白点病も含めて他の病気にも一定の役割はしてくれるはず。 また、水槽用クーラーにも弱点があります。 水槽用クーラーは部屋の中に熱気を吐き出します。 昼間飼い主が不在の閉めきった部屋では、クーラーの排気により部屋の温度が上昇し、 さらにクーラーが頑張らないと水温が冷えなくなり、どんどん悪循環に陥ります。 それを抑えるために、真夏なんかは部屋のエアコンつけっぱなしなどの対処が必要になる場合もあります。 現状、水温変化に注意し始めたのはいいことです。 ファンでも水温変化を抑えきれない場合は、水槽用クーラーか部屋のエアコンつけっぱなしなどの 対処を検討してみてはいかがでしょうか。 換水についても、水温が異なると魚の体力を奪うので、あまり頻繁過ぎても悪影響の方が大きくなる場合もあります。 水質悪化に気を付けつつ、自分の環境に合った換水ペースを見つけましょう。

goook
質問者

お礼

mahazeさん ありがとうございます。 私も最近、温度変化と白点の関係を知って以来、温度には気をつけています。 換水の時の水温と夏の温度対策に冷却ファンを購入して逆サーモで管理してます。 クーラーと迷ったのは価格もそうですが、居間に設置するためクーラーの発熱を考えたからです。 殺菌灯は更に念のためです。 少しでも長生きして欲しいですもんね。 部屋のエアコンも併用して魚に負担を掛けないようにしたいです。

回答No.2

鷹の爪療法が効果があるかはやった事が無いので分かりませんが 皆さんの話を聞く限り信じて見える方もたくさん見えますので 効果はあると思いますし実際に使われて効果があると思うなら 効果はありますよ、お店は売り上げになりませんので反対なのかも しれません 私が思う問題は別にあり「しょっちゅう白点になる」方が気になります 殺菌灯が付いていて今でも白点は出るのですか? ストレーナースポンジのメーカーはどこの物でしょう? 殺菌灯が付いていて白点が良く出るならストレーナースポンジの影響も 考えてみた方が良いと思いますが、もしかしたら別で問題があるのか・・・ 通常殺菌灯が付いていたら白点はそんなには出ませんよ

goook
質問者

お礼

kosiantubuanさんありがとうございます。 >皆さんの話を聞く限り信じて見える方もたくさん見えますので 効果はあると思いますし実際に使われて効果があると思うなら 効果はありますよ、お店は売り上げになりませんので反対なのかも しれません ありがとうございます。 心配していたのは悪影響って考えをお持ちの方が居たなら出来ないなと思いました。 >私が思う問題は別にあり「しょっちゅう白点になる」方が気になります 殺菌灯が付いていて今でも白点は出るのですか? 今までの個体は殺菌灯を付けてから発症してません。 殺菌灯と同時に購入してきたミナミハコフグの幼魚だけ1週間で発症しました。 >ストレーナースポンジのメーカーはどこの物でしょう? http://item.rakuten.co.jp/chanet/42256/ エーハイムの製品より小さくて粗いです。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 白点病の鷹の爪療法は賛否両論ですが、低リスクだからと実際やってみて効果はあったのですが、店の人は止めた方が良いと言ったそうです。この辺どう思われますか? ・私がオススメした根拠です。 日和産業株式会社(畜産飼料の製造メーカー)が、平成11年3月に「寄生虫予防治療剤」として、特許を出願したことに、偶然、目を通していたためです。 特許資料を取り寄せて読むと分かりますが、魚毒性が認められないところが、使いやすいところです。 特許出願後、唐辛子(カプサイシン)皆に知られ、民間療法として広く伝わり、積極的な治療効果は魚種(特に淡水魚)によっては認められない事があるように思いますが、予防効果は充分に確認されていると思います。 私も、実際に効果を感じた一人です。 http://www.patentjp.com/12/D/D101978/DA10001.html > 殺菌灯を入れると白点病が出にくいと言われますが、外部フィルターのストレーナーにスポンジ装着して、殺菌灯に繋げるのは殺菌効果が薄れると思われますか? ・思いません。 水が、しっかり殺菌灯設備内に流入することが重要です。 通水性が、ちゃんと確保されるのならば、スポンジでもプレフィルターでも、何でもOKだと思います。 ただ、C-20枝サンゴからサンゴクズ(粉)が、多少出ます。 この、サンゴの粉は外部フィルターのインペラー(水車や水車軸)の摩耗を早めます。 インペラー部へサンゴの粉の流入を減らすために、本来、外部フィルターの濾過槽最上部に設置される、撤去予定の「細目フィルターパッド 1枚」は残した方が良いと思います。

goook
質問者

お礼

x530さん 相変わらず的確なご指導ありがとうございます。 >私も、実際に効果を感じた一人です。 良かった~ 期待していなかった療法なので効果がすぐ出たときは嬉しかったんです。 でも止めた方が良いと言われたら知識のない我家は即行で止めるしか無かった。 その結果、大切なまだ可能性のあった子を失った後悔は忘れられません。 >水が、しっかり殺菌灯設備内に流入することが重要です。 通水性が、ちゃんと確保されるのならば、スポンジでもプレフィルターでも、何でもOKだと思います。 考えてみたら殺菌灯を通過する前に外部フィルター内にある各フィルターを通過するわけですから同じ事ですもんね。 理解いたしました。 >本来、外部フィルターの濾過槽最上部に設置される、撤去予定の「細目フィルターパッド 1枚」は残した方が良いと思います。 専用ウールをたくさん購入していたので都合良かったです。 ちなみにどれくらいで交換した方が良いでしょうか? 外部フィルターは半年ペースで清掃って考えていたのですが・・・ 皆さん様々な考えをお持ちでとても参考になります。 どれが正解とかじゃなくてどれを参考にして実行するかなんでしょうね。 自分で教えて貰った良案をどう実行してみるかなんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう