• 締切済み

社内での横領についてです。

simazukaの回答

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.1

『500万円分の持込が確認されている』のであれば 警察に相談して、捜査してもらえばいいと思います。 個人が換金するには大きすぎます。 500万もの商品券を正当に購入するのは 目立ちますよ! ほんとは、本人に言い逃れる隙を与えず いきなり警察に行くべきでしたけど。 もうためらうことはないと思います。

関連するQ&A

  • 社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。

    社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。 以前もこの件について、お聞きしましたが、進展がありましたので再質問です。 大阪で100店規模の商店会を運営しています。 加盟店の中だけで使用できる金券(券面1000円)を発行していますが 最初の発行以来、3000万円分の発行を行いましたが、 現在、請求が3500万円発生しています。←増えました。 通常ではありえないことです。 考えられるのは、使用済みの商品券をたぶん内部の誰かが 不正に持ち出し再使用しているものと思われます。 内部での調査の結果、ある内部の者が浮かび上がってきました。 商店の中での金券での買い物や5年前から現在までに金券ショップへ 多額の券の持込が非公式ですが確認されました。 ほぼ間違いないので警察へ通報して 金券ショップへの捜査を お願いして持ち込んだ金額の確定と持ち込んだ人間の確定をしたいと 考えています。 事前の金券ショップでの聞き込みでは持ち込んだ人間は一人だけ。 金額も不足分とほぼ一致するようです。 金券ショップは複数あり、どの店舗で同じような感触です。 ただ、ここが問題なのですが、当方も金券の管理が 完璧でないために 金券には通しナンバーはあるものの 不正に再利用されたのが どれとどれと確定できない状況です。 また、金券ショップでも、その者が持ち込んだ記録は残っているようですが 金券のナンバーは控えておらず、金券も全て売れてしまい残っていません。 その者だと言う状況はいくらでもあるものの確定的な証拠がありません。 金券ショップに持ち込んだ券はモールの関係者のだれかは忘れたが複数の人から もらったと言っています。 500万円もの金券をどうやればもらえますか? しかし、絶対に違うという完全な証拠がありません。 (訴える側に立証の責任があると前回のGOOで聞きました。) 警察への通報で家宅捜査すれば不正な1枚くらいは出てくると思っていますが。。 この状況での警察は動いてくれるのかまた、金券ショップの持ち込みは この人物の仕業と確定は出来るとしてその状況だけで即不正な二重使用と 認定できるのか。 万が一、この人物が言っている事が本当だとしたら、以前から不正が行われていて たまたま、この人物が大量に使用したことによりその不正が発覚したと言う事が ありえるのか。 長くなりました、本人の弁明を色々聞いているので迷いもでます。 教えて下さい。

  • 社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。

    社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。 大阪で100店規模の商店会を運営しています。 加盟店の中だけで使用できる金券(券面1000円)を発行していますが 最初の発行以来、3000万円分の発行を行いましたが、 現在、請求が3100万円発生しています。 通常ではありえないことです。 考えられるのは、使用済みの商品券をたぶん内部の誰かが 不正に持ち出し再使用しているものと思われます。 内部での調査の結果、ある内部の者が浮かび上がってきました。 商店の中での金券での買い物や5年前から現在までに金券ショップへ 200万程度の持込が非公式ですが確認されました。 警察への通報を当然検討しておりますが、当方も金券の管理が 完璧でないために 金券には通しナンバーはあるものの 不正に再利用されたのが どれとどれと確定できない状況です。 また、金券ショップでも、その者が持ち込んだ記録は残っているようですが 金券のナンバーは控えておらず、金券も全て売れてしまい残っていません。 その者だと言う状況はあるものの確定的な証拠がありません。 金券ショップに持ち込んだものは本人が売り場で買った。 後に使わないので金券ショップに売ったと言われれば素人にはもう難しくなります。 警察への通報で家宅捜査すれば不正な1枚くらいは出てくると思っていますが。。 この状況での警察への通報の可否とそれ以外の有効な対処法があれば 教えてください。 gooへログイン出来なかったので 再質問です。

