• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッドビー水槽の環境(外部フィルタートラブル))

レッドビー水槽の外部フィルタートラブルで環境が大きく変化?

このQ&Aのポイント
  • レッドビー水槽の立ち上げについて質問させて頂いた者です。現在は5匹を飼育していましたが、12匹追加しました。しかし、外部フィルターのトラブルが発生し、水換えを繰り返す状況になりました。飼育水の環境は大きく変わってしまい、ビー達の生存が心配です。
  • 外部フィルターの動作不良が原因で、水槽内の環境が大きく変化しました。水換えを繰り返すことになり、ビー達の生存が心配です。現在は外部フィルターとエアポンプ式のフィルターを使用しています。
  • 外部フィルターのトラブルにより、水槽内の環境が大きく変わりました。水換えを繰り返すことになり、ビー達の生存が不安です。フィルターのメンテナンスや水質チェックが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.1

少なからず2/3の水交換で環境の変化はあるでしょうが、底床、濾材をイジっていないので あまり影響は無いと思います。 立ち上げて2ヶ月以上経っていますから亜硝酸も出ることはないでしょう。 (1週間は餌を控えめにして、見守るしかないですね。) それよりも外部フィルターの稼動状況ですね。 ポンプの故障であれば、これを交換となりますが、 小型外部で流量低下の原因として、ホース内やエルボ内の汚れの詰まりは非常に大きいです。 小型外部は、モータートルクが小さく、ホース径も細いので汚れが溜まると大きく流量が 低下します。 自分も、以前小型外部のエデニックシェルトを使用していましたが、1ヶ月放置すると流量 が大幅に落ちていましたので、2週間に1回洗っていました。 特にAX系は蛇腹ホースなので、余計に汚れが溜まりやすいと思います。 あとは、吸水口のスポンジですね。 エビは意外と糞の量が多く、スポンジの汚れ方も早いです。 特に稚エビの吸い込み防止で、目の細かいスポンジを使用するケースが多いので、これの 詰まりによる流量低下も起こりやすくなりますので注意が必要ですね。 ps、グッピーや他の魚は60cmに移行してますよね?    丈夫な種類ばかりですし、水作りには丁度良い数ですよ。

Makubu
質問者

お礼

返事が遅くなりまして、申し訳ないです。 ご意見ありがとうございました。 現在は、レッドビーたちは問題なく元気にしています。 昨日、餌を与えてみるとみんなで取り合っていたので、 元気だと思われます。 しかしフィルター自体は不安定なようです… 一度、電源ケーブルを外してつなぎ直しても 稼動しません…以前は稼動していましたが。 メンテナンスとして洗浄をしてみたのですが、 結果は変わりません。まだ保証期間内なので、 購入店に相談してみようと思います。 いろいろとありがとうございました<m(__)m> ちなみに、水槽内はレッドビーたちだけになっています。 他の魚クンたちは別水槽に移動済みです♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう