• ベストアンサー

自然を子供たちに残すために

最近いろいろと自然が壊れていく様子が、手に取るようにわかるようになりました。森林伐採、オゾン層の破壊、何年も前から言われ続けていることなのですが、いまいち私には前進している気がしません。そこで、皆さんにお聞きしたいのが、近い未来、遠い未来、子供たちに「自然のすばらしさ」を残すためには、どのようなことが出来るのでしょうか、また、してあげられるのでしょうか。常識的なこと、専門的なことでも構いません。皆さんの意見をお聞かせ下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5902
noname#5902
回答No.6

ご質問に対する回答は、「自分に出来ることを出来る範囲で今すること」だと思います。 なにもオールオアナッシングでなくてはいけないなんてことありません。 自分ができることって目の前にいっぱいありますよね~。 なんでもいいんです。 ごみ掃除のボランティアでもいいし、自分の生活環境の中で出来ることでもいいし。 その姿を見た人が、意識を変えるきっかけになるかもしれないし、ひいては社会全体の意識改革につながっていくかもしれませんしね。 それとスーパーなどの買物にはマイバッグ持参してます。 コンビニなどでもちょっとした小さいものを買ってもすぐビニール袋に入れてくれようとしますが、「袋いりません」とすぐ断ってます。 これはけっこうやっている人、見かけますねー。 あとは電気と水道の節約、ごみの分別の徹底、それから車での用事はまとめてやっています。 家族にはけちけちしてるなーと言われますが、けちなのと環境を意識することとはまったく違う話だと私は思うんですが。 大事なことは、くれぐれも自分の出来る範囲でやることです。 あまり徹底すると、ストレスになってしまいますからね。

heppoko-f
質問者

お礼

そうですね、何も難しく考えることはなくて、そこらじゅうにできる事は落ちているのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

子供たちに「自然のすばらしさ」を残すために してあげられること・・・ 話がずれているかもしれませんが、 子供たちに(もちろん大人も)自然を接する機会を与えることが大切だと思います。 自分が今、自然環境問題について興味をもっているのは、 自分自身が山・川に囲まれて育ったこと、 学校でごみ拾いや植樹活動などの野外活動があったことが 少なからず影響していると思っています。

heppoko-f
質問者

お礼

「自然を接する機会を与えることが大切」私もその意見には同感です。ありがとうございました。

回答No.5

再び、補足なのですが、ホームレスの人たちを診ていると思うこともしばしば、地球に一番優しいのかもと。 貨幣の動きを見ていると、近い未来、遠い未来とても不安に思います。 また精神的な不安が環境悪化を招いている事も。 今自分らに出来る事は、人のために環境を造らぬ事。新しい構築物には、断固反対する事、その為の不平不満は、我慢する事。便利は環境破壊の第一歩。 出来るのかな~?

回答No.4

今晩は。 残念ながら、無理ですね。 いっそ地球規模の戦争による破壊を起してしまうほうが手っ取り早いかも。自分はそう思っています。 コナンと言うアニメーションをTV-NHKでありました。あんな風にはならないとは思いますが、世界的工業化社会が始まって、1世紀以上経ちますが、工業化時代が始まって直ぐ公害問題はいわれ続けています。世界的に大怪我するまで人は、解らない動物のようです。解っていても便利な世の中は捨てられないそうです。第一、原発一機メルトダウン起こしたらどんな事になるか火を見るより明らかなのに。 >自然が壊れていく 言えば言うほど、面白がる人も居るし返って逆効果になってるような側面も診られるし・・・。 heppoko-fさんだって、今の生活総て失くせないでしょ。