  • 社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。

    社内での横領について警察への通報の可否を教えてください。 大阪で100店規模の商店会を運営しています。 加盟店の中だけで使用できる金券(券面1000円)を発行していますが 最初の発行以来、3000万円分の発行を行いましたが、 現在、請求が3100万円発生しています。 通常ではありえないことです。 考えられるのは、使用済みの商品券をたぶん内部の誰かが 不正に持ち出し再使用しているものと思われます。 内部での調査の結果、ある内部の者が浮かび上がってきました。 商店の中での金券での買い物や5年前から現在までに金券ショップへ 200万程度の持込が非公式ですが確認されました。 警察への通報を当然検討しておりますが、当方も金券の管理が 完璧でないために 金券には通しナンバーはあるものの 不正に再利用されたのが どれとどれと確定できない状況です。 また、金券ショップでも、その者が持ち込んだ記録は残っているようですが 金券のナンバーは控えておらず、金券も全て売れてしまい残っていません。 その者だと言う状況はあるものの確定的な証拠がありません。 金券ショップに持ち込んだものは本人が売り場で買った。 後に使わないので金券ショップに売ったと言われれば素人にはもう難しくなります。 警察への通報で家宅捜査すれば不正な1枚くらいは出てくると思っていますが。。 この状況での警察への通報の可否とそれ以外の有効な対処法があれば 教えてください。

  • 商店街のスタンプ券の不正について

    商店街のスタンプ券の不正について 商店会のスタンプ券 500円で1個 50個で一冊。 500円の金券の代わりになります。 その他商品と交換もできます。 これを不正に使用してなんと5年間で 300万円分も 不正使用していたと思われる事件が起きました。  疑いのある人は管理側にあるのをいいことに 使用済みのスタンプ券を再利用して使用していました。 状況は言い逃れ出来ない状態にありますが 使用したスタンプ冊子が既に処分されていたりして 物証が乏しい状況です。 警察もしっかり調べてからでないととかで積極的ではありません。 本人は疑われたから辞めるとか言っていますが そんなんでは正義が通らないと思うのですが こんなものなのでしょうか。

  • テーマパークでの入場券の不正使用についてです。

    テーマパークでの入場券の不正使用についてです。 印刷ミスで使用しないはずの入場券が不正に流通して 使用されていました。 その額、実に300万円。 処分された筈の入場券が複数の金券ショップなどで売られて いたようです。 あるはずのない入場券が金券ショップで売られていた。 金券ショップの売買記録を調べれば 犯人も特定できると 思います。 警察へのお願いで実際に警察は調べてくれるでしょうか。 まだ、証拠が必要でしょうか。

  • 横領の疑いをかけられています。

    横領の疑いをかけられています。 手持ちの航空券を10万程度金券ショップで換金したのですが 後日、会社の航空券が紛失していることが分かり 自分の行為が疑われているのです。 身に覚えがない!のですが、実は 5000円分は(紛失したのとは別) 会社に返すべきものがあったような。。←確実ではありません。(半々くらい) 今更、言い出せませんので しらを切りとおすしかないと 思っていますが。。 一部認めれば全部責任になるような雰囲気です。 間違っているでしょうか。

  • 松坂屋の商品券

    お祝いで松坂屋の商品券を頂きました。 一万円分の商品券綴なんですが、松坂屋で買い物をしないため、金券ショップで換金をしようと持ち込みましたが「商品券お内渡票」というものは買い取りができませんといわれました。 この商品券は金券ショップにあるような商品券とはどう違うんでしょうか? そしてなぜ買い取ってもらえなかったのでしょうか? 金券ショップで聞けばよかったんですが、聞きそびれてしまいました。 ご存知の方、教えてください。

  • 古いクーポン券について

    以前会社でもらった、ニューアサヒ(株)のクーポン券が額面で1万円分あります。 使用方法をみると、アサヒ系列のレストランで食事券として使えるようなのですが、これを金券ショップなどにもっていって現金化することは可能なのでしょうか? ちなみに都内にある大黒屋とかそういったたぐいのところを金券ショップと理解しているのですが。 詳しい方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • 名古屋・岡崎で高額で買い取りしてくれる金券ショップを探しています

    あさってが給料日なのですが急に明日お金が必要になってしまい、手元にある金券を金券ショップで売ろうと思います。 商品券15000円分とビール券が20枚、図書カード5000円分を売る予定です。 常にお金に困っているので少しでも高く買ってほしいのですが、名古屋か岡崎で良い金券ショップをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 金券ショップ

    こんにちは。 例えば一万円分の百貨店の商品券とか、旅行券を金券ショップで売ったらどのくらいで買ってもらえるのでしょうか。だいたいの相場を教えてください。