• ベストアンサー

今大学1年で保健学科の放射線技術科学専攻にいます。海外で放射線の勉強を

今大学1年で保健学科の放射線技術科学専攻にいます。海外で放射線の勉強をしたいのですが、1年だけ留学は可能でしょうか? 日本の大学をやめないと無理なのでしょうか?

  • mcah
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

母校と提携している姉妹校と交換留学制度があり、交換留学生の選抜試験に通れば可能です。 制度がなければ自分で私費留学しかありません。 私費留学で放射線の勉強をするには、TOEFLやIELTSという英語試験を受けて要求点を満たし、高校や大学の成績、推薦状などを送って正式に編入する必要があります。 準備だけで1年以上掛かるでしょう。 また、編入できても最初は英語や教養科目だけしか履修させて貰えず、日本で履修した基礎医学系の単位をかなり認めて貰ったとしても、放射線の授業が取れるのは2年目か3年目になる可能性が高いです。 編入中は、母校の大学は休学すればいいですが、休学中の学費を払う必要があるかもしれません。 母校の休学手続きを調べてください。

mcah
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お金や時間がかかることなのでよく考えて決めていこうと思います。

関連するQ&A

  • 「コンピュータの科学と技術」、日本の当たり専攻

    中国の大学の専攻「コンピュータの科学と技術」、 日本のどういう専攻にあたりますか?

  • 大学の専攻と得意学科は同じ?

    履歴書の欄に「得意学科」を書くところがありますよね。 やはり大学で専攻した分野について書くべきでしょうか? しかし、それは学歴の欄を見れば明白ですよね。そもそも大学の勉強って、得意不得意のレベルの話ではない気がするのですが… この「得意学科」の狙いは何でしょうか? 高校までの勉強のことを書いても構わないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳科学は、何を専攻すれば勉強できますか??

    茂木健一郎さんの本を読んで、脳科学について、とても興味を持つようになりました。 哲学と科学が入り混じっている感じで面白そうだなぁと。 いろいろ自分なりに調べているのですが・・・・ 理学部生物学専攻、ということになるのでしょうか・・・? 茂木さんの経歴を見ると、東大の「理化学研究所」にいた頃、脳科学に目覚めたみたいで・・・。 もしかして化学!? それに、東大の物理学科専攻出とあったので、もしかして物理!? 茂木さんの経歴を参考にしているから、頭がごちゃごちゃになっているのかもしれません・・・。 理学部、というのは間違いなさそうですが、何を専攻にすれば脳について学べるのかわかりません。 医学部に行っても学べそうですが、医者になるつもりがないので、 できたら理学部の情報が欲しいです。 関西方面の大学の情報があると、なお嬉しいです。 お願いします。

  • 臨床工学技士になるには?

    現在私は某国立大学の医学部保健学科放射線技術科学専攻に所属しています。 文部科学大臣が指定する臨床工学技士養成学校で学んだは臨床工学技士国家試験の受験資格が得られるそうですが、わたくしの所属するような保健学科放射線技術科学専攻を卒業するだけでは臨床工学技士国家試験の受験資格は得られないのでしょうか??

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。

  • 大学の専攻と学科の違いって何ですか?

    大学の専攻と学科の違いって何ですか? 組織図なんかをみると、同じ学部に専攻の組織図と学科の組織図の両方があり、なんかグチャグチャになってます。

  • 他学科から大学院数学専攻へ

    現在、建築学科に所属しているんですが、どうしても数学を勉強してみたいと思い、大学院から数学専攻に進むことを考えています。 しかしたとえ試験に受かっても、数学科出身の人を対象としているところだと入ってから相当苦労するのではないかと思い、他学科出身の人も受け入れてくれるところを探しています。 なので、私のような他学科出身の人にも門戸を開いている数学専攻のある大学院があったら教えて下さい。 純粋数学じゃなくても、数理工学にも興味があるので数理工学が勉強できるような専攻(経営工学など??)でもいいです。 お願いします!!

  • 大学院での専攻変え 地球惑星科学

    こんにちは。 僕は現在物理学科で物理を学んでいる学部2年です。 大学に入ったときは漠然と物理を学んでみたいと思い物理を専攻しました。 実際物理の勉強はすごく楽しいです。 その中でも僕は流体力学に興味を惹かれました。 そして流体力学を地球惑星科学分野で研究してみたいと思うようになりました。 しかし、物理学科では地球惑星科学分野はおろか流体力学を扱っている研究室(もちろん講義も)はありません。 なので現在物理学科のカリキュラムで学ぶことに加えて独学で流体力学と地球惑星科学を学んでいます。 僕は将来研究職に就きたいと思っています。 そこで大学院に進学するつもりなのですが、地球惑星科学分野の研究室に入るときにその分野の知識は独学で身につけることになります。 そこで、実際地球惑星科学の分野に院から変更するためにやっておいたほうがいいことなどを教えてください。 読んでおくといい本などについても教えてもらえるとありがたいです。 ちなみに自分は今流体力学を今井功さんの本で、地球惑星科学を岩波書店の地球惑星科学シリーズで少しずつ進めているという感じです。

  • 日本獣医生命科学大学獣医保険看護学科は…?

    動物に関わる仕事に興味があります。そこで、日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科についてお尋ね致します。 この学科で、卒業後どのような進路があるのでしょうか? 将来動物に関わる仕事がしたいのですが、パソコンで検索しても詳しいことがわりません。 高校の先生は、獣医を目指した方がいいのではないか?とのアドバイスがあります。 獣医との違い 保健看護学科の事を詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。また、日本獣医生命科学大学についても宜しくお願いします。

  • 保健学科

    今高3で、国立大学の医学部保健学科の ・検査技術科学専攻…(将来は)臨床検査技師 ・放射線技術科学専攻…(将来は)診療放射線技師 を受験しようとしているのですが、 (1)診療放射線技師と臨床検査技師との違いは具体的に何でしょうか (2)この国家資格は国立大学に行かなくても誰でも簡単にとれる資格でしょうか (3)就職はやっぱり今は難しいでしょうか 質問がおおくてすみませんが、回答まってます