heppoko-f
質問者

お礼

「世界的に大怪我するまで人は、解らない動物のようです」大変厳しい意見ですが、それが正解なのかも知れませんね。ありがとうございました。

  • Blackmail
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.3

こんばんは~!heppoko-fさん^^ >いろいろと自然が壊れていく様子が、手に取るようにわかるようになりました。 身の周りに何か著しい変化がありましたか~? 地球全体での大きな視野での場合では、例えに挙げられた事実も起こっていますよね。 実生活に於いて、住み易さを追求しているのでカナリ足元を見詰め直し、物事の矛盾点を探すと環境を破壊しなくて済むような事にもなると思います。 空き缶のポイ捨てや『リサイクル』だといわれてるにも関わらず、他人の土地の出来事なら無関心な素振りをしていることも、根本的な問題だと思います。 オイラの思うことですが、どこのコンビニでもビニール袋をくれますよね、大抵は『リサイクル・環境問題に取組んでます』な~んて書いてるけど、お客さんに渡した後には無関係ですから、それが『問題』なのね~。 街中でも山奥でも、コンビニの袋に包まれてるゴミの量は半端じゃないからね、ビニールに書いてる言葉の割には『罪作り』なコンビニ連盟だよ! あと、ゴミの回収日のこと。ゴミ袋には名前が書かれてないから誰にも見付からなければ、分別していまいがお構いなしの人って未だに多いと思うよ~。 飲み物だってガラス容器はもう無くせば良いと思うし、クルマの運転も街毎に指定して、ナンバー別に走っても良い日付を決めて、排ガスをコントロールしても良いと思うけどな~~~。(例えば、7月9日は、ナンバーの下一桁が9のクルマの所有者は運転可能だとか、の調整。 悪質なゴミ捨て行為は、密告制にするとか! でも、回答してる方々は、この様な課題のカキコに何故『自信なし』なのかな~~?

heppoko-f
質問者

お礼

たくさんの具体例、ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ、heppoko-fさん。鑑みると未来は心配になりますよね。現在の自然環境が維持されているのは地球の内部、外部の絶妙なるバランスによるものです。食物連鎖が良く例に出されますが元に戻せるものでしたら環境に重大な影響を与えることは少ないと思います。人間は頭がいいのか悪いのか良くは判りませんが現時点での快適さを一番に求めます。それは多くの人が望み、経済的効果が大きいからでしょうね。火を使うことを覚えたのが自然破壊の始まりです。木材、石炭、石油、天然ガス等自然の恩恵によるエネルギーは消費してしまったら簡単には元に戻せないばかりでなく自然破壊につながる有害な副産物を排出してしまいます。現在ではその多くが電気に形を変えています。今、電気が無くても生活ができないことはありませんが大多数の人が望む快適な生活というものは望めなくなるでしょう。でもそうなったら改めて自然の素晴らしさが実感できることも有ると思うのですが。 結論としては、「自然のすばらしさ」を残そうと思ったら「人間が欲望をおさえること」だと思います。

heppoko-f
質問者

お礼

人間が欲望をおさえることですか。自然を守りたいということと、もっと便利を望むこと,この欲望の矛盾すら見えてきますね。ありがとうございました。

  • sasakama7
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.1

今よく言われていることといえば、 問題をきちんと把握することでしょうか。 「風力や水力発電は環境に優しい」というイメージを持っている人が少なからずいると思います。なので「それだったらたくさん作った方がいいんじゃないか」と安易に考えがちです。 確かに、「発電をする」という観点からすれば、二酸化炭素などをあまり排出しないのですが、それを作る手間や効率によっては逆に大きな環境負荷を与えてしまうこともあるそうです。 例えば、水力発電はダムなどを作らなくては駄目で、さらに設置する場所も限られます。また、風力発電は維持費や電力の不安定さから経済的に結構苦しいという話を聞きました。 ものを作り、維持していくのにどれだけ環境負荷がかかるかをきちんと見極めることが大切だと思います。 余談ですが、世界中が日本の江戸時代のような生活になれば、エネルギー問題は解決するそうです。

heppoko-f
質問者

お礼

発電という観点から教えていただき大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう