• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちわ。)

インターネット上の画像をキーボードのみで保存する方法

r_kotonohaの回答

回答No.1

こんにちは   使っているキーボードにもよりますが、 エンターキーの斜め右上のプリントスクリーンというキーを押すと、 画面を画像としてコピーできます。   しかし、押すたびに前の画像の上に上書きされ、 押すだけでは一時保存にすぎないので、 保存後にペントソフト等にペーストし、保存する必要があると思います。

duoshaoqia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼は視覚に障がいを持っているため、スクリーン上にその写真がちゃんと表示されているかわかりません。 おそらくスクリーンショットは不可能かと思われます。

関連するQ&A

  • IE右クリックメニューの画像を保存について。

    最近キーボードでIEを操作しようとしてるのですがTABキーで画像を選び, その画像を保存したいのにアプリケーションキーを押して右クリックメニュー を表示させてもそれらしいメニューは出ますがマウス右クリックで出す時にある はずの名前を付けて画像を保存がありません。 何かしら表示させる方法があれば教えて下さいませ。

  • ワードでキーボードで表を選択

    ワード2007でキーボード(マウスは使わないで)で表を選択したいのですがタブでも矢印キーでも表を選択できません。マクロを使いたいのでマウスを使わないで選択する方法を知りたいです。お願いします。

  • chrome使っている人に質問です。

    リンクを開いた際、リンク先を新たなタブでバックグラウンドで開くか、新たなタブでアクティブで開くか、キーボード操作orマウス操作で選択できるようにしたいです。 もう1つ、 タブを閉じた際、現在開いてるタブの右のタブをアクティブなタブにするか、左のタブをアクティブなタブにするか、キーボード操作orマウス操作で選択できるようにしたいです。 それらができるアドオンありませんでしょうか?

  • インターネット上のダウンロードファイルが開けない

    インターネット上のダウンロードファイル(Excelファイル)のリンクを右クリックし、新しいタブで開くを選択すると、このページには問題があるためと表示され、ファイルが開けません。保存せずにファイルを新しいタブで開きたいのですが、どうしたら開けるのでしょうか。

  • HPビルダーV9でロールオーバー効果をキーボードで

    HPビルダーV9を使ってます。 TABキーでリンク先のバーナーを選択することはできますが、ロールオーバー効果のバーナーをTABキーで選択しても、効果が利きません。 (何を選択してるかを知りたいためです) TABキーで上記のことができないとしたら、マウスポインタをキーボードで操るという方法はあるのでしょうか? もし、HPビルダーV9では無理なら他のHP作成ソフトを紹介してください。 宜しくお願いします。

  • 「リンクを新しいタブで開く」設定が上手くいきません

    win10 エッジです。 例えば,画像のようにリンク先をタップすると,これまでなら別タブ で開いていたのですが...突然開かなくなりました。 確かにリンク先の上で右クリックして”リンクを新しいタブで開く〟を選択すればいいのですが,一つ一つ選択するのは面倒です。 以前は,全て新しいタブで開いていました。 検索で調べましたが,上手くいきません。 方法はないでしょうか? お詳しい方,宜しく願います。

  • Googlechorme_ver4.0(windows7)にて、tab

    Googlechorme_ver4.0(windows7)にて、tabキー以外のキーボードショートカットでリンクを選択出来るキーはありますか? tabキーでは目的の選択肢までに何度も押さねばならい時があり、その課程を減らすことの出来るキーボードショートカットを探しています。

  • 矢印キーで ブラウジング

    マウスを使わず矢印キーを使って ブラウザを操作したいのですが何かいいアイデアは無いでしょうか? ブラウザのリンクを ケータイのインターネットのように 十字キー(矢印キー)を使って移動したいと思っています。※ブラウザはFirefox2です。Operaやfirefox1.5ならできるのですが。。。 Crossfireやspational navigationなどいろいろ探しては見ましたが、対応してなかったり、設定が分からなかったりで右往左往しています。

  • FIREFOXのタブ拡張

    Firefoxのタブ操作で以下の事を行うには、 どの拡張機能を搭載し、どう設定すればいいのでしょうか? ・F2、F3キーで右もしくは左のタブに移動する。 ・リンクを開くとき、新しいタブでサイトが開くようにする。 ・選択した範囲(複数のリンク)を新しいタブで一括して開く。  できればCtrlキー+Gボタンで。

  • フォトショップCSの矢印ツールが細かく動かなくて困っています

    photoshop6からphotoshopCSに変えてから レイヤーを選択後、矢印キー(十字キー)を使ってのレイヤー画像の移動ができなくなってしまいました。 以前はマウスを使っての移動だと、大きなptでの移動しかできず キーボードの矢印を使えば1ptずつくらいの細かい移動処理ができたのですが CSだと矢印キーを教えても移動できずに困っています。 理由はないかと調べてみましたが改善策がみつかりません… 何が原因なのか分かる方、対処方法をご存知の方がいれば 教えていただきたいです。