• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カテゴリーがここで良いのか分りませんが質問させて頂きます。)

婚約中の相手との真剣な会話に備えて、辞書を持ち歩くべきか悩んでいます。

yumetanosiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

いってらっしゃ~い 遠距離の利点と近距離の欠点があります。遠距離だから思いが募りうまくいくことがあります。近すぎて早期に欠点がお互い気づき別れてしまうことがあります。どちらがいい、悪いと言うより、二人の気持ちがつながっていれば同じような感じもします。私は偶然なのか過去においてすべてが遠距離恋愛でした。一番近くてもお互いの都合でやはり頻繁には会うことは出来ませんでした。うまくいくと信じたことでことはそのように運んで行きました。何事もだめと一回でも脳裏をよぎるとその後は 何かにつけて否定的な見方が始まります。そこから、少しずつ道が分かれていきます。前にも言いましたが、国際結婚は、他の恋愛と同じように恋愛から始まります。しかし、大きな違いは言葉のかべがありまう。文化やしきたりの違いは理解すれば従うことが出来ますが、言葉の壁は時が立つにつれて、だんだん 負担に感じ始めます。昔韓国の女性としばらく交流がありました。しかし、彼女は日本語がなかなか覚えられなくて、私も韓国語が満足に覚えられなくて、結局お互いの共通語はお互いの外国語である英語で意思疎通をはかったことがありました。お互いに関心があるときは、相手の言うことに一言一言関心があります。言葉以前に関心はお互いにあるからです。しかし、かみ合わなくなると極端に言葉がわからなくてよかったと気持ちが移行することがあります。日本人通しなら「私の言うことわからないの?聞こえているの」などと喧嘩がはじまりますが、聞こえていても理解できないから、不思議な感覚があります。 最後はお互いがそれぞれの言葉でわかるわからないは関係なしに訴えるのです。時には片言がゆえに、喧嘩が中断することもありました。しかし、やはりまともにお互いが理解できることが大事です。片言では片付けられないことが生活が始まるといっぱいあります。何とかなるだろうと楽観視できないことがあるのです。将来を考えてどちらの言葉にするかを決める事はだから大事なんです。あなたがフィアンセの国で過ごすのなら、あなたがその国の言葉を、日本で生活するならフィアンセが日本語を覚えるのが自然な流れです。それはやがては終わるだろう遠距離恋愛の大変さより数十倍、数百倍大変なことで大事な事なんです。がんばってください。私もがんばったのですから

maririn2010
質問者

お礼

毎回迅速な回答を頂きどうもありがとうございました。 国際結婚の大先輩が言う言葉には説得力があり 私の心の中のモヤモヤした気持ちが吹っ飛んで行き 背中を押されたような気持ちです!!!

関連するQ&A

  • 和英辞書を購入したい(電子辞書以外で)

    和英辞書について質問させて下さい。 最近英語でメール交換をしている方がいるのですが 英和辞書だけでは調べたい単語が見付からない事が多く 和英辞書を一つ購入したいと考えています。 ビジネス英語や論文を書くためではなくて 日記を書いたりメールを書いたりする時に使用する予定です。 電子辞書以外でお勧めの和英辞書がありましたら 教えて頂けないでしょうか。 英和辞書の方はそれぞれ特徴が違うものを2冊買ったので もしかしたら和英辞書の方も2冊ぐらい買って 使い分けた方がいいのかもしれませんが、 とりあえず一冊手元に置いておく分には どれがいいのかをご教授頂ければ幸いです。

  • 英語システムの英和・和英電子辞書

    外国人の友人が英和・和英電子辞書を欲しがっています。出来れば、英語システムの電子辞書を探しています。日本でも販売しているのでしょうか?あるとすれば、どこのメーカーでしょうか?説明書だけ英語版が付いているものはいくつかあるようですが、電子辞書自体が英語システムで出来ているものはあるのでしょうか?

  • 英語の電子辞書

    今、英語の電子辞書を探しています。 それでたくさん条件がぁってそれに合うのってぁりませんか? (1)英和、和英辞書付き(できれば広辞典も) (2)英和、和英で例文、発音記号、種類(名詞、代名詞など)カタカナ読み、意味がのっている こんな感じのを探しているんですが・・・

  • 英語重視電子辞書の選び方(初購入)

    種類がいっぱいあってよく分かりません。 他にも質問している方がいますが、 その回答を見てもイマイチ・・・決めかねます。 辞書の種類がよく判らないので どれがどうと言われても・・・ 英会話を今習っているのですが、 ふと、言いたいことが言えないときに 調べるのに電子辞書を活用したいと考えています。 紙の辞書は重いし、引きにくいですからね。 なので例文が豊富なものがいいです。 和英、英和、英英が全てあるといいですね。 発音は英会話で聞けるので特に必要ないです。 受験用英語ではなく、 ネイティブとの会話に役立ちそうなものがいいです。 メーカによって特色があるのか分かりませんが、 上記条件で、どのクラスのものが適しているのか お知恵を拝借いたしたく、宜しくお願いします。

  • やり直し英語に適した辞書は?(候補7つもあります)

     受験時は英語には自信があったようです…。ちょっと前にTOEICを受けました。すると、450点でした。英文がほとんど読めないことに愕然としました(もちろんリスニングもまったく歯が立たず)。それで、電子辞書片手に中学英語から時間を見つけては英語をやり直しております。目標はAsahiWeeklyがそこそこ読めて、洋画が字幕を見ずに理解出来ることに置いております。ところで、書店で英和辞典を眺めていると、結構今の私に向いていそうな辞書がありました。何度か足を運び候補を絞ったのですが、まだ迷っております。どなたか、背を押してくれませんでしょうか。なお、電子辞書には英和、和英ともにジーニアスが入っております。 英和辞典の購入候補です。  Eゲイト、アンカーコズミカ、ルミナス、ウィズダム、オーレックス、プログレシップ、ロングマンです。  7つもあって困っております。目移りしてしまうのですね。それと、今の実力がよく把握できていないことと、独学のせいもあるかもしれません。  お使いのご感想でも結構です。よろしくお願いします。

  • 例文と単語数が多い英電子辞書

    例文と単語数が多い英電子辞書 ただ今、英語を必死に勉強中です。 紙の和英・英和辞書をひいて、単語とその例文を参考に、アメリカ人の方と英語のメールでやり取りしていますが、紙の辞書2冊を持ち歩くのは重くて大変になってきました。 和英・英和の電子辞書の購入を考えていますが、収録語彙数や例文数・値段などがピンキリな為、どんな電子辞書を選んだらいいのか分かりません。。 広辞苑や漢字意味検索などは必要ないので、 ●和英・英和の単語の語彙数が豊富なもの ●例文も充実しているもの ●発音もしてくれたらBestです! 値段は下限も上限も制約はありませんので、上記3点が秀でたような和英・英和電子辞書がありましたら、教え頂きたいです。 先輩方、どうぞ宜しくお願いします。

  • ドイツ語用(独和・和独)の電子辞書は市販されていますか?

    独和・和独辞書の入ったハンディな電子辞書は市販されているのでしょうか。 あれば便利と思って、探していますが、英和・和英ばかりで残念です。 どなたか、ご存知の方いらしたら教えて下さい。 あるいは、英語圏で作られた、英独・独英辞書の入った電子辞書でもいいです。 お願いいたします。

  • 電子辞書

    この前、英語の辞書について質問したところ、今は電子辞書を利用している人が多いという答えをもらいました。先輩とかに聞いてみると、実際電子辞書を使ってる人が多いようですが、たとえば英和辞典の場合、ふつうの辞書と同じように例文とかもばっちり載っているのですか。また英和のほか、和英とか古語辞典とかを買わずに電子辞書だけで済まそうとすると、いくらぐらいのものを購入すればいいのですか。どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 電子辞書 シャープのPW-A8100について

    英語の勉強を始めたので電子辞書を探しています。 お店で見たところ、A8100はワンタッチボタンに英和はあるのですが、和英が見当たりません。 和英を使おうとする場合、いちいちメニューから起動しなくてはならないのでしょうか? 主に、和英と英和を使うので・・・

  • お勧めの電子辞書を教えて下さい!

    ちょっとした時に英語の単語を調べたいのに いつも辞書を持ち歩く訳にいかないので 電子辞書を購入検討中です。 電気屋さんで下見をしてみるつもりですが 和英。英和の点で使い易く収録語数が多いお勧めが ありましたら教えて下さい。 また大変無知で申し訳ございませんが、 電子辞書は、発音はでるのでしょうか??