電気申請用紙の絶縁抵抗値と接地抵抗値について

このQ&Aのポイント
  • 電気申請用紙の絶縁抵抗値と接地抵抗値についての理解について質問しています。絶縁抵抗値測定では、全回路L-LとL-Eの値が記入されることが分かりました。接地抵抗値測定では、項目にED, EA, EBがあり、略称の意味や理想的な数値について知りたいとのことです。
  • 質問者は電気工事に詳しくないため、電気申請用紙の絶縁抵抗値と接地抵抗値に関する項目について知りたいと思っています。絶縁抵抗値測定では、全回路L-LとL-Eの値が求められるようであり、接地抵抗値測定では略称の意味や理想的な数値について知りたいとのことです。
  • 電気工事に詳しくない質問者が電気申請用紙の絶縁抵抗値と接地抵抗値について質問しています。絶縁抵抗値測定では、全回路L-LとL-Eの値がどのような意味を持ち、理想的な数値はどれくらいであるかについて知りたいとのことです。また、接地抵抗値測定の項目についても略称の意味や理想的な数値について知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気申請用紙の中の絶縁抵抗値と接地抵抗値について

電気申請用紙の中の絶縁抵抗値と接地抵抗値について 電気工事をしている知人から、ふと電気電力の申請用紙を見せてもらいました。 記載事項のおおよそのことは素人の私でも理解できましたが 申請用紙?の右下あたりの項目で 「絶縁抵抗値測定」と「接地抵抗測定」という項目が分かりません。 欄を見てみますと、絶縁抵抗値測定のほうには 全回路L-L,L-Eとあります。 おそらくラインーラインで電線間の事を指し ラインーアースで電線とアース線の事を指しているのではないかと 類推しました。 記入欄に__MΩとありますが それぞれにおいてどれぐらいの数値が理想的なのでしょう? また、接地抵抗値測定の項目では 種類でED , ずっと下がってEA,EBとありますが これの略がわかりません。 Cが抜けているだけで、順番にA,B,C,D,,,と続く項目でしょうか? またこちらの測定値はメガが記載されておりません。 この接地抵抗値測定ではどれぐらいの数値が理想的なのでしょうか? 専門的な知識に興味がありますが 具体的にこのような申請用紙を書いておられる方 ご教授願えますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>それぞれにおいてどれぐらいの数値が理想的なのでしょう… 法定基準は対地電圧150V以下 (電灯) で 0.1MΩ、150V以上 (動力) で 0.2MΩ。 私のところの電力会社では、新設の場合 1.0MΩ以下は要指摘事項とされます。 理想ということなら 50MΩ以上。 電気工事が正しく行われている限り、50MΩを下回ることは滅多にありません。 >種類でED , ずっと下がってEA,EBとありますが… E は earth の頭文字。 D はA、B、C、D の種別。 住宅では D種のみ、つまり ED ということで、100Ω 以下が原則。 許容として、漏電しゃ断器で保護された回路は 500Ω 以下。

komadori1920
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 絶縁抵抗値は高いほど、接地抵抗値は低いほどよいと考えて差し支えないでしょうか? 動力電源で絶縁抵抗値 80Ω、接地抵抗値 50Ω と言うような数値でも、問題ない結果と考えられますか?

関連するQ&A

  • 絶縁抵抗について

    1.低圧電路の電線間や大地間との絶縁抵抗を測定する場合に、 例えば全長100mの電線の絶縁抵抗値と、50mづつに分けて計った 絶縁抵抗値の合計とでは同じになりますでしょうか? 私自身、それぞれの諸条件の違いを無視したら 電線の抵抗が2倍になるだけで 理論上では同じになると考えていますが、、、 というのも、 ある工事で、それぞれの分岐電線ごとの絶縁測定値があり ジョイントした後の測定値はどうなるのかなぁと思いましたので 本来は、区切られた開閉器等ごとに絶縁抵抗値を測定 すると思いますが。 2.また電線どうしをジョイントする場合に接触面積が小さく、電気を流した時に発熱して火災の原因になったりする場合がありますが、 ジョイントが確実に行われているかどうか、試験する方法は何かありますでしょうか? 上記2点の質問です、宜しくお願いします。

  • 絶縁抵抗測定 接地抵抗測定に資格は必要?

