• ベストアンサー

真似をしてくるってどういうことなんでしょう?

noname#119957の回答

noname#119957
noname#119957
回答No.1

真似をしてくるってどういうことなんでしょう? >>たぶん、誰かを、笑わせたいのでしょう。 その場で誰かが笑っていませんでしたか? その人を笑わせるためでしょう。

noname#137881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰も笑っていませんでした。 むしろ誰も気付いてませんでした。 よく真似をしてくるので、それはないと思います。

関連するQ&A

  • 真似されている(?)

    私は高等教育機関に通っている学生で、学校の職員に関する方(教授ではない人)についての話です。実験のレポートを提出して内容を確認してもらっているときにふとその方の顔を見てみると、私と口の動作が同じであることに気づきました。最初は偶然だろうと思ってたのですが、様子見の為に上唇を隠す口の形にしてみたら、その方も同じ口の形になっていたのです。それだけでなく、考えるときの動作も同じで、これは思い過ごしでなく私の行動を真似されているのではないかと思ってます。 推測でも構いません、この方はわざと私の行動を真似しているのでしょうか? それとも無意識に真似しているのでしょうか?また、それは良からぬ感情を持ってるから真似されるんでしょうか?

  • なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 真似する友達に悩んでます

    仲の良い友達で洋服、音楽、本や映画の好きな作品まで真似する子がいます。 私が好きなものに対し、始めは「興味ない」というのに、しばらく経ってから「大好き」と意見を変えます。 自覚があれば同じ趣味を楽しみたいのに、ほとんど知らない上に「(私)ちゃんは嫌いなんでしょ?」と言ってきます。 私が本当に好きな物なのに、中途半端な気持ちで真似したあげくそんな言い方されると、腹が立つし傷つきます。 最初は、偶然だと思うようにしたり、天然な子だから仕方ないと思ってましたが、出会ってから4年も同じことが頻繁に続くと不信感をいだきます。 それ以外を覗けば、とても良い子なので、これから先も仲良くしたいです。 このままでは友達のことを嫌いになりそうで、そんな考え方しか出来ない自分が嫌です。 友達を好きでいられる為のアドバイスをお願いします。

  • 友達が私の真似をしている?

    もしかしたら自意識過剰なだけかもしれませんが相談させてください。 ある友達のことで気になることがあります。 それはそのある友達が徐々に私の真似をしている?と感じるんです、 最初彼女は私とは服装の趣味から持っている夢や好きな音楽に いたるまで全部全く違っていました。 彼女と私は凄く仲が良い訳ではなくてしょっちゅう一緒にいる わけでもないのですが、彼女とお茶をしたりして たまたまちょっと話した私の趣味や夢が次に会ったときには 彼女のものになっているような気がするんです。。 最初はあれ?って思っただけで気にも止めなかったんですが あるとき私が彼女に言った事をつぎに会ったとき そのまんま言われたり、私が「○○の資格取ろうかな」と話したら 次ぎ会ったときに「○○関係の仕事がしたい」と言い出したり、 趣味、音楽、夢全て私と同じになってきているんです。 でも彼女はさも自分が見つけ出したような顔をするので 「もしかして真似してる?」なんて聞けません。 「流行ってるからしかたがない」とか 「ちょっとだけかぶってる」だったらいいんですけど、 何もかも一緒になりすぎて来ていてちょっと嫌になってきています。 私は気にしすぎでしょうか? 同じような目に遭った方はいますか? またこういう人にはどう対処したらよいですか?

  • なぜこれだけは真似しないのでしょうか?

    Aさんが結婚したと知ったらお見合いパーティにいきまくってでも結婚し、Aさんが都心に引っ越したらまねして近くの都心に引っ越したり(金遣いが荒くてすぐに戻っていましたが)、Aさんを目の敵にしたように対抗心を燃やして真似をしてる人がいるのですが、 Aさんには芸能人(とは言っても大御所ではなく若いアイドルとか若いあまり知名度がないけどテレビにたまに出たりコンサートをやってる程度の芸能人)の知り合いがまあまあいて一部のアイドルからは気に入られています。 でもその人は、芸能人と知り合いになることだけは真似しないのです。 なぜなのか不思議でたまりません。あんなに対抗心燃やしているならこれくらい真似するかと思ったのですが・・・(なぜあんなやつが男性アイドルに気に入られてるんだと思っては怒ってはいるようですが) そんなに羨ましいなら自分も芸能人と友達になればいのになぜそれだけは真似しないのでしょうか?

  • なんでも真似してくるご近所

    子供の習い事、家の外構、植える花の色や種類、プランターの形や数、私の髪型や服装などなど、とにかく真似してくる目の前に住むご近所奥さんがいます。 かといって、社交的なわけではなく、こちらからあいさつをしないとあいさつもしないような方です。 新築で住んでからもう8年、はじめは単なる偶然かと思いましたが、多岐にわたり偶然が重なるともはやちがうなと。。 真似ばかりされ、ストレスです。 人の真似ばかりする人の心理って何ですか? 私はいいなと思っても自分なりにアレンジをしますが、ご近所奥さんは完全コピーです。 どういう感覚なんでしょうか…

  • 真似される

    私には片思いしている女性がいます。彼女は4つぐらい年上です。 最近彼女と知り合って週1ぐらいでバイトで会います。 彼女とはよく笑って話したりします。 私は大学に通っていて、いろんな地方の友達ができ、それでその地方の友達の方言をうつされています。 彼女は私の地元の人なのですが、最近なぜか私のしゃべり方を真似します。 初めて真似されたときに彼女が「もうしゃべり方うつちゃった」と言ってきました。 しかし、私が彼女の話し方を聞く限りそこまでうつってはいません。 彼女はなぜ真似してくるのでしょうか?ただの面白半分でしょうか?

  • 真似されること、真似したと思われることを異常に嫌う

    人に真似されることと、人に真似されたと思われることを異常に嫌う傾向が自分にあります。 特に、真似したりはしてないのにも関わらず、もしや、「真似されたと思われてないか・・・」と常に気にしすぎて神経使います。 まねしたと思われたくなくて、チャレンジできない出来事が沢山あり、自分で、人生を無駄にしている気がします。 どうしてこんな風に思うのか解らなくていつも悩んでいます・・・ 逆に身近な友人に真似をされると異常に腹が立ちます。 怒り、悔しさ、悲しさが順にやってきます。

  • サークルの仲間が真似をしてきます。

    写真サークルに入っていて、その内の一人に真似されました。 ツイッター上で自分の作品として発表していた写真が、雰囲気や場所やアイテム、構図などほとんどが私の作風に似ていて... ですが全く同じという訳ではないのでなにも言えず... その人は勉強熱心で、しょっちゅうこれはどんな風に撮ったのかとか、どういうレタッチをほどこしているのかとか聞いてきます。 そういう事を聞かれるのも私としてはあまり好きではなかったのですが、今回結構真似だなと思う写真を発表されたのでショックでした。 私的にそれは私の作風にしたいアイデアで撮り続けていたものだった為、アイデンティティを壊された気になりよりショックでした。 写真の世界で真似などは付き物とは思いますが、身近で真似をされるとちょっと気分が悪いです。 私も心が狭いというか、自分の写真にもっと自信があれば少し真似されたくらいではいちいちめげないのでしょうが、、、 やっぱりショックでいい気はしませんでした。 もう真似してほしくないのですが、でもなにも言えないという感じです。 こんな方とは今後どう付き合っていけばいいのでしょうか? 同じような経験された事がある方などいましたらアドバイスいただきたいです。

  • ※真似ばかりしてくる友達

    私には真似ばかり してくる友達がいます。 今一番仲が良い友達で 素でいられて親友とも 呼べる子なんです…。 ですが…その子は 異常に真似ばかり してくる子なんです… 私は元々人に真似されるのが あまり好きではありません。 しかし仲が凄く 良いという事もありますし 同じ品物が被ることも あるだろうと思い 初めは、あまり 気にしていませんでした。 ですが… 私が例えば某芸能人や歌手を 好きになるとします。 そしたら、その子も 私が好きになった 某芸能人、 歌手を好きになります。 私が新しい服や靴を買うと します。 そしたら、その子も 同じような服を買ってきて 靴なんてまったく 一緒なんです。 他にも沢山可愛い服はあるのに私が可愛いと言った服しか買わないし…。 なので遊ぶ度に双子のように なります…。 真似しないでと言ったら 真似なんてしてないよと 言われてしまいました… この間その子の家に 行った時に… その子の部屋へ行けば まったく一緒のポーチや 枕や小物ケース… 一番ビックリしたのが… お手洗いを借りて洗面所へ 行った時歯磨き粉、洗顔料や シャンプーなどが置いてあって、それが私が使っているやつとまったく一緒だったんです!!!!! 私は今年受験生だったので その子は違う学校を受けるだろうし離れるかなと思っていたのですが私が受ける学校をその子も受けていたりして 4月からも一緒なんです。 それ以外に私がしている行動や言動まで真似してきます。 友達に1度相談したのですが 『○○たち仲いいし悪意があるわけじゃないと思うしさ気にしすぎじゃない?』と言われてしまいました…。 確かに悪い子じゃないですし 一緒にいて楽しいのですが そこまで真似をされた経験も ないので…私が気にしすぎているだけなのでしょうか…? もし自分に、そういう友達がいたらどう思いますか? 回答お願いします<(_ _)>