    絶縁抵抗測定及び接地抵抗測定を行う場合 何か資格は必要でしょうか。 また、その旨が記載してあるHP等、御存知の方教えてください。

  • 【電気・接地抵抗測定の質問です】

    【電気・接地抵抗測定の質問です】 接地抵抗測定は地面に杭を刺して測定しますが全てがコンクリートで覆われていて土の地面がなく、接地極の集合端子がない場合はどうやって接地抵抗測定をするのでしょうか? 接地抵抗測定のE、P、C端子をどこに繋げば接地抵抗測定が出来るのか教えて下さい。 あとなぜ正しい値で測定出来るのか理屈と仕組みも教えて下さい。

  • 度々。絶縁抵抗測定について。

    電気工事士初心者です。教えて下さい。 先程、絶縁抵抗測定方法について質問させてもらい早速お返事をいただいたのですが、初心者なのでもう少し質問させて下さい。 1・一般家庭用電気配線(単相3線式)で絶縁を測定したい場合に配電盤にアース線がない場合。「接地側電線」を利用するというお答えをもらいましたがこれはどういうことか分かる方教えて下さい。 2・絶縁抵抗計を購入しようと考えていますが「HIOKIの3451-12」を購入しようと思っています。使う用途は一般家庭用配線及び家電です。 3・第二種電気工事士を持っているのですが例えば知り合いの家の電気工事をしてあげてお金をもらったとします。これは法律的には大丈夫なのでしょうか? 電気工事経験者の方、これらに詳しい方お答えアドバイスをお願いします。

  • 【電気・接地抵抗測定】接地抵抗測定について質問です

    【電気・接地抵抗測定】接地抵抗測定について質問です。 接地抵抗計のアーステスタで非測定接地極をE端子に接続して、10m離して電圧電極をP端子に刺して、さらにそこから10m離した場所に電流電極をC端子に刺して計測する。 それを非測定接地極にE端子を刺して10m離してC端子の電流電極を刺して、そこから10m離して電圧電極のP端子を刺したら誤りとされた。 なぜ真ん中に2番目にP端子の電圧電極が来る必要があるのか、真ん中にC端子の電流電極を置いて測定するとなぜ誤りなのか教えてください。 測定結果の何が変わるのでしょう。

  • 絶縁抵抗時の接地確認

    モーターの絶縁抵抗測定(モーターの巻線と大地間)をする場合、黒のテストリードをモーターの接地端子につなぎますが、繋いだ接地端子からの接地線がちゃんと大地と通じているか(接地がとれているか)、確認する方法を伺いたいのですが。 もちろん、モーターに電圧がかかっている状態で、モーターの各相の端子と接地端子間をテスターで電圧測定したらわかると思いますが、そうではなくて、モーターにつながっているブレーカーをOFFして(モーターと縁を切って)、絶縁抵抗を始める前の状態で、接地がとれているか、確認をする方法を知りたいのですが、ご教授お願いします。

  • 新築住宅の絶縁抵抗が悪い。

    新築の住宅の電気回路の絶縁抵抗を測定したところ、60Ωなど良好な数値の回路が多い中、一つだけ2Ωという比較的悪い数値の回路がありました。 一体電線がどのような状態になっているのか分かりませんが、漏電、ショートによる火災の心配がありますでしょうか?

  • 絶縁抵抗とアース・接地

    すみません。当たり前のことかもしれませんが、よく分からないので質問させてください。 ある機器の絶縁抵抗を調べるということになりました。 機器の入出力端子をあらかじめ短絡しておき、そこにメガーのLINE側端子をつなぎました。 機器のアース端子に、メガーのもう一方の端子をつなぎました。 それで測定するということなのですが、通常、機器自体を使うにあたっては、機器のアース端子を接地すると思うのですが、絶縁抵抗を計測するときは接地を外さなくてはいけないという認識で間違いないでしょうか。それとも、別にどちらでも良いということでしょうか。逆につながなくてはいけないということはないでしょうか。 どなたか、ご存知の方、ご教授願います。

  • 新築住宅の絶縁抵抗値が悪い。

    新築の住宅の電気回路の絶縁抵抗を測定したところ、60MΩなど良好な数値の回路が多い中、一つだけ2MΩという比較的悪い数値の回路がありました。 一体電線がどのような状態になっているのか分かりませんが、漏電、ショートによる火災の心配がありますでしょうか?

  • 接地・接地抵抗の概念がわかりません

    電気工事士2種を受験予定のものですが、質問が2つあります。 (1)接地は感電・漏電事故を防ぐと言いますが、電線に触れたら接地してようがしてまいが感電しないのでしょうか。 (2)接地抵抗は「接地された導体と大地間の電気抵抗」と手元の参考書に書いています。「接地された導体の電気抵抗」ならわかりますが「導体と大地『間』の」という意味がよくわかりません。わかりやすい例や解説など挙げていